

ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-65A9G |
棚の施工 | 棚なし |

滋賀県守山市でエコカラット(ヴァルスロック)の壁面に55インチシャープ有機ELテレビ(4T-C55CQ1)を壁掛け

三重県鈴鹿市でアクセントクロスが張られた壁面にシャープのアクオス液晶70インチテレビ(4T-C70BN1)を壁掛け

東京都足立区のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ有機ELテレビとサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

東京都中央区のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ有機ELテレビ(65X9400)を壁掛け

東京都江東区でフェイクウォール「PIXY」を設置し65インチ有機ELテレビ(KJ-65A9G)を壁掛け

大阪府大阪市で壁一面にPIXYを施工しエコカラット(ストーングレース)を貼り付け後、77インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県あま市で石膏ボード壁に85インチ大型液晶テレビを壁掛け

名古屋市で補強済みタイル壁にLGの65インチ液晶テレビ(65UM7300EJA)を壁掛け

広島県福山市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ液晶テレビ(KJ-55X9500H)を壁掛け

東大阪市で49インチ液晶テレビ(KD-49X8500B)とウォールシェルフ(棚)を壁掛けし、照明器具を取り付け

大阪市でエコカラットプラス(ネオトラバーチン)に65インチ有機ELテレビ(TH-65HZ2000)を壁掛け

名古屋市のマンションでコンセントが無い壁面にビエラ有機ELテレビ(TH-55HZ2000)を壁掛け

三重県鈴鹿市で石膏ボード壁に75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X8550G)を壁掛け

愛知県小牧市でアクセントクロスが貼られた石膏ボード壁にLGの65インチ液晶テレビ(65NANO91JNA)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に下地補強を施し、SONY最新型液晶テレビ55型(XRJ-55X90J)を壁掛け

愛知県江南市で55インチテレビの壁掛けテレビ「リトライ」工事。コンセント増設し配線を壁内に

愛知県飛島村で石膏ボード壁に40型液晶テレビ(LC-40G7)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

三重県四日市でエコカラット壁にコンセントを新設し、ハイセンス75インチテレビ(75U8F)を壁掛け

名古屋市瑞穂区で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とIKEA・ベストーを壁掛け

名古屋市のマンションで65インチのテレビ壁掛け工事。壁寄せスタンドから本格壁掛けテレビへ。

愛知県名古屋市でコンクリートの壁掛けテレビを75インチ液晶テレビ(KJ-75X9500H)を付け替え

三重県桑名市で漆喰(しっくい)壁にソニーの55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を付け替え

愛知県東郷町でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、65型有機ELテレビ(KJ-65A8H)を壁掛け

名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市中川区で石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A9G)を壁掛け

愛知県安城市でエコカラットプラス ランドの壁面に55型有機ELテレビ(TH-55HZ1800)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9000F)を可動式金具で壁掛け

名古屋市でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県名古屋市でリビングの石膏ボード壁にシャープのアクオス55インチ液晶テレビ(4T-C55CN1)を壁掛け

鹿児島県南さつま市で寝室の石膏ボード壁にソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)を壁掛け
■東京都江東区でフェイクウオール+壁掛けテレビ

(↑)完成直後の写真。正面から撮影。テレビはソニーの有機ELテレビ KJ-65A9Gです。壁掛け時の本体サイズは横幅が1447mm、高さが834mm。厚みは40mmと薄さが引き立つテレビです。

(↑)PIXYの前にはお客様ご用意のテレビボードを設置。テレビからのケーブルはPIXY内を経由してこちらのテレビボードへと繋がっています。

(↑)PIXYに使用した壁紙はサンゲツ社のRE51377。白を基調としたリビングの中で程よいアクセントとなってくれました。

(↑)こちらはPIXYの側面。側面部までしっかりクロスを貼っているのがお分かりいただけるでしょうか。

(↑)テレビ用の100ボルト電源、アンテナ線、HDMIケーブルなどはすべてPIXYの本体内を経由しています。そのため表に黒いケーブルが出てくることはなく、非常にすっきりとした外観に仕上がるのが何よりの特徴です。

(↑)テレビはソニーの有機ELテレビ。本体厚みが40mmと数あるテレビの中でもひときわ薄く、角度固定式タイプとの組み合わせると、その薄さをしっかり主張してくれます。

(↑)お客様が「無料壁掛け診断フォーム」から送ってくださった写真です。施工の結果、極薄の有機ELテレビは壁掛けとなり、テレビボードは新しくなりました。最初の写真と見比べてみてください。
東京都でのテレビ壁掛け工事レポートです。お客様はマンションにお住まいで弊社フォームページ「無料壁掛け診断(PIXY)」からお部屋の写真をUPしてくださいました。
これは工事後にお聞きしたお話ですが、壁掛けテレビを検討されていましたがマンションということで管理会社さんとの兼ね合いや、壁紙クロスを変えたいなどの思いから、弊社のPIXYをお選びくださったとのことです。ちなみにインターネットでの検索で検索時のキーワードは
「壁に穴をあけない 壁掛けテレビ」
とのことでした。
当初はウォールシェルフも検討されていらっしゃいましたが、のちに床置きのテレビボードを導入されることとなり、PIXY+テレビ壁掛けのプランにてご予約をいただきました。
■いざ東京へ
施工当日、各種部材を積み込んだ車にスタッフ3名が乗り込み東京へ。PIXYは現地で組み立てる部材が多いため搬入時に時間を要するのが難点です。今回も多くの部材を先に搬入させていただき、それから各種工事に入らせていただきました。
今回のPIXYは天井までの高さが2550mm。横幅がテレビボードに合わせて1700mm。外装の壁紙クロスはサンゲツ社の「RE51377」仕様となっています。
サンゲツ社のホームページ
https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/RE51377/
テレビはお客様がご使用中のソニーの有機ELテレビ KJ-65A9Gを角度固定式金具にて壁掛けさせていただきました。作業は午前中からスタートし夕方には完成。ご覧のようにリビングの一角にスマートな壁掛けテレビが誕生しました。
■各部の写真解説
以下、各部の写真とポイント解説です。
フェイクウオール「PIXY」は高さや横幅などはお客様のお部屋に合わせてサイズ調整が可能です。専用フォームにて天井高さなどをご入力の上、お問い合わせくださればスタッフがスピーディーにお見積もりを作成し、メールにてご連絡差し上げます。