

ハウスメーカー | 地元の工務店 |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-85X9500G |
棚の施工 | 棚なし |

滋賀県守山市でエコカラット(ヴァルスロック)の壁面に55インチシャープ有機ELテレビ(4T-C55CQ1)を壁掛け

三重県鈴鹿市でアクセントクロスが張られた壁面にシャープのアクオス液晶70インチテレビ(4T-C70BN1)を壁掛け

東京都足立区のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ有機ELテレビとサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

東京都中央区のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ有機ELテレビ(65X9400)を壁掛け

東京都江東区でフェイクウォール「PIXY」を設置し65インチ有機ELテレビ(KJ-65A9G)を壁掛け

大阪府大阪市で壁一面にPIXYを施工しエコカラット(ストーングレース)を貼り付け後、77インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県あま市で石膏ボード壁に85インチ大型液晶テレビを壁掛け

名古屋市で補強済みタイル壁にLGの65インチ液晶テレビ(65UM7300EJA)を壁掛け

広島県福山市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ液晶テレビ(KJ-55X9500H)を壁掛け

東大阪市で49インチ液晶テレビ(KD-49X8500B)とウォールシェルフ(棚)を壁掛けし、照明器具を取り付け

大阪市でエコカラットプラス(ネオトラバーチン)に65インチ有機ELテレビ(TH-65HZ2000)を壁掛け

名古屋市のマンションでコンセントが無い壁面にビエラ有機ELテレビ(TH-55HZ2000)を壁掛け

三重県鈴鹿市で石膏ボード壁に75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X8550G)を壁掛け

愛知県小牧市でアクセントクロスが貼られた石膏ボード壁にLGの65インチ液晶テレビ(65NANO91JNA)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に下地補強を施し、SONY最新型液晶テレビ55型(XRJ-55X90J)を壁掛け

愛知県江南市で55インチテレビの壁掛けテレビ「リトライ」工事。コンセント増設し配線を壁内に

愛知県飛島村で石膏ボード壁に40型液晶テレビ(LC-40G7)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

三重県四日市でエコカラット壁にコンセントを新設し、ハイセンス75インチテレビ(75U8F)を壁掛け

名古屋市瑞穂区で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とIKEA・ベストーを壁掛け

名古屋市のマンションで65インチのテレビ壁掛け工事。壁寄せスタンドから本格壁掛けテレビへ。

愛知県名古屋市でコンクリートの壁掛けテレビを75インチ液晶テレビ(KJ-75X9500H)を付け替え

三重県桑名市で漆喰(しっくい)壁にソニーの55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を付け替え

愛知県東郷町でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、65型有機ELテレビ(KJ-65A8H)を壁掛け

名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市中川区で石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A9G)を壁掛け

愛知県安城市でエコカラットプラス ランドの壁面に55型有機ELテレビ(TH-55HZ1800)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9000F)を可動式金具で壁掛け

名古屋市でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県名古屋市でリビングの石膏ボード壁にシャープのアクオス55インチ液晶テレビ(4T-C55CN1)を壁掛け

鹿児島県南さつま市で寝室の石膏ボード壁にソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)を壁掛け
■お電話でお問い合わせ

(↑)工事完了後、正面から撮影したところです。テレビはソニーのブラビアKJ-85X9500G。スタンドを外した壁掛け時の本体サイズは横幅が1910mm、高さが1099。厚みは73mmです。壁掛け時の重量は46kgにもなるため壁面には十分な強度が求められます。このクラスのサイズと重量になると差図画に可動式金具では取り扱いが難しく、角度固定式金具でのご利用が推奨されます。

(↑)少し離れて撮影。後日テレビボードが設置されるとのことで、この状態で工事は完了となりました。テレビボードは選択肢が豊富なため、

(↑)後日設置されるテレビボードのために新しく作られたコンセントパネル。テレビにつながった各種ケーブルの出口であり、100ボルトの電源の供給口でもあります。
今回の壁掛け工事レポートは愛知県あま市にお住まいのお客様。カトー電器商会の「担当者直通電話」にお電話でお問い合わせくださいました。弊社では主にホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の現状写真をUPしていただきますが、写真撮影が難しかったり口頭でいろいろ聞いてみたいなどの理由から直接お電話される方も少なくありません。
工事担当者が現状をヒアリングし、過去の経験と照らし合わせて壁掛け工事は出来るだろうと判断。電話口でお見積もりをお伝えし、工事のご予約までいただきました。(ありがとうございます)
■85型の大型液晶テレビを壁掛け
施工当日はスタッフ2名が愛知県のあま市へ。お客様宅は戸建て住宅。ご希望の壁面を前にお客様と壁掛けについて最終確認をし、
・補強工事を行い85インチテレビを壁掛け
・各種ケーブル類は壁の内部を通す壁内配線
・後日テレビボードを設置予定。そのためのコンセントを新設
という内容で、工事を始めさせていただきました。
取り付けるのは85インチのテレビ。重量も46kgとかなりあるため、壁面には十分な強度が求められます。今回は間柱と壁内部分補強とでしっかり補強を施した上で、角度固定式タイプの金具を取り付けました。
壁内を通すケーブルは100ボルト電源、アンテナ線、HDMIケーブルが2本。テレビで隠れる位置にコンセントを作り、そこから入線。床上のコンセントは後日設置されるテレビボードを見込んで、少し高い位置に専用のコンセントパネルを作ってケーブル類を出すことにしました。
最後にお客様ご用意の85インチテレビを慎重に取り付け、各種ケーブルを接続すれば工事完了。リビングの一画に迫力あふれる映像スペースが誕生しました。
■各部の見どころ解説
「まずテレビを壁掛けした状態を見てからテレビボードを決めたい」
というお客さまも多く、こうした状態で工事完了となる場合も増えてきました。
■お客様は施工2回目
今回のお客様は過去に別室で壁掛けさせていただいたことがあり(ありがとうございます!ありがとうございます!)、おかげで各種の打ち合わせもスムーズに進めることができました。2件目のお客様の場合、特別お値引きが適用されますので、子供部屋やキッチン、寝室などの壁掛けも検討されている方はぜひもう一度カトー電器にご相談ください。