名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機E…

壁掛けテレビガイドのホームページへ戻る

問い合わせ

77インチの有機ELテレビを壁掛けした例
  • 77インチの有機ELテレビを壁掛けした例
  • 後日新しくテレビボードが来るため、レコーダーなどは動かしやすいように配置
  • テレビはソニーのブラビアシリーズKJ-77A9G
  • 金具は薄さを重視した角度固定式タイプ
  • ルータなどの機器はまとめて左のピアノ下へ
  • 後日届けられるテレビボードに備えてレコーダーなどは配線しやすいように。手前のコンセントはカトー電器が作りました

名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

■壁掛けテレビの大型化が進行中
昨年の壁掛け工事では、大きくても60型や65型がほとんどでしたが、今年に入ってから70インチクラスの壁掛け工事が急速に増えてきました。大型テレビの値段が下がってきていますし、壁掛けにすることで「テレビボードの耐荷重」を考えなくてもよくなり、また部屋が広く使えるのが理由のようです。今回の施工例も77インチという大画面のテレビが登場。お部屋の一角を迫力あるシアタールームに変えてくれました。

■お問い合わせはホームページから
お客様は名古屋市在住。カトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお問い合わせをいただきました。お住まいはマンションで壁は石膏ボード。アクセントクロスが貼られていますが、壁内部には下地補強がありません。そこで壁の一部に開口を設け、壁の内部から部分的に補強工事を行い十分な強度を確保。この壁内部分補強と間柱とを使って壁掛け金具を取り付けさせていただきました。
取り付けた金具は汎用性の高い角度固定式タイプです。ソニーに限らずシャープや東芝、パナソニックなどさまざまなメーカに対応しており、将来別メーカーのテレビに買い替えられたとしても、金具は取り外すことなくそのまま流用できるのが強みです。
アンテナ線やHDMIなどの各種ケーブルは、お客様リクエストで壁の内部を通す「壁内配線」を採用。テレビで隠れる位置にコンセントパネルを新設し、100ボルトの電源やアンテナ線などを壁内部に入線。床上にもコンセントを新設し、そこからケーブル類が出てこれるようにしました。
壁内補強工事や各種配線、そしてテレビの壁掛けまで、おおよそ2時間程で作業は完了。ご覧のように大画面の迫力ある壁掛けテレビが誕生しました。
後日、新しいテレビボードが到着するとのことでレコーダーなどの機器は取り出しやすいように配置しています。

■各部の見どころとポイント解説
以下、各部の写真と見どころの解説です。

77インチの有機ELテレビを壁掛けした例
(↑)壁掛け工事完了直後に撮影した写真です。アクセントクロスが貼られた壁面に壁内部分補強を施してから77インチの大型有機ELテレビを壁掛け。各種のケーブルは壁内部を通す壁内配線です。後日新しいテレビボードが届く予定です。

後日新しくテレビボードが来るため、レコーダーなどは動かしやすいように配置
(↑)正面から撮影。テレビの真下に写っているコンセントはカトー電器が増設しました。左のピアノ下にあるコンセントからアンテナ線と100ボルトの電源を延長しています。

テレビはソニーのブラビアシリーズKJ-77A9G
(↑)テレビはソニーブラビア KJ-77A9G。壁掛け工事とセットでカトー電器でご購入いただきました。(ありがとうございます)壁掛け時の本体サイズは横幅が1721mm、高さが996mmという大画面。それでいて本体の厚みは49mmという薄さです。ただし重量は35kgとかなりありますので、壁掛け時にはしっかりとした下地が求められます。

金具は薄さを重視した角度固定式タイプ
(↑)気になるテレビと壁面との接合部をクローズアップ。角度固定式タイプの金具を使うと出幅を抑えることが出来ます。

ルータなどの機器はまとめて左のピアノ下へ
(↑)NTTの光ファイバー機材やルータなどはピアノ下のコンセント周囲に集約させています。電源とアンテナ線は壁中央のコンセントへ。

後日届けられるテレビボードに備えてレコーダーなどは配線しやすいように。手前のコンセントはカトー電器が作りました。
(↑)壁中央の新設されたコンセント周囲。後日新しいテレビボードが届くため、機材の入れ替えがしやすいようにレコーダーなどはあえてこの位置に。今回配線カバー(モール)はお客様がご用意くださいました。(ありがとうございます)

■大型テレビと壁掛けの相性
テレビが大きくなればなるほど、テレビボードの上において使うのは難しくなります。テレビボードの耐荷重も考えねばなりませんし、地震などで倒れないよう転倒防止のネジどめ固定も欠かせません。しかし壁掛けにすれば、そのような心配や作業は必要なく、安心して大画面のテレビライフが楽しめます。
テレビの買い替えを機会に壁掛けをお考えでしたら、ぜひカトー電器にお問い合わせください。ソニーのブラビア、シャープのアクオスシリーズでしたら壁掛け工事とセットで特別お値引にも対応いたします。

参考データー
ハウスメーカー分譲マンション
壁の種類石膏ボード(アクセントクロス)
テレビメーカーソニー
テレビ型番KJ-77A9G
棚の施工棚なし
愛知県春日井市でのテレビ壁掛け工事レポートです。

お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。写真を見る限り壁掛けテレビ用の下地補強はなく補強工事が必要であると判断しました。そこで壁掛けの専任スタッフが早速お見積もりを作成してお客様へご連絡。お客様は今回を機にテレビの買い替えもご検討されているとのことでしたので、テレビのお見積もりもお送りしました。お見積もりの内容にお客様もご納得され、テレビ同時購入での壁掛け工事となりました。(ありがとうございます!)

施工当日はスタッフ2名でお客様宅へ。お客様宅は一戸建て。壁掛け施工の場所は一階のリビングです。なおハウスメーカーはトヨタホーム様とのことです。壁面はクロスが貼られているオーソドックスな石膏ボード壁。壁内を調べると予想通り下地補強は無かったため、カトー電器が得意とする壁内部分補強を施しました。

お客様のお住まいに合わせて「壁内部分補強」以外にも補強方法もご用意しております。これらの補強方法につきましては弊社のInstagramにて説明していますので、よろしければ目を通してみてください。Instagramの検索から『壁掛けテレビ基礎知識』で検索をかけていただくとすぐにご確認いただけます。
https://www.instagram.com/explore/tags/%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98/?hl=ja


お客様は床に座ってテレビを見ることが多いとのことでしたので、テレビの高さやや低めに設置しました。テレビの高さは後から変えることが難しくなりますので、お客様と話し合いは時間をかけて毎回入念に行わせていただいております。また今回のお部屋はテレビ上に明り取りの窓がありましたので、窓とテレビ、テレビ台のバランスを考えながら全体のレイアウトをご提案させていただきました。

接続機器はブルーレイレコーダーとNintendo Switchがありました。これらはともに壁内を経由してテレビと接続します。壁掛けテレビ+壁内配線にすることでケーブル類が見えなくなり、テレビ前の空間もいままで以上に広くなります。半面、壁掛けテレビ後にケーブルを新たに壁内に通すことは難しくなりますので、将来機器類が増えそうな場合はあらかじめ余分にケーブル類を壁内に通すことをお勧めしております。


thumbnail.php?id=935_21_ead12d6339.jpg
施工完了後の写真です。明り取りの窓に揃えるかたちでテレビの横位置は決まりました。テレビ台と併用される場合、テレビ台の上に物をおいても映像と被らないような高さを考慮しなければいけません。

thumbnail.php?id=935_22_c0e2b34f77.jpg
今回壁掛けしたテレビはソニーのXRJー55X90J。2021年の最新液晶テレビです。スタンドを外した本体サイズは約123㎝×71㎝。カトー電器にてご購入いただきましたので、施工当日にテレビ本体も一緒にお持ちし、開梱から設置、設定まで行わせていただきました。

thumbnail.php?id=935_23_cc0e28b42f.jpg
金具は薄さ重視の角度固定式タイプ。壁からの出幅を最小限に抑えることができます。壁掛けテレビで薄さを重視される方には角度固定式の金具をお勧めします。

thumbnail.php?id=935_24_5ee2e13983.jpg
テレビと壁面の接合部。壁の内部で補強を施しているため、壁面と金具のあいだに余計な起伏がなく、とてもスッキリとした見た目に仕上がっています。薄さを重視される分、御覧のように壁掛け設置後にケーブル類を追加するのは難しいことがお分かりいただけると思います。

愛知県春日井市で石膏ボード壁に下地補強を施し、SONY最新型液晶テレビ55型(XRJ-55X90J)を壁掛け

■「壁掛けテレビ工事(リトライ)」
カトー電器紹介の壁掛けテレビには「新規壁掛け」「マイホーム建築中壁掛け」「法人向け壁掛け」の他に「リトライ」と呼ばれる部門があります。これは既に壁掛けしているお客様向けの窓口です。寄せられるご相談やお問い合わせは

・テレビ買い替えに伴う付け替え工事のご相談
・DIY壁掛け後の各種手直し
・他業者様による壁替え工事の手直し

などが多く、工事手直しでは「丸見えの配線を隠したい」「壁穴をちゃんとしたコンセントにしたい」「HDMIコンセントにしたい」といった案件を数多くいただいております。
今回の施工事例もそんなリトライの一つです。

■「無料壁掛け診断リトライ」からお問合せ
お客様は愛知県江南市にお住まいで弊社ホームページの「無料壁掛け診断(リトライ)」からお問い合わせくださいました。
「新築一戸建てで、現在55インチのテレビを壁掛け中です。壁掛けテレビをお願いしていましたが、工務店にコード類を壁内に隠す穴の施工を頼むのを忘れているのに後から気づきましたが、時既に遅く、穴あけが不可能と言われました。」
とのメッセージ。工事スタッフが写真を確認するとテレビはきれいに壁掛けされており、壁掛けテレビ用のコンセントパネルも金具と干渉しない位置に作られています。しかしテレビ周りは写真のようにケーブルだらけです。工事スタッフは
「…ん?なぜここまで出来ているのにケーブルだらけなんだ?」
としばらく考えていましたが、合点がいきました。
「なるほど。床の方にコンセントがないからだ!」
床上にコンセントが無いため、レコーダーやモデムなどの機器類の電源をさす場所が無く、
仕方なく壁掛けテレビ用のコンセントから電気をとっているのです。
壁掛け工事では床上にコンセントを利用してテレビ裏にコンセントを作る事が圧倒的に多いため、この逆パターンはちょっと混乱してしまいました。
理由が分かれば、次は解決策です。床上にコンセントを追加し、壁内配線で現在あるコンセントと接続、各種ケーブルを引き直せば、ケーブル類が見えない美しい壁掛けテレビが実現します。(しかも便利な位置にコンセントが増えます。)
さっそくスタッフ詳細なプランとお見積もりを作成し、お客様にメールでご連絡。なんとその日のうちにご予約をいただきました。

■壁掛けテレビ「リトライ」工事内容
施工当日は電気工事の資格を持つスタッフ2名がお客様宅へ。ご挨拶のあとテレビを見せてもらうと、新しいテレビボードが届いていました。まずはテレビを壁から外し、テレビ裏のコンセントパネルを分解。100ボルトの電源やアンテナ線を分岐させ壁内を経由。同時に床上に新しくコンセントを作ります。

コンセントパネルを外して中の配線を触る際、お客様の中には
「わぁ…。そういうところまでさわるんですね」
と感心される方もいらっしゃいます。壁掛け工事ではコンセント周りに手を加えることは欠かせませんので電気工事士の資格は必須といえます。(でも、はたから見ているかたはこの光景を見て、ちょっとハラハラされるかもしれません)DIYの壁掛けテレビの場合、延長コードで済まされる方もいますが、電気工事士の資格と技術があればコンセントを増やしたりなど融通が利きますので何かと便利です。壁掛けテレビ工事を業者さんにご依頼される場合、電気工事士の資格を持っている業者さんを選ばれることをおすすめします。

新しいコンセントと壁内配線が出来上がりました。高さを調節するため、テレビ側の金具を一旦外し、ねじ穴で高さを変更。再度壁掛けしたら工事は完了。ご覧のような壁掛けテレビに生まれ変わりました。

■各部の見どころ解説
以下各部の写真とポイント解説です。

thumbnail.php?id=917_10_7d056fb22c.jpg&alt=工事完了後の写真。55インチの壁掛けテレビ
(↑)まずは工事完了後の写真。テレビ下などにケーブル類が一切見えない壁内配線となっています。壁面は石膏ボード壁です。

thumbnail.php?id=917_11_ac61d11259.jpg&alt=金具は可動式タイプ。
(↑)壁掛け金具は上下左右に角度が変えられる、いわゆる可動式タイプの金具です。写真では少し左方向にテレビを向けています。

thumbnail.php?id=917_12_9eae0b61c6.jpg&alt=テレビはレグザ55インチ
(↑)テレビは東芝レグザ 55M540X。55インチの4K液晶テレビです。壁掛け時の本体サイズは横幅が1230mm、高さが726mm。スタンドを外した厚みは77mm。本体重量は14.5kgです。

thumbnail.php?id=917_13_eedae5544a.jpg&alt=テレビボード
(↑)施工日にご訪問したところ、写真のようなスタイリッシュなテレビボードが用意されていました。

thumbnail.php?id=917_18_7dbf3113e0.jpg&alt=施工前の写真
(↑)無料壁掛け診断(リトライ)のフォームからUPしてくださったお客様撮影画像。いわゆる「Before」の写真です。壁掛けテレビ用のコンセントはありますが床上にコンセントが無いという組み合わせに
「何かがおかしいけれど、何がおかしいか分からない!」
と工事スタッフが一時パニックっていました。

thumbnail.php?id=917_16_48848a4710.jpg&alt=工事写真。コンセントも元通り
(↑)一度は壁から外した上部コンセントもご覧のように元通り。あとはテレビを壁掛けし、各種ケーブルを接続すれば完成です。

thumbnail.php?id=917_17_2e55914002.jpg&alt=テレビ裏の金具調整
(↑)テレビを再度壁掛けする前にお客様からのご要望でテレビ位置を少し下げることに。背面の金具を一旦外し、取り付け位置を下方向にずらします。通常の壁掛け金具は高さの調節が出来ますが、その範囲は数cmほど。そのため壁掛け時の高さ決では金具本体の取付位置が重要となってきます。

■壁掛けテレビ完了後の「手直し」相談もお気軽に
「壁掛けしてもらったけれど気に入らない」
「自分で壁掛けしたけど、〇〇をどうしても直したい」
などなど、壁掛けテレビ後の手直し案件もご相談承ります。専用フォーム「無料壁掛け診断(リトライ)」から現状の写真を送ってくだされば、ベテランの工事担当者がご要望と写真を確認し、詳細なプランとお見積もりをメールもしくはお電話にてご連絡いたします。

愛知県江南市で55インチテレビの壁掛けテレビ「リトライ」工事。コンセント増設し配線を壁内に

愛知県飛島村でのテレビ壁掛け工事レポートです。

お客様はカトー電器のホームページ御覧になり、LINE経由にてお問合せくださいました。事前に現在の壁面やテレビの接続環境が分かる写真を送っていただき、お電話も交えながら進めさせて頂きました。

お客様のご要望としましては、

・テレビ台を無くし、壁掛けテレビにする事でスッキリさせたい。
・それに伴ったテレビへの接続機器の置き場所で最良な方法を教えて欲しい。

とのことでした。

お客様のご要望より、事前の電話コンサルでは補強方法も含めてウォールシェルフ(棚)を設置するイメージをお伝えし、概算お見積りをご提案させて頂きました。LINEによるスピーディなやり取りでスムーズに話は進み、工事のご予約をいただき。

施工当日。担当スタッフ2名がお伺い。お客様ご希望の壁面は石膏ボードにクロス貼りの間仕切り壁ですが、写真のように後ろ側に階段がありましたので、壁内状況を事前にしっかりと把握させていただきました。また壁内に下地補強が無いため、カトー電器が得意とする壁内部分補強から着手しました。テレビ金具部分に加えて、シェルフ部分にも壁内部分補強を施しています。

続いて配線ケーブルや経路確保の施工です。今回の壁内配線施工のポイントは既存コンセントからケーブルテレビの光ケーブルが光終端装置へ配線されている事です。この光ケーブルは光終端装置から抜き差しできるタイプと、抜き差しできないタイプがあります。今回は抜き差しできるタイプでしたので、テレビ台の中に設置されていた光終端装置をテレビ上に設置したウォールシェルフ(棚)まで移設する事が出来ました。これによりテレビ下には既存コンセントだけ残る形でお客様の求められていたスッキリさを実現することが出来ました。

今回壁内配線で通したケーブルは以下の通りです。

・電源ケーブル 1本
・アンテナケーブル 1本
・HDMIケーブル 2本
・LANケーブル 1本

HDMIケーブルは既存コンセント(テレビ下側)とウォールシェルフ用コンセントに1か所ずつ、さらにHDMIコンセントも施工させて頂きました。これらはいずれゲーム接続用に使われるとのことだそうです。ウォールシェルフに設置されているソニーのプレステ4は今回壁掛けさせて頂きましたテレビと、もう一台別のテレビへの接続を想定されており、テレビの切り替えの際にHDMIコンセントから抜き、そのケーブルをテレビへ接続しやすいようにとHDMIコンセントをご選択されました。

テレビ下のHDMIコンセントは「ニンテンドースイッチなどを子供でも接続できるように」とのリクエストで、「日常生活の中で使いやすさ」を優先した仕上がりとなっています。

出来上がりは御覧の通り、お客様が求められていたスッキリ感に加えてテレビが宙に浮いた事にもとても喜んで頂く事が出来ました。ウォールシェルフへ光終端装置が移設できた点やケーブルが壁内に収まっている事にも、イメージしていた以上の光景に大変満足して頂けました。


thumbnail.php?id=915_30_160acb45fd.jpg
(↑)完成直後の写真です。壁掛けテレビとウォールシェルフとの組み合わせ。お部屋全体どこから見ても存在感のある仕上がりとなりました。

thumbnail.php?id=915_31_f656cbb373.jpg
(↑)正面から撮影。将来的にテレビを65インチクラスに変更してもウォールシェルフと干渉しないように壁掛け位置をお客様へコンサルさせて頂きました。

thumbnail.php?id=915_32_93d555c7ed.jpg
テレビはシャープの40型液晶テレビ。お部屋の出入りの際、こちら側の側面が視界に入るため、各種ケーブル類は極力反対側にまとめるようにしています。

thumbnail.php?id=915_33_6292007dc7.jpg
(↑)上下左右可動式金具を選択されたことで、お部屋のどこからでも最適な角度で視聴することができます。テレビで隠れる位置には電気工事士の資格を持つスタッフが専用のコンセントパネルを新設しました。御覧のように各種ケーブル類は目につきにくいこちら側に集中させています。コンセントパネルもこちら側にずらして新設しています。

thumbnail.php?id=915_34_f761b01e55.jpg
(↑)テレビの背面の様子。お客様とご相談し、工事前より使用されていた外付けハードディスク金具に取り付けさせていただきました。録画用ハードディスクを新しくご用意されるという方はポータブルサイズのタイプをお勧めいたします。

thumbnail.php?id=915_35_31cf8b2242.jpg
(↑)ウォールシェルフと専用のコンセントです。機器を多く接続できるように電源コンセントは3つ口でご用意。将来的にレコーダー用のアンテナ線を増設できるように空きもあります。HDMIコンセントはケーブル挿し口が他のケーブルとの接触を出来るだけ防ぐためにコンセント上部に設置させて頂きました。

thumbnail.php?id=915_36_4eb78c0373.jpg
(↑)床上の既存コンセントです。こちらも将来的に変更可能なレイアウトで仕上がております。アンテナ端子部分を壁内部で組み替えてHDMIコンセントへ変更しています。ここのゲーム機などを接続すると壁掛けテレビに映像や音声が出力されます。

thumbnail.php?id=915_37_0f8d9e1515.jpg
(↑)施工前の様子です。背面の壁には壁掛けを想定されておらず、下地補強も専用コンセントなどありません。こうした壁面でもあとから壁掛けテレビに出来るのがカトー電器の強みです。

thumbnail.php?id=915_38_2c56ad84f6.jpg
(↑)こちらも施工前の様子です。テレビ台に乗せて視聴されていたため、40インチといえどもかなりのスペースを占有されていました。

愛知県飛島村で石膏ボード壁に40型液晶テレビ(LC-40G7)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

■下地補強あり・コンセントは無し
今回の施工事例は下地補強が施されたエコカラット壁(グラナスヴィスト)です。マイホーム建築時に壁掛けテレビを見越して下地補強が行われています。しかし壁替えテレビ用のコンセントパネルはありません。このコンセントが用意されていない、というのはなかなか重要で、これにより現場の施工スタッフは任意の場所にコンセントを作ることが出来ます。先にコンセントが出来上がっていると、テレビの位置決めの際、思わぬ障害(「ここは…コンセントパネルと干渉するため取り付けられません。もう少し下なら大丈夫です」)となることがありますので、「下地補強あり+コンセント無し」という壁は自由度が高く、お客様にとっても弊社にとっても、ちょっと嬉しい「やさしい壁」といえます。

■三重県四日市からのお問合せ
お客様は四日市市在住で弊社ホームページの「無料壁掛け診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。ご希望は75インチテレビの壁掛け。壁面はエコカラット。壁内配線をご希望とのことで、カトー電器としては比較的オーソドックスな案件です。さっそく施工スタッフが写真をもとに壁掛けプランとお見積もりを作成。メールでご連絡し、その日のうちに施工のご予約をいただきました。(ありがとうございます)

■エコカラットにコンセントを作る壁掛け工事
施工当日はスタッフ2名が四日市へ。お客様宅は戸建て住宅。ちなみにハウスメーカーは三重県を中心に展開されているサンクスホーム様です。
壁掛けご希望の壁面は写真のようにエコカラットのグラナスヴィストが貼られており、壁掛けテレビ用のコンセントパネルはありません。今回はお客様は下調べが万全で、壁掛け金具からHDMIケーブルまでほとんどの部材をご自身でご用意されていました。それらの部材が問題ないことを確認させていただき、工事はスタート。壁掛け金具を取り付け、エコカラット壁に専用コンセントと壁内配線の経路を作っていきます。金具は可動式タイプ。テレビの角度を変えた際、視界に入ることを想定し、台座にカバーがついているのが特長です。コンセントは金具の上部に作らせていただき、100ボルト電源やアンテナ線、HDMIケーブルなどを通させていただきました。
最後に75インチのハイセンス液晶テレビを取り付け、ケーブルを接続して工事は完了。ご覧のようにエコカラット壁の中心に見事な壁掛けテレビが出来上がりました。

■各部の見どころを解説
これより各部の写真と見どころの解説です。

thumbnail.php?id=913_17_6ef282331c.jpg&alt=エコカラットが貼られた壁面にコンセントを作り壁内配線
(↑)工事完了直後の一枚。エコカラット(グラナスヴィスト)が貼られた壁面に75インチの大型テレビの組み合わせ。壁内配線でテレビ周りにはケーブル類が無いスマートな映像とサウンド空間が誕生しました。

thumbnail.php?id=913_18_2aa0e5248b.jpg&alt=正面から。テレビはハイセンスの75型液晶モデル
(↑)正面から撮影。テレビはハイセンスの75型液晶テレビ 75U8F。横幅は1676mm、高さ966mm、壁掛け時の本体の厚みが84mmです。スタンドを外した重量は29.5kg。

thumbnail.php?id=913_19_cf69a6ac81.jpg&alt=壁は下地補強が施されていました。マイホーム建築時にハウスメーカー様によるものです
(↑)テレビと金具を支える壁面は下地補強が施されていました。マイホーム建築時にハウスメーカー様によるものです。下地補強が無い壁面の場合はカトー電器が得意とする「壁内部分補強」にて壁掛けを実現させていただきます。

thumbnail.php?id=913_20_cd7b1df587.jpg&alt=音響や映像に詳しいお客様でケーブルなどはお客様がご用意くださいました
(↑)お客様は映像や音響に詳しい方でHDMIケーブルなどはお客様がご用意くださいました。お客様がご用意のHDMIケーブル3本、USBケーブル1本の他にアンテナ線と100ボルト電源のケーブルが壁内を通っています。

thumbnail.php?id=913_24_85b71f6ea2.jpg&alt=工事前の一枚。テレビボード手前に養生となる毛布を敷き準備万端です。
(↑)こちらは工事前の一枚。テレビボード前に養生の毛布を置き準備万端。

thumbnail.php?id=913_25_b547a8fbb7.jpg&alt=こちらも工事前の写真。このエコカラットの壁に後付けでコンセントを作るのが本工事の山場といえます。
(↑)こちらも工事前の一枚。エコカラットの壁面に新しくコンセントを作り、各種ケーブルを壁内に通すことが本工事のヤマ場となりました。


■下地補強が無いエコカラットでも大丈夫
今回の施工では壁内部に下地補強が施されていましたが、下地補強が無い壁面でも壁掛けテレビは実現できます。カトー電器が誇る「壁内部分補強」は石膏ボードはもちろんエコカラット壁でも対応可能。壁内配線と組み合わせることで見た目の良いスマートな壁掛けが実現できます。

三重県四日市でエコカラット壁にコンセントを新設し、ハイセンス75インチテレビ(75U8F)を壁掛け

名古屋市瑞穂区でのテレビ壁掛け工事レポートです。

お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお問合せくださいました。
壁掛けテレビに加えて、IKEAのフロートテレビボード「ベストー」の壁掛け設置も併せて施工のご要望を頂きました。じっくり検討された上、弊社ショールームにも足を運んでいただき、入念な打ち合わせの後、工事確定となりました。

施工場所は戸建ての2階リビングです。ハウスメーカーは何度も施工経験のあるウッドフレンズです。

壁面は石膏ボードにアクセントクロスが貼られていました。壁内部には下地補強が無いため、カトー電器が得意とする壁内部分補強を施し、十分な強度を確保しています。壁掛け金具には「壁からの出幅を抑えたい」とのご要望にて、角度固定式タイプの金具を設置させていただきました。
さらにIKEA・ベストーを設置するため、こちらも壁内部分補強を3か所施工しています。施工時間は全行程で約4時間程要しました。

テレビ及びフロートテレビボードの位置は既にお客様がマーキングされていました。これをベースに施工スタッフの経験も踏まえて最終位置のコンサルをさせていただき、壁掛け高さを確定させていただきました。

床上の既存コンセントは写真のようにベストーの中に収めるかたちとしました。ベストー内に収めることで後付感(後から付けた感じ)を無くすことができます。

配線経路はお客様より壁内配線のご要望をいただきましたので、ベストー内の既存コンセントとテレビ裏に新設したコンセントパネルを用いて、ケーブル露出の無い仕上がりを実現させて頂きました。なお入線ケーブルは以下のとおりです。

・電源ケーブル 1本
・アンテナケーブル 2本
・HDMIケーブル 4本
・LANケーブル1本

壁内配線は後からケーブルを追加するのが難しいので、将来ゲーム機などが増える可能性のある方は、あらかじめ予備のHDMIケーブルなどを数本通しておかれるとよいでしょう。

壁掛けテレビとIKEA・ベストーの美しい仕上がりとバランスの良い見た目にお客様には大変喜んで頂く事が出来ました。お客様は家を購入されたときから壁掛けテレビに憧れていたそうで、今回テレビを買い替えた機会に壁掛け施工業者を探されたとお伺いしました。またテレビの壁掛けと同時にテレビボードのベストーを壁掛けしてくれる業者をネット検索された際に、弊社の施工例が出てきたことで今回のご縁を頂くことが出来ました。

thumbnail.php?id=907_19_8f158dfa0a.jpg
(↑)アクセントクロスに壁掛けされた65型テレビとベストーの組み合わせ。ケーブル類の見えない美しい仕上がりとなりました。

thumbnail.php?id=907_21_fa0ae790b0.jpg
(↑)ベストーの立体感も上品な雰囲気を演出しています。今回のベストーは3つのセパレートタイプのものを1つのテレビボードとして壁掛けさせて頂きました。施工ポイントは中心と左右の高さ調整です。ここが1mmでもズレてしまうと段差が出来てしまい、見た目にも大きく影響してきます。ここは時間をかけて調整させて頂きました。

thumbnail.php?id=907_22_bfd32e1d54.jpg
(↑)ベストーの中にブルーレイレコーダー等を収納した様子。広々とした収納スペースはまだ多くの機器を設置することが可能でした。予備で入線したHDMIケーブルの余長も十分にあるため設置レイアウトも自由です。ケーブル長もコンサルの上、当日ご対応する事が可能です。

thumbnail.php?id=907_20_0ef794e5ff.jpg
(↑)ダイニングからの見たところ。テレビ映像の見やすさも確認していただき、とても喜んでいただけました。

thumbnail.php?id=907_23_6c76daeb8a.jpg
(↑)側面から撮影。テレビはソニーのブラビアシリーズ。KJ-65X9500H。65型の液晶テレビです。本体サイズは約145cm×83cm。厚みは7.0cm。角度固定式の金具を組み合わせることで壁掛け時の隙間を最小限に抑えることができます。

thumbnail.php?id=907_25_8ca1df3cd7.jpg
(↑)壁掛け工事直前の写真。壁面に貼られているテープはお客様によるテレビとベストーの位置決めを表しています。この目安は大いに助かりました。

名古屋市瑞穂区で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とIKEA・ベストーを壁掛け

■壁寄せスタンドから本格壁掛けテレビへ
名古屋市でのテレビ壁掛け工事です。お客様は最近流行の壁寄せスタンドをご利用でしたが、テレビの買い替えを機会に壁掛けへの切り替えをご検討されており、弊社にお問い合わせくださいました。
送っていただいたお部屋の写真を確認すると、壁内部にピンポイントで補強を施し、さらにテレビ用のコンセントを新設すれば、ケーブル類が見えないスッキリとした外観になると判断、さっそく詳細なプランとお見積もりを作成し、お客様にご提案したところ、即日ご契約のお電話をいただきました。(ありがとうございます)

■施工当日の流れ
施工当日はスタッフ2名がお客様宅へ。ご挨拶ののち、新しいテレビをどこに取り付けるかでお客様と念入りに打ち合わせを行いました。お客様ご指定の壁面は床のすぐ上にアンテナ端子が用意されてり、これを壁内で延長すれば、テレビで隠れる位置にコンセントが作れます。完成イメージをお伝えし、ご納得いただけたらいよいよ工事スタートです。
まず壁の内部に補強工事を施し、テレビと金具を支えるだけの強度を確保します。次に壁掛け金具を慎重に取り付け、同時にテレビ用のコンセントも作り始めます。
金具の設置および配線経路が完成したら、最後にお客様ご用意の有機ELテレビを取り付け、各種の配線を接続すれば完成です。

■壁寄せスタンドからの切り替え工事が増えています
壁寄せスタンドから、本格的な壁掛けテレビへの切り替え工事のご依頼が増えてきました。壁寄せスタンドの場合、どうしても床面に台座を設置することとなり、この起伏が気になる方も少なくないようです。また壁寄席スタンドの場合には各種ケーブルを隠すことが難しく、周辺機器が増えるに従いコンセント周りがゴチャゴチャしてしまうのは避けられません。その点壁掛けテレビ+壁内配線ならば床上を占有することはありませんし、ケーブル類がとぐろを巻くこともありません。
壁寄せスタンドはお手軽ですが、長い目で見て壁掛けテレビを視野に入れていらっしゃる方は専門店のカトー電器商会にお気軽にお問い合わせください。


■各部の見どころを解説

thumbnail.php?id=903_16_33338de48d.jpg&alt=65型の有機ELテレビを壁付け

(↑)ホワイトで統一されたリビングに65インチの有機ELテレビを壁掛け。下地補強の無い壁面でしたので、カトー電器が得意とする壁内部分補強で重量の掛かる個所をピンポイントでガッチリ補強。さらに壁内配線で各種ケーブルが見えないようにしています。

thumbnail.php?id=903_17_3ac9c46a55.jpg&alt=テレビはLGのOLED65CXPJA
(↑)テレビはLGの65インチ有機ELテレビ OLED 65CXPJA。テレビ台座を外した壁掛け時の外形寸法は1449mm×830mm×47mm。角度固定式タイプの金具と組み合わせることで、本体の薄さを活かした壁掛けテレビが実現します。

thumbnail.php?id=903_20_ac2247d991.jpg&alt=壁寄せスタンドから壁掛けテレビへ
(↑)こちらはお客様が施工前に送ってくださった写真。当初壁寄せスタンドをご利用でしたが、テレビの買い替えを機会に本格的な壁掛けテレビへと切り替えられました。

名古屋市のマンションで65インチのテレビ壁掛け工事。壁寄せスタンドから本格壁掛けテレビへ。

■壁掛けテレビの付け替え工事
壁掛けテレビの付け替え工事です。早い段階からテレビを壁掛けされていた方の中には、テレビの故障や買い替えのため「付け替え」を望まれる方も少なくありません。現在のようにさまざまなメーカーに対応した汎用型の金具でしたら付け替え工事も比較的容易ですが、メーカー純正金具しか選択肢が無かった当時の壁掛けテレビでは、金具ごと交換せざる得ない場合がほとんどです。新規で壁掛けされる方も、将来別メーカーのテレビに切り替える可能性のある方は各社メーカーに対応した汎用タイプの金具をおすすめいたします。

■名古屋市で付け替え工事
今回のお客様はホームページの無料壁掛け診断(リトライ)からお問い合わせくださいました。無料壁掛け診断(リトライ)は壁掛けしたけれども配線などを直したい、テレビを付け替えたいなどのリクエストを受け付けるためにご用意したフォームです。そこから壁掛けされたテレビの写真をUPしてくださいました。メッセージ欄には
「現在、52インチのテレビを壁掛け中です。新しいテレビ(型番:KJ-75X9500H)に交換予定。
金具必要です。現在、配線は壁内通してあります。よろしくお願いします。」
と書かれています。さっそく工事スタッフが詳細な付け替えプランとお見積もりを作成し、お問い合わせから10分後にはご連絡させていただきました。すると一時間後にお客様からご予約のご連絡をいただきました。(このあたりのスピード対応は施工チームならではです。)

■52インチから75インチへ
施工当日、スタッフ2名がお客様宅へ。現状の壁掛けテレビを見せてもらうと、すでにテレビは取り外されており(金具はそのまま)その手前に写真のように75インチの新型テレビが置かれていました。そこで75インチのテレビを下ろして、古い壁掛け金具を取り外すことからスタート。壁はRC(鉄筋コンクリート)で、表面に漆喰処理が施されています。壁を傷つけなためにも古いアンカーボルトはそのままにして、新しい金具をアンカーで取り付けてガッチリ固定。75インチのテレビは脚部を外し、壁掛け金具を取り付けて壁掛けさせていただきました。
ケーブル類は最初から壁内を経由する壁内配線でしたが、52インチから75インチにサイズアップしたためケーブルが届かなくなっており、こちらはHDMIケーブルを延長することで対応。写真のように従来よりも一回り(二回り?)大きい壁掛けテレビが完成しました。

■各部の見どころ解説
以下、各部の写真と見どころの解説です。

thumbnail.php?id=902_14_e8d264e6d7.jpg&alt=52インチの壁掛けテレビと金具を外して新しく75インチの液晶テレビを壁掛け
(↑)52インチの壁掛けテレビが壊れたため、テレビと金具を外し、新しく75インチの液晶テレビを角度固定式タイプの金具で壁掛けさせていただきました。

thumbnail.php?id=902_15_c29878f4ab.jpg&alt=テレビはソニーの75型液晶テレビ KJ-75X9500H。
(↑)新しいテレビはソニーのブラビアシリーズ KJ-75X9500H。75インチの大型液晶テレビです。スタンドを外した本体サイズは横幅が約167cm、高さが約96cm。本体の厚みは7.1cmです。本体重量は33kgとかなり重たいのですが、コンクリート壁ならしっかり支えてくれます。

thumbnail.php?id=902_16_cd9b95cf05.jpg&alt=新しい金具は角度固定式タイプ。アンカーボルトで固定しました。
(↑)新しい金具は角度固定式タイプ。角度は変えられませんが昨今のテレビは視野角が非常に広いため、多少斜めから視聴しても映像の美しさに変わりは感じられません。壁面が鉄筋コンクリートなのでアンカーボルトで固定しています。

thumbnail.php?id=902_17_cc6b2ebca0.jpg&alt=ご訪問時の様子。75インチの新しいテレビは既に使用中
(↑)スタッフ訪問時のテレビの様子。すでに壊れた52インチのテレビは取り外されており、75インチのテレビが据え置きで使われていました。このテレビを床におろして工事スタートです。

thumbnail.php?id=902_18_96ed72eac3.jpg&alt=古い52インチテレビは取り外され金具だけが残っています
(↑)ちなみにテレビの背面がこちら。古い金具はそのままとなっており、こちらを取り外して新しく汎用タイプの金具を取り付けます。

thumbnail.php?id=902_21_13514afba3.jpg&alt=お客様から送っていただいた52インチの壊れた壁掛けテレビ画像
(↑)弊社ホームページ「無料壁掛け診断(リトライ)」からお客様が送っていただいた当時の現状写真。52インチのシャープ製テレビが壁掛けされており、こちらが壊れて映らなくなったため弊社にお問い合わせくださいました。

■テレビが大きくなるとケーブル長が足りなくなりがち
壁掛けテレビで一回り大きいテレビに付け替えた場合、高い確率でケーブルの長さが足りなくなります。これはテレビが大きくなると、ケーブルを差し込む位置も遠くなるためで、可動式金具の場合はケーブルの必要長はもっと長くなります。DIYなどでご自分でチェレンジされる場合はそれらの計算も含めて、かなり長めのケーブルをご用意ください。

■壁掛けテレビの付け替えは「無料壁掛け診断(リトライ)」から
既に壁掛けテレビをご利用のお客様でテレビ付け替えをお考えでしたら、弊社ホームページの「無料壁掛け診断(リトライ)」からお問い合わせください。現状の壁掛けの写真を撮影し、フォームからUPしてくだされば壁掛け専任スタッフが写真をチェックし、詳細なプランとお見積もりをすばやく作成。折り返しメールもしくはお電話にてご連絡させていただきます。

愛知県名古屋市でコンクリートの壁掛けテレビを75インチ液晶テレビ(KJ-75X9500H)を付け替え

三重県桑名市での壁掛けテレビ付け替えレポートです。

お客様は10年近く前からテレビを壁掛けされており、今回新しいテレビへの付け替えのご相談をいただきました。お使いのテレビはソニーブラビア KDL-46ZX5。46インチの液晶テレビです。当時は壁掛けも珍しく、メーカ純正専用金具での壁掛けとなっています。さらにテレビ下にはサウンドバーも壁掛けされており、ケーブル類は壁内を経由してコーナーのテレビラックにつながっています。ちなみに工事は工務店が施工されたとのことです。

専用の壁掛け金具も珍しく、お伺いした弊社スタッフも
「おお、なるほど。」
と深く頷きながら当時の施工を確認。慎重に古いテレビを取り外し、専用金具も取り外させていただきました。サウンドバーは引き続き使われるとのことでしたが、ひとまず外して配線経路を作り直します。既存の床下からの配線を利用してアンテナ線やHDMIケーブル(×2本)などを通しました。
壁面は下地補強が施されていたので新しい金具をそのまま設置。金具は薄さを重視で角度固定式タイプとなっています。なおカラーは壁面に合わせてホワイトを採用。サウンドバーはそのまま流用されるとのリクエストでしたので、サウンドバーの位置を基準にして新しいテレビを取り付け。

出来上がりは御覧のように、吹き抜けの一画に大画面の壁掛けテレビが誕生しました。

thumbnail.php?id=901_18_7a2b14f6d4.jpg
(↑)吹き抜けリビングの一画に新しく設置した壁掛けテレビです。テレビはソニーの有機ELテレビ KJ-55A8H。有機ELならではの鮮明な映像と画面全体から伝わる臨場感あふれるサウンドが楽しめます。

thumbnail.php?id=901_19_22ad001ab3.jpg
(↑)今回の案件は壁掛けテレビの付け替え作業。先に取り付けられていた46インチの液晶テレビ(KDL-46ZX5)が壊れたため、ひとまわり大きい有機ELテレビに切り替えたいとのリクエストでした。サウンドバーも壁掛けされていましたが、こちらははそのまま流用しています。

thumbnail.php?id=901_20_a3b19cea2d.jpg
(↑)お客様は「薄さ重視で」とのことでしたので、壁掛け金具は角度固定式タイプを採用。KJ-55A8Hの本体厚み5.2cmと相まって、非常にすっきりとした外観に仕上がりました。

thumbnail.php?id=901_21_23975e2b7e.jpg
(↑)ケーブルはアンテナ線やHDMIケーブルなど。壁掛けテレビ、それも薄さ重視の角度固定式タイプの金具では後からケーブルを追加するのが難しいので、HDMIケーブルは予備も含めて2本分通してあります。

thumbnail.php?id=901_22_3b11c34543.jpg
(↑)新しいテレビは横幅が1227mm。高さが712mm。壁掛けを検討されている方はあらかじめマスキングテープや新聞紙などで簡単な位置取りをされるとイメージがつかみやすくなりますよ。

thumbnail.php?id=901_23_a121fb01c2.jpg
(↑)真横から覗き込んでの撮影。壁掛け金具はソニーからも「純正品」が販売されていますが将来別メーカーのテレビに買い替えられることも考慮し、カトー電器ではさまざまなメーカーに対応している汎用タイプの金具をおすすめしています。

thumbnail.php?id=901_24_b419d40bc1.jpg
(↑)壁掛け工事前の写真。壁にかかっているのはソニーのブラビア KDL-46ZX5。当時美しい壁掛けスタイルが楽しめるモデルとして人気を博していました。ちなみに46型で本体重量は22.7kg。今回の新しい有機ELテレビはひとまわり大きい55型で16.8kg。技術の進化を感じます。

thumbnail.php?id=901_26_8cebe1f14c.jpg
(↑)工事中の写真。こちらは古いテレビを取り外したところ。黒い枠上のものは当時発売されていたソニー純正の壁掛けユニットです。

壁掛けテレビが浸透するにつれて、壁掛け→壁掛けへのいわゆる「付け替え」の案件も増えてきました。新しいテレビの付け替えをご希望の方はホームページの無料壁掛け診断から「壁掛けリトライ」をご利用ください。写真をUPする機能がありますので、現状の写真をUPしてくだされば専任の工事担当者が写真をチェック。最短即日でお見積もりをメールもしくはお電話にてお知らせいたします。

三重県桑名市で漆喰(しっくい)壁にソニーの55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を付け替え

カトー電器商会のオリジナル商品 フェイクウォール「PIXY(ピクシィ)」を使ったテレビ壁掛けレポートです。

今回の施工場所は愛知県愛知郡東郷町。お客様宅は一戸建て。ハウスメーカーはウッドフレンズです。テレビはソニーの有機ELテレビ「KJ-65A8H」。カトー電器にして同時購入していただき、当日PIXYとともに納品、壁掛けまでさせていただきました。

PIXYはコンクリート壁での施工例が多いのですが、今回はエコカラットが施された壁面です。エコカラットへの直接壁掛けも可能ですが、お客様より

・エコカラットを傷つけない施工をご希望。
・サウンドバーを将来機種変更した際壁、施工跡が残ってしまう事へのリスク回避

これら2点のリクエストをいただき、PIXYの設置と相成りました。
サウンドバーの壁掛けは買い替えの際、モデルによってはケーブルを通す開口部や壁掛け位置が大きく変わる可能性があります。クロス張りの壁でしたらまだ対応できる余地が多く残されていますが、エコカラットでは難しいため、自由度の高いフェイクウォールに施工させていただく流れとなりました。

今回のPIXYは高さが2700mm、横幅は1600mmです。外装はサンゲツの壁紙クロス(RE51237)。エコカラットとの一体感も良く、自然な仕上がりとなりました。
https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/RE51296

テレビの周辺機器としては
・レコーダー
・サウンドバー
・PS4
などがあり、サウンドバーはPIXYに壁掛け。レコーダーやゲーム機はPIXY右側のラックに配置させていただきました。

PIXY内を経由するケーブル類は

・HDMIケーブル 1本
・アンテナ線 2本
・電源ケーブル 1本

テレビと各機器の接続はアンプを介入させているため、ARC接続のHDMIケーブル1本で構築しています。配線の余長もPIXY内に収納しているためスッキリと仕上がり、御覧のようにスタイリッシュな雰囲気に仕上げる事が出来ました。

PIXYはウォールシェルフ(棚)を付けたり、サウンドバーを付けたりと、コンセントを追加したりと自由度の高いレイアウトアができるのが特徴です。レコーダー機器などはウォールシェルフ(棚)に置く以外にも、今回のように傍らにラックなどを用意し、そこに配置する方法もございます。
https://www.cato.co.jp/gallery_kabekake/detail.php?id=710

作業は午前中から開始して、夕方には完了。施工時間は約8時間程でした。
お客様からは「選んだクロスとエコカラットの一体感が想像以上にマッチしている。スッキリとして良かったです。」
と喜びの声も頂くことが出来ました。

PIXYは
・コンクリート壁でも設置可能
・目立たない配線類
・テレビボードを撤去できるウォールシェルフ(棚)
・テレビ下に広がる空きスペース
など、さまざまメリットからマンションにお住まいのお客様などから高い支持を得ています。設置をご検討される方は無料壁掛け診断へお進みください。工事担当者がお部屋の写真を確認し、お見積もりを無料で作成。メールもしくはお電話にてご連絡させていただきます。

thumbnail.php?id=898_24_2e76cdcb3e.jpg
(↑)完成直後の写真です。PIXY本体にテレビとサウンドバーの壁掛け。機器接続および動作確認完了しています。ラック上の機材との結線などは、このあとお客様自身で決めていただきました。

thumbnail.php?id=898_23_c7a427138f.jpg
(↑)PIXY本体部の厚みは約5cm。壁掛けした有機ELテレビの出幅と合わせても約15cmとかなりの省スペースを実現できました。

thumbnail.php?id=898_22_6872b052d4.jpg
(↑)電気工事士の資格を持つスタッフによってPIXY下両側に電源コンセントを1か所ずつ配置させていたきました。コンセント数もリクエストに合わせて増減可能です。

thumbnail.php?id=898_25_99a867cb7a.jpg
(↑)PIXYコーナー部分には緩衝材を施します。作例では既存の壁との境界にスタイリッシュな見た目を意識してアルミの緩衝材を敷設させていただきました。

愛知県東郷町でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、65型有機ELテレビ(KJ-65A8H)を壁掛け

■壁掛けテレビの大型化が進行中
昨年の壁掛け工事では、大きくても60型や65型がほとんどでしたが、今年に入ってから70インチクラスの壁掛け工事が急速に増えてきました。大型テレビの値段が下がってきていますし、壁掛けにすることで「テレビボードの耐荷重」を考えなくてもよくなり、また部屋が広く使えるのが理由のようです。今回の施工例も77インチという大画面のテレビが登場。お部屋の一角を迫力あるシアタールームに変えてくれました。

■お問い合わせはホームページから
お客様は名古屋市在住。カトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお問い合わせをいただきました。お住まいはマンションで壁は石膏ボード。アクセントクロスが貼られていますが、壁内部には下地補強がありません。そこで壁の一部に開口を設け、壁の内部から部分的に補強工事を行い十分な強度を確保。この壁内部分補強と間柱とを使って壁掛け金具を取り付けさせていただきました。
取り付けた金具は汎用性の高い角度固定式タイプです。ソニーに限らずシャープや東芝、パナソニックなどさまざまなメーカに対応しており、将来別メーカーのテレビに買い替えられたとしても、金具は取り外すことなくそのまま流用できるのが強みです。
アンテナ線やHDMIなどの各種ケーブルは、お客様リクエストで壁の内部を通す「壁内配線」を採用。テレビで隠れる位置にコンセントパネルを新設し、100ボルトの電源やアンテナ線などを壁内部に入線。床上にもコンセントを新設し、そこからケーブル類が出てこれるようにしました。
壁内補強工事や各種配線、そしてテレビの壁掛けまで、おおよそ2時間程で作業は完了。ご覧のように大画面の迫力ある壁掛けテレビが誕生しました。
後日、新しいテレビボードが到着するとのことでレコーダーなどの機器は取り出しやすいように配置しています。

■各部の見どころとポイント解説
以下、各部の写真と見どころの解説です。

thumbnail.php?id=895_17_dea05630b9.jpg&alt=77インチの有機ELテレビを壁掛けした例
(↑)壁掛け工事完了直後に撮影した写真です。アクセントクロスが貼られた壁面に壁内部分補強を施してから77インチの大型有機ELテレビを壁掛け。各種のケーブルは壁内部を通す壁内配線です。後日新しいテレビボードが届く予定です。

thumbnail.php?id=895_18_28367b21c8.jpg&alt=後日新しくテレビボードが来るため、レコーダーなどは動かしやすいように配置
(↑)正面から撮影。テレビの真下に写っているコンセントはカトー電器が増設しました。左のピアノ下にあるコンセントからアンテナ線と100ボルトの電源を延長しています。

thumbnail.php?id=895_19_6939a1f00c.jpg&alt=テレビはソニーのブラビアシリーズKJ-77A9G
(↑)テレビはソニーブラビア KJ-77A9G。壁掛け工事とセットでカトー電器でご購入いただきました。(ありがとうございます)壁掛け時の本体サイズは横幅が1721mm、高さが996mmという大画面。それでいて本体の厚みは49mmという薄さです。ただし重量は35kgとかなりありますので、壁掛け時にはしっかりとした下地が求められます。

thumbnail.php?id=895_20_05a19dc791.jpg&alt=金具は薄さを重視した角度固定式タイプ
(↑)気になるテレビと壁面との接合部をクローズアップ。角度固定式タイプの金具を使うと出幅を抑えることが出来ます。

thumbnail.php?id=895_21_a7e7e8f201.jpg&alt=ルータなどの機器はまとめて左のピアノ下へ
(↑)NTTの光ファイバー機材やルータなどはピアノ下のコンセント周囲に集約させています。電源とアンテナ線は壁中央のコンセントへ。

thumbnail.php?id=895_22_391ecaae0d.jpg&alt=後日届けられるテレビボードに備えてレコーダーなどは配線しやすいように。手前のコンセントはカトー電器が作りました。
(↑)壁中央の新設されたコンセント周囲。後日新しいテレビボードが届くため、機材の入れ替えがしやすいようにレコーダーなどはあえてこの位置に。今回配線カバー(モール)はお客様がご用意くださいました。(ありがとうございます)

■大型テレビと壁掛けの相性
テレビが大きくなればなるほど、テレビボードの上において使うのは難しくなります。テレビボードの耐荷重も考えねばなりませんし、地震などで倒れないよう転倒防止のネジどめ固定も欠かせません。しかし壁掛けにすれば、そのような心配や作業は必要なく、安心して大画面のテレビライフが楽しめます。
テレビの買い替えを機会に壁掛けをお考えでしたら、ぜひカトー電器にお問い合わせください。ソニーのブラビア、シャープのアクオスシリーズでしたら壁掛け工事とセットで特別お値引にも対応いたします。

名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市中川区でのテレビ壁掛け工事レポートです。

お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。写真を見る限り壁掛けテレビ用の下地補強はなく、補強工事が必要であると判断しました。早速お見積もりを作成しお客様へご連絡。お客様は今回を機にテレビの買い替えもご検討されているとのことでしたので、テレビのお見積もりもお送りし、お客様もご納得。テレビ同時購入にての壁掛け工事となりました。(ありがとうございます!)

施工当日。スタッフ2名でお客様宅へ。施工場所は一戸建ての二階リビングになります。なおハウスメーカは大幸様。壁面はクロスが張られているオーソドックスな石膏ボード壁です。ただ壁の内部には下地補強が無かったため、カトー電器が得意とする壁内部分補強を施し、十分な強度を確保しています。壁内部分補強とは写真のように壁に開口部を作り、壁の内側からピンポイントで補強を行う工法。壁の内側で補強するため、余分な出っ張りが生じないのがっ特長です。開口部は元通りに塞ぎ。壁紙もきれいに戻してしまいます。

壁掛け金具は「壁からの出幅を抑えたい」とのご要望にて、角度固定式タイプの金具を設置させていただきました。

テレビ取付位置のコンサルはとても重要です。壁内部分補強ではテレビの位置に合わせて補強個所が決まります。今回は左上の窓との間隔を基準に高さを算出しました。
これまでの経験上、窓とテレビが近過ぎると圧迫感を覚える方が多いため、窓下から10~15センチ開けるようにおすすめしています。今回のお客様はテレビ台を置く気はないとのことでしたので、テレビ下のスペースも確保しつつバランスのの取れた高さをイメージさせていただきました。

仕上がりは御覧の通り。ケーブル類が見えないすっきりとした美しい壁掛けテレビが実現しました。
お客様もすっきりした仕上がりに
「スペースが広くなってうれしい」
と大変喜んでいただけました。また猫を飼っていらっしゃいましたが、壁掛けすることによってケーブルを踏まれたりイタズラされるリスクも解消しました。

お客様はテレビの買い替えもあわせて壁掛けを検討され、ネットで調べていたところ、弊社の施工例が出てきたことで今回のご縁をいただくことができました。

thumbnail.php?id=894_17_ca20cd187a.jpg
壁掛けテレビ完成直後の様子。今回のポイントは窓との間隔を意識したレイアウトです。テレビもカトー電器でご購入いただき、施工当日に本体をお持ちしました。テレビ同時購入の場合、壁掛け工事の当日にテレビをお持ちますので、工事日まで巨大なテレビや段ボールがお部屋を占有するようなこともありません。

thumbnail.php?id=894_18_0d066b50bc.jpg
テレビはソニーブラビアシリーズ。有機ELテレビKJ-55A9Gです。有機ELならではの映像美はもちろん、画面全体が振動してサウンドを生み出すアコースティックサーフェイスは壁掛け時にもその性能を存分に発揮し、リアルで迫力あるサウンド空間を演出してくれます。テレビ本体のサイズは約123cm×71cm。本体厚みは4.0cmという薄さです。

thumbnail.php?id=894_16_74404f213e.jpg
一歩引いた全体の光景がこちら。スタッフ(身長175センチ)の立っている目線からのアングルです。テレビの高さはお客様の身長やお使いになられているいすやソファも影響してきます。今回お客様に「どのような環境で視聴されますか?」とお聞きしたところ、「テレビはここから見ることが多いです」と、噂の『人をだめにするクッション』を指差されました。こちらは脚付きのソファに比べると高さがそれ程ないので、それも考慮し通常よりやや低めの高さで取り付けさせていただきました。

thumbnail.php?id=894_22_ce78616b30.jpg
こちらは施工前にお客様から送っていただいた写真。テレビは東芝のレグザ。手前にゲーム機が接続されています。

thumbnail.php?id=894_23_35eef5b9f2.jpg
こちらがそのテレビ裏の様子。既存のコンセントにテレビやゲーム機などのケーブルが御覧のように…。ほこりもたまりやすく、小さなお子さんやペットの標的にもなりかねません。壁掛けテレビ+壁内配線にするとこうしたケーブル類が一掃出来るのが何よりのメリットです。

名古屋市中川区で石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A9G)を壁掛け

愛知県の安城市でのテレビ壁掛け工事レポートです。

お客様はマイホーム完成間際の段階で弊社にお問い合わせくださいました。ご自宅はすでにエコカラットが貼られており、壁掛けにされるご予定でテレビも購入。ところがテレビを購入された量販店が
「エコカラットへの壁掛けは対応できない」
とのこと。そこでネットで検索し、弊社を見つけられたとのことでした。

今回はハウスメーカー様によって下地補強も行われていますし、壁掛け用のコンセントも配管経路も確保されているとのこと。弊社としては特に問題ありませんので、快くお引き受けしました。

施工当日、安城市のお客様宅へ。ハウスメーカーはヘーベルハウス様。壁面はエコカラットプラスのランドが壁全面に張られています。
まずはマスキングテープでテレビの場所をお客様とご相談。すでにテレビ用のコンセントパネルが用意されているため、テレビがそこにかぶる(=テレビでコンセントを隠せる)位置でポジションを決定。エコカラットの上から直接壁掛け金具を設置し、各種ケーブル類を壁内に通していきました。

金具は薄さと汎用性を重視した角度固定式タイプです。カラーはエコカラット側に合わせてホワイトを選択しました。テレビはお客様が量販店で購入されたパナソニックのビエラシリーズ TH-55HZ1800。55型の有機ELテレビです。スタンドを外して背面に壁掛け用金具を取り付けていきます。

テレビを金具に固定し、各種ケーブルをつなぎたら壁掛け工事は完成です。作業はスムーズに進み、動作確認も含み2時間ほどで完了しました。

thumbnail.php?id=892_11_c876e4ee9f.jpg
(↑)壁掛け完成後の写真です。テレビボード内にはブルーレイレコーダーの他、プレステやNintendo Switchなどのゲーム機がしまわれており、壁内を通ってテレビと常時接続されています。

thumbnail.php?id=892_12_3055b61beb.jpg
(↑)テレビはパナソニックのビエラシリーズ。55インチの有機ELテレビです。スタンドを外した本体サイズは約123cm×78cm。本体の厚みは5.3cmという薄さです。

thumbnail.php?id=892_13_05c84dbb33.jpg
(↑)側面から撮影。壁内に補強を施すことで、壁面(エコカラット)と金具の台座が密着。隙間を可能な限り薄くすることが出来ます。壁内に補強が施されていない場合は、カトー電器推奨の「壁内部分補強工事」がおすすめです。強度を必要とする箇所をピンポイントで補強。大掛かりな工事も必要ありません。

thumbnail.php?id=892_17_2b441b0565.jpg
(↑)お客様が送ってくださった写真。壁面はエコカラットプラスのプラスランド。壁掛けテレビ用のコンセントパネルや配管経路も準備済みとなっています。テレビの位置を自由に決めたい場合は、コンセントパネルや配線経路をハウスメーカー様ではなく、カトー電器側にお任せください。

愛知県安城市でエコカラットプラス ランドの壁面に55型有機ELテレビ(TH-55HZ1800)を壁掛け

愛知県春日井市でのテレビ壁掛け工事レポートです。

お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。写真を見る限り壁掛けテレビ用の下地補強はなく、補強工事が必要であると判断しました。工事担当者が早速お見積もりを作成。金具やケーブル類も含めたお見積もりを作成しお客様へメールにてご連絡。お客様は可動式の金具をご希望でしたので、そちらのプランを中心にご提案させていただきました。

テレビをさまざまな場所から視聴されるお客様にはは可動式の金具をお勧めします。通常ならソファや椅子に腰掛けて視聴されると思いますが、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭や、ゲームをする機会が多いご家庭では床に座って視聴されることも多いでしょう。またキッチンが隣接している場合は料理をしながらテレビを見たいこともあるかもしれません。可動式金具でしたらそうしたさまざまなリクエストにも柔軟に応えてくれます。

また可動式の金具にすると写真のようにテレビ本体を手前に引き出ることができるので、USB機器やケーブルの接続なども容易になります。DVDプレイヤーやゲーム機をお持ちで「普段はしまっておいて、使う時だけ繋ぎたい(なるべくテレビ周りに物を置きたくない)」方には、便利な使い方といえるかもしれません。

お客様からご予約いただき、いよいよ施工当日。春日井市のお宅へスタッフ2名でお伺いしました。お客様宅は一戸建て。ハウスメーカーは岡田建設。当初の見立ての通り壁内には補強はなかったため、今回もカトー電器が得意とする壁内部分補強を実施。可動式金具はテレビを手前に引き出すと壁と金具の接合面が丸見えになりますので、ここをいかに美しく見えるかがポイントとなります。今回は既存の間柱の位置関係も正確に調べ、テレビと金具の重量に耐えうる十分な強度を確保しました。

テレビ位置のコンサル時にお客様から
「将来テレビをさらに大きいものへ買い替えるかもしれない」
とのお話をうかがいました。そこでテレビサイズアップのことも考慮し、テレビ台との間隔はやや広めにとってあります。

通常ですと、テレビの下端とテレビ台との間隔は間隔は30センチから50センチ程が多いです。ここが狭過ぎると壁掛けにする意味があまりありませんし、広げれば広がるほど「壁掛けテレビらしさ」が強調されます。今回のように将来のことを考え間隔を広めにした場合は、サウンドバーを置いたり、観葉植物や写真など小物を置いて空間を生かすことも出来ます。

工事はスムースに進み、2時間ほどで工事は完了。さまざまな角度から視聴できる壁掛けテレビが誕生が出来上がりました。

thumbnail.php?id=891_20_602c0b77e8.jpg
可動式金具を使った壁掛けテレビ施工事例。金具はわざとこちら側に向けています。キッチンなどが隣接しており、そこからもテレビを視聴されたい方には可動式金具はおすすめです。

thumbnail.php?id=891_17_76a009fec1.jpg
さらに横に移動して撮影してみました。テレビはソニーのブラビア55型液晶テレビ。壁掛け時の本体サイズは約123cm×71cm。本体厚みは6.9cmです。テレビは手前に引き出せば更に角度をつけることもできます。

thumbnail.php?id=891_19_15951d4a81.jpg
金具を折りたたんで正面から撮影したところ。アンテナ線やHDMIなどケーブル類はすべて壁内を通す壁内配線のためとてもすっきりとした外観に仕上がっています。

thumbnail.php?id=891_18_b38d813ece.jpg
今回のお客様はサウンドバーをお持ちでした。サウンドバーは写真のように既存のテレビ台に置いて使用される方もいらっしゃいますが、ウォールシェルフ(棚)を設置してそこを置き場所としたり、サウンドバーも壁掛けにすることもできます。壁掛けを機会にテレビ台を無くしたい方は、ウォールシェルフやサウンドバー壁掛けもご検討ください。

thumbnail.php?id=891_21_f6cce640cb.jpg
金具とテレビとの接合箇所。壁の内部で補強を施したため接合面はとてもシンプルかつフラットな仕上がりとなりました。壁内部分補強では壁面に一時的な開口部を設けますが修復跡は御覧のように見分けがつかなくなるほど美しく仕上がります。

thumbnail.php?id=891_24_66b835df07.jpg
お客様から送っていただいた施工前の写真。テレビ本体を壁掛けにすることでどれくらいかイメージが変わるかお分かりいただけると思います。

施工中、お部屋の配線などを見てお客様はかなり手先が器用な方だと確信。
「ご自身で壁掛けをしようとは思わなかったのかですか?」
とお聞きしたところ
「壁に下地を入れていなかったし、可動式の金具となるとさすがに怖かったので。こればかりはプロにお願いしようと思いました。」
とのお言葉をいただきました。

壁掛けテレビの魅力は大きく、DIYでももチャレンジされる方が増えてきました。しかし壁内補強やコンセントパネル新設など、美しく堅実に仕上げようと思うと、数多くの工具や電気工事士の資格なども必要となってきます。
「DIYはさすがに無理だし、リスクも大きい…」
とお悩みの方はぜひ経験豊富なカトー電器商会へお問い合わせください。

愛知県春日井市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9000F)を可動式金具で壁掛け

■カトー電器ではソニー、シャープのテレビも販売中
カトー電器商会では壁掛け工事と一緒にソニーのブラビアシリーズ、シャープのアクオスシリーズを取り扱い・販売しております。新機種が登場すると壁掛けテレビのテスト(テレビ背面のチェックや金具との相性などを確かめます)をおこない、注意点やポイントなどを社内で共有。確実かつ手際よく壁掛けできる工法を日々追究しています。
壁掛け工事とセットでテレビをご購入いただくとテレビには特別お値引きが適用され、施工当日にテレビも一緒にお届け…という流れになります。工事日まで巨大な段ボールがリビングを占有するようなことはなく、工事が完了したら段ボールや梱包材などは弊社が責任をもって回収いたします。
その日のうちに新品のテレビが届き、壁掛けまで完了するのが「テレビ同時購入壁掛け」です。弊社ホームページ「無料壁掛け診断」からテレビ同時購入も選べますので、どのお店で購入すべきはお悩みの方は是非一度お見積もりご相談ください。

■テレビとサウンドバー、シェルフ(棚)の壁掛け
今回ご紹介する施工例もテレビ同時購入の案件です。お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真をUPしてくださいました。写真を見ると床上にテレビ用コンセントが用意されており、壁内を垂直に配線すればケーブルが見えない壁掛けテレビが実現しそうです。さっそく担当者がプランを作成し概算のお見積もりをお客様にメールでご連絡。お客様も納得され、工事ご依頼のご予約をいただきました。(ありがとうございます)
施工当日。スタッフ2名がテレビと一緒にお客様宅をご訪問。ご挨拶の後、お客様と一緒にテレビ、サウンドバー、それにシェルフの位置決め相談。それぞれの設置場所が決まれば工事スタートです。まずは床上のコンセントを一旦分解し、壁内の様子を確認。ここを起点に100ボルトの電源やアンテナ線などを壁内に配線してゆきます。
壁内の調査で壁掛け用の補強が施されていることが分かりましたので、各自配線工事と壁掛け金具、シェルフの取り付けに専念していきます。
角度固定式の金具を取り付け、テレビで隠れる位置にコンセントパネルを新設。
テレビ上にはウォールシェルフを設置。こちらも目立たない位置にコンセントパネルを作ります。テレビ下にはサウンドバー用の配線ルートを設け、サウンドバーを設置します。
最後に持ち込んだ新品のテレビ本体を開梱・壁掛けしたら工事は完了です。
ほぼ半日で何もなかった壁面に、65インチの大画面壁掛けテレビとサウンドバー、ウォールシェルフが誕生しました。

■各部の写真と見どころポイントの解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。シェルフ側のコンセントにはHDMI端子が組み込まれており、ここにレコーダー機器などを接続するとテレビにさ出力されるようになっています。

thumbnail.php?id=890_20_050bf8a519.jpg&alt=名古屋市で65インチ液晶テレビとサウンドバー、ウォールシェルフを壁掛け
(↑)名古屋市で65インチ液晶テレビとサウンドバー、さらにウォールシェルフ(棚)の壁掛け施工です。ケーブル類は目立たぬように壁の内側を通す「壁内配線」となっています。テレビ周りに黒いコード類が見えないのが特長です。

thumbnail.php?id=890_21_48734f37fe.jpg&alt=テレビはカトー電器で同時購入していただいたブラビアKJ-65X9500H
(↑)テレビはカトー電器で同時購入していただいたソニーのブラビア KJ-65X9500H。65インチの液晶テレビ。壁掛け時の本体サイズは横幅が1448mm、高さが833mm、本体の厚みは70mmになります。

thumbnail.php?id=890_22_890a3d1e69.jpg&alt=テレビ上にはウォールシェルフ、テレビ下にはサウンドバー名という組み合わせ
(↑)テレビ上にウォールシェルフ、テレビ下にサウンドバー、テレビ背面に録画用ハードディスクという組み合わせです。テレビを中心に音響も録画も楽しめる構成となっています。

thumbnail.php?id=890_23_dd83700fa6.jpg&alt=ウォールシェルフには将来セットアップボックスが置かれる予定です
(↑)ウォールシェルフには将来セットアップボックスが置かれる予定です。あまりさわるものでなければ、ウォールシェルフはテレビ上でも特に問題ありません。

thumbnail.php?id=890_24_f4da7d4c09.jpg&alt=シェルフ側の新設コンセントにはテレビとつながるHDMI端子を組み込みました。
(↑)シェルフ側のコンセントパネルには壁内経由でテレビとつながるHDMI端子を一つ組み込んであります。

thumbnail.php?id=890_25_8e898333d3.jpg&alt=シェルフ側のコンセント。左列中央がHDMI端子
(↑)シェルフ側コンセントの正面写真。左列中央がHDMI端子です。ここに各種機器を接続すればテレビに映像やサウンドを出力したり、テレビ番組を録画できたりします。

thumbnail.php?id=890_26_3b38ef9fa9.jpg&alt=側面から。テレビの後ろには録画用の小型ハードディスクが設置されています。
(↑)側面から撮影。テレビの後ろには空きスペースを利用して録画用のハードディスクを設置しています。

thumbnail.php?id=890_27_75d0cd898e.jpg&alt=工事開始直後の様子。この壁面にテレビ用とシェルフ用にコンセントが2つ新しく作られることになります。
(↑)工事開始直後の様子。こちらの壁面にテレビ用とシェルフ用のコンセント2つが新たに作られました。床上コンセントは分解し、壁内の調査が始まろうとしています。


■床に何も置きたくない方へ
ルンバなどをお持ちで床に何も置きたくなければ、壁掛けテレビ+ウォールシェルフの組み合わせが便利です。レコーダーやゲーム機などをシェルフに置き、壁内配線でテレビと接続すれば床まわりはいつもスッキリ。さらに床上のHDMIコンセントパネルを新設すれば、ゲーム機などを「遊ぶ時だけ使う」「遊び終わったら所定に場所に片づける」といった習慣が生まれます。とりわけプレステなどのように筐体の大きなゲーム機をお持ちの方には有効です。
テレビ周りにものが散乱しがちであったり、テレビボードが思いのほか場所を取っている方は、是非ご検討ください。
ご相談・お問い合わせは弊社ホームページの「無料壁掛け診断」からどうぞ。

名古屋市でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

名古屋市でのテレビ壁掛け工事レポートです。今回のお客様はカトー電器商会のホームページ「無料壁掛け診断」フォームより部屋の写真と図面とを送ってくださいました。工事担当者が写真を確認し、さっそくお見積もりを作成。壁掛けテレビ専用のコンセントパネルの新設や必要となるケーブル類も合わせてお客様へメールにてご連絡。それから何度かメールでやり取りの後、工事の正式なご依頼を承りました。

さて工事当日はスタッフ2名がお客様のご自宅へ。
お客様ご希望の壁面には明り取りの窓があり、それを基準にテレビの横位置が決まりました。壁掛けテレビではテレビの設置場所は「壁の真ん中」や「明り取りの窓と中心線を揃える」と言ったリクエストが多く、今回も水平位置はすぐに決まりました。問題は高さです。お客様の背丈やお使いの椅子やソファによって最適な高さは変わってきますので、こちらは慎重にコンサルティング。

設置予定位置が決まったら、下地補強の工事へと進みます。オーソドックスな壁面は石膏ボードですが、下地補強が無いためカトー電器が得意としている壁内部分補強を実施。これは文字通り壁の内側から補強工事を行い、テレビや金具を支えるだけの強度を確保する工法です。壁の外側からべニア合板を貼る「壁外補強」とは異なり、壁の内側で補強するため仕上がりもきれいで余分な厚みも生まれないのが特長です。角度固定式金具はもちろんですが、角度を変えられる可動式金具のお客様からも高い評価をいただいております。

補強工事が終わると、テレビで隠れる位置に専用のコンセントパネルを新設します。壁面には既存のコンセントがありますが、間柱の関係で直接延長させることは出来ず、一旦床上に中継となるコンセントパネルを作ったのちに、テレビ裏にコンセントを新設する流れとなりました。壁外に出ている配線はモールと呼ばれる配線カバーで目立たないようにし、床上からテレビ裏までの配線は壁内を通す「壁内配線」となっております。

テレビはお客様がご用意されたシャープのアクオス液晶テレビ 4T-C55CN。映り込みを抑えた低反射パネルを採用しているため、明るい部屋でも高精細で美しい映像が楽しめるのが何よりの特長です。こちらのスタンドを外し、背面に金具を取り付けて壁掛け設置。

完成は御覧の通り、ケーブルなどが一切見えないすっきりと美しい壁掛けテレビが実現しました。

thumbnail.php?id=889_16_66b713da1c.jpg
(↑)設置したテレビはシャープのアクオス4T-C55CN1。壁掛け時の本体重量は21.5kg。これに壁掛け金具の重量も加わりますので壁面への下地補強は必須となります。お客様ご希望の壁面は下地補強が施されていなかったため、カトー電器が壁内部分補強で十分な強度を確保した上で壁掛けさせていただきました。

thumbnail.php?id=889_17_10b6a822de.jpg
(↑)2つ見えるコンセントのうち、奥にあるのが最初から用意されていたコンセント。ここから壁内を経由して壁掛けテレビまで延長しようと思いましたが、壁内に間柱があるため方針を転換。一旦手前にコンセントを新設し、そこから壁内を経由してテレビにつなぐという経路となっています。

thumbnail.php?id=889_18_64ad99f8e3.jpg
(↑)上部の明り取りの窓に合わせるかたちでテレビの位置決めが決まりました。壁掛けテレビでは「壁の真ん中」「明り取りの窓と中心線を揃える」など横方向の位置決め比較的簡単に決まります。

thumbnail.php?id=889_19_149ab14e7f.jpg
(↑)壁掛け時のテレビのサイズは横幅が1240mm。高さが742mm。本体の厚みは85mm。視野角が広いので斜めから見ても遜色のない映像美が楽しめます。テレビの下に見える荷が新設されたコンセント。ダミーではなく100ボルト電源は通っていますので、ここにゲーム機や掃除機などをつなげることも出来ます。

thumbnail.php?id=889_24_3081e8b424.jpg
(↑)お客様が弊社の「無料壁掛け診断」より送ってくださった壁面の写真。左下にコンセントパネルが写っていますが、これが間柱に行く手を塞がれ、明かり取りの窓下まで壁内経由で延長出来なかったため、もう一つコンセントを新設することとなりました。

下地補強がされていない壁面でも、すでにお使いのテレビでも壁掛けにすることは可能です。小さなお子さんがいらっしゃるので、安全を考えてテレビを高い位置に設置したい、テレビ台を無くしてお部屋を広くしたいなどお考えの方は、是非壁掛けテレビをご検討ください。お問い合わせいただければ、工事担当者がすぐに写真を確認し、最短即日でお見積もりをご連絡させていただきます。

愛知県名古屋市でリビングの石膏ボード壁にシャープのアクオス55インチ液晶テレビ(4T-C55CN1)を壁掛け

鹿児島市の協力会社による南さつま市でのテレビ壁掛け工事です。

お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。写真を見ると石膏ボードの壁面で壁内には下地補強も施されており、壁掛けテレビ用のコンセントパネルまで用意されています。すぐに弊社スタッフがお見積もりを作成し、お客様へご連絡。話はトントン拍子に進み、鹿児島市の協力会社へ引き継がせてもらいました。

施工当日は協力会社のスタッフがご訪問。お客様宅は一戸建。(ハウスメーカーはダイワハウス様とのことでした。)壁掛けをご希望される壁面は寝室となっており、ベッドで横になっても見やすい高さを相談し(これはベッドの高さやテレビとの距離なども関係してきます)テレビの取り付け位置を決定。壁掛け用金具を設置し、テレビを壁掛けさせていただきました。

壁掛け金具は薄さ重視の角度固定式タイプ。将来テレビの付け替えなども見越してさまざまなメーカーに対応した汎用タイプのモデルを設置しています。

テレビはお客様ご使用のソニー ブラビアシリーズ KJ-49X8000C。49型の液晶テレビですね。スタンドを外した本体サイズは111cm×65cm。Android TVを搭載しており、インターネットに接続すればYoutubeやNetflixなどのネット動画が楽しめる優れものののテレビです。

完成は御覧の通り。場所も取らず、スッキリとした壁掛けテレビが出来上がりました。

thumbnail.php?id=888_9_357afa0308.jpg
(↑)すでに下地補強が施されており、壁掛け手のコンセントパネルも用意されている壁面でした。写真を見てカトー電器のスタッフがお見積もりを無料作成。お客様にメールでお伝えし、見積内容にご納得いただきましたので鹿児島地区の協力会社に引き継がせていただきました。

thumbnail.php?id=888_7_15f179f51c.jpg
(↑)お部屋や寝室。ベッドで横になって視聴できるようとのことでしたので、お客様と高さについては慎重に協議。テレビは既存のソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)です。

thumbnail.php?id=888_8_c9b84d32b9.jpg
(↑)リビングはもとより、寝室や子供部屋、キッチンでの壁掛けテレビも徐々に増えてきました。「おうち時間」が増えた現在、場所を取らずお部屋を広く使える壁掛けテレビは静かな広まりを見せています。

今回は既に下地補強が施されている壁面でしたが、下地補強が施されていない壁でも壁内にピンポイントで補強を施す「壁内部分補強」でテレビは壁掛けできます。今お使いのテレビを壁掛けされたい方、テレビの買い替えを機会に壁掛けを検討されている方は、ぜひカトー電器にお問い合わせください。お部屋のお写真を送ってくだされば、ベテランの施工スタッフが写真を確認し、工事費や金具はもちろん、必要なケーブル類もあわせた概算お見積もりをメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。

鹿児島県南さつま市で寝室の石膏ボード壁にソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)を壁掛け

大阪府枚方市でのテレビ壁掛け工事レポートです。カトー電器が名古屋市から出張し、工事を担当いたしました。

お客様は弊社ショールームに来店され、細かな打ち合わせを行われました。弊社スタッフも可動式金具の実例などををお見せしながら、概算のお見積もりを作成。即日メールでお送りし、工事のご予約をいただきました。


施工当日、スタッフ2名が大阪へ。お客様宅はマンション。ご希望の壁面はお話でお聞きした通り、壁掛け用の下地が無いため、カトー電器が得意とする壁内部分補強から入らせていただきました。補強工事で大型のテレビも支える十分な強度が確保できたら、次は配線経路の確保です。ご希望が壁内配線ですから電源やアンテナ線や壁内に通し、コンセントパネルも手際よく作っていきます。
金具は上下左右に角度が調節できる可動式タイプ。カラーは壁に合わせたホワイトを採用し、壁面に直接取り付けさせていただきました。壁の内側で補強を行っているため起伏が無く、写真のように金具と壁面がピタリと接するのが壁内補強の良いところです。

テレビはソニーのブラビシリーズ。KJ-55X9500H。55型の液晶テレビを金具に取り付け、各種配線を結線したら壁掛け工事は完了です。

写真のように様々な角度から視聴できる機能的で美しい壁掛けテレビが誕生しました。

thumbnail.php?id=880_29_c84f1dc6d5.jpg
(↑)大阪市枚方市のマンションでの壁掛け工事です。石膏ボード壁に55型の液晶テレビを可動式金具で壁掛けしました。可動式金具ですので御覧のようにテレビを好きな方向に向けられます。可動式金具の体験はカトー電器のショールームで実際に触って動かせますよ。
https://www.cato.co.jp/wall_tv_campaign/kanagu_trial.php

thumbnail.php?id=880_27_209796ded9.jpg
(↑)可動式金具を畳んだ状態がこちら。アンテナ線やUSBケーブルなどは壁内を経由する壁内配線。そのためケーブル類が一切見えず非常にスマートな外観となっています。

thumbnail.php?id=880_28_eccc0e7621.jpg
(↑)正面から撮影。テレビはソニーのブラビア KJ-55X9500H。壁掛け時のサイズは123cm×71cm。右側に置かれている録画用ハードディスクとは壁内経由でつながっています。今回録画機器の置き場がこの位置とのことで、壁内配線を駆使して壁内配線を駆使しています。

thumbnail.php?id=880_30_2960491c62.jpg
(↑)テレビの角度を変えたところを後ろから。テレビ背面に新設した専用コンセントパネルがお分かりいただけると思います。テレビと繋がっているのはアンテナ線のほかHDMIケーブル(3本)やUSBケーブルなど。可動式金具では御覧のようにケーブル類にかなりのあそび(ゆとり)を持たせておかねばいけません。

thumbnail.php?id=880_35_27bfb8e86d.jpg
(↑)テレビと壁面との隙間の様子。可動式金具も折りたたむとこのくらいの厚みで収まります。テレビ横のケーブル類が抜き差ししやすいのも可動式金具のメリットです。壁掛けテレビに薄さを求められる方は角度固定方の金具をおすすめしております。

thumbnail.php?id=880_33_ab23bb39e5.jpg
(↑)壁掛け工事前の写真。テレビはテレビ台に置かれ、ケーブル類は右隅のコンセントに繋がっています。壁掛け後の写真を見比べてみてください。

thumbnail.php?id=880_34_05a7aca2c3.jpg
(↑)こちらも施工直前の写真。この壁面に部分的に下地補強を施し、テレビ用のコンセントパネルを新設しました。こちらも完成後の写真と見比べてみてください。

大阪府枚方市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9500H)を壁掛け

■大阪市からのお問い合わせ
大阪市でのテレビ壁掛け工事レポートになります。お客様は弊社ホームページの「無料壁掛け診断(建築中)」から図面の写真をUPしてくださいました。マンションはまだ建築中でご希望の壁面が共用部分と接するため穴あけ工事などは不可とのこと。そこでカトー電器オリジナル商品「PIXY」のご相談をいただきました。
・テレビは55インチのパナソニック製を量販店で購入予定
・PIXYにはテレビのみを設置(棚などは不要)
・壁内配線を希望
と明確なリクエストをいただきましたので、さっそくお見積もりを作成。基本サイズ(高さ2400×幅1600×奥行100mm)のプランを作成し、お客様にご提案させていただきました。 

■内覧会の写真が届きました
お見積もりをお送りしてからしばらくの後、お客様から新築マンションの内覧の撮影された写真が送られてきました。写真を見るとご希望の壁面にはコンセントが無く、代わりに90度対角の壁面にアンテナ端子を持つコンセントが用意されています。でもPIXYなら電源とアンテナ線を延長させることで壁掛けテレビは実現できそうです。
早速お客様にご連絡し、PIXYの外装などを含めたコンサルをさせていただきました。
そして外装のクロスはRE51048、天井高さは204cmという情報をいただき、改めてPIXYのご予約を承りました。
サンゲツの壁紙クロス(RE51048)
https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/RE51048/

■スタッフ2名で大阪へ
施工当日はスタッフ2名が名古屋から大阪へ。ご挨拶のあと、テレビの取付位置についてお客様とご相談。普通の壁掛けもそうですが、左右の位置は簡単に決まるのですが、高さについてはお客様の身長やソファ・いすなどの高さもあり、各ご家庭で微妙に異なってきます。テレビの位置が決まればPIXYの組み立て・設置工事です。各種部材をお部屋に運び込み、手際よく組み立てていきました。
電源は向かって右側の壁面から延長し、PIXY内部を経由してテレビ裏にコンセントを新設。
壁掛け金具は角度固定式タイプを取り付け、最後にお客様が御用意された55インチの液晶テレビを壁掛けしました。午前中からスタートして夕方近くに工事は完了。
ご覧のようにシックな外装に包まれた壁掛けテレビが完成しました。



■各部の写真とポイント解説
thumbnail.php?id=875_21_3b90d4c8cf.jpg&alt=大阪市でフェイクウォールPIXYを設置して55インチ液晶テレビを壁掛け
(↑)大阪市で施工したフェイクウォールPIXY。外装は壁紙クロス。テレビはパナソニックの55インチ液晶テレビです。マンションでご希望の壁面が共有部分と接しており穴を開けられないためPIXYをお選びくださいました。

thumbnail.php?id=875_22_88ac8a4f90.jpg&alt=今回のPIXYはブラック仕様。外装はサンゲツの壁紙RE51048です。
PIXYの外装は壁紙クロスを使用しており、今回はお客様リクエストでサンゲツのアクセントクロス RE51048を使用しています。
https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/RE51048/

thumbnail.php?id=875_23_35ee2d625d.jpg&alt=電源は90度対角の壁面から延長し、PIXY内を経由しています。
(↑)ご希望の壁面には電源やアンテナ端子が無いため、90度対角のコンセントから電源及びアンテナ線を延長し、PIXY内を経由してテレビに給電しています。PIXの高さは2004mm、横幅は1630mmです。PIXYの高さは横幅はお客様宅の環境により微調整が可能です。

thumbnail.php?id=875_24_f00564d9f0.jpg&alt=正面から。テレビはパナソニックのTH-55HX950
(↑)正面から撮影。テレビはお客様がご用意されたパナソニックのビエラTH-55HX950。55インチの4K液晶テレビです。スタンドを外した壁掛け時の本体サイズは横幅が1231mm、高さが716mm、奥行きが72mm。本体重量は23.5kgです。PIXYには角度固定式タイプの金具で壁掛けしています。

thumbnail.php?id=875_25_593029d2f0.jpg&alt=90度対角の壁面から延長した電源とアンテナ線
(↑)90度対角の壁面に用意されたコンセントパネルから100ボルト電源とアンテナ線を延長しています。ケーブルは極力目立たないようにモールと呼ばれる配線カバーで隠蔽しています。

thumbnail.php?id=875_27_9451ccbd35.jpg&alt=お客様から送っていただいた内覧会に撮影された写真
(↑)こちらはお客様がマンション内覧会に参加されたときに撮影してくださった写真。壁面にコンセントが無いことがお分かりいただけると思います。

■穴を開けないPIXY。賃貸マンションでも設置可能です
今回は「マンションで壁に穴をあけることは出来ないけれど、壁掛けテレビは実現したい」というご要望にPIXYでお応えさせていただきました。賃貸なので壁に穴を開けられない、また持ち家だけどコンクリートなので壁内配線は難しい…という方は是非カトー電器商会のPIXYをご検討ください。ご自宅が設計途中であっても図面の写真さえ送っていただければ、施工スタッフが確認し概算のお見積もりを無料で作成、メールにてご連絡させていただきます。

大阪市のマンションでフェイクウォール「PIXY」を設置し、55インチの液晶テレビ(TH-55HX950)を壁掛け

愛知県豊田市でのテレビ壁掛け工事レポートです。

お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。写真を見る限り壁掛けテレビ用の下地補強はなく補強工事が必要であると判断。早速担当者が下地補強も含めたお見積もりを作成し、お客様へご連絡。家族会議を経て、弊社にご依頼にの流れとなりました。

施工当日はスタッフ2名で豊田市へ。お客様宅は一戸建て。ハウスメーカーはトヨタホーム。施工場所は一階のリビングです。壁面はクロスが張られているオーソドックスな石膏ボード壁です。ただ壁の内部に下地補強が無かったため、カトー電器が得意とする壁内部分補強を施し、十分な強度を確保しています。壁内補強は文字通り壁の内側から補強工事を行います。壁の外側に板を貼ったりしないため、出っ張りのないスマートな仕上がりになるのが特長です。今回はお客様のご要望により上下左右可動式の金具の設置でしたので、既存の間柱にも金具を固定することで強度を保っています。
今回のお客様は正面のソファだけでなく、ダイニングテーブルからも視聴したいとの思いから可動式金具を選ばれたとのこと。隣接するお部屋からも視聴されたい場合は
御覧のように左右に角度調整ができる金具は何かと便利です。

テレビ台は引き続き使用すされるということでしたので、テレビ台とテレビ下端の間隔を見ながらテレビの高さのコンサルをしていきました。テレビの左右の間隔はダウンライトの中心に合わせています。テレビ台もサウンドバーも同様です。

接続機器はNintendo Switchなどがありました。将来的に機器が増えるかも知れないとのことでしたので、壁内には余分にHDMIケーブルを壁内配線しています。

thumbnail.php?id=874_15_9ad16f2ed0.jpg
壁掛け工事完成直後の写真です。テレビ台とのバランスを考えたレイアウトです。サウンドバーはテレビ台に設置されていますが、テレビ台を無くされたい場合はウォールシェルフ(棚)に設置したりサウンドバー本体を壁掛けすることも可能です。

thumbnail.php?id=874_16_143a8b17e3.jpg
正面から撮影。テレビはLGのOLED 65C8PJA。65型の有機ELテレビです。スタンドを外した本体サイズは約145cm×83cm。本体厚みは4.7cmという薄さです。

thumbnail.php?id=874_18_f6d1cb9c73.jpg
来訪されたお客様などが必ずと言ってよいほど覗きまれるテレビの裏側。壁内で補強をしているため余分な出っ張りなどもなく壁面はフラットな状態です。金具の上には新設されたコンセントパネルが見えます。

thumbnail.php?id=874_19_bd1f918046.jpg
工事前の様子。壁掛けにするとテレビの位置は20~30cm程後退します。視聴距離が長くなるため壁掛けを機会に一回り大きいテレビに買い替える方も少なくありません。カトー電器ではソニーのブラビアシリーズやシャープのアクオスシリーズのテレビもお取り使いしております。壁掛け工事とテレビを同時購入されますと特別お値引きも適用されますので、テレビでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

愛知県豊田市で石膏ボード壁に下地補強を施し、65型有機ELテレビ(OLED 65C8PJA)を壁掛け

名古屋市中川区でのテレビ壁掛け工事レポートです。壁掛け工事の前に弊社にて補強工事とエコカラットのストーングレースを貼らせていただきました。

お客様宅は一戸建て。ハウスメーカーはウッドフレンズ様です。壁掛けご希望の壁面は石膏ボード+壁紙クロスとなっており、下地補強はありません。そこで先に壁内部分補強を施して、十分な強度を確保することからスタート。壁内の補強工事が終わったらエコカラットを貼っていきます。エコカラットを張り終えたら、ようやく壁掛け工事です。エコカラットの上から可動式金具を取り付け、各種配線を壁内に通していきます。今回はお客様リクエストでテレビ下のコンセントパネルをHDMIコンセントに組み替えました。ここにレコーダーやゲーム機をつなげるとテレビ側に映像や音声が出力されます。

エコカラット同時施工ということもあり、午前中からスタートして、完成したのは夕方となりました。出来上がりは御覧の通り、リビングの一画にシックな壁面とスマートな壁掛けテレビが誕生しました。

エコカラット ストーングレースレビ壁掛け工事レポートです。カトー電器が名古屋市から出張し、工事を担当いたしました。

thumbnail.php?id=872_23_49fcb9f9e9.jpg
(↑)エコカラットを貼り、壁掛けテレビ工事を終えた直後の写真です。金具は可動式金具。テレビボードので隠れていますが床上のコンセントはHDMIコンセントに組み替えられています。

thumbnail.php?id=872_24_e1f489edbd.jpg
(↑)エコカラットは「エコカラットプラス ストーングレース」。壁掛けテレビと同時に施工する「エコカラット同時施工」をお選びいただき、1日でエコカラットとテレビ壁掛けを完成させました

thumbnail.php?id=872_25_d2c2146f96.jpg
(↑)テレビは東芝のレグザシリーズ。背面に録画用のハードディスクを取り付けています。テレビ下に見えるのがHDMIコンセントです。

thumbnail.php?id=872_26_d7aeaa470d.jpg
(↑)無料壁掛け診断フォームよりお客様から送っていただいた施工前の写真。壁掛けご希望の壁面には下地補強はなく、壁掛けテレビ用のコンセントパネルもありません。

thumbnail.php?id=872_27_1d06fa4955.jpg
(↑)工事の第一段階は壁内部に補強を施すこと。写真でもお分かりのように壁内部に4か所の部分補強を行いました。開口部はテレビ用のコンセントパネルになります。

thumbnail.php?id=872_28_822cea02f8.jpg
(↑)第二段階のエコカラット貼り付け工事。専用の糊(のり)を塗って順々にエコカラットを貼っていきます。窓周りやコンセントまわりなどはその形状に合わせてエコカラットをカットしておきます。

thumbnail.php?id=872_30_3067129149.jpg
(↑)テレビ側面の様子。テレビの背面には録画用のハードディスクを取り付けてあります。

thumbnail.php?id=872_31_205f976fe1.jpg
(↑)床上のコンセントパネル。右列真ん中に見えるのがHDMI用の端子です。ここにゲーム機を接続すると壁掛けテレビに映像や音声が出力されます。

名古屋市中川区でエコカラット ストーングレースを施工し、東芝レグザを壁掛け(エコカラット&壁掛けテレビ同時施工)

愛知県高浜市での壁掛け工事レポートです。

お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真と図面をUPしてくださいました。写真を見るとテレビ用のコンセントパネルは用意されていますが、テレビ用の下地補強は行われていないご様子。お見積もりをスタッフが手早く作成しメールにてご連絡したところ、お客様よりご予約のお電話をいただけました。

施工当日はスタッフ2名が高浜市へ。お客様宅は一戸建て。ハウスメーカーはエサキホーム様。ご希望の壁面は壁掛けテレビ用のコンセントパネルが無いため新設すことになりましたが、間柱の関係でテレビの取付位置は向かって少し左側に寄せるかたちとなりました。

テレビの取付位置が決まれば下地補強です。カトー電器が得意としている「壁内部分補強」にて壁の内部から荷重のかかる箇所をピンポイントで補強していきます。壁内部分補強は表面からベニヤ板を貼る「壁外補強」と違い、余分な出っ張りが生まれないのが特徴。特に薄さを重視されるお客様からは高い評価をいただいております。
補強工事が済んだら角度固定機タイプの金具を設置。今回は壁面に合わせたホワイトを選択し、水平を保ちつつしっかりと固定していきます。
電気工事士の資格を持つスタッフがテレビで隠れる位置にコンセントパネルを新設したら、いよいよテレビの取付です。48型の最新液晶テレビを取り付けると写真のようにケーブル類の見えないすっきりとした壁掛けテレビが出来上がりました。

thumbnail.php?id=869_14_5485b69a00.jpg
(↑)下地補強が無い石膏ボード壁に「壁内部分補強」を施して、48型の有機ELテレビを壁掛けしました。アンテナ線や電源などは壁内を通しテレビで隠れる位置に専用のコンセントパネルを新設しています。

thumbnail.php?id=869_15_1ea7889bf6.jpg
(↑)テレビはソニーの有機ELテレビ。A9Sシリーズの48型モデル。壁掛け時の本体サイズは横幅が1069mm。高さが624mm。本体の厚みは58mmの薄さです。有機ELならではの映像美もさることながらソニー特有のアコースティックサーフェス(画面全体が小さく振動してサウンドを生み出す機構)はサウンドバーを必要とせず、臨場感あふれるサウンド空間を演出してくれます。

thumbnail.php?id=869_16_6b1412b855.jpg
(↑)正面から撮影。写真に写っている既存のコンセントのすぐ右隣に間柱があるため、壁掛け用のコンセントパネルはテレビの左下位置に新設することになりました。

thumbnail.php?id=869_17_dc440de1ff.jpg
(↑)一歩下がって写真撮影。ケーブル類は壁内部を通す「壁内配線」を採用しているためテレビ下部にケーブル類が見えないのが特長です。

thumbnail.php?id=869_18_f8ca7a160a.jpg
(↑)テレビと壁面の接合部をクローズアップ。壁掛けテレビをされているお宅では「お客様が良く覗かれることが多い」ため、接合面も極力スマートに見えるように注意を払っています。

thumbnail.php?id=869_20_95d2c1c244.jpg
(↑)こちらは工事前の一枚。壁掛け工事完了後に、お客様から
「スタンドは捨てても良いですか?」
と聞かれることがありますが、将来新しいテレビに買いかけ、付け替えたときに、現行のテレビのスタンドが無いと置き場に困ることになりますので
「スタンドは大事に保管しておいてください。」
とお願いするようにしております。スタンド本体は良いのですが、ネジは無くしやすいので弊社では専用の封筒にネジをお入れしてお客様に手渡すようにしております。

愛知県高浜市で石膏ボード壁にソニーブラビア48インチ有機ELテレビ(KJ-48A9S)を壁掛け

■愛知県知立市からの「壁掛け診断」
お客様は愛知県知立(ちりゅう)市にお住まい。カトー電器商会のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の現状写真をUPしてくださいました。工事担当者が写真を確認すると、石膏ボード壁で壁掛けテレビ用の下地補強などは施されていない様子。そこで壁内補強工事と壁内配線を組み合わせたプランを作成し、お見積もりをメールにてお送りしました。
お客様からはすぐにお返事をいただき、工事が確定。(ありがとうございます)施工当日はスタッフ2名が名古屋から知立へ向かいました。

■既存の壁にコンセントを新設
お客様宅は一戸建て住宅。ハウスメーカーはアーレックス様です。さっそくお客様とテレビの位置について打ち合わせ。壁掛けテレビでは左右の位置は比較的簡単に決まる分(壁の中心が多いですね)、高さは個人差がありますので慎重に決めていきます。壁にマスキングテープで位置取りし、普段の視聴位置に座っていただき
「もう少し上かな」
「もうちょっと下で」
と少しずつ詰めていくのが通例です。

テレビの位置が決まれば工事開始。壁内部に補強工事を施し、テレビを十分支える強度を確保します。同時に壁掛けテレビ用のコンセントも作ります。壁に開口を設け、壁内配線のアンテナ線、100ボルト電源、それにHDMIケーブルなどを引き込み、コンセントパネルで丁寧に仕上げていきます。

壁掛け金具はカトー電器オリジナルの角度固定式金具。水平に気を付け慎重に取り付けたら最後にお客様のテレビを設置し、各種ケーブルを接続していきます。工事は午前中からスタートしお昼前には無事に完了。写真のようにケーブル類が見えないスッキリとした壁掛けテレビが誕生しました。

■各部の見どころとポイント解説
以下、各部の写真と見どころの解説です

thumbnail.php?id=866_11_d8ff38af12.jpg&alt=石膏ボードの壁に下地補強と壁内配線を施し、58型液晶テレレビを壁掛け
(↑)石膏ボードの壁面内部に下地補強を施し、58インチの液晶テレビ(LE-582QT4KN)の壁掛けです。テレビボード内にブルーレイレコーダーがあり、テレビとは壁内経由で接続しています。

thumbnail.php?id=866_12_019f18ca17.jpg&alt=テレビは58インチ液晶テレビLE-582QT4KN
(↑)テレビは58型液晶テレビLE-582QT4KN。壁掛け時にはスタンドを外します。このときの本体サイズは横幅が1249mm、高さが731mm。テレビ本体の厚みは73mmです。

thumbnail.php?id=866_13_15a0dac681.jpg&alt=壁面は下地補強が無いため、間柱と壁内補強で金具を取り付け
(↑)下地補強が施されていない壁面でしたので、カトー電器が得意としている壁内部分補強で十分な強度を確保しました。金具は角度固定式タイプの金具。テレビと壁の隙間を最小限に抑えてくれます。

thumbnail.php?id=866_14_982621317c.jpg&alt=配線は壁の内部を経由する壁内配線。コード類が見えないのが特長。
(↑)テレビにはアンテナ線、100ボルト電源、ブルーレイレコーダーとつなぐHDMIケーブルなどが接続されています。これらはすべて壁の内側を経由しており、御覧のようにコード類は一切見えておりません。

thumbnail.php?id=866_15_cbb8b1017d.jpg&alt=テレビと壁の接合面。壁内部で補強・配線をしているため、テレビの後ろもスッキリしています。
(↑)こちらはテレビと壁と隙間の様子。壁の内部で補強・配線しているため、テレビの後ろもスッキリしています。

thumbnail.php?id=866_16_dfea9a0d35.jpg&alt=工事途中の一枚。コンセントを新設しています。
(↑)こちらは工事中の一枚。壁に開口を作り、テレビ用のコンセントを作っているところです。アンテナ線や100ボルトの電源ケーブル、HDMIケーブルが見えます。

thumbnail.php?id=866_17_1ac2cee6cf.jpg&alt=コンセントが出来上がりました。金具も設置完了。
(↑)コンセントが出来上がりました。壁掛け金具の台座も取付完了です。

thumbnail.php?id=866_18_4dda9e8d87.jpg&alt=こちらはテレビの背面。2本の壁掛け金具を取り付けています。
(↑)こちらはテレビ背面に取り付けた金具です。たくさんのねじ穴が開いており、高さを調節できるようになっています。

thumbnail.php?id=866_19_dafa21f1d6.jpg&alt=工事前にお客様が送ってくださった現状写真。左上の時計は取り外させていただきました。
(↑)工事前にお客様が送ってくださった写真です。行為j完了後の写真とぜひ見比べてみてください。


■小さなお子さんがいらっしゃるご家庭に人気です
テレビの壁掛けは小さなお子さんがいらっしゃるご家庭で特に人気です。お子さんがテレビを倒しそうになって
「あぶない!」
と感じたことが一度でもある方は、ぜひテレビの壁掛けをご検討ください。倒れることのない、かつ見た目の美しい安全な壁掛けテレビを実現させていただきます。

愛知県知立市の戸建て住宅で58インチ液晶テレビ(LE-582QT4KN)を石膏ボード壁に壁掛け

名古屋市での壁掛け工事レポートです。

お客様は弊社ホームページの「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。
「下地補強の無いエコカラット壁にテレビを付けたいのですが可能でしょうか?」
とのことでしたので、エコカラット壁への施工経験豊かな担当者が送っていただいた壁写真を確認。問題なくできそうだと判断し、お見積もりを作成。
お客様にメールにてお返事させていただきました。
その翌日にはお客様から工事依頼のメールをいただき、施工当日にスタッフ2名でお客様宅へお伺いしました。お客様宅は一戸建て。壁掛けご希望の壁面にはエコカラットプラスのランド〈土もの調〉が張られています。
スタッフは早速マスキングテープを取り出し、お客様と一緒にテレビの取付位置を打ち合わせ。エコカラット壁の横幅が2m80cmmでしたので、その中心にテレビを設置することにし、工事に入らせていただきました。
今回のテレビはスタンドを外した本体重量が22kg。それに壁掛け金具の重さも加えると、壁面にはしっかりとした下地補強が必要です。そこでカトー電器が得意とする壁内部分補強を施し、テレビ+金具の重さをしっかり支える強度を確保しました。
壁内部分補強はエコカラットの内部(内側)に専用部材を設置し、強度を確保します。エコカラットの上から板を貼ったりしないので、完成後に余分な出っ張りが無く、壁掛け時の厚みを最小限に抑えられるのが特長です。
壁内の補強が終わったら角度固定式タイプの金具を設置。同時にエコカラットの壁面にテレビ用のコンセントパネルも新設します。(写真参照)
そしてテレビのスタンドを外して壁に設置。各種配線を接続すれば御覧のような壁掛けテレビが無事完成しました。
壁掛け工事によりスペースが空いたテレビボードは、御覧のようにお子さんの遊び場へと早変わり。勢い余ってテレビを倒す心配も無くなったため、ご両親も安心して見守っておられました。

thumbnail.php?id=865_6_2298630005.jpg
(↑)エコカラットプラス「ランド 土もの調」が張られた壁面に壁内部分補強を施した上で55型の有機ELテレビを壁掛けしました。壁掛けにしたことにより、テレビ台の上はすぐさまお子さんの遊び場へ早変わり。テレビを壁掛けにすると、お子さんが勢い余ってテレビを倒す心配もなくなります。

thumbnail.php?id=865_7_03611c4bd7.jpg
(↑)テレビはシャープのアクオスシリーズ 4T-C55CQ1。55型の有機ELテレビです。壁掛け時のスタンドを外した本体サイズは横幅が約123cm。高さが約72cm。本体の厚みは5.9cmです。スタンドを外しても重量は20kg以上ありますので、壁掛けにはしっかりとした下地補強が求められます。

thumbnail.php?id=865_9_16393e43f5.jpg
(↑)工事前の一枚です。下地補強が無い(壁掛け用にコンセントが無い)エコカラット壁でも壁掛けテレビは施工可能です。ステイホームが長引き、リビングをもっと広く使いたい方は是非壁掛けテレビ工事をご検討ください。

名古屋市でエコカラット壁(ランド〈土もの調〉)に壁内部分補強を施し、シャープの55インチ有機Eテレビ(4T-C55CQ1) を壁掛け

カトー電器商会のオリジナル商品 フェイクウォール『PIXY(ピクシィ)』を使った壁掛けテレビレポートです。場所は愛知県東海市。お客様宅は分譲マンションです。テレビは現在ご使用中のハイセンス 65U7F。壁掛け金具は弊社から角度固定式タイプを持ち込み午前中から着工となりました。

今回のPIXYは高さが2160mm。横幅は1625mmとなっています

お客様からのご要望はとにかくスッキリさせたいとのことでした。お客様がご希望の設置場所はお隣さんと接する壁面のため、壁に開口を設ける通常の壁掛けテレビは不可能そこでネットを出検索し弊社のPIXYを見つけてくださいました。

当日のコンサルで接続機器は特に無いとのことでしたので、今回はテレビのみを設置する最もシンプルなプランとなりました。

PIXYが選ばれる理由の一つに
「クロスを自由に選ぶことができる」
というのがあります。確かにお部屋の雰囲気インテリアなどに合わせる柔軟性はPIXYならではと言えるでしょう。今回のお客様はシンプルなホワイトのクロスかアクセントクロスにするかでずいぶん迷われたそうです。結果、あまり冒険はせず既存のクロスに一番近いクロスを選ばれたそうです。

施工前のコンサルでお客様が悩まれたのが水平方向での設置場所。写真のように向かって左側に棚があります。そこで
・壁全体の中央にPIXYを設置する
・棚のコーナー部と棚の端との中心にPIXYを設置する
2つの案をご提案させていただきました。お客様は見た目やバランスなどで悩まれていましたが、「テレビをどこから見ることが多いか」「生活動線」などを考慮し、壁全体の中心に配置されることをお決めになられました。

壁掛けテレビにおいてテレビの高さや左右の位置はとても重要ですが、「これ!」という答えは存在しません。お住まいの環境や何を優先するかなどによって最適解は大いに変わってきます。
「少し高めにして子供が触れられないようにしたい。」
「高いと首が疲れるから低めがいい。」
「うーん…。よくわからないからプロにお任せします。」
など、お客様によってご要望はさまざま。弊社スタッフもそうしたリクエストをお聞きし、これまでの経験をお伝えしつつ、共に考え、ベストな答えに至れるよう努力しております。

取付位置が決まれば、いよいよ工事スタート。所定の壁面にPIXY本体を構築。今回ご希望の壁面はコンセントパネルが無かったため、90度対角の壁面から100ボルト電源のアンテナ線を延長するかたちで配線ルートを確保しました。

PIXY本体にクロスを貼ってテレビを取付。
写真のように一体感のある壁掛けテレビが完成しました。

thumbnail.php?id=864_32_8037eef284.jpg
PIXY完成直後の写真です。今回ウォールシェルフ(棚)やサウンドバーが一切無いため、とてもシンプルかつスッキリとした仕上がりになってます。

thumbnail.php?id=864_33_9a2e9832c0.jpg
正面から撮影したところ。PIXYの本体サイズは約163cm×216cm。テレビはハイセンスの65型液晶テレビ 65U7F。壁掛け時の本体サイズは約145cm×84cm。テレビ本体の厚みは7.9cmとなっています。

thumbnail.php?id=864_35_6270b38fd0.jpg
左側の棚との距離が近づくことで「圧迫感があるのでは?」と懸念しましたが出来上がってみれば全くの杞憂でした。むしろ壁面と同じトーンの色調のため、一体感の方が強く感じられます。

thumbnail.php?id=864_34_e32772420d.jpg
壁面にコンセントパネルが無いため、右の対角90度の壁面から電源とアンテナ線を延長しています。壁面に沿ったケーブル類はモールと呼ばれる配線カバーで極力目立たないようにしています。

thumbnail.php?id=864_37_9353870b71.jpg
テレビとPIXYの接合面の様子。PIXY本体の厚みと、角度固定式による壁掛けテレビの厚みとがお分かりいただけると思います。

thumbnail.php?id=864_36_44fb324589.jpg
反対側から撮影。PIXYの厚みがお分かりいただけるでしょうか。既存の壁との接合面には幅木を用いてアクセントとしています。

thumbnail.php?id=864_38_b5d8ff3c5a.jpg
施工直前の写真です。この壁の向こう側は隣家となるため、壁に開口を設ける通常の壁掛け工事は不可能とのことでした。その点PIXYなら既存の壁はそのままで施工可能なのでマンションにお住まいの方から高い評価をいただいております。

愛知県東海市でフェイクウォール(ピクシィ)を設置し、65型液晶テレビ(65U7F)を壁掛け

愛知県大府市での壁掛け工事レポートです。

お客様は弊社のInstagramをご覧になり、カトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお問合せくださいました。壁掛けテレビに加えて市販のフロートテレビボードの壁掛けもご要望をいただきました。そこで事前にテレビボードの寸法を送っていただき担当者が確認。施工可能と判断できましたので正式に工事確定となりました。

施工当日。スタッフ2名で大府市のお客様宅をご訪問。お客様宅は一戸建て。施工場所は一階のリビングになります。壁面は写真のように石膏ボードにアクセントクロスが貼られていました。壁の内部には下地補強が無いため、カトー電器が得意とする壁内部分補強を施し、十分な強度を確保しました。壁掛け金具には「壁からの出幅を抑えたい」とのご要望にて、角度固定式タイプの金具を選択しています。

同時にお客様ご用意のフロートテレビボードも設置。こちらも壁の内側を入念に調査し、既存の間柱三箇所を使ってしっかり固定させていただきました。

テレビとフロートテレビボードの位置関係は念入りにお客様とコンサルしました。今回のポイントはフロートテレビボードと床までの距離、ボードとテレビの間隔、それと将来テレビのサイズアップを意識したテレビの高さ設定の3点でした。
また床上に見える既存のコンセントをテレビボードで隠すべきかについてもお客様とご相談。このコンセントをテレビボードで隠そうとすると、テレビボードの設置位置がずいぶん下がってしまうため、新たにテレビボード用のコンセントを新設することで、全体のバランスが崩れないようにさせていただきました。

配線経路は壁内配線のご要望をいただきましたので、フロートテレビボード内のコンセントとテレビ裏に新設したコンセントパネルを用いて、ケーブル露出の無い仕上がりを実現しています。なお入線ケーブルは以下のとおりです。

・電源ケーブル 1本
・アンテナケーブル 1本
・HDMIケーブル2本
・USB延長ケーブル

壁内配線の場合、お客様ご自身が後からケーブルを追加するのが難しいので、将来ゲーム機などが増える可能性のある方は、あらかじめ予備のHDMIケーブルなどを数本通しておかれるとよいでしょう。

thumbnail.php?id=861_15_58b2aaf2d1.jpg
壁掛け施工完了直後の写真です。今回特に注意を払ったのが壁掛けテレビとフロートテレビボード(お客様ご用意)との位置関係です。テレビの大きさやテレビボードに何を置くかなど、お客様と念入りにコンサルし、テレビとボードの高さを決めさせていただきました。

thumbnail.php?id=861_16_055b50805d.jpg
テレビだけでなくテレビボードも壁掛けにすることでテレビ周りが思いのほかすっきりします。ルンバなどお掃除ロボットをお使いの方には特におすすめです。

thumbnail.php?id=861_17_890dc45068.jpg
テレビボートの下に見えるのが既存のコンセント。テレビボードの上段と下段のあいだに見えるのがカトー電器が新設したコンセントになります。既存のコンセントに合わせてテレビボードを設置すると取付位置が下がり過ぎてしまうため、今回は上段と下段のあいだに新しくコンセントを作ることで高さが下がり過ぎないようにしました。取り付けは既存の間柱に固定していますので強度の不安はありません。

thumbnail.php?id=861_18_4ca8bf0c8e.jpg
テレビの横にから撮った写真です。テレビと壁の隙間を利用してテレビ裏に録画用のハードディスク(HDD)を設置しています。ポータブルタイプのHDDですから電源アダプターの必要もなく御覧のようなスペースにも格納可能です。

thumbnail.php?id=861_20_a9d7d57b18.jpg
壁掛け工事前の「Before」の様子です。御覧のように左右に明り取りの窓がある場合、壁掛けテレビの位置は「その中心に来るように」とのリクエストを数多くいただきます。左右の位置決めはすぐに決まりますが、その分「高さをどうするか?」でお客様と大いに話し合うのが壁掛けテレビの特徴といえます。

thumbnail.php?id=861_21_872770cbb0.jpg
施工前のテレビ裏側の様子。接続機器が多くなればなるほどテレビ裏の配線は複雑に絡み合っていきます。壁掛けテレビ+壁内配線によって、これらのケーブルがきれいに視界から隠せますので、テレビ裏のお掃除などでお困りの方はぜひ壁掛けもご検討ください。

愛知県大府市で石膏ボード壁に43型液晶テレビ(KJ-43X8000E)と棚を壁掛け

和歌山県でのテレビ壁掛け工事レポートです。
お客様は弊社ホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真をUPしていただきました。下地補強が施されていないエコカラット壁とのことで、施工担当が写真をチェックしながらお見積もりを作成。折り返しメールでご連絡し、施工のご予約をいただきました。

工事当日。担当スタッフ2名が和歌山県へ。お客様宅は一戸建て。ハウスメーカーはダイワハウス様です。前述の通り、壁掛けテレビは想定されていない壁面のため、カトー電器が得意とする壁内部分補強を実施。エコカラット壁面に開口部を作り、そこから壁内に補強部材を入れていきます。間柱も使って十分な強度を確保出来たら開口部を丁寧に塞いで金具を設置。金具は角度固定式タイプのものを取り付けさせていただきました。
同時に壁掛けテレビ用の専用コンセントも作っていきます。電気工事士の資格を持つスタッフが手際よく配線を通し、コンセントを新設。アンテナ線の他、HDMIケーブルを4本、壁内に通して配線準備を整えました。

ここでようやくテレビを取り付けます。テレビは東芝のレグザシリーズ 65Z740X。薄さ重視の角度固定式金具と壁内補強によって、厚みを最小限度にとどめた壁掛けテレビが完成しました。

御覧のように、エコカラットを施工したあとでも、テレビ壁掛けは可能です。また下地補強が施されていなくとも、壁内部分補強によってあとから十分な強度を確保出来ます。
「エコカラット貼ってしまったからなぁ…」
「下地補強入れてないからなぁ…」
と壁掛けをあきらめていた方は、一度カトー電器に写真を送ってみてください。「無料壁掛け診断」より写真をUPしていただければ工事スタッフが写真をチェックし、必要なケーブル類から交通費まで含めた概算お見積もりをスピーディーに作成。メールもしくはお電話でご連絡差し上げます。

thumbnail.php?id=855_14_eab9d555d8.jpg
(↑)エコカラットの貼られた壁面に65型の液晶テレビを壁掛けさせていただきました。ハウスメーカは大和ハウス様とのこと。下地の補強が施されていなかったため、カトー電器の壁内部分補強で強度を確保させていただきました。

thumbnail.php?id=855_15_a876efd6f1.jpg
(↑)正面から撮影。テレビは東芝のレグザシリーズ 65Z740X。スタンドを外した本体サイズは
146cm×87cm。テレビ台に置くと思いのほか場所を取りますが、壁掛けにすると御覧のようにスッキリと収まります。

thumbnail.php?id=855_16_84705cc614.jpg
(↑)最近のテレビは左右の視野角が大変広いので多少斜めから視聴してもまったく苦になりません。隣接したキッチンからも視聴される場合は、角度が変えられる可動式タイプの金具がおすすめです。

thumbnail.php?id=855_17_ffb7ef9820.jpg
(↑)真横から撮影。エコカラット壁の内部で補強を施しているため、エコカラットと壁掛け金具が直(じか)に接しているのがお分かりいただけるでしょうか。角度固定式タイプの金具と組み合わせることで、御覧のように隙間を最小限に抑えることができます。

thumbnail.php?id=855_19_e915208cf0.jpg
(↑)お客様から送っていただいた壁面の写真。エコカラットが貼られていますが壁掛け用のコンセントが無いため、カトー電器にて新たに作らせていただきました。

和歌山県有田郡でエコカラット壁に65型液晶テレビ(東芝レグザ 65Z740X)を壁掛け

愛知県みよし市での壁掛け工事レポートです。
お客様は弊社ホームページの「無料壁掛け診断」から、お部屋の写真と図面と共にお問い合わせくださいました。送っていただいた写真を見るとエコカラットが張られており、図面を見ると下地補強は施されていないようです。このような場合は既存のエコカラット壁内に部分的に補強を施し、さらにテレビ用のコンセントパネルを新設することになります。早速担当者がお見積もりを作成し、お客様にネールにてご連絡。
お客様もお値段にご納得され(ハウスメーカー様から提示された金額より大幅に下回っていたようです)、工事の運びとなりました。

施工当日、スタッフ2名でお客様宅へ。

現状を確認すると新しく購入されたパナソニックの有機ELテレビ(TH-65HZ1800)が置かれていました。そこでマスはテレビ台座スタンドを取り外し、背面のさまざまなケーブル類を外してスペースを確保。次にマスキングテープで位置取りをしなながらお客様と一緒にテレビの取付位置を決めていきます。既存のテレビ台はそのまま流用されますので、見やすさと全体のバランスを考慮して高さを決定し、工事に入らせていただきました。

エコカラット壁は下地補強が無いため、カトー電器が得意とする壁内部分補強を実施。これは荷重がかかる複数の箇所にピンポイントで補強を行うもので、エコカラットでも十分な強度が確保できます。壁の内部に補強を行うため、見た目も美しく特にエコカラットや可動式金具をご希望されるお客様から高い評価を得ています。

部分補強が終わったら壁掛け金具を取り付け。台座のカラーはエコカラットに合わせてホワイトを選択しました。台座金具の下にはテレビ用のコンセントも新設。今回はアンテナ線の他にHDMIケーブルが4本、さらにUSBケーブルも壁内に通すなかなか大掛かりな作業となりました。

最後にテレビを壁に設置し、各種ケーブル類を順次接続。御覧のようにケーブル類が一切見えない美しい壁掛けテレビが完成しました。

thumbnail.php?id=854_16_3f46a516a2.jpg
(↑)壁掛け工事完成後に正面から撮影。壁面に貼られているのエコカラット ファインベースです。カトー電器ではエコカラットが貼られたあとの壁でも壁掛け出来ますし、クロス業者と提携することでエコカラット同時施工(カトー電器でエコカラットを貼り、さらに壁掛け工事も行います)にも対応しております。エコカラットと壁掛けテレビは御覧のように相性が良く多くのお客様からお問い合わせをいただく人気の案件です。

thumbnail.php?id=854_17_234a14251c.jpg
(↑)斜めから撮影。テレビの配線はこちらも人気の「壁内配線」。各種ケーブル類を壁内に通するため、御覧のようにすっきりとした外観に仕上がります。配線カバー(モール)で隠すのに比べ難易度は上がりますが「やはり壁掛けにするなら!」ということで壁内配線を選ばれるお客様が増えてきました。

thumbnail.php?id=854_18_16ab376417.jpg
(↑)テレビはパナソニックのビエラシリーズ TH-65HZ1800。65型の有機ELテレビです。スタンドを外しても本体重量が31kgとこのサイズのテレビとしてはなかなかの重量。そのため地震対策として壁掛けを選択される方も少なくなりません。壁掛け時の本体サイズは幅145cm、高さ87cmです。

thumbnail.php?id=854_19_9b28cbaa5d.jpg
(↑)壁掛けテレビの側面。補強を壁の内部で行っているためエコカラットと補強金具が直に接し、薄くてフラットな接合面となっています。薄さ重視の方、出幅(ではば)を極力抑えたい方は角度固定機タイプの金具がおすすめです。

thumbnail.php?id=854_21_6c72b6ca0f.jpg
(↑)壁掛け工事直前に撮影した「Before」写真です。テレビ台の上に置くのに比べ、壁掛けにするとテレビとの視聴距離が30cmほど後退します。それだけ圧迫感が現状しますので、壁掛けにすると「あれ_なんか部屋が広くなった?」と思われる方が少なくありません。(気のせいではないですよ!)

thumbnail.php?id=854_22_33ca261ad8.jpg
(↑)テレビの背面。テレビ台に置いて使う以上避けられないのがこの状態。これらのごちゃごちゃしたケーブル類がスッキリ見えなくなるのが壁掛けテレビのメリットとも言えるでしょう。

愛知県みよし市でエコカラット壁(ファインベース)にパナソニック有機ELテレビ(TH-65HZ1800)を壁掛け

名古屋市千種区での壁掛け工事レポートです。
お客様は近くということもあり弊社ショールームにご来店。対面で壁掛けテレビのコンサルティングをさせていただきました。お住まいは新居でエコカラット壁+壁掛け工事をイメージされていましたが、エアコン取付けガマだということもあり、エコカラットは少し慎重になられた方が良いとアドバイス。石膏ボード壁に下地補強と壁掛けテレビというぷプランでお話を進めさせていただきました。


施工当日、スタッフ2名でお客様宅へ。
お客様ご希望の壁面は下地補強が無いため、カトー電器が得意とする「壁内部分補強」を実施。これは壁内に一時的に開口を設け、荷重のかかる箇所をピンポイントで補強するもの。壁一面に補強を施す「全面補強」と違い、大掛かりな工事とならず短時間で十分な強度を確保できる工法です。壁の外側に板を貼る「壁外補強」と違い、仕上がりが大変美しいので皆様から高い評価をいただいております。

十分な強度が確保出来たら壁掛け金具の台座を設置。今回は壁面に合わせたホワイトを選択しました。同時に台座の上部にテレビ用のコンセントパネルも新設しています。
テレビの設置個所は壁の中央部ですが、ここまで電源が来ていないため、向かって右側のコンセントから電源を延長しています。これは間柱の関係で壁内を通すことは出来ず、お客様にご説明の上、壁の外側に配線。ホワイトのモール(配線カバー)で目立たないように処理させていただきました。

電源などの経路が確保出来たらテレビの取付です。テレビは東芝レグザの55インチ有機ELテレビ。スタンドを外して取り付けると白い壁面に大画面の映像空間が誕生しました。
 
thumbnail.php?id=853_12_e3bd774392.jpg
(↑)テレビ壁掛け直後に撮影。さっそくお子さんが動作確認に協力してくれました。テレビの下に見えている紐状のものはテレビを外すときに使うロック解除装置。この紐はテレビ裏に隠すことができます。

thumbnail.php?id=853_13_e2dba6658c.jpg
(↑)お客様ご希望の壁面にはテレビ用の電源やアンテナ端子が無かったため、向かって右端のコンセントから水平に延長するかたちで電源を確保しています。テレビ真下に見えるコンセントもカトー電器が新設しました。床上に少し見えているモール配線が延長してきたケーブルです。

thumbnail.php?id=853_14_ae6319c5e3.jpg
(↑)正面から撮影。右端のコンセントからの延長状況がお分かりいただけると思います。テレビは東芝レグザの有機ELテレビ(55X9400)。壁掛け時の本体サイズは横幅が約123cm。高さが約74cm。WiFi接続などでインターネットにつなげるとYoutubeやNetflix、AmazonPrimeビデオなどがリモコン操作一つで楽しめます。

thumbnail.php?id=853_17_e75b86a917.jpg
(↑)今壁掛け金具は薄さを重視した角度固定式タイプ。カラーは壁面に溶け込むホワイトを選択しました。補強方法には壁の外側に板を貼るだけの「壁外補強」もありますが、出幅(ではば)が増えてしまうのが難点。カトー電器では難易度は高くなりますが、出幅の無い「壁内部分補強」をおすすめしています。

thumbnail.php?id=853_19_2228f2ab5b.jpg
(↑)今回の施工後に一度テレビを外す必要があるとのことでロック解除用の紐を出したままにしていますが、本来この紐は矢印のようにテレビの背面に隠せるようになっています。壁掛け金具からテレビを外す方法としては、このようにロック解除専用の紐が用意されている製品もあれば、ドライバーでネジを外す製品などもあります。

thumbnail.php?id=853_18_cb44454ae7.jpg
(↑)壁掛け工事直前の様子。御覧のように壁面にはテレビ用のコンセントがありません。下地補強もさることながら、ここに電源とアンテナ線を確保することが一番の課題となりました。

名古屋市で石膏ボード壁に東芝レグザ55型の有機ELテレビ(55X9400)を壁掛け

■フェイクウォールPIXYの外装は「溶け込み」派と「アクセント」派
賃貸やコンクリート壁などの理由で、既存の壁に穴をあけられない方から人気のフェイクウォール PIXY。既存の壁の手前にもう一つニセの壁を作ります、この外装をめぐって2つの考え方があります。

一つは「既存の壁に溶け込ませたい」派。
もう一つは「アクセントとして目立たせたい」派
「溶け込ませたい派」の方は、なるべく今の壁と似たデザインの壁紙をリクエストされますし、「アクセントとしてちょっと目立たせたい派」の方は今の壁とは系統の異なるデザインを選ばれます。
※詳しくはこちらのページをご参照ください。
https://www.cato.co.jp/fake_wall/

今回のお客様はどちらかというと「溶け込ませたい」ということで、既存の壁に似た壁紙をご用意。現地にてPIXYを組み立て、既存壁との境界線が自然につながるように施工いたしました。
またご希望の壁面には100ボルトコンセントやアンテナ端子が無いため90度対角壁のコンセントから壁がい配線で各種コードを延長。PIXY内に入れてテレビ背面へのコンセントまで配線しています。

壁掛け金具は大型テレビにも対応している角度固定式タイプ。テレビはカトー電器でご購入いただいたソニーのブラビア KJ-65X9500Hになります。番組の録画などは壁掛けテレビの背面スペースに録画用小型ハードディスクを設置することで対応しました。

工事完成は御覧の通り。まるで最初からそこにあったかのような壁と、ケーブル類を一切見せない美しいテレビ壁掛けが実現しました。

■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真と見どころとなるポイント解説です。既存の壁とPIXYの外装との自然な境界線にご注目ください。

thumbnail.php?id=851_20_724b9d1a38.jpg&alt=三重県四日市市でPIXYを設置し、65インチテレビを壁掛け
(↑)三重県四日市市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ液晶テレビを壁掛けしました。

thumbnail.php?id=851_21_e501ef2098.jpg&alt=壁面は科コンクリート壁。そこでフェイクウォールの出番です。
(↑)設置した壁はコンクリート壁。壁に穴をあけることはできない場合でも、手前にもう一枚「ニセの壁」を作るフェイクウォールなら憧れの壁掛けテレビが実現します。

thumbnail.php?id=851_22_ddd952e94b.jpg&alt=テレビは工事とセットでご購入いただいたソニーのブラビア KJ-65X9500H
(↑)今回壁掛けしたテレビは工事と同時セットでご購入いただいたソニーのブラビア  KJ-65X9500H。壁掛け工事とセットでご購入いただくと特別値引きが適用されます。

thumbnail.php?id=851_23_ba5ea82ede.jpg&alt=PIXYの外装は既存の壁になじむ壁紙クロスを選択
(↑)PIXYの外装は既存の壁になじむ壁紙を選択。遠目で見ると境界線がほとんど分からず一体感が増します。

thumbnail.php?id=851_24_f7ada09ac1.jpg&alt=壁掛け金具は角度固定式。コード類はPIXYないで配線をしています。
(↑)壁掛け金具は薄さを際立たせてくれる角度固定式タイプです。アンテナ線や100ボルト電源ケーブルなどは厚さ70mmのPIXY内部を通しています。

thumbnail.php?id=851_25_3f5a34479a.jpg&alt=天井部分
(↑)天井と接する部分です。既存壁と色調を揃えることで境目は御覧のように自然なつながりとなりました。

thumbnail.php?id=851_27_3fe55177bc.jpg&alt=工事前の一枚。既存のコンクリート壁にはコンセントが無いことがわかります。
(↑)こちらは工事前のお部屋の様子。コンクリートの壁にはコンセントパネルが無いことがお分かりいただけると思います。PIXY設置の際に奥に見える90度対角壁から100ボルト電源とアンテナ線を延長しました。


■PIXYの外装はいろいろ選べます
フェイクウォールPIXYの外装はさまざまです。
基本はサンゲツの壁紙クロス。お部屋の壁に合わせたおとなしく控えめの壁紙クロスを選ばれる方もいれば、「せっかくだから少し目立つデザインを」と柄の入ったアクセントクロスを選択される方もいらっしゃいます。さらにはエコカラットで外装を包み込んだり、タイルの質感を持つ「エアストーン」を選ばれるかも。特にエアストーンは表面がしっかりコーティングされており、お子さんの落書きなどの汚れに強く、傷がつきにくいのがポイントです。
※エアストーンの詳細はこちら
https://www.cato.co.jp/air_stone/

名古屋市昭和区のカトー電器ショールームでは、これら「壁紙クロス」「エコカラット」「エアストーン」の実物を展示中。実際にペタペタさわって質感をご確認いただけます。
三種の素材解説ページはこちら
https://www.cato.co.jp/fake_wall/about_skin.php

お部屋の壁に
「どうしても壁掛けテレビが欲しい!」
という熱い思いをお持ちの方は、ぜひぜひお気軽にカトー電器にお問い合わせ・ご相談ください。お部屋の間取り図や現状の写真などを見せていただけさえすれば、担当者がすぐに状況を把握し、詳細なプランやお見積もりを無料で作成いたします。

三重県四日市市のマンションでコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、65インチテレビを壁掛け

■下地補強のないエコカラット壁
神奈川県での壁掛け工事レポートです。
お客様は弊社ホームページの無料壁掛け診断からお問い合わせくださいました。UPしていただいた壁面にはエコカラット(グラナスルドラ)が貼られており、下地補強は施されていないとのこと。そこで施工スタッフがエコカラット壁の内部から補強する「壁内部分補強」のプランを作成。お見積もりと一緒にメールでお送り、お客様よりご予約のお返事をいただきました。

■相模原市へ壁掛け工事
施工当日はスタッフ2名が名古屋から相模原市へ向かいました。お客様宅は一戸建て。ご希望の壁面を調べるとやはり下地補強が無いため、カトー電器が得意としている「壁内部分補強(エコカラット)」を施工。十分な強度を確保した上で、角度個s定期タイプの壁掛け金具を取り付けさせていただきました。壁内で下地補強を施すことで、参考写真のようにエコカラット面に金具が直付けされ、壁掛けテレビの出幅(ではば)を最小限に抑えることが出来ます。
同時にテレビで隠れる位置にコンセントパネルも新設しました。こちらは100ボルト電源、アンテナ線の他に録画用HDDのUSBケーブル、Nintendo Switch用のHDMIケーブル、さらに予備としてHDMIケーブルをもう一本を壁内に通しています。壁掛けテレビでは後からケーブルを追加するのは難しいため、特にHDMIケーブルなどは将来を見越して予備のケーブルを何本か通しておかれることをおすすめしています。
最後にテレビを壁掛けして動作確認。御覧のようにケーブル類が見えない美しい壁掛けテレビが完成しました。

■「ここが見どころ」写真解説
以下、各部を撮影した写真とポイントです。
thumbnail.php?id=847_17_7645ca8a52.jpg
(↑)エコカラットプラスのグラナスルドラが貼られた壁面。建築当初は壁掛けテレビを想定していなかったため下地補強は無く、テレビ用のコンセントもありませんでした。カトー電器が得意としている「壁内部分補強」で強度を確保し、壁掛けテレビの背面にコンセントパネルを新設しました。

thumbnail.php?id=847_18_21ee2546e7.jpg
(↑)壁に掛けられているテレビはハイセンスの58S6E。58インチの4Kチューナー内蔵液晶テレビです。壁掛け時にはスタンドを外します。スタンドを外したテレビ本体のサイズは横幅が1289mm。高さが751mm。厚みが72mmです。重量は15kg弱ありますので壁面には十分な強度が求められます。

thumbnail.php?id=847_19_c590621880.jpg
(↑)反対側から撮影。どの角度から見てもケーブル類が一切見えないのがポイントです。テレビの取付高さはお客様の好みもあり、少し低めになっています。

thumbnail.php?id=847_20_2267bdf7bd.jpg
(↑)エコカラット壁とテレビとの接合面。今回使用しているのはホワイトの角度固定式金具です。補強工事が壁の内側で行われているため接合面は御覧のようにフラットな仕上がりになっています。

thumbnail.php?id=847_23_b448d6ed93.jpg
(↑)施工前の一枚です。子のエコカラット壁に壁掛け金具、コンセントパネルが作られたことがお分かりいただけると思います。

thumbnail.php?id=847_24_cbab67e8d8.jpg
(↑)こちらも施工前の一枚。テレビボード(テレビ台)をお使いの場合、その背後はどうしてもケーブルだらけになってしまいがち。お掃除もしづらくホコリもたまりやすくなりますが、壁掛けテレビにするとこれらのケーブルをスッキリ片付けることが可能です。

神奈川県相模原市でエコカラット壁(グラナスルドラ)にハイセンスの58インチ液晶テレビ(58S6E)を壁掛け