

ハウスメーカー | ウッドフレンズ |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード(アクセントクロス) |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-65X9500H |
棚の施工 | 棚あり |

愛知県小牧市でアクセントクロスが貼られた石膏ボード壁にLGの65インチ液晶テレビ(65NANO91JNA)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に下地補強を施し、SONY最新型液晶テレビ55型(XRJ-55X90J)を壁掛け

愛知県江南市で55インチテレビの壁掛けテレビ「リトライ」工事。コンセント増設し配線を壁内に

愛知県飛島村で石膏ボード壁に40型液晶テレビ(LC-40G7)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

三重県四日市でエコカラット壁にコンセントを新設し、ハイセンス75インチテレビ(75U8F)を壁掛け

名古屋市瑞穂区で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とIKEA・ベストーを壁掛け

名古屋市のマンションで65インチのテレビ壁掛け工事。壁寄せスタンドから本格壁掛けテレビへ。

愛知県名古屋市でコンクリートの壁掛けテレビを75インチ液晶テレビ(KJ-75X9500H)を付け替え

三重県桑名市で漆喰(しっくい)壁にソニーの55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を付け替え

愛知県東郷町でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、65型有機ELテレビ(KJ-65A8H)を壁掛け

名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市中川区で石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A9G)を壁掛け

愛知県安城市でエコカラットプラス ランドの壁面に55型有機ELテレビ(TH-55HZ1800)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9000F)を可動式金具で壁掛け

名古屋市でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県名古屋市でリビングの石膏ボード壁にシャープのアクオス55インチ液晶テレビ(4T-C55CN1)を壁掛け

鹿児島県南さつま市で寝室の石膏ボード壁にソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)を壁掛け

大阪府枚方市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9500H)を壁掛け

大阪市のマンションでフェイクウォール「PIXY」を設置し、55インチの液晶テレビ(TH-55HX950)を壁掛け

愛知県豊田市で石膏ボード壁に下地補強を施し、65型有機ELテレビ(OLED 65C8PJA)を壁掛け

名古屋市中川区でエコカラット ストーングレースを施工し、東芝レグザを壁掛け(エコカラット&壁掛けテレビ同時施工)

愛知県高浜市で石膏ボード壁にソニーブラビア48インチ有機ELテレビ(KJ-48A9S)を壁掛け

愛知県知立市の戸建て住宅で58インチ液晶テレビ(LE-582QT4KN)を石膏ボード壁に壁掛け

名古屋市でエコカラット壁(ランド〈土もの調〉)に壁内部分補強を施し、シャープの55インチ有機Eテレビ(4T-C55CQ1) を壁掛け

愛知県東海市でフェイクウォール(ピクシィ)を設置し、65型液晶テレビ(65U7F)を壁掛け

愛知県大府市で石膏ボード壁に43型液晶テレビ(KJ-43X8000E)と棚を壁掛け

和歌山県有田郡でエコカラット壁に65型液晶テレビ(東芝レグザ 65Z740X)を壁掛け

愛知県みよし市でエコカラット壁(ファインベース)にパナソニック有機ELテレビ(TH-65HZ1800)を壁掛け

名古屋市で石膏ボード壁に東芝レグザ55型の有機ELテレビ(55X9400)を壁掛け

三重県四日市市のマンションでコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、65インチテレビを壁掛け
名古屋市瑞穂区でのテレビ壁掛け工事レポートです。

(↑)アクセントクロスに壁掛けされた65型テレビとベストーの組み合わせ。ケーブル類の見えない美しい仕上がりとなりました。

(↑)ベストーの立体感も上品な雰囲気を演出しています。今回のベストーは3つのセパレートタイプのものを1つのテレビボードとして壁掛けさせて頂きました。施工ポイントは中心と左右の高さ調整です。ここが1mmでもズレてしまうと段差が出来てしまい、見た目にも大きく影響してきます。ここは時間をかけて調整させて頂きました。

(↑)ベストーの中にブルーレイレコーダー等を収納した様子。広々とした収納スペースはまだ多くの機器を設置することが可能でした。予備で入線したHDMIケーブルの余長も十分にあるため設置レイアウトも自由です。ケーブル長もコンサルの上、当日ご対応する事が可能です。

(↑)ダイニングからの見たところ。テレビ映像の見やすさも確認していただき、とても喜んでいただけました。

(↑)側面から撮影。テレビはソニーのブラビアシリーズ。KJ-65X9500H。65型の液晶テレビです。本体サイズは約145cm×83cm。厚みは7.0cm。角度固定式の金具を組み合わせることで壁掛け時の隙間を最小限に抑えることができます。

(↑)壁掛け工事直前の写真。壁面に貼られているテープはお客様によるテレビとベストーの位置決めを表しています。この目安は大いに助かりました。
お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお問合せくださいました。
壁掛けテレビに加えて、IKEAのフロートテレビボード「ベストー」の壁掛け設置も併せて施工のご要望を頂きました。じっくり検討された上、弊社ショールームにも足を運んでいただき、入念な打ち合わせの後、工事確定となりました。
施工場所は戸建ての2階リビングです。ハウスメーカーは何度も施工経験のあるウッドフレンズです。
壁面は石膏ボードにアクセントクロスが貼られていました。壁内部には下地補強が無いため、カトー電器が得意とする壁内部分補強を施し、十分な強度を確保しています。壁掛け金具には「壁からの出幅を抑えたい」とのご要望にて、角度固定式タイプの金具を設置させていただきました。
さらにIKEA・ベストーを設置するため、こちらも壁内部分補強を3か所施工しています。施工時間は全行程で約4時間程要しました。
テレビ及びフロートテレビボードの位置は既にお客様がマーキングされていました。これをベースに施工スタッフの経験も踏まえて最終位置のコンサルをさせていただき、壁掛け高さを確定させていただきました。
床上の既存コンセントは写真のようにベストーの中に収めるかたちとしました。ベストー内に収めることで後付感(後から付けた感じ)を無くすことができます。
配線経路はお客様より壁内配線のご要望をいただきましたので、ベストー内の既存コンセントとテレビ裏に新設したコンセントパネルを用いて、ケーブル露出の無い仕上がりを実現させて頂きました。なお入線ケーブルは以下のとおりです。
・電源ケーブル 1本
・アンテナケーブル 2本
・HDMIケーブル 4本
・LANケーブル1本
壁内配線は後からケーブルを追加するのが難しいので、将来ゲーム機などが増える可能性のある方は、あらかじめ予備のHDMIケーブルなどを数本通しておかれるとよいでしょう。
壁掛けテレビとIKEA・ベストーの美しい仕上がりとバランスの良い見た目にお客様には大変喜んで頂く事が出来ました。お客様は家を購入されたときから壁掛けテレビに憧れていたそうで、今回テレビを買い替えた機会に壁掛け施工業者を探されたとお伺いしました。またテレビの壁掛けと同時にテレビボードのベストーを壁掛けしてくれる業者をネット検索された際に、弊社の施工例が出てきたことで今回のご縁を頂くことが出来ました。