

ハウスメーカー | ウッドフレンズ |
---|---|
壁の種類 | エコカラット壁(グラナスヴィスト) |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-65A8H |
棚の施工 | 棚なし |

愛知県小牧市でアクセントクロスが貼られた石膏ボード壁にLGの65インチ液晶テレビ(65NANO91JNA)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に下地補強を施し、SONY最新型液晶テレビ55型(XRJ-55X90J)を壁掛け

愛知県江南市で55インチテレビの壁掛けテレビ「リトライ」工事。コンセント増設し配線を壁内に

愛知県飛島村で石膏ボード壁に40型液晶テレビ(LC-40G7)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

三重県四日市でエコカラット壁にコンセントを新設し、ハイセンス75インチテレビ(75U8F)を壁掛け

名古屋市瑞穂区で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とIKEA・ベストーを壁掛け

名古屋市のマンションで65インチのテレビ壁掛け工事。壁寄せスタンドから本格壁掛けテレビへ。

愛知県名古屋市でコンクリートの壁掛けテレビを75インチ液晶テレビ(KJ-75X9500H)を付け替え

三重県桑名市で漆喰(しっくい)壁にソニーの55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を付け替え

愛知県東郷町でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、65型有機ELテレビ(KJ-65A8H)を壁掛け

名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市中川区で石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A9G)を壁掛け

愛知県安城市でエコカラットプラス ランドの壁面に55型有機ELテレビ(TH-55HZ1800)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9000F)を可動式金具で壁掛け

名古屋市でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県名古屋市でリビングの石膏ボード壁にシャープのアクオス55インチ液晶テレビ(4T-C55CN1)を壁掛け

鹿児島県南さつま市で寝室の石膏ボード壁にソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)を壁掛け

大阪府枚方市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9500H)を壁掛け

大阪市のマンションでフェイクウォール「PIXY」を設置し、55インチの液晶テレビ(TH-55HX950)を壁掛け

愛知県豊田市で石膏ボード壁に下地補強を施し、65型有機ELテレビ(OLED 65C8PJA)を壁掛け

名古屋市中川区でエコカラット ストーングレースを施工し、東芝レグザを壁掛け(エコカラット&壁掛けテレビ同時施工)

愛知県高浜市で石膏ボード壁にソニーブラビア48インチ有機ELテレビ(KJ-48A9S)を壁掛け

愛知県知立市の戸建て住宅で58インチ液晶テレビ(LE-582QT4KN)を石膏ボード壁に壁掛け

名古屋市でエコカラット壁(ランド〈土もの調〉)に壁内部分補強を施し、シャープの55インチ有機Eテレビ(4T-C55CQ1) を壁掛け

愛知県東海市でフェイクウォール(ピクシィ)を設置し、65型液晶テレビ(65U7F)を壁掛け

愛知県大府市で石膏ボード壁に43型液晶テレビ(KJ-43X8000E)と棚を壁掛け

和歌山県有田郡でエコカラット壁に65型液晶テレビ(東芝レグザ 65Z740X)を壁掛け

愛知県みよし市でエコカラット壁(ファインベース)にパナソニック有機ELテレビ(TH-65HZ1800)を壁掛け

名古屋市で石膏ボード壁に東芝レグザ55型の有機ELテレビ(55X9400)を壁掛け

三重県四日市市のマンションでコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、65インチテレビを壁掛け
カトー電器商会のオリジナル商品 フェイクウォール「PIXY(ピクシィ)」を使ったテレビ壁掛けレポートです。

(↑)完成直後の写真です。PIXY本体にテレビとサウンドバーの壁掛け。機器接続および動作確認完了しています。ラック上の機材との結線などは、このあとお客様自身で決めていただきました。

(↑)PIXY本体部の厚みは約5cm。壁掛けした有機ELテレビの出幅と合わせても約15cmとかなりの省スペースを実現できました。

(↑)電気工事士の資格を持つスタッフによってPIXY下両側に電源コンセントを1か所ずつ配置させていたきました。コンセント数もリクエストに合わせて増減可能です。

(↑)PIXYコーナー部分には緩衝材を施します。作例では既存の壁との境界にスタイリッシュな見た目を意識してアルミの緩衝材を敷設させていただきました。
今回の施工場所は愛知県愛知郡東郷町。お客様宅は一戸建て。ハウスメーカーはウッドフレンズです。テレビはソニーの有機ELテレビ「KJ-65A8H」。カトー電器にして同時購入していただき、当日PIXYとともに納品、壁掛けまでさせていただきました。
PIXYはコンクリート壁での施工例が多いのですが、今回はエコカラットが施された壁面です。エコカラットへの直接壁掛けも可能ですが、お客様より
・エコカラットを傷つけない施工をご希望。
・サウンドバーを将来機種変更した際壁、施工跡が残ってしまう事へのリスク回避
これら2点のリクエストをいただき、PIXYの設置と相成りました。
サウンドバーの壁掛けは買い替えの際、モデルによってはケーブルを通す開口部や壁掛け位置が大きく変わる可能性があります。クロス張りの壁でしたらまだ対応できる余地が多く残されていますが、エコカラットでは難しいため、自由度の高いフェイクウォールに施工させていただく流れとなりました。
今回のPIXYは高さが2700mm、横幅は1600mmです。外装はサンゲツの壁紙クロス(RE51237)。エコカラットとの一体感も良く、自然な仕上がりとなりました。
https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/RE51296
テレビの周辺機器としては
・レコーダー
・サウンドバー
・PS4
などがあり、サウンドバーはPIXYに壁掛け。レコーダーやゲーム機はPIXY右側のラックに配置させていただきました。
PIXY内を経由するケーブル類は
・HDMIケーブル 1本
・アンテナ線 2本
・電源ケーブル 1本
テレビと各機器の接続はアンプを介入させているため、ARC接続のHDMIケーブル1本で構築しています。配線の余長もPIXY内に収納しているためスッキリと仕上がり、御覧のようにスタイリッシュな雰囲気に仕上げる事が出来ました。
PIXYはウォールシェルフ(棚)を付けたり、サウンドバーを付けたりと、コンセントを追加したりと自由度の高いレイアウトアができるのが特徴です。レコーダー機器などはウォールシェルフ(棚)に置く以外にも、今回のように傍らにラックなどを用意し、そこに配置する方法もございます。
https://www.cato.co.jp/gallery_kabekake/detail.php?id=710
作業は午前中から開始して、夕方には完了。施工時間は約8時間程でした。
お客様からは「選んだクロスとエコカラットの一体感が想像以上にマッチしている。スッキリとして良かったです。」
と喜びの声も頂くことが出来ました。
PIXYは
・コンクリート壁でも設置可能
・目立たない配線類
・テレビボードを撤去できるウォールシェルフ(棚)
・テレビ下に広がる空きスペース
など、さまざまメリットからマンションにお住まいのお客様などから高い支持を得ています。設置をご検討される方は無料壁掛け診断へお進みください。工事担当者がお部屋の写真を確認し、お見積もりを無料で作成。メールもしくはお電話にてご連絡させていただきます。