

ハウスメーカー | ダイワハウス |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-49X8000C |
棚の施工 | 棚なし |

滋賀県守山市でエコカラット(ヴァルスロック)の壁面に55インチシャープ有機ELテレビ(4T-C55CQ1)を壁掛け

三重県鈴鹿市でアクセントクロスが張られた壁面にシャープのアクオス液晶70インチテレビ(4T-C70BN1)を壁掛け

東京都足立区のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ有機ELテレビとサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

東京都中央区のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ有機ELテレビ(65X9400)を壁掛け

東京都江東区でフェイクウォール「PIXY」を設置し65インチ有機ELテレビ(KJ-65A9G)を壁掛け

大阪府大阪市で壁一面にPIXYを施工しエコカラット(ストーングレース)を貼り付け後、77インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県あま市で石膏ボード壁に85インチ大型液晶テレビを壁掛け

名古屋市で補強済みタイル壁にLGの65インチ液晶テレビ(65UM7300EJA)を壁掛け

広島県福山市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ液晶テレビ(KJ-55X9500H)を壁掛け

東大阪市で49インチ液晶テレビ(KD-49X8500B)とウォールシェルフ(棚)を壁掛けし、照明器具を取り付け

大阪市でエコカラットプラス(ネオトラバーチン)に65インチ有機ELテレビ(TH-65HZ2000)を壁掛け

名古屋市のマンションでコンセントが無い壁面にビエラ有機ELテレビ(TH-55HZ2000)を壁掛け

三重県鈴鹿市で石膏ボード壁に75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X8550G)を壁掛け

愛知県小牧市でアクセントクロスが貼られた石膏ボード壁にLGの65インチ液晶テレビ(65NANO91JNA)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に下地補強を施し、SONY最新型液晶テレビ55型(XRJ-55X90J)を壁掛け

愛知県江南市で55インチテレビの壁掛けテレビ「リトライ」工事。コンセント増設し配線を壁内に

愛知県飛島村で石膏ボード壁に40型液晶テレビ(LC-40G7)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

三重県四日市でエコカラット壁にコンセントを新設し、ハイセンス75インチテレビ(75U8F)を壁掛け

名古屋市瑞穂区で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とIKEA・ベストーを壁掛け

名古屋市のマンションで65インチのテレビ壁掛け工事。壁寄せスタンドから本格壁掛けテレビへ。

愛知県名古屋市でコンクリートの壁掛けテレビを75インチ液晶テレビ(KJ-75X9500H)を付け替え

三重県桑名市で漆喰(しっくい)壁にソニーの55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を付け替え

愛知県東郷町でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、65型有機ELテレビ(KJ-65A8H)を壁掛け

名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市中川区で石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A9G)を壁掛け

愛知県安城市でエコカラットプラス ランドの壁面に55型有機ELテレビ(TH-55HZ1800)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9000F)を可動式金具で壁掛け

名古屋市でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県名古屋市でリビングの石膏ボード壁にシャープのアクオス55インチ液晶テレビ(4T-C55CN1)を壁掛け

鹿児島県南さつま市で寝室の石膏ボード壁にソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)を壁掛け
鹿児島市の協力会社による南さつま市でのテレビ壁掛け工事です。

(↑)すでに下地補強が施されており、壁掛け手のコンセントパネルも用意されている壁面でした。写真を見てカトー電器のスタッフがお見積もりを無料作成。お客様にメールでお伝えし、見積内容にご納得いただきましたので鹿児島地区の協力会社に引き継がせていただきました。

(↑)お部屋や寝室。ベッドで横になって視聴できるようとのことでしたので、お客様と高さについては慎重に協議。テレビは既存のソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)です。

(↑)リビングはもとより、寝室や子供部屋、キッチンでの壁掛けテレビも徐々に増えてきました。「おうち時間」が増えた現在、場所を取らずお部屋を広く使える壁掛けテレビは静かな広まりを見せています。
お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。写真を見ると石膏ボードの壁面で壁内には下地補強も施されており、壁掛けテレビ用のコンセントパネルまで用意されています。すぐに弊社スタッフがお見積もりを作成し、お客様へご連絡。話はトントン拍子に進み、鹿児島市の協力会社へ引き継がせてもらいました。
施工当日は協力会社のスタッフがご訪問。お客様宅は一戸建。(ハウスメーカーはダイワハウス様とのことでした。)壁掛けをご希望される壁面は寝室となっており、ベッドで横になっても見やすい高さを相談し(これはベッドの高さやテレビとの距離なども関係してきます)テレビの取り付け位置を決定。壁掛け用金具を設置し、テレビを壁掛けさせていただきました。
壁掛け金具は薄さ重視の角度固定式タイプ。将来テレビの付け替えなども見越してさまざまなメーカーに対応した汎用タイプのモデルを設置しています。
テレビはお客様ご使用のソニー ブラビアシリーズ KJ-49X8000C。49型の液晶テレビですね。スタンドを外した本体サイズは111cm×65cm。Android TVを搭載しており、インターネットに接続すればYoutubeやNetflixなどのネット動画が楽しめる優れものののテレビです。
完成は御覧の通り。場所も取らず、スッキリとした壁掛けテレビが出来上がりました。
今回は既に下地補強が施されている壁面でしたが、下地補強が施されていない壁でも壁内にピンポイントで補強を施す「壁内部分補強」でテレビは壁掛けできます。今お使いのテレビを壁掛けされたい方、テレビの買い替えを機会に壁掛けを検討されている方は、ぜひカトー電器にお問い合わせください。お部屋のお写真を送ってくだされば、ベテランの施工スタッフが写真を確認し、工事費や金具はもちろん、必要なケーブル類もあわせた概算お見積もりをメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。