

ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | XRJ-75X95J |
棚の施工 | 棚なし |

静岡市の新築住宅でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛け

兵庫県明石市のマンションでコンセントのない壁面にエコカラットを貼り、65インチ有機ELテレビを壁掛け

名古屋市でLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65G1PJA)を専用金具(WB20GD)で壁掛け

三重県桑名市でエアコン配管を避けつつ、ソニー75インチ液晶テレビ(KJ-75X85J)を壁掛け

愛知県日進市でフェイクウォール「PIXY 600」の1200mmバージョンを施工し、49インチ液晶テレビ(TH-49EX850)を壁掛け

千葉県市川市でフェイクウォールPIXYを設置し、ソニーブラビア55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛け

愛知県北名古屋市でフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ液晶テレビ(65M550K)とサウンドバー、ウォールシェルフを壁掛け

愛知県刈谷市のマンションで、エコカラット(ストーングレース)を貼り、アクオス65インチテレビ(4T-C65DP1)とウォールシェルフを壁掛け

大阪市でフェイクウォールPIXYを設置し、シャープ85インチ8K液晶テレビ(85DX1)とウォールシェルフを壁掛け

神奈川県川崎市のマンションでフェイクウォール「PIXY 600」を設置し、パナソニック55インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県みよし市のモデルハウスで東芝レグザ55インチテレビ(55C350X)を壁掛け

愛知県春日井市で壁内部分補強を施し、シャープアクオス8K対応 70インチテレビ(8T-C70CX1)を壁掛け

三重県四日市市で65インチ液晶テレビ(4T-C65DN1)を壁掛けし、コンセントにHDMI端子を追加

滋賀県栗東市でエコカラット(ストーンⅡ)が貼られた壁面にLG77インチ大型有機ELテレビ(OLED77C1PJB)を壁掛け

神戸市で壁紙クロスを貼り替え、ソニーブラビア65インチの有機ELテレビ(XRJ-65A80J)を壁掛け

横幅60cmのフェイクウォール 「PIXY 600」を設置し、49インチ液晶テレビ(KJ-49X8000E)を壁掛け

愛知県安城市で壁内部分補強を施し、ソニーブラビア50インチ液晶テレビ(ソニーKJ-50X85J)を壁掛け

愛知県豊田市で造作壁に55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

東京都江東区のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、LGの49インチ液晶テレビ(49LF6300)を壁掛け

東京都北区の新築住宅で65インチ有機ELテレビを壁掛けし、HDMIコンセントを新設

鹿児島市のお店でコンクリートの天井に55インチテレビを天吊り

名古屋市のマンションで壁内に補強を施し、ソニーブラビア49インチ液晶テレビ(KJ-49X9000F)を壁掛け

愛知県春日井市で補強とコンセントをハウスメーカ様にお願いし、ソニーブラビア55インチ液晶テレビ(KJ-55X8000H)を壁掛け

愛知県 名古屋市でエコカラットが貼られた壁面に75型大型液晶テレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

兵庫県尼崎市のマンションでエコカラットを貼り、75インチの液晶テレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

愛知県みよし市で寝室の壁に55インチ液晶テレビ(55Z740XS)を上下可動式金具で壁掛け

愛知県みよし市で65インチ液晶テレビ(65Z740XS)を上下左右可動式金具(A8050)で壁掛け

神奈川県 川崎市でフェイクウォールPIXYを設置し、ソニーの85インチ大型液晶テレビ(XRJ-85X95J)を壁掛け

愛知県刈谷市でソニーブラビア 55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A90J)をお客様ご用意の上下左右可動式金具にて壁掛け

愛知県刈谷市で壁内に補強を施し、パナソニック55インチテレビ(TH-55JX950)を壁掛け
■場所をとる大型テレビは壁掛けがおすすめです

(↑)尼崎市のマンションでエコカラット ストーングレースを貼り、75インチ大型テレビを壁掛けしました。コンセントをテレビ裏と床上(左下)の2か所に新設。録画機器は壁向こうの収納スペースに設置し、壁内配線で接続しています。

(↑)テレビはソニーのブラビア XRJ-75X95J。カトー電器にて壁掛け工事とセットでご購入くださいました。(ありがとうございます)壁掛け工事と同時購入していただくと特別お値引きが適用されるのがポイントです。壁掛け時のテレビ本体のサイズは横幅が1667mm、高さが961mm、テレビ本体の厚みは61mmです。75インチとなると重量は 36.8kgとさすがに重く、壁面にはしっかりとした下地補強が求められます。

(↑)エコカラットの側面は見切り材でカバー。見切り材を追加することでサイドのラインがぐっと引き締まります。

(↑)今回新設したコンセントは2つ。一つはテレビで隠れる位置に。もう一つはエコカラット壁の左下に。こちらのコンセントにはテレビとつながるHDMI端子を追加し、ゲーム機やパソコン、DVDプレイヤーなどがつなげられるようになっています。

(↑)エコカラットを施した壁面にはテレビ用のアンテナ端子が無かったため、写真左側の既存コンセントを一旦バラして、アンテナ線と電源を壁内で延長。90度曲がって右側の新設コンセント、さらにテレビ裏のコンセントまで延伸させています。

(↑)壁向こうには収納スペースがあり、録画機器などはそこに設置。テレビとはこちらも壁内配線でつながっています。

(↑)工事前の様子。御覧のように石膏ボード+壁紙クロスの壁面で対角90度壁にのみアンテナ端子を持つコンセントがあります。
テレビは大きくなればなるほど、置き場所が問題となります。テレビボードの上に置くとかなり手前に画面がせり出してきます。(薄型技術は進んでも、倒れないようにするため脚部スタンドなどはかなりの奥行きを必要とします)また機種によってはテレビボードの耐荷重を超えてしまうこともあります。
そんな大型テレビには壁掛けがおすすめです。壁掛けにすれば奥行きを必要とする脚部スタンドを外してしまうことが出来、画面を30~40cmほど後退させられます。さらに壁内にしっかりと補強を施せば重量制限もなく「倒れてこないテレビ」が実現可能です。大型テレビは買ったけれども「ちょっと場所を取り過ぎ」「地震などで手前に倒れてこないか心配」という方は思い切って壁掛けへの切り替えをお検討ください。
■尼崎市でエコカラットと壁掛けの同日施工
今回ご紹介するのは75インチの液晶テレビ壁掛け。それにエコカラットの同日施工です。
お客様は尼崎市のマンションにお住まいでカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。新築のマンションにお引越し予定で、壁にはエコカラット、さらにテレビの買い替えと壁掛けをご検討されているとのこと。さっそく専任スタッフが詳細な壁掛けプランとお見積もりを作成。お客様に丁寧にご説明し、何度かメールのやり取りの後、工事ご予約のご連絡をいただきました。
施工当日はベテランのスタッフ2名がテレビ本体とエコカラットなどを積んで兵庫県へ。ご挨拶の後、お客様とテレビの位置決めからスタート。横位置は「壁の真ん中」とすぐに決まりましたが、高さは75インチということもあり慎重に検討。何度かシミュレーションをして位置が決まれば本格的に工事開始です。
まずは壁内に補強を施します。75インチのテレビと金具を支える十分な強度を確保し、テレビで隠れる位置にコンセントを新設。今回の壁面はアンテナ線が90度対角の壁面(写真左側)にしかなく、これを壁内で90度曲げて電源とアンテナ線を延長させるというなかなかの難工事が待ち受けていました。さらにお客様ご希望で「床上にHDMI端子を持つコンセント」も作ります。しかしここはカトー電器が最も得意とする分野。対角のコンセントを一旦分解し、壁内に通り道を用意し、床上、テレビ裏と手際よくコンセント口を増やしていきました。
壁内補強、壁内配線の下準備が終わったら、次はエコカラット施工です。今回使用したのはエコカラットプラス ストーングレース。こちらを丁寧に貼り進め、端部には見切り材を設置していきます。エコカラットを貼り終えたら、床上、テレビ裏に開口を作りコンセントパネルを仕上げてます。DIYによる壁紙クロスの張り替えやエコカラット施工の場合、コンセントの処理がとかく厄介ですが、このあたりも電気工事士の資格を持つ2人が手早く工事を済ませます。
エコカラットまで貼れたら、あとはいつもの壁掛け工事です。角度固定式タイプの金具をエコカラットの上から直接設置。慎重に固定したら最後に大画面の液晶テレビを壁掛けします。各種ケーブル類を接続し、動作確認まで終えれば工事は完了。
エコカラットを背景に迫力あふれる映像が楽しめるリビングスペースが誕生しました。
■各部の写真と見どころポイントの解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。エコカラット同時施工、75インチの大画面テレビ、HDMIコンセント新設、壁向こうの録画機器との壁内接続など盛りだくさんの内容となっています。
■カトー電器の技術が盛りだくさんの施工例です
本工事はテレビ壁掛けにとどまらず、エコカラット同日施工、HDMIコンセント、壁内配線、テレビ同時購入などカトー電器の技術が盛りだくさんの内容となりました。当初打ち合わせの段階では、お客様にお部屋の写真を撮影し送っていただいたり、図面を御用意していただいたりとお手数をおかけしましたが、たくさんの予備情報をいただいたことで当日の工事は大変スムーズに進めることが出来ました。この場を借りてお礼を申し上げます。
テレビの壁掛け工事のみにとどまらず、エコカラットや壁紙クロスの同日施工、コンセント増設などさまざまなリクエストにお応えしてまいりますので、テレビの壁掛けでお悩みの方、ご検討中の方はお気軽にご相談・お問い合わせください。