

ハウスメーカー | 地元の工務店 |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | XRJ-55A90J |
棚の施工 | フロートTVボード |

愛知県豊田市で造作壁に55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

東京都江東区のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、LGの49インチ液晶テレビ(49LF6300)を壁掛け

東京都北区の新築住宅で65インチ有機ELテレビを壁掛けし、HDMIコンセントを新設

鹿児島市のお店でコンクリートの天井に55インチテレビを天吊り

名古屋市のマンションで壁内に補強を施し、ソニーブラビア49インチ液晶テレビ(KJ-49X9000F)を壁掛け

愛知県春日井市で補強とコンセントをハウスメーカ様にお願いし、ソニーブラビア55インチ液晶テレビ(KJ-55X8000H)を壁掛け

愛知県 名古屋市でエコカラットが貼られた壁面に75型大型液晶テレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

兵庫県尼崎市のマンションでエコカラットを貼り、75インチの液晶テレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

愛知県みよし市で寝室の壁に55インチ液晶テレビ(55Z740XS)を上下可動式金具で壁掛け

愛知県みよし市で65インチ液晶テレビ(65Z740XS)を上下左右可動式金具(A8050)で壁掛け

神奈川県 川崎市でフェイクウォールPIXYを設置し、ソニーの85インチ大型液晶テレビ(XRJ-85X95J)を壁掛け

愛知県刈谷市でソニーブラビア 55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A90J)をお客様ご用意の上下左右可動式金具にて壁掛け

愛知県刈谷市で壁内に補強を施し、パナソニック55インチテレビ(TH-55JX950)を壁掛け

愛知県一宮市のリビングに65インチの東芝レグザ有機ELテレビ(65X9400)を壁掛け

愛知県名古屋市で壁掛け専用スペースにLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65CXPJA)を壁掛け

静岡県沼津市で壁内に補強を施し、可動式金具で50インチ液晶テレビ(50C350X)を壁掛け

神奈川県横浜市のマンションで下地補強をおこない、77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市で壁紙クロスを張り替え、アクオス70インチ8K対応液晶テレビ(8T-C70BW1)を壁替え

東京都墨田区のマンションで壁一面にフェイクウォールPIXYを設置し、60インチ液晶テレビ(LC-60US40)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

東京都目黒区でコンセントが無い壁面にエコカラット(ネオトラバーチン)を貼り、LGの65型有機ELテレビを壁掛け

大阪府茨木市のマンションでエコカラット(たけひご)を壁一面に貼り、75インチ大型液晶テレビ(TH-75JX950)を壁掛け

愛知県日進市でタイル壁にソニーブラビア49インチ液晶テレビ(KJ-49X7000D)を壁掛け

愛知県日進市の戸建て住宅でパナソニック65インチ有機ELテレビ(TH-65JZ2000)を上下左右可動式金具で壁掛け

愛知県海部郡大治町でシャープアクオス60インチテレビとウォールシェルフ(棚)を壁掛け

静岡県浜松市でエコカラット+フロートテレビボードの壁面に75インチ大型液晶テレビ(75Z670K)を壁掛け

愛知県豊橋市で壁寄せスタンドから壁掛けテレビへの切り替え工事。テレビはソニーブラビア65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80J)

埼玉県熊谷市のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛け

埼玉県草加市のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、その上から65インチの液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け。

岐阜県美濃加茂市でハウスメーカー様と協調し、エコカラット壁に75インチ液晶テレビ(XRJ-75X90J)を壁掛け

京都市で48インチ有機ELテレビ(TH-48JZ1000)を上下左右可動式金具で壁掛け
■壁掛けテレビを想定済みの壁面

(↑)愛知県刈谷市でのテレビ壁掛け工事です。フロートテレビボードが設置された壁面に55インチの有機ELテレビを壁掛けしました。金具は可動式タイプです。

(↑)テレビはソニーのブラビア XRJ-55A90J。壁掛け時の本体サイズは横幅が1223mm、高さが709mm、厚みが41mmです。壁掛け工事セットでお買い上げくださいました。壁掛け工事とセットでテレビをご購入いただくと特別お値引きが適用され、とてもお得です。

(↑)壁掛け金具はお客様がご自分でご用意された上下左右可動式タイプです。隣接するキッチンなど、さまざまな角度から視聴したい方に人気です。

(↑)壁はハウスメーカー様によって下地補強が施されており、またケーブルを通すための四角い開口も用意されていました。今回はコンセントは作らずこの開口に各種コードを通しています。

(↑)テレビの位置決めを最優先にしたため、台座金具の一部が開口部を隠すかたちとなっています。

(↑)こちらは工事前の一枚。壁面の様子がお分かりいただけると思います。
マイホーム建築時に壁掛けテレビを想定し、下地補強や専用コンセントなどを用意。しかし諸事情で壁掛けそのものは先送り。新居での生活が落ち着いたので弊社に工事のご相談…というパターンも少なくありません。この場合、多くのお客様がお問い合わせ時に
「壁には補強が入っています。」
「壁掛け用のコンセントもあります。」
などのコメントが添えられており、お客様の
「やっと壁掛けできる!」
との思いがひしひしと伝わってきます。
ちなみに、
「マイホーム完成時に壁掛けテレビにしなかったのはなぜですか?」
と、先送りの理由をお聞きすると、多くの方が
「それ以前に決めなければいけないこと、やらなければならないことがあり過ぎて、壁掛けどころではありませんでした」
とおっしゃられます。確かにマイホームを造ると、次から次への決めなければいけいないことが多く、壁掛けテレビが後回しになるのも分からないではありません。
■愛知県刈谷市での壁掛け工事
今回ご紹介する施工もその一つ。新居での生活が落ち着き、ようやく壁掛けテレビにしようということで弊社にお問い合わせくださいました。送っていただいた写真を見ると壁掛け用のケーブル通し穴も用意されています。既に金具もご自分でご用意されており準備万端のご様子。さんそく担当スタッフが詳細なプランをご用意し、お客様へメールでご連絡。
お見積もりの内容にもご納得いただき、施工の運びとなりました。
施工当日はスタッフ2名が名古屋から刈谷市へ。
お客様ご希望の壁面は下地補強が施されており、電源ケーブルやアンテナ線を通すための開口が設けられています。さっそくテレビの位置決めコンサルから入りました。今回壁掛けするのはカトー電器でご購入いただいたソニーブラビア有機ELテレビXRJ-55A90Jです。(壁掛け工事とセットでの同時購入ありがとうございます)テレビの取付位置が決まったら、次は壁掛け金具の設置。お客様がご用意された上下左右可動式の金具を慎重に取り付け、テレビを固定。各種ケーブル類を接続し、動作確認が済んだら工事完了。さまざまな角度から視聴できる機能性に優れた壁掛けテレビが出来上がりました。
■壁掛けは思い立ったが吉日
下地補強など、壁掛けに切り替える用意があるのに機会を無くしていた方。カトー電器にご相談くださればすぐに壁掛け工事のプランをご用意いたします。専用コンセントがあればそれを利用し、無ければ電気工事士の資格を持つ弊社スタッフが壁面に専用コンセントを作らせていただきます。
壁掛けテレビは新築に限らず、すでにお住まいのご自宅でも工事可能です。
お部屋をもっと広く使いたい、邪魔なコード類を一掃したい、お子さんの安全を最優先にしたい、という方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
工事担当者に直接つながるお電話(080-2190-6477)やホームページの「無料壁掛け診断」など多くの窓口をご用意しております。