

ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | XRJ-85X95J |
棚の施工 | 棚なし |

静岡市の新築住宅でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛け

兵庫県明石市のマンションでコンセントのない壁面にエコカラットを貼り、65インチ有機ELテレビを壁掛け

名古屋市でLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65G1PJA)を専用金具(WB20GD)で壁掛け

三重県桑名市でエアコン配管を避けつつ、ソニー75インチ液晶テレビ(KJ-75X85J)を壁掛け

愛知県日進市でフェイクウォール「PIXY 600」の1200mmバージョンを施工し、49インチ液晶テレビ(TH-49EX850)を壁掛け

千葉県市川市でフェイクウォールPIXYを設置し、ソニーブラビア55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛け

愛知県北名古屋市でフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ液晶テレビ(65M550K)とサウンドバー、ウォールシェルフを壁掛け

愛知県刈谷市のマンションで、エコカラット(ストーングレース)を貼り、アクオス65インチテレビ(4T-C65DP1)とウォールシェルフを壁掛け

大阪市でフェイクウォールPIXYを設置し、シャープ85インチ8K液晶テレビ(85DX1)とウォールシェルフを壁掛け

神奈川県川崎市のマンションでフェイクウォール「PIXY 600」を設置し、パナソニック55インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県みよし市のモデルハウスで東芝レグザ55インチテレビ(55C350X)を壁掛け

愛知県春日井市で壁内部分補強を施し、シャープアクオス8K対応 70インチテレビ(8T-C70CX1)を壁掛け

三重県四日市市で65インチ液晶テレビ(4T-C65DN1)を壁掛けし、コンセントにHDMI端子を追加

滋賀県栗東市でエコカラット(ストーンⅡ)が貼られた壁面にLG77インチ大型有機ELテレビ(OLED77C1PJB)を壁掛け

神戸市で壁紙クロスを貼り替え、ソニーブラビア65インチの有機ELテレビ(XRJ-65A80J)を壁掛け

横幅60cmのフェイクウォール 「PIXY 600」を設置し、49インチ液晶テレビ(KJ-49X8000E)を壁掛け

愛知県安城市で壁内部分補強を施し、ソニーブラビア50インチ液晶テレビ(ソニーKJ-50X85J)を壁掛け

愛知県豊田市で造作壁に55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

東京都江東区のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、LGの49インチ液晶テレビ(49LF6300)を壁掛け

東京都北区の新築住宅で65インチ有機ELテレビを壁掛けし、HDMIコンセントを新設

鹿児島市のお店でコンクリートの天井に55インチテレビを天吊り

名古屋市のマンションで壁内に補強を施し、ソニーブラビア49インチ液晶テレビ(KJ-49X9000F)を壁掛け

愛知県春日井市で補強とコンセントをハウスメーカ様にお願いし、ソニーブラビア55インチ液晶テレビ(KJ-55X8000H)を壁掛け

愛知県 名古屋市でエコカラットが貼られた壁面に75型大型液晶テレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

兵庫県尼崎市のマンションでエコカラットを貼り、75インチの液晶テレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

愛知県みよし市で寝室の壁に55インチ液晶テレビ(55Z740XS)を上下可動式金具で壁掛け

愛知県みよし市で65インチ液晶テレビ(65Z740XS)を上下左右可動式金具(A8050)で壁掛け

神奈川県 川崎市でフェイクウォールPIXYを設置し、ソニーの85インチ大型液晶テレビ(XRJ-85X95J)を壁掛け

愛知県刈谷市でソニーブラビア 55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A90J)をお客様ご用意の上下左右可動式金具にて壁掛け

愛知県刈谷市で壁内に補強を施し、パナソニック55インチテレビ(TH-55JX950)を壁掛け
■賃貸やコンクリ壁の方に人気「PIXY」

(↑)神奈川県川崎市の賃貸マンションでフェイクゥオールPIXYを設置しテレビを壁掛け。今回のPIXYの横幅は2310mmです。

(↑)壁面にコンセントパネルが無いため、左90度対角壁から100ボルト電源とアンテナ線を延長しています。

(↑)テレビはお客様がご用意されたソニーのブラビア 85インチ。迫力の大画面です。テレビ本体の横幅は1888mm、高さは1086mm。85インチとなるとさすがに重く、壁掛け時の重量は50kg近くになります。

(↑)正面から撮影。テレビの大画面化に伴い、PIXYのサイズ(横幅)も徐々に大型化が進みつつあります。

(↑)下から見上げて撮影。背面の壁は石積み模様のアクセントクロスです。その手前にPIXYを設置していますが巾木(はばき)を付けることで接地面がぐっと引き締まります。

(↑)PIXY本体は十分な強度を持っており、下地補強なしで壁掛け金具を直接取り付けられるのが特長です。

(↑)床と接する箇所にも巾木(はばき)を付けています。

(↑)施工前にお客様が撮影してくださった「Before」の写真画像。完成後の写真と是非見比べてみてください。
フェイクウォールPIXY(ピクシィ)は既存の壁の手前にもう一枚ニセの壁(フェイクゥオール)を作り、そこにテレビや棚などを壁掛けします。通常の壁掛けテレビと違い、本物の壁には開口を設けたりしないので、賃貸にお住いの方やコンクリート壁の方から高い評価をいただいております。
作業時間もテレビの位置決めから完成まで一日で完了するため、その日のうちに快適な壁掛けテレビが楽しめます。
■神奈川県川崎市でのPIX工事
お客様は川崎市にお住まいで弊社ホームページの「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。PIXYの設置で重要となるのは床から天井までの高さです。今回のお客様宅は228cm(実際に測ってくださいました。ありがとうございます)とのことで、さっそく施工スタッフが設計プランを作成。よく似た施工事例もあわせてお客様にお見積もりをお送りしました。その日のうちにお客様よりご予約のご連絡をいただき、施工当日スタッフ3名が川崎市へ。
お客様宅は賃貸マンション。ご希望の壁面はコンセントが無いため、左側90度対角の壁面から電源とアンテナ線を延長することにしました。PIXY本体の外装は壁紙クロス仕上げ。サンゲツ社のRE-51784です。テレビで隠れる位置にコンセントパネルを用意し、壁掛け金具を取り付け、85インチの大型液晶テレビを壁掛けします。
出来上がりはご覧の通り。リビングの一角に85インチの大画面映像スペースが出来上がりました。
■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真とポイント解説です。
■棚やコンセントも増設できます
PIXYはニセの壁。ニセの壁だからこそ、本物の壁にはなかなか出来ない「棚の設置」や「コンセントの増設」なども思いのまま追加できます。オプション工事としてレコーダー機器やWiFi機器の置き場としてウォールシェルフ(棚)、電源コンセント、HDMIコンセントの追加なども承ります。お問い合わせ時にリクエストいただければ工事担当者がそれらを含めたお見積もりをご用意いたします。興味のある方はお気軽にご相談・お問い合わせください。