

ハウスメーカー | ロイヤルウッド |
---|---|
壁の種類 | エコカラット壁(ストーングレース・整列張り) |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-77A9G |
棚の施工 | 棚なし |

東京都目黒区のマンションで石膏ボード壁にソニーブラビア 55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を壁掛け

愛知県名古屋市で石膏ボード壁にパナソニックのビエラ TH-65EZ1000(有機ELテレビ65型)を壁掛け

愛知県清須市でエコカラット壁に65型有機ELテレビ(KJ-65A9G)を壁掛け

愛知県知立市でエコカラット壁に85インチの液晶テレビ ソニーブラビア KJ-85X9500Gを壁掛け

愛知県西尾市でピットリビングのエコカラット壁面に77型有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

愛知県あま市で55インチの有機ELテレビ(TH-55FZ950)を石膏ボード壁に壁掛け

岐阜県土岐市で補強済みの壁にコンセントを新設しシャープのアクオス50インチ液晶テレビ(LC-50U45)を壁掛け

名古屋市でコンセントが無い壁面に、ソニーブラビア65インチ有機ELテレビ(KJ-65A1)を壁掛け

愛知県名古屋市のマンションでコンセントが無い壁面に55インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)を壁掛け

三重県桑名市でコンセントが無い石膏ボード壁に65型液晶テレビ(65U8F)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

神奈川県小田原市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KDL-55W802A)を壁掛け

茨城県つくば市にて出張壁掛け施工。石膏ボード壁に55型液晶テレビ ハイセンス55U7Eとウォールシェルフを壁掛け

千葉県佐倉市で石膏ボード壁に55インチ液晶テレビ(55BZ710X)とレコーダー用のウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県豊橋市で58型液晶テレビ(東芝レグザ 58M500X)を壁掛け

千葉県千葉市で石膏ボード壁に下地補強を施し、パナソニックビエラ55型有機ELテレビ(TH-55GZ2000)を壁掛け

東京都江東区のタマンションで石膏ボード壁に壁内補強を施し、65型有機ELテレビ(LG OLED65C9PJA)を壁掛け

愛知県で大府市で漆喰(しっくい)壁にソニーブラビア48型有機ELテレビ(KJ-48A9S)を壁掛け

滋賀県守山市で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X8000H)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県東海市でエコカラット壁(ヴァルスロック)が貼られた壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X8550H)を壁掛け

愛知県東海市でダイニングに32インチ液晶テレビ(KJ-32W500E)を天吊り工事

愛知県春日井市で石膏ボード壁に65型液晶テレビ(KJ-65X8000H)を壁掛け

名古屋市でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、49型液晶テレビ(KJ-49X9000E)を壁掛け

三重県四日市で65型ソニーブラビア有機ELテレビ (KJ-65A9F)を壁掛け。周囲の石材はナチュラルロブソン スタック。

愛知県一宮市で壁内に補強工事を施し、ハイセンスの55インチ液晶テレビ(55U7E)を壁掛け

愛知県岡崎市の新築戸建て住宅でソニー ブラビア55インチ液晶テレビ(KJ-55X8000H)を壁掛け

愛知県東海市で石膏ボード壁にソニーブラビア48型有機ELテレビ(KJ-48A9S)をコーナー式金具で壁掛け

三重県三重郡菰野町で石膏ボード壁に55インチ液晶テレビを角度固定式タイプの金具で壁掛け

大阪府大阪市のマンションでパナソニックの75インチ液晶テレビ(TH-75HX900)を壁掛け

岐阜県の土岐市でエコカラット(ストーングレース)が貼られた壁面に65インチ液晶テレビを壁掛け

兵庫県西宮市の分譲マンションで65型有機ELテレビ(TH-65GZ2000)の壁掛け工事
■愛知県西尾市からの問い合わせ

(↑)フロアに段差を持たせたピットリビング。御覧のようにテレビの視聴位置は通常よりも少し下がります。壁面は一面にエコカラット。その上から金具とテレビを壁掛けさせていただきました。

(↑)壁面はエコカラット。下地の補強はハウスメーカ様にて行われていました。テレビの取り付け位置は事前カルテの作成段階において十分シミュレーションされていましたので、工事はスムーズに進みました。

(↑)テレビはソニーの有機ELテレビ。KJ-77A9G。テレビのパネル全体がスピーカーのように振動しサウンドを出力するアコースティック サーフェス オーディオプラス」を搭載。テレビ単体で臨場感あふれるサウンドを実現してくれます。本体サイズは172cm×100cm。本体の厚みは4.9cmという薄さ。薄さを求められる壁掛けテレビにはおすすめのモデルです。

(↑)エコカラットへの壁掛けテレビの組み合わせは、カトー電器が得意とする分野です。マイホーム建築中の方やリフォームでエコカラットや壁掛けテレビをご検討中の方はお気軽にご相談ください。

(↑)施工前の写真。事前カルテでハウスメーカーさんにお願いした通り、壁掛け金具と干渉せず、テレビからはみ出ることもない良い位置にコンセントパネルが用意されていました。
お客様からはマイホーム建築中の段階からお問い合わせいただきました。お部屋は写真のようにリビングのフロアに段差のあるピットリビング。この壁面にエコカラットを貼り、そこに壁掛けテレビをご予定とのこと。
コンセントパネルなど電気配線の工事はハウスメーカーさんに依頼されるとしても、コンセントの高さやエコカラットをどこまで貼られるかでお悩みのご様子でした。
そこでカトー電器からはテレビや金具の取り付け位置、コンセントパネルの位置を記した壁掛け事前カルテを作成させていただきました。事前カルテには
ハウスメーカ様への指示書として
「このように壁掛けしますので、コンセントはこの高さに作ってください」
との情報が盛り込まれています。
■エコカラット壁へのテレビ壁掛け工事
施工当日、新築のお宅を訪問するとこちらがお願いした通りのコンセントが用意されていました。壁掛け金具とも干渉せず、テレビからはみ出てしまうこともないまさにベストなポジションです。
金具やテレビの取り付け位置も先にカルテをご用意しておりましたので、位置決めもスムーズに進みました。配線はHDMIケーブルと4本にLANケーブルが壁内を経由してテレビボード内へとつながっています。
さらにテレビの背面に録画用のハードディスクを設置。工事完了後テレビをつけると、77インチの大画面に有機ELの美しい映像が映し出されました。
今回の施工ではテレビも同時購入していただきましたので、施工当日にテレビも搬送。開梱から設置はもとより、各種設定、梱包材の回収まですべてカトー電器で行わせていただきました。
■各部の写真と見どころポイント
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。77インチのサイズ感と施工前の壁面の様子、エコカラットと壁掛けテレビの相性の良さなどにご注目ください。
■事前カルテ作成いたします。
施工後、その日のうちにお客様からお礼のメールをいただきました。(ありがとうございます!)
事前カルテの作成は壁掛け工事の専門スタッフが担当・作成いたします。有料のサービスとなりますが、ハウスメーカー様への指示などがスムーズに進みますのでマイホーム建築中の方は是非ご一考ください。