

ハウスメーカー | エサキホーム |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | シャープ |
テレビ型番 | 4T-C45BN1 |
棚の施工 | 棚あり |

名古屋市の新築住宅で、同時購入いただいた65インチ液晶テレビ(KJ-65X8000H)を壁掛け

名古屋市でリビングの石膏ボード壁にパナソニック75インチ液晶テレビ(ビエラ TH-75HX900)とウォールシェルフを壁掛け

名古屋市で寝室の石膏ボード壁にシャープ40インチ液晶テレビ(LC-40DZ3)を壁掛け

名古屋市でパナソニック55インチ液晶テレビ(TH-55HX950)を壁掛けし、壁裏の棚にレコーダー機器と壁内接続

岐阜県大垣市でエコカラット壁に65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛け

静岡県掛川市で補強済み石膏ボード壁に壁内経路を新設し、65インチ液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け

大阪府高槻市で石膏ボード壁に52インチシャープアクオス(LC-52G9)と2段のウォールシェルフ(棚)を壁掛け

京都府京都市でエコカラット壁(グラナスヴィスト)に65インチの有機ELテレビ(ソニーXRJ-65A90J)とサウンドバー(HT-G700)を壁掛け

愛知県一宮市でソニーブラビア 77インチ有機ELテレビ(XRJ-77A80J)を壁掛け

兵庫県神戸市のマンションで壁一面にフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A90J)を壁掛け

石川県白山市でエコカラット壁(ストーングレース)にソニー55型液晶テレビ(KJ-55X8550H)とサウンドバーを壁掛けし、レコーダー機器は壁向こうのお部屋へ

名古屋市でエコカラット壁(カームウッド)に壁内補強を施し、65インチ液晶テレビ(ソニー XRJ-65X90J)を壁掛け

愛知県小牧市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、ソニーブラビア55インチテレビとサウンドバーを壁掛けし、右下にブラックコンセントを新設

愛知県あま市でフェイクウォールPIXYを設置し、45インチ液晶テレビ(4T-C45BN1)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

名古屋市でタイル壁にLGの65インチ有機ELテレビ(LG OLED65BXPJA)を上下左右可動式金具で壁掛け

千葉県松戸市でフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ有機ELテレビ(4T-C55CQ1)とウォールシェルフ(棚)、サウンドバーを壁掛け

愛知県名古屋市でフェイクウォールPIXYを設置しソニーブラビア75インチ大型テレビを壁掛け

滋賀県守山市でエコカラット(ヴァルスロック)の壁面に55インチシャープ有機ELテレビ(4T-C55CQ1)を壁掛け

三重県鈴鹿市でアクセントクロスが張られた壁面にシャープのアクオス液晶70インチテレビ(4T-C70BN1)を壁掛け

東京都足立区のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ有機ELテレビとサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

東京都中央区のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ有機ELテレビ(65X9400)を壁掛け

東京都江東区でフェイクウォール「PIXY」を設置し65インチ有機ELテレビ(KJ-65A9G)を壁掛け

大阪府大阪市で壁一面にPIXYを施工しエコカラット(ストーングレース)を貼り付け後、77インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県あま市で石膏ボード壁に85インチ大型液晶テレビを壁掛け

名古屋市で補強済みタイル壁にLGの65インチ液晶テレビ(65UM7300EJA)を壁掛け

広島県福山市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ液晶テレビ(KJ-55X9500H)を壁掛け

東大阪市で49インチ液晶テレビ(KD-49X8500B)とウォールシェルフ(棚)を壁掛けし、照明器具を取り付け

大阪市でエコカラットプラス(ネオトラバーチン)に65インチ有機ELテレビ(TH-65HZ2000)を壁掛け

名古屋市のマンションでコンセントが無い壁面にビエラ有機ELテレビ(TH-55HZ2000)を壁掛け

三重県鈴鹿市で石膏ボード壁に75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X8550G)を壁掛け
■ホームページ経由でPIXYのお問い合わせ

(↑)愛知県あま市でフェイクウォールPIXYを設置し、テレビとシェルフ(棚)を設置を壁掛けしました。

(↑)テレビはシャープのアクオス 4T-C45BN1。45インチの液晶テレビです。壁掛け時のテレビは横幅が1019mm、高さが606mm、奥行きは最大で96mmになります。

(↑)お客様からのリクエストで、お子さんの手が届きにくいテレビ上にシェルフを一枚設置しました。

(↑)壁とPIXYとが接する箇所にはL字アングルでアクセントをつけています。

(↑)レコーダー置き場には専用のコンセントも新設し、PIXY内を経由してテレビとつながるようにしています。

(↑)壁掛け金具は薄さ重視の角度固定式タイプを採用しました。出幅を極力抑えたい方におすすめです。

(↑)床との接地面には巾木を付けて見映えを整えています。
壁に穴をあけない壁掛けテレビ。フェイクゥオールPIXYの工事レポートです。お客様は愛知県あま市にお住まいでホームページの「PIXY無料診断」からお部屋の写真をUPしてくださいました。リクエストはPIXYの設置、テレビの壁掛け、そしてお子さんの手の届かない位置にシェルフ(棚)を希望とのこと。さっそくスタッフがプランとお見積もりを作成しメールにてお客様にご連絡。PIXYのサイズやクロスの種類など何度かやり取りの後、施工のご予約をいただきました。
■施工当日
施工当日はスタッフ3名が名古屋市からあま市へ向かいました。お客様宅は戸建て住宅。ハウスメーカーはエサキホームさま。ご挨拶が済んだらさっそくテレビとシェルフの位置決め相談です。これはPIXYを設置する前に決めてしまいます。テレビはオーソドックスな高さ、シェルフはテレビ上部にということで位置決めが終わり、PIXY本体の着工に移ります。既存の電源コンセントを利用し、PIXY2か所にコンセントを作り、外装はサンゲツのアクセントクロスで仕上げてゆきます。使用した壁紙はRE51440。エレガントな花模様が特徴的です。
PIXY本体が出来上がったら壁掛け金具とシェルフを取り付けます。金具は各種メーカーに対応した汎用タイプ。角度固定式金具。シェルフには専用のコンセントを準備し、テレビと壁内経由で繋がるようにしました。
最後にお客様がご使用中のテレビを壁掛けします。脚部スタンドを外し背面に金具を取り付け慎重に壁掛け。午前中からスタートし夕方には工事完了。テレビの下でもお子さんがのびのびと過ごせる快適な壁掛けテレビが誕生しました。
■各部の写真と見どころポイント
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。床と接する巾木(はばき)が地味ながらもPIXYの足元を引き締めている点にご注目ください。
■壁掛けが難しい場所でも大丈夫
フェイクウォールPIXYは本物の壁の前にもう一枚ニセの壁を作る構造。ですからコンクリートなど本来壁掛けテレビが難しい場所でもあこがれの壁掛けテレビが実現できます。ゴチャゴチャした配線類もPIXY内部に通しますので見た目もスッキリ。テレビ下からコードが見えることはありません。
いまお使いのテレビを壁掛けにされたい方、賃貸やコンクリート壁などでテレビを壁掛け出来ない方は、お気軽にカトー電器商会にお問い合わせください。ホームページの「無料壁掛け診断」からお部屋の現状写真をUPしてくだされば即日でスタッフが詳細なプランとお見積もりをメールでご案内いたします。