

ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | コンクリート壁 |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-65X9500H |
棚の施工 | 棚なし |

愛知県小牧市でアクセントクロスが貼られた石膏ボード壁にLGの65インチ液晶テレビ(65NANO91JNA)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に下地補強を施し、SONY最新型液晶テレビ55型(XRJ-55X90J)を壁掛け

愛知県江南市で55インチテレビの壁掛けテレビ「リトライ」工事。コンセント増設し配線を壁内に

愛知県飛島村で石膏ボード壁に40型液晶テレビ(LC-40G7)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

三重県四日市でエコカラット壁にコンセントを新設し、ハイセンス75インチテレビ(75U8F)を壁掛け

名古屋市瑞穂区で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とIKEA・ベストーを壁掛け

名古屋市のマンションで65インチのテレビ壁掛け工事。壁寄せスタンドから本格壁掛けテレビへ。

愛知県名古屋市でコンクリートの壁掛けテレビを75インチ液晶テレビ(KJ-75X9500H)を付け替え

三重県桑名市で漆喰(しっくい)壁にソニーの55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を付け替え

愛知県東郷町でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、65型有機ELテレビ(KJ-65A8H)を壁掛け

名古屋市のマンションで石膏ボード壁に77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市中川区で石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A9G)を壁掛け

愛知県安城市でエコカラットプラス ランドの壁面に55型有機ELテレビ(TH-55HZ1800)を壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9000F)を可動式金具で壁掛け

名古屋市でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバー、ウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県名古屋市でリビングの石膏ボード壁にシャープのアクオス55インチ液晶テレビ(4T-C55CN1)を壁掛け

鹿児島県南さつま市で寝室の石膏ボード壁にソニー49型液晶テレビ(KJ-49X8000C)を壁掛け

大阪府枚方市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KJ-55X9500H)を壁掛け

大阪市のマンションでフェイクウォール「PIXY」を設置し、55インチの液晶テレビ(TH-55HX950)を壁掛け

愛知県豊田市で石膏ボード壁に下地補強を施し、65型有機ELテレビ(OLED 65C8PJA)を壁掛け

名古屋市中川区でエコカラット ストーングレースを施工し、東芝レグザを壁掛け(エコカラット&壁掛けテレビ同時施工)

愛知県高浜市で石膏ボード壁にソニーブラビア48インチ有機ELテレビ(KJ-48A9S)を壁掛け

愛知県知立市の戸建て住宅で58インチ液晶テレビ(LE-582QT4KN)を石膏ボード壁に壁掛け

名古屋市でエコカラット壁(ランド〈土もの調〉)に壁内部分補強を施し、シャープの55インチ有機Eテレビ(4T-C55CQ1) を壁掛け

愛知県東海市でフェイクウォール(ピクシィ)を設置し、65型液晶テレビ(65U7F)を壁掛け

愛知県大府市で石膏ボード壁に43型液晶テレビ(KJ-43X8000E)と棚を壁掛け

和歌山県有田郡でエコカラット壁に65型液晶テレビ(東芝レグザ 65Z740X)を壁掛け

愛知県みよし市でエコカラット壁(ファインベース)にパナソニック有機ELテレビ(TH-65HZ1800)を壁掛け

名古屋市で石膏ボード壁に東芝レグザ55型の有機ELテレビ(55X9400)を壁掛け

三重県四日市市のマンションでコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、65インチテレビを壁掛け
■フェイクウォールPIXYの外装は「溶け込み」派と「アクセント」派

(↑)三重県四日市市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ液晶テレビを壁掛けしました。

(↑)設置した壁はコンクリート壁。壁に穴をあけることはできない場合でも、手前にもう一枚「ニセの壁」を作るフェイクウォールなら憧れの壁掛けテレビが実現します。

(↑)今回壁掛けしたテレビは工事と同時セットでご購入いただいたソニーのブラビア KJ-65X9500H。壁掛け工事とセットでご購入いただくと特別値引きが適用されます。

(↑)PIXYの外装は既存の壁になじむ壁紙を選択。遠目で見ると境界線がほとんど分からず一体感が増します。

(↑)壁掛け金具は薄さを際立たせてくれる角度固定式タイプです。アンテナ線や100ボルト電源ケーブルなどは厚さ70mmのPIXY内部を通しています。

(↑)天井と接する部分です。既存壁と色調を揃えることで境目は御覧のように自然なつながりとなりました。

(↑)こちらは工事前のお部屋の様子。コンクリートの壁にはコンセントパネルが無いことがお分かりいただけると思います。PIXY設置の際に奥に見える90度対角壁から100ボルト電源とアンテナ線を延長しました。
賃貸やコンクリート壁などの理由で、既存の壁に穴をあけられない方から人気のフェイクウォール PIXY。既存の壁の手前にもう一つニセの壁を作ります、この外装をめぐって2つの考え方があります。
一つは「既存の壁に溶け込ませたい」派。
もう一つは「アクセントとして目立たせたい」派
「溶け込ませたい派」の方は、なるべく今の壁と似たデザインの壁紙をリクエストされますし、「アクセントとしてちょっと目立たせたい派」の方は今の壁とは系統の異なるデザインを選ばれます。
※詳しくはこちらのページをご参照ください。
https://www.cato.co.jp/fake_wall/
今回のお客様はどちらかというと「溶け込ませたい」ということで、既存の壁に似た壁紙をご用意。現地にてPIXYを組み立て、既存壁との境界線が自然につながるように施工いたしました。
またご希望の壁面には100ボルトコンセントやアンテナ端子が無いため90度対角壁のコンセントから壁がい配線で各種コードを延長。PIXY内に入れてテレビ背面へのコンセントまで配線しています。
壁掛け金具は大型テレビにも対応している角度固定式タイプ。テレビはカトー電器でご購入いただいたソニーのブラビア KJ-65X9500Hになります。番組の録画などは壁掛けテレビの背面スペースに録画用小型ハードディスクを設置することで対応しました。
工事完成は御覧の通り。まるで最初からそこにあったかのような壁と、ケーブル類を一切見せない美しいテレビ壁掛けが実現しました。
■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真と見どころとなるポイント解説です。既存の壁とPIXYの外装との自然な境界線にご注目ください。
■PIXYの外装はいろいろ選べます
フェイクウォールPIXYの外装はさまざまです。
基本はサンゲツの壁紙クロス。お部屋の壁に合わせたおとなしく控えめの壁紙クロスを選ばれる方もいれば、「せっかくだから少し目立つデザインを」と柄の入ったアクセントクロスを選択される方もいらっしゃいます。さらにはエコカラットで外装を包み込んだり、タイルの質感を持つ「エアストーン」を選ばれるかも。特にエアストーンは表面がしっかりコーティングされており、お子さんの落書きなどの汚れに強く、傷がつきにくいのがポイントです。
※エアストーンの詳細はこちら
https://www.cato.co.jp/air_stone/
名古屋市昭和区のカトー電器ショールームでは、これら「壁紙クロス」「エコカラット」「エアストーン」の実物を展示中。実際にペタペタさわって質感をご確認いただけます。
三種の素材解説ページはこちら
https://www.cato.co.jp/fake_wall/about_skin.php
お部屋の壁に
「どうしても壁掛けテレビが欲しい!」
という熱い思いをお持ちの方は、ぜひぜひお気軽にカトー電器にお問い合わせ・ご相談ください。お部屋の間取り図や現状の写真などを見せていただけさえすれば、担当者がすぐに状況を把握し、詳細なプランやお見積もりを無料で作成いたします。