

ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | パナソニック |
テレビ型番 | TH-65GZ2000 |
棚の施工 | 棚なし |

東京都目黒区のマンションで石膏ボード壁にソニーブラビア 55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H)を壁掛け

愛知県名古屋市で石膏ボード壁にパナソニックのビエラ TH-65EZ1000(有機ELテレビ65型)を壁掛け

愛知県清須市でエコカラット壁に65型有機ELテレビ(KJ-65A9G)を壁掛け

愛知県知立市でエコカラット壁に85インチの液晶テレビ ソニーブラビア KJ-85X9500Gを壁掛け

愛知県西尾市でピットリビングのエコカラット壁面に77型有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

愛知県あま市で55インチの有機ELテレビ(TH-55FZ950)を石膏ボード壁に壁掛け

岐阜県土岐市で補強済みの壁にコンセントを新設しシャープのアクオス50インチ液晶テレビ(LC-50U45)を壁掛け

名古屋市でコンセントが無い壁面に、ソニーブラビア65インチ有機ELテレビ(KJ-65A1)を壁掛け

愛知県名古屋市のマンションでコンセントが無い壁面に55インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)を壁掛け

三重県桑名市でコンセントが無い石膏ボード壁に65型液晶テレビ(65U8F)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

神奈川県小田原市で石膏ボード壁に55型液晶テレビ(KDL-55W802A)を壁掛け

茨城県つくば市にて出張壁掛け施工。石膏ボード壁に55型液晶テレビ ハイセンス55U7Eとウォールシェルフを壁掛け

千葉県佐倉市で石膏ボード壁に55インチ液晶テレビ(55BZ710X)とレコーダー用のウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県豊橋市で58型液晶テレビ(東芝レグザ 58M500X)を壁掛け

千葉県千葉市で石膏ボード壁に下地補強を施し、パナソニックビエラ55型有機ELテレビ(TH-55GZ2000)を壁掛け

東京都江東区のタマンションで石膏ボード壁に壁内補強を施し、65型有機ELテレビ(LG OLED65C9PJA)を壁掛け

愛知県で大府市で漆喰(しっくい)壁にソニーブラビア48型有機ELテレビ(KJ-48A9S)を壁掛け

滋賀県守山市で石膏ボード壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X8000H)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県東海市でエコカラット壁(ヴァルスロック)が貼られた壁に65インチ液晶テレビ(KJ-65X8550H)を壁掛け

愛知県東海市でダイニングに32インチ液晶テレビ(KJ-32W500E)を天吊り工事

愛知県春日井市で石膏ボード壁に65型液晶テレビ(KJ-65X8000H)を壁掛け

名古屋市でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、49型液晶テレビ(KJ-49X9000E)を壁掛け

三重県四日市で65型ソニーブラビア有機ELテレビ (KJ-65A9F)を壁掛け。周囲の石材はナチュラルロブソン スタック。

愛知県一宮市で壁内に補強工事を施し、ハイセンスの55インチ液晶テレビ(55U7E)を壁掛け

愛知県岡崎市の新築戸建て住宅でソニー ブラビア55インチ液晶テレビ(KJ-55X8000H)を壁掛け

愛知県東海市で石膏ボード壁にソニーブラビア48型有機ELテレビ(KJ-48A9S)をコーナー式金具で壁掛け

三重県三重郡菰野町で石膏ボード壁に55インチ液晶テレビを角度固定式タイプの金具で壁掛け

大阪府大阪市のマンションでパナソニックの75インチ液晶テレビ(TH-75HX900)を壁掛け

岐阜県の土岐市でエコカラット(ストーングレース)が貼られた壁面に65インチ液晶テレビを壁掛け

兵庫県西宮市の分譲マンションで65型有機ELテレビ(TH-65GZ2000)の壁掛け工事
■兵庫県での出張壁掛け工事

(↑)名古屋市から施工スタッフ2名が兵庫県西宮市までご訪問。下地補強を含む壁掛け工事を行わせていただきました。既存のテレビ台はそのままご使用されるとのことで、テレビの高さ決めが重要となります。

(↑)正面から撮影。写真では隠れていますが、テレビ台の裏に既存のコンセントパネルがあり、そこから各種ケーブルを壁内に通してテレビへと繋げています。これも隠れて見えませんが、テレビの裏には当社スタッフが新たにコンセントパネルを新設しました。

(↑)金具は角度固定式金具を採用。テレビと壁面との隙間を狭くできるのが特徴です。壁掛けテレビのすぐ隣に出入口がある場合、部屋を出入りするたびに壁掛けテレビの側面が視界に入るので、ここは出来るだけスッキリ仕上げるように心掛けました。

(↑)壁掛けテレビにすると皆さんが一度は覗き込む壁とテレビの接合面。壁の内部で補強しているため、余分な凹凸が無く接合面はフラットなまま。壁とテレビの隙間も可能な限り抑えることが出来ます。
兵庫県西宮市でのテレビ壁掛け工事です。ホームページの壁掛け診断フォームよりお問い合わせをいただき、カトー電器スタッフが兵庫県までご訪問。下地補強からテレビの壁掛けまで行わせていただきました。
テレビはパナソニックのビエラシリーズ。65型の有機ELテレビ TH-65GZ2000です。このテレビと金具の重さに耐える下地補強をおこなわせていただき、持参した角度固定式の金具を取り付け、壁内配線ののちにテレビを設置させていただきました。
壁掛け診断フォームにて、あらかじめたくさんの写真を送っていただきましたので、工事の手順はスムーズに進みました。壁内には電源ケーブル、アンテナ線、それにHDMIケーブルが通っており、テレビ裏に新設したコンセントパネルに繋がっています。
工事完了後は御覧の通り。テレビ台の上に乗っていたテレビも、スタンドを外して壁掛けされると威圧感は薄まり、お部屋に新たな広がりが誕生します。
■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。右方向、左方向、どちらから見ても黒いコード類が一切見えない壁内配線処理にご注目ください。
■「テレビが危ないな」と感じたら壁掛けをご検討ください
お子さんがつかまり立ちを始め、テレビに触れたり、倒しそうになったらい是非壁掛けテレビをご検討ください。御覧のようにテレビ高を上げれば、それだけ事故防止へとつながります。
壁掛けテレビにしたいけれど何から着手してよいか分からない方は、まずは壁面の写真をスマホで撮影。それから弊社の壁掛け診断フォームをご利用ください。
壁掛け診断フォーム
https://www.cato.co.jp/wall_tv_upload/
お問い合わせを受け取りましたらベテランの工事担当者が写真を確認。金具や必要なケーブルなども合わせた詳細なお見積もりを最短即日でメール(もしくはお電話)にてご連絡差し上げます。