

ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | 東芝 |
テレビ型番 | 75Z970M |
棚の施工 | 棚なし |

兵庫県西宮市での既存の壁掛けテレビを東芝レグザ75インチ大型テレビ(75Z970M)に付け替え

愛知県西尾市でエコカラットの壁面に65インチの有機ELテレビを可動式金具で壁掛け

静岡県湖西市で石膏ボード壁内に補強を施し、シャープアクオス65インチ有機ELテレビを壁掛け

大阪府茨木市で壁一面にフェイクウォールPIXYを施工し、同時購入の77インチ大型テレビ(XRJ-77A80L)を壁掛け

名古屋市でしっくい壁に東芝レグザ55インチテレビ(55Z730X)を壁掛け

神奈川県横浜市でフェイクウォール「PIXY」を設置し65型のLG有機ELテレビとSONOSのサウンドバーを壁掛け

東京都多摩市のマンションでコンセントの無い壁面にエコカラットのフェイクウォールPIXYを設置し、テレビを壁掛け

鹿児島鹿児島市で、協力会社がハイセンスの58インチ液晶テレビを壁内補強で壁掛け

東京都大田区で85インチの大型液晶テレビ(XRJ-85X95J)を壁掛けし、テレビボード内にはコンセントパネルを新設

大阪府茨木市でエコカラット壁にコンセントを新設し、ソニーブラビア65インチ液晶テレビを壁掛け

名古屋市でエコカラット(ストーングレース)が張られた壁に75インチ大型液晶テレビを壁掛け

神奈川県横浜市のマンションでコンセントの無い壁面にエコカラットを張り、65インチテレビを壁掛け

東京都多摩市でエコカラット(ディニタ)が張られた壁にソニーブラビア75インチテレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

神奈川県藤沢市の戸建て住宅で木の壁に可動式金具を設置し、LGの65インチ有機ELテレビ(OLED65C2PJA)を壁掛け

神奈川県川崎市のマンションで壁内に補強を施し、55インチテレビを可動式金具で壁掛け

大阪府東大阪市でマイホーム建築時に事前カルテを作成し、マイホーム完成後に55インチ液晶テレビを可動式金具で壁掛け

兵庫県西宮市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、同時購入していただいた65インチテレビ(XRJ-65X90L)を壁掛け

茨城県神栖市でウッドタイル壁にソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90L)を壁内配線で壁掛け

岐阜県郡上市で寝室の壁に43インチ液晶テレビ(KJ-43X8000H)を上下可動式金具で壁掛け

岐阜県郡上市で、エコカラット壁(ラフクォーツ)に同時購入していただいた77インチ有機ELテレビ(XRJ-77A80K)を壁掛け

愛知県清須市で新築リビングに同時購入していただいた65インチテレビ(KJ-65X80K)を壁掛け

兵庫県神戸市でマンションのコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、65インチテレビ(XRJ-65X95L)とサウンドバーを壁掛け

東京都町田市でコンセントが無い壁面に東芝レグザ55インチテレビ(55C350X)を壁掛け

東京都大田区で「エアウォール」にシャープのアクオス60インチ液晶テレビ(LC-60US45)を角度固定式金具で壁掛け

和歌山県海南市でエコカラットを貼り、ソニーブラビア55インチ液晶テレビ(XRJ-55X90K)を壁掛け

名古屋市でエコカラット(ストーングレース)を貼り、同時購入の75インチ液晶テレビとフロートテレビボードを壁掛け

名古屋市でエコカラット(グラナスライン)が貼られた壁面に壁内補強を施しアクオス55インチテレビを壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に75インチ大型テレビを壁掛けし、ケーブルを壁内配線へ切り替え

名古屋市でエコカラット(ストーングレース)が貼られた壁に、シャープアクオス60インチ液晶テレビ(LC-60US5)を壁掛け

長野県軽井沢でエコカラット壁に同時購入していただいたソニーブラビア液晶テレビ(XRJ-65X90L)を壁掛け
■壁掛けテレビの付け替え工事

(↑)兵庫県西宮市で既存の壁掛けテレビを75インチの大型液晶テレビに付け替え工事。金具は再利用することが出来ました。

(↑)壁掛けテレビの普及にともない、テレビの付け替え案件も増えてきました。金具が流用できる場合はそのまま使います。

(↑)今回のテレビは東芝レグザ 75Z970M。横幅が160cmを超える大型液晶テレビです。

(↑)壁掛け金具は既存のものを流用し、テレビ背面に録画用のハードディスクを設置しました。

(↑)反対側から見たところ。テレビの背面スペースを上手く使うとケーブル類を見せない壁掛けテレビが実現します。

(↑)工事前にお客様が撮影し送っていただいた写真です。

(↑)工事前と工事完了後の比較写真。
壁掛けテレビが普及してきたことで、新規の工事だけでなく、テレビの買い替えにともなう付け替え工事のご依頼も多数いただくようになりました。壁掛けテレビの付け替えは、既存のテレビがどのような金具で壁掛けされているかによって工事の内容が大きく変わってきます。既存の壁掛け金具が再利用できる場合はテレビのみの付け替えとなりますが、既存金具とテレビがマッチしない場合は金具も含めた付け替え工事となります。
今回ご紹介する工事では、金具が再利用できましたのでテレビのみの付け替え工事となりました。
■大型テレビの付け替えと録画機器の設置
新しく壁掛けされるテレビは東芝レグザ 75Z970M。タイムシフトマシンを搭載した75型の液晶テレビです。壁掛け時の本体サイズは横幅が1678mm、高さが981mm。厚みは最大で76mm。重量は41kgになります。壁掛けですので脚部スタンドは使わず、背面を金具と固定して慎重に壁掛けアンテナ線やHDMIケーブルを付け替え、テレビ背面のスペースに録画用のハードディシクを取付。こうすることでケーブル類が目につくことも無くスッキリとした外観の壁掛けテレビが完成しました。
■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。工事前と工事後のテレビのサイズの変化にご注目ください。
■新規の壁掛けなら下地補強も行います
今回ご紹介したのはテレビの付け替え工事ですが、もちろん新規の壁掛け工事も承っております。御希望の壁面に下地補強が無い場合は、カトー電器が得意とする「壁内部分補強」でしっかりとした強度を確保。工事跡も気にならない美しい仕上がりで、その上から壁掛け金具・テレビを設置していきます。壁掛け金具でお悩みでしたら、弊社が将来のインチUPも見込んだ最適な金具をご提案。工事当日に持参してお伺いします。
新規の壁掛け工事も、テレビ買い替えによる付け替え工事も経験豊富なカトー電器商会にお任せください。
お問い合わせは弊社ホームページの「無料壁掛け診断」フォームが便利です。全く新規の方は「壁掛け診断(新規)」、付け替え御希望の方は「壁掛け診断(リトライ)」のご利用をおすすめしております。