

ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | コンクリート壁 |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | XRJ-65X95L |
棚の施工 | 棚なし |

東京都多摩市でエコカラット(ディニタ)が張られた壁にソニーブラビア75インチテレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

神奈川県藤沢市の戸建て住宅で木の壁に可動式金具を設置し、LGの65インチ有機ELテレビ(OLED65C2PJA)を壁掛け

神奈川県川崎市のマンションで壁内に補強を施し、55インチテレビを可動式金具で壁掛け

大阪府東大阪市でマイホーム建築時に事前カルテを作成し、マイホーム完成後に55インチ液晶テレビを可動式金具で壁掛け

兵庫県西宮市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、同時購入していただいた65インチテレビ(XRJ-65X90L)を壁掛け

茨城県神栖市でウッドタイル壁にソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90L)を壁内配線で壁掛け

岐阜県郡上市で寝室の壁に43インチ液晶テレビ(KJ-43X8000H)を上下可動式金具で壁掛け

岐阜県郡上市で、エコカラット壁(ラフクォーツ)に同時購入していただいた77インチ有機ELテレビ(XRJ-77A80K)を壁掛け

愛知県清須市で新築リビングに同時購入していただいた65インチテレビ(KJ-65X80K)を壁掛け

兵庫県神戸市でマンションのコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、65インチテレビ(XRJ-65X95L)とサウンドバーを壁掛け

東京都町田市でコンセントが無い壁面に東芝レグザ55インチテレビ(55C350X)を壁掛け

東京都大田区で「エアウォール」にシャープのアクオス60インチ液晶テレビ(LC-60US45)を角度固定式金具で壁掛け

和歌山県海南市でエコカラットを貼り、ソニーブラビア55インチ液晶テレビ(XRJ-55X90K)を壁掛け

名古屋市でエコカラット(ストーングレース)を貼り、同時購入の75インチ液晶テレビとフロートテレビボードを壁掛け

名古屋市でエコカラット(グラナスライン)が貼られた壁面に壁内補強を施しアクオス55インチテレビを壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に75インチ大型テレビを壁掛けし、ケーブルを壁内配線へ切り替え

名古屋市でエコカラット(ストーングレース)が貼られた壁に、シャープアクオス60インチ液晶テレビ(LC-60US5)を壁掛け

長野県軽井沢でエコカラット壁に同時購入していただいたソニーブラビア液晶テレビ(XRJ-65X90L)を壁掛け

愛知県一宮市のマンションでTCLの75インチテレビ(75C728)を壁掛けしHDMIコンセントを追加

愛知県岡崎市でグラビオエッジ(大建工業)の壁にソニーブラビア65インチ有機ELテレビを壁掛け

さいたま市でマンション壁にエコカラット(ストーングレース)を貼り、LGの77インチ有機ELテレビとパモウナを壁掛け

東京都西東京市で、65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバーを壁掛け

愛知県碧南市でエコカラット(ストーングレース)が貼られた壁に65インチ液晶テレビ(XRJ-65X95K)を壁掛け

東京都でエコカラット壁(ストーンⅡ)に壁内補強を施し、東芝レグザの43インチ液晶テレビ(43J10)を壁掛け

兵庫県加西市でLGの有機EL65インチテレビ(OLED65G2PJA)をLG純正金具(WB22EGB)で壁掛け

名古屋市でソニーブラビア65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80K)を壁内配線で壁掛け

愛知県瀬戸市でエコカラット(ルドラNX)を貼り、東芝レグザ55型液晶テレビ(55Z700X)を壁掛け

名古屋市で壁内補強を施し、パナソニック65インチ液晶テレビ(TH-65LX950)を壁内配線で壁掛け

兵庫県尼崎市でフェイクウォールPIXYを壁一面に設置し、エコカラットを貼った上に77インチテレビとサウンドバーを壁掛け

愛知県西尾市で同時購入していただいたソニーブラビア75インチ大型液晶テレビを壁掛け
■壁掛け工事が出来ない壁にフェイクウォールPIXY

(↑)神戸市のマンションでコンクリート壁にフェイクウォールを設置し壁掛けテレビを実現しました。

(↑)ご指名の壁にはコンセントが無いため向かって右側の壁から電源とアンテナ線を延長しています。

(↑)PIXYの外装は石目調タイルのエアストーン(クローム)仕上げ。エアストーンは5種類のカラーデザインからお好きなものを選べます。

(↑)テレビはカトー電器で同時購入していただいたソニーブラビアXRJ-65X95L、サウンドバーはHT-X8500。

(↑)PIXYのサイズは横幅1600mm、高さが天井高にあわせて2500mm、テレビのサイズは横幅が1443mm、高さが835mm。テレビ本体の厚みは62mmです。

(↑)テレビを掛ける直前の様子。テレビで隠れる位置に専用コンセントを設けています。今回は1個のみですがオプションで床上付近などに複数個作ることも可能です。

(↑)工事前にお客様が送ってくださった壁の写真。コンクリート壁で、この壁面にはコンセントがありません。

(↑)工事前と工事後の比較写真です。リビングの一角に映像とサウンドを楽しめるスペシャルな空間が誕生しました。
コンクリート壁など通常の壁掛け工事が出来ない場所には、フェイクウォールPIXYを使った壁掛けテレビがおすすめです。PIXYは本物の壁の手前にもう一枚厚み(5~7cm)を持ったニセの壁を設置し、そこにテレビやサウンドバー、棚やコンセントなどを追加する工法。カトー電器商会のオリジナル商品で、本物の壁に穴を開けず、見た目も美しく壁掛けテレビを実現します。壁掛けテレビでやり場に困るケーブル類もPIXY内部に隠してしまうため、スッキリとした外観になるのもポイントです。
■神戸市からお問い合わせ
今回ご紹介するお客様は兵庫県神戸市にお住まい。壁掛けテレビを希望され、当初リフォーム会社などにも問い合わされたそうですが「コンクリート壁では無理」と言われ、ネット検索で名古屋市の弊社を見つけてくださったそうです。(ありがとうございます)
何枚かの室内写真も添えてお問い合わせいただきましたので、専任担当者が早速プランとお見積もりを作成。メールでご連絡し、その後何度かお電話などでも打ち合わせいただき、施工のご予約をいただきました。(ありがとうございます)
■施工当日の様子
当日はベテランのスタッフ2名が部材を積み込み、お客様宅へ。ご挨拶のあと、目的の壁を前にテレビの位置決め確認を行いました。テレビ位置が決まればPIXYの組み立て、設置工事に入ります。今回のPIXYは横幅1600mm、高さ2500mm。テレビだけでなくサウンドバーも壁掛けされるので本体内の配線構造は多少複雑になります。対象の壁にはコンセントが無いため、向かって右側90度対角壁から電源とアンテナ線を延長。外装は石目調タイルのエアストーンを使い、お部屋のよきアクセントとなるデザインとしました。
テレビ、サウンドバーは同時購入していただいた
・【テレビ】ソニーブラビア XRJ-65X95L
・【サウンドバー】HT-X8500
これらをPIXYに設置し、専用コンセント経由で接続すれば工事は完了。午前中からスタートし、夕方には音響にこだわった大画面の壁掛けが完成しました。
■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。テレビ取付前のPIXYに専用のコンセントが用意されている点にご注目ください。
■「壁に穴を開けたくない」方にもおすすめ
PIXYはその特性上、本物の壁に開港を作ったりしないのがポイントです。そのため新築マイホームのお客様から
「壁に穴を開けずに済む壁掛けテレビをお願いしたい」
とPIXYでの施工をご指名されることが増えてきました。出来上がったばかりのお住まいを大切にしたいという思いと、壁掛けテレビは実現したいという思いとが合わさったリクエスト。カトー電器はどちらの思いも尊重し、美しい壁掛けテレビを実現いたしますので、興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください。