

壁の種類 | 石膏ボード壁 |
---|---|
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-49X8000E |
棚の施工 | 棚あり |

静岡市の新築住宅でソニーブラビア 65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛け

兵庫県明石市のマンションでコンセントのない壁面にエコカラットを貼り、65インチ有機ELテレビを壁掛け

名古屋市でLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65G1PJA)を専用金具(WB20GD)で壁掛け

三重県桑名市でエアコン配管を避けつつ、ソニー75インチ液晶テレビ(KJ-75X85J)を壁掛け

愛知県日進市でフェイクウォール「PIXY 600」の1200mmバージョンを施工し、49インチ液晶テレビ(TH-49EX850)を壁掛け

千葉県市川市でフェイクウォールPIXYを設置し、ソニーブラビア55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛け

愛知県北名古屋市でフェイクウォールPIXYを設置し、65インチ液晶テレビ(65M550K)とサウンドバー、ウォールシェルフを壁掛け

愛知県刈谷市のマンションで、エコカラット(ストーングレース)を貼り、アクオス65インチテレビ(4T-C65DP1)とウォールシェルフを壁掛け

大阪市でフェイクウォールPIXYを設置し、シャープ85インチ8K液晶テレビ(85DX1)とウォールシェルフを壁掛け

神奈川県川崎市のマンションでフェイクウォール「PIXY 600」を設置し、パナソニック55インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県みよし市のモデルハウスで東芝レグザ55インチテレビ(55C350X)を壁掛け

愛知県春日井市で壁内部分補強を施し、シャープアクオス8K対応 70インチテレビ(8T-C70CX1)を壁掛け

三重県四日市市で65インチ液晶テレビ(4T-C65DN1)を壁掛けし、コンセントにHDMI端子を追加

滋賀県栗東市でエコカラット(ストーンⅡ)が貼られた壁面にLG77インチ大型有機ELテレビ(OLED77C1PJB)を壁掛け

神戸市で壁紙クロスを貼り替え、ソニーブラビア65インチの有機ELテレビ(XRJ-65A80J)を壁掛け

横幅60cmのフェイクウォール 「PIXY 600」を設置し、49インチ液晶テレビ(KJ-49X8000E)を壁掛け

愛知県安城市で壁内部分補強を施し、ソニーブラビア50インチ液晶テレビ(ソニーKJ-50X85J)を壁掛け

愛知県豊田市で造作壁に55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

東京都江東区のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、LGの49インチ液晶テレビ(49LF6300)を壁掛け

東京都北区の新築住宅で65インチ有機ELテレビを壁掛けし、HDMIコンセントを新設

鹿児島市のお店でコンクリートの天井に55インチテレビを天吊り

名古屋市のマンションで壁内に補強を施し、ソニーブラビア49インチ液晶テレビ(KJ-49X9000F)を壁掛け

愛知県春日井市で補強とコンセントをハウスメーカ様にお願いし、ソニーブラビア55インチ液晶テレビ(KJ-55X8000H)を壁掛け

愛知県 名古屋市でエコカラットが貼られた壁面に75型大型液晶テレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

兵庫県尼崎市のマンションでエコカラットを貼り、75インチの液晶テレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

愛知県みよし市で寝室の壁に55インチ液晶テレビ(55Z740XS)を上下可動式金具で壁掛け

愛知県みよし市で65インチ液晶テレビ(65Z740XS)を上下左右可動式金具(A8050)で壁掛け

神奈川県 川崎市でフェイクウォールPIXYを設置し、ソニーの85インチ大型液晶テレビ(XRJ-85X95J)を壁掛け

愛知県刈谷市でソニーブラビア 55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A90J)をお客様ご用意の上下左右可動式金具にて壁掛け

愛知県刈谷市で壁内に補強を施し、パナソニック55インチテレビ(TH-55JX950)を壁掛け
■横幅600mmのフェイクウォール PIXY600

(↑)カトー電器のショールームで展示中のPIXY 600。テレビはソニーのブラビア KJ-49X8000Eを壁掛けしています。テレビ本体のサイズは1096mm×640mmです。テレビは65インチまで壁掛け可能です。

(↑)PIXY 600の特徴をピックアップ。場所を取らず、黒いコード類がいっさい見えなくなるのが何よりの特徴です。床上部にHDMI端子を持つコンセントを追加すればゲーム機などを好きな時に接続したり外したりもできるようになります。

(↑)PIKY 600の床上。専有面積は600mm×70mm。壁寄せスタンドのような台座を必要としないので広々としたスペースが確保できます。床上に段差も生じないので躓いたりする心配もありません。

(↑)PIXYは床と天井に接する構造です。お問い合わせの際には先に天井までの高さを計測の上お問い合わせください。

(↑)外装は石目調のタイル「エアストーン」仕上げとなります。エアストーンは5種類のデザインを御用意。お部屋の雰囲気に合わせてお好きなデザインをお選びください。

(↑)追加オプションでウォールシェルフ(棚)やコンセント増設にも対応しております。シェルフはテレビの上・下、いずれも設置可能です。

(↑)シェルフ(棚)は写真のようにレコーダー置き場として活用されることが多いです。その際は追加オプションでレコーダー専用のコンセントとテレビにつながる壁内配線をおすすめいたします。

(↑)PIXY 600の側面の様子。茶色い箇所がPIXY 600の本体部。厚みは70mm。内部できょう後に補強されており、角度固定式の壁掛け金具がじかに設置されている点にご注目ください。各種ケーブル類はPIXY内部を通すためコード類が見えないのもポイントです。

(↑)壁掛け前の状態です。右上のテレビで隠れる位置にテレビ用のコンセントパネルが準備中。
「壁に穴をあけない壁掛けテレビ」というコンセプトから生まれたフェイクウォール PIXYシリーズ。基本の横幅は1600mmですが、そこまで広い壁面がご用意できない方のためにスリムな横幅600mmのPIXYを御用意しました。本体の厚みは従来のタイプ(レギュラー)と同じ70mm。この中に各種のケーブル類をすべて通し、テレビ用のパネルも新設いたします。テレビの上もしくは下部にレコーダー置き場としてのウォールシェルフも追加設置可能です。
外装は石目調タイルのエアストーン仕上げ。表面にコーティングが施されたタイルパネルとなっており、汚れや傷がつきにくいのが特徴です。
■各部の写真と見どころポイントの解説
以下、各部の詳細な写真とポイント解説です。特に床の専有面積の小ささやケーブル類が見えないスマートな外観にご注目ください。
エアストーンの紹介ページはこちら
https://www.cato.co.jp/air_stone/
■フェイクウォール PIXYは3種類
通常タイプの「レギュラー」、壁全面に施す「壁一面タイプ」に続く第三のフェイクォール「PIXY 600」。
見本はカトー電器商会のショールームにて展示中。エアストーンの質感も実際に触れて確かめることが出来ます。
コンクリート壁や賃貸、そして有効な壁面が狭く、壁掛けテレビをあきらめていた方はこの機会に是非「PIXY 600」をご検討ください。