

ハウスメーカー | トヨタホーム |
---|---|
壁の種類 | エコカラット壁(ストーングレース・馬張り) |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | XRJ-65X95K |
棚の施工 | 棚なし |

東京都多摩市でエコカラット(ディニタ)が張られた壁にソニーブラビア75インチテレビ(XRJ-75X95J)を壁掛け

神奈川県藤沢市の戸建て住宅で木の壁に可動式金具を設置し、LGの65インチ有機ELテレビ(OLED65C2PJA)を壁掛け

神奈川県川崎市のマンションで壁内に補強を施し、55インチテレビを可動式金具で壁掛け

大阪府東大阪市でマイホーム建築時に事前カルテを作成し、マイホーム完成後に55インチ液晶テレビを可動式金具で壁掛け

兵庫県西宮市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、同時購入していただいた65インチテレビ(XRJ-65X90L)を壁掛け

茨城県神栖市でウッドタイル壁にソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90L)を壁内配線で壁掛け

岐阜県郡上市で寝室の壁に43インチ液晶テレビ(KJ-43X8000H)を上下可動式金具で壁掛け

岐阜県郡上市で、エコカラット壁(ラフクォーツ)に同時購入していただいた77インチ有機ELテレビ(XRJ-77A80K)を壁掛け

愛知県清須市で新築リビングに同時購入していただいた65インチテレビ(KJ-65X80K)を壁掛け

兵庫県神戸市でマンションのコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、65インチテレビ(XRJ-65X95L)とサウンドバーを壁掛け

東京都町田市でコンセントが無い壁面に東芝レグザ55インチテレビ(55C350X)を壁掛け

東京都大田区で「エアウォール」にシャープのアクオス60インチ液晶テレビ(LC-60US45)を角度固定式金具で壁掛け

和歌山県海南市でエコカラットを貼り、ソニーブラビア55インチ液晶テレビ(XRJ-55X90K)を壁掛け

名古屋市でエコカラット(ストーングレース)を貼り、同時購入の75インチ液晶テレビとフロートテレビボードを壁掛け

名古屋市でエコカラット(グラナスライン)が貼られた壁面に壁内補強を施しアクオス55インチテレビを壁掛け

愛知県春日井市で石膏ボード壁に75インチ大型テレビを壁掛けし、ケーブルを壁内配線へ切り替え

名古屋市でエコカラット(ストーングレース)が貼られた壁に、シャープアクオス60インチ液晶テレビ(LC-60US5)を壁掛け

長野県軽井沢でエコカラット壁に同時購入していただいたソニーブラビア液晶テレビ(XRJ-65X90L)を壁掛け

愛知県一宮市のマンションでTCLの75インチテレビ(75C728)を壁掛けしHDMIコンセントを追加

愛知県岡崎市でグラビオエッジ(大建工業)の壁にソニーブラビア65インチ有機ELテレビを壁掛け

さいたま市でマンション壁にエコカラット(ストーングレース)を貼り、LGの77インチ有機ELテレビとパモウナを壁掛け

東京都西東京市で、65インチ液晶テレビ(KJ-65X9500H)とサウンドバーを壁掛け

愛知県碧南市でエコカラット(ストーングレース)が貼られた壁に65インチ液晶テレビ(XRJ-65X95K)を壁掛け

東京都でエコカラット壁(ストーンⅡ)に壁内補強を施し、東芝レグザの43インチ液晶テレビ(43J10)を壁掛け

兵庫県加西市でLGの有機EL65インチテレビ(OLED65G2PJA)をLG純正金具(WB22EGB)で壁掛け

名古屋市でソニーブラビア65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80K)を壁内配線で壁掛け

愛知県瀬戸市でエコカラット(ルドラNX)を貼り、東芝レグザ55型液晶テレビ(55Z700X)を壁掛け

名古屋市で壁内補強を施し、パナソニック65インチ液晶テレビ(TH-65LX950)を壁内配線で壁掛け

兵庫県尼崎市でフェイクウォールPIXYを壁一面に設置し、エコカラットを貼った上に77インチテレビとサウンドバーを壁掛け

愛知県西尾市で同時購入していただいたソニーブラビア75インチ大型液晶テレビを壁掛け
■名古屋市のショールームで打ち合わせ

(↑)愛知県碧南市でエコカラットが貼られた壁に65インチ液晶テレビを壁掛け

(↑)テレビはお客様がご用意されたソニーブラビアXRJ-65X95K。65インチの液晶テレビです。壁掛け時の本体サイズは横幅が1443mm、高さが835mm、本体厚み60mmになります。

(↑)HDMIケーブル3本が壁内部を経由してテレビボード内へとつながっています。

(↑)エコカラットはストーングレース。コンセントやケーブル類はこちら側に集約させています。

(↑)お部屋の出入口から見たところ。こちらから見るとケーブル類も目立たずスッキリとした見た目になっています。
今回ご紹介するのは愛知県碧南市のお客さま。名古屋市の弊社ショールームにご来店くださり、そこで壁掛けテレビに関する細かな打ち合わせをさせていただきました。お客様はマイホームを設計・建築中の段階とのことで経験豊富なスタッフがご要望を聞き、詳細なプランを作成することができました。
壁掛けテレビの相談は、お部屋の壁写真さえ見せていただければ、ほぼほぼ状況が把握できます。しかし中にはやはり対面でお話を聞きたい方も多く、名古屋まで足を運んでいただける方も少なくありません。カトー電器では他にもZoomを使ったオンライン壁掛け診断も受け付けておりますので、遠方の方はぜひご利用をご検討ください。
■施工の様子
施工当日はスタッフ2名が名古屋から碧南市へ向かいしました。お客様宅は戸建て住宅、ハウスメーカーはトヨタホーム様です。壁にはエコカラット(ストーングレース)が規則正しく貼られており、壁掛け金具の台座を考慮して一部が四角く抜かれています。コンセントも作られており準備は万端な様子。そこでまずはお客様と御一緒にテレビの位置(高さ)を決めるところからスタートしました。今回取り付けるのは65インチの液晶テレビ。壁掛け金具は薄さを重視した角度固定式タイプです。
壁面はエコカラットが四角く抜かれており、金具の台座はこの四角内に収まるものでなければいけません。そこでスタッフは複数持ち込んだ金具の中から、台座が比較的小さいものを選定。水平・垂直に注意しながら固定し、さらにテレビをゆっくりと金具にかけます。
録画機器などをつなげるHDMIケーブルを3本を壁内に通し、テレビボード内へと誘導。最後にテレビの設定と動作確認を済ませたら工事は完了です。
写真のようにエコカラットを背景にした素敵な壁掛けテレビが出来上がりました。
■各部の写真と見どころポイント
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。向かって左側が出入り口になっているため、横から覗き込んだ際、左側はケーブル類が見えないようにしている点にご注目ください。
■マイホームを建築中ならご相談はお早めに
マイホームを設計もしくは建築中の方でテレビの壁掛けをお考えでしたら、なるべく早い段階でカトー電器商会にご相談ください。各種ケーブルを壁内部に通す「壁内配線」の場合、コンセント位置や配管ルートなどが特に重要になってきます。特にコンセントの位置はテレビの型番や金具の種類によってかなり変わってきます。ご相談、お問い合わせの際はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」が便利です。建築用壁掛け診断(建築用)から間取り図写真をUPしてくだされば担当者が折り返し、お電話もしくはメールにてご連絡いたします。