

ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード(アクセントクロス) |
テレビメーカー | 東芝 |
テレビ型番 | 24V34 |
棚の施工 | 棚なし |

愛知県一宮市のリビングに65インチの東芝レグザ有機ELテレビ(65X9400)を壁掛け

愛知県名古屋市で壁掛け専用スペースにLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65CXPJA)を壁掛け

静岡県沼津市で壁内に補強を施し、可動式金具で50インチ液晶テレビ(50C350X)を壁掛け

神奈川県横浜市のマンションで下地補強をおこない、77インチ有機ELテレビ(KJ-77A9G)を壁掛け

名古屋市で壁紙クロスを張り替え、アクオス70インチ8K対応液晶テレビ(8T-C70BW1)を壁替え

東京都墨田区のマンションで壁一面にフェイクウォールPIXYを設置し、60インチ液晶テレビ(LC-60US40)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

東京都目黒区でコンセントが無い壁面にエコカラット(ネオトラバーチン)を貼り、LGの65型有機ELテレビを壁掛け

大阪府茨木市のマンションでエコカラット(たけひご)を壁一面に貼り、75インチ大型液晶テレビ(TH-75JX950)を壁掛け

愛知県日進市でタイル壁にソニーブラビア49インチ液晶テレビ(KJ-49X7000D)を壁掛け

愛知県日進市の戸建て住宅でパナソニック65インチ有機ELテレビ(TH-65JZ2000)を上下左右可動式金具で壁掛け

愛知県海部郡大治町でシャープアクオス60インチテレビとウォールシェルフ(棚)を壁掛け

静岡県浜松市でエコカラット+フロートテレビボードの壁面に75インチ大型液晶テレビ(75Z670K)を壁掛け

愛知県豊橋市で壁寄せスタンドから壁掛けテレビへの切り替え工事。テレビはソニーブラビア65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80J)

埼玉県熊谷市のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛け

埼玉県草加市のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、その上から65インチの液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け。

岐阜県美濃加茂市でハウスメーカー様と協調し、エコカラット壁に75インチ液晶テレビ(XRJ-75X90J)を壁掛け

京都市でフナイの49インチ液晶テレビ(FL-49UD4100)を上下可動式金具で壁掛け

京都市で48インチ有機ELテレビ(TH-48JZ1000)を上下左右可動式金具で壁掛け

京都市で65インチ(TH-65JZ2000)有機ELテレビを上下左右可動式金具で壁掛け

滋賀県近江八幡市のマンションでエコカラット壁(グラナスルドラ)に65インチ有機ELテレビを壁掛け

名古屋市で石膏ボード壁に壁内補強を施し、東芝レグザ有機ELテレビ55X9400を壁掛け

三重県津市でエコカラット(ストングレース)を貼り、75インチの大型液晶テレビ75Z670Kを壁掛け

滋賀県長浜市のマンションで49インチ液晶テレビとウォールシェルフ(棚)を壁掛け

愛知県丹羽郡(にわぐん)でハウスメーカー様と協調し、ウッドタイル壁に55インチ有機ELテレビ(TH-55HZ1800)を壁掛け

愛知県名古屋市でハウスメーカー様と協調し、エコカラット壁に77インチ大型有機ELテレビ(XRJ-77A80J)を壁掛け

千葉県船橋市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、65インチの液晶テレビを壁掛け

静岡県浜松市でエコカラット壁(グラナスヴィスト)に壁内補強を施し、LGの65インチ有機ELテレビ(OLED65B6P)を壁掛け

名古屋市でマンションのトレーニングルームに東芝レグザ24インチ液晶テレビ(24V34)を壁掛け

岐阜県関市で東芝レグザ65インチ有機ELテレビ(65X8900K)を壁掛けし、HDMIコンセント端子を増設

千葉県千葉市で壁内補強を施し、55インチ液晶テレビ(XRJ-55X90J)とウォールシェルフ(棚)を上下左右可動式金具で壁掛け
■20インチクラス、30インチクラスの壁掛けも人気です

(↑)名古屋市のマンションでトレーニングルームに24インチの液晶テレビを壁掛けしました。壁面は石膏ボード。下地補強は無いため、カトー電器が得意とする壁内部分補強でしっかりと強度を確保しました。

(↑)配線は壁内を経由する壁内配線。床上の既存コンセントを利用し、テレビに100ボルト電源とHDMIケーブルをつなげています。

(↑)正面から撮影。テレビは東芝のレグザ 24V34。24インチの液晶テレビです。お客様は当初32インチをお考えでしたが「思っていた以上に大きかった」ということで24インチにされたそうです。

(↑)テレビ側面の様子。今回使用したのは上下に角度が調節できる上下可動式タイプの金具。立ったまま、しかも体を動かしながらの視聴となりますので、状況によってある程度角度が調節できる金具のほうが何かと便利です。
施工事例ではなかなか登場しませんが、20インチや30インチクラスの壁掛け工事も数多く承っております。
個人宅の場合は寝室や子供部屋、キッチンなど。法人様では院内の案内用テレビや工場などの監視用モニターなどが一般的です。
お問い合わせ時に
「小さいテレビですけど壁掛けしてもらえます?」
と遠慮がちに聞かれることもありますが、弊社としては小さいテレビも大歓迎です。大きなテレビの場合ですと最低2人のスタッフが必要になりますが、20~30インチでは一人で施工出来ることも多くスケジュールの調整がしやすいのがその理由です。そのため突発的な工事依頼でも
「30インチの壁掛けですか?それでしたら、ちょうどいまスタッフが一人あいていますので、向かわせることができますよ」
と即時対応も可能となります。
施工事例をご覧になると
「なんか…大きいテレビじゃないと邪険に扱われるかも…」
と思われるかもしれませんが、どうぞご安心ください。工事が好きなスタッフばかりですので、小さいテレビも大きいテレビも区別なく喜んで施工させていただきます。
■マンションのトレーニングルームでテレビ壁掛け
…というわけで、今回ご紹介するのは24インチのテレビ壁掛け工事。お客様は以前に弊社をご利用いただいたことがあり
「手際の良さが印象的だった」
と2度目のご依頼をいただきました。(ありがとうございます!)
お客様宅はマンションでご希望の壁掛け場所はトレーニングルーム。ランニングマシンの手前に24インチの液晶テレビを壁掛けしてほしいとのことです。近場ということもあり、今回はベテランのスタッフ1名がお客様宅をご訪問。
壁面を確認したところ下地補強は無かったので、カトー電器が得意とする壁内部分補強でしっかり強度を確保。その上で小型の金具を取り付け、専用のコンセントパネルを新たに作らせていただきました。テレビは離れた場所にあるブルーレイレコーダーとHDMIケーブルにて接続。トレーニング中にテレビ番組や録画番組などが視聴できるようになっています。
ソファにゆっくり座って視聴するのではなく、立ったまま、しかも常に体を動かしながらの視聴ということでテレビの位置決めに関しては普段以上に気を使いました。
帰ってきたスタッフが
「結構レアなケースでしたが、すごくいい経験になりましたよ!」
と他の同僚に語っていたのが印象的です。
■各部の写真と見どころ解説
以下、各部の写真と見どころとなるポイントをご紹介していきます。
■20インチ、30インチの壁掛け案件お待ちしています
施工事例は大きなテレビばかりになってしまいがちですが、20インチや30インチクラスの壁掛けもカトー電器は得意としています。案件によってはスタッフ一人で対応できるため、スケジュールの都合も付きやすく、お客様をあまりお待たせしないメリットもあります。
寝室やキッチン、子供部屋やトレーニングルームなど、
「こんな場所にテレビがあればいいのにな…」
とお考えでしたら、お気軽にカトー電器にご相談ください。
お部屋の写真を送ってくだされば、施工担当者がその日のうちに詳細なプラントお見積もりを作成し、メールにてご連絡差し上げます。