静岡県沼津市で石膏ボード壁に東芝55型有機ELテレビ(…

壁掛けテレビガイドのホームページへ戻る

問い合わせ

静岡県沼津市でのテレビ壁掛け工事
  • 静岡県沼津市でのテレビ壁掛け工事
  • 金具は上下左右可動式金具。
  • テレビは東芝のレグザシリーズ55X9400。
  • マイホーム建築時から壁掛けを計画されており、壁は下地補強が行われていました
  • テレビの背面。上部に見えるのが録画用のハードディスク。
  • お客様から送っていただいた工事目の写真。テレビを取り囲む柵から小さなお子さんがいらっしゃることが分かります。
  • お客様から送っていただいた写真2枚目。重たいテレビボードをずらしてコンセント位置を伝えてくださいました。
  • 壁掛けテレビ用に用意されたコンセント。実はこれが金具と干渉することが分かりましたので
  • 写真のように、左側のコンセントに電源とアンテナ線、壁内配線を組み替えることで対応しました。

静岡県沼津市で石膏ボード壁に東芝55型有機ELテレビ(55X9400)を可動式金具で壁掛け

■沼津市からお問い合わせ
静岡県沼津市で壁掛けテレビ工事です。お客様は弊社ホームページの「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。マイホーム建築の時点から壁掛けテレビを計画されており、壁はテレビや金具に耐えられる下地補強が施され、テレビ用のコンセントまで用意されているとのこと。
さっそく工事担当者がお見積もりを作成し、お客様にメールにてご連絡。お見積もりの内容にお客様もご納得され、即日工事のご予約をいただきました。(ありがとうございます)

■コンセントと金具の干渉を回避
施工当日はベテランのスタッフ2名が沼津市へ。お客様宅は戸建て住宅。ハウスメーカーは住友林業様です。ご挨拶のあとテレビの位置決めに入りましたが、ここで用意されたコンセントが壁掛け金具と干渉することが判明しました。テレビの取り付け位置や金具の種類が決まる前にコンセントが作られていると、工事の時点で両者がぶつかってしまうことが少なくありません。お客様とご相談し、今回は既存コンセントを一度分解、アンテナ端子などの位置を組み換えることで対応しました。
(場合によって金具やテレビの位置を何センチも上もしくは下にずらすことなりますので、コンセントは事前に作らず、壁掛け工事の時点で作られることをおすすめいたします。)
テレビや金具に干渉しないコンセントができれば一安心。上下左右に角度が調節できる可動式の金具を取り付け、お客様ご用意の55インチ有機ELテレビを慎重に設置します。アンテナ線やUSBケーブルなどをつなげ、録画用のハードディスクをテレビ背面に取り付ければ工事は完了。写真のようにさまざまな方向から視聴できる壁掛けテレビが出来上がりました。

■各部の見どころを解説

静岡県沼津市でのテレビ壁掛け工事
(↑)静岡県沼津市でのテレビ壁掛け工事です。補強済みの石膏ボード壁に55インチの有機ELテレビを壁掛けしました。

金具は上下左右可動式金具。
(↑)金具は上下左右に角度が調節できる上下左右可動式金具を採用。写真のように角度を変えることで隣室などからも楽に視聴できるのが特長です。

テレビは東芝のレグザシリーズ55X9400。
(↑)テレビは東芝のレグザシリーズ55X9400。壁掛け時の本体サイズは横幅が1226mm、高さが738mmです。

マイホーム建築時から壁掛けを計画されており、壁は下地補強が行われていました
(↑)お客様はマイホーム建築の時点から壁掛けを計画されており、壁面はハウスメーカー様によって十分な下地補強が施されていました。

テレビの背面。上部に見えるのが録画用のハードディスク。
(↑)テレビを手前に引き出して金具と壁面の様子を撮影。上部に見えるのは録画用のハードディスクです。

お客様から送っていただいた工事前の写真。テレビを取り囲む柵から小さなお子さんがいらっしゃることが分かります。
(↑)お客様から送っていただいた工事前の一枚。テレビを取り囲む柵から小さなお子さんがテレビに興味津々なのがうかがえます。

お客様から送っていただいた写真2枚目。重たいテレビボードをずらしてコンセント位置を伝えてくださいました。
(↑)お客様から送っていただいた工事前の写真2枚目。コンセントの位置を伝えるため、重たいテレビボードをわざわざずらして撮影してくださいました。(ありがとうございます)壁掛けテレビに対するお客様の熱意が伝わってくる一枚です。

壁掛けテレビ用に用意されたコンセント。実はこれが金具と干渉することが分かりましたので
(↑)壁掛けテレビ用にあらかじめ用意されていた専用コンセント。テレビの位置決めの際、左側のコンセントが金具と干渉することが判明しました。

写真のように、左側のコンセントに電源とアンテナ線、壁内配線を組み替えることで対応しました。
(↑)そこで電気工事士の資格を持つスタッフが一度コンセントをばらして再度組み換えを実施。右側のコンセントパネルに電源、アンテナ線、各種ケーブルの出口を移すことで無理のない壁内配線を実現しました。

■新築中なら早めに壁掛け専門業者に相談を
マイホームを新築中で壁掛けテレビをお考えでしたら、早めの段階で壁掛けテレビ専門業者にご相談ください。テレビや金具が決まっていない段階で先にコンセントパネルを作られると、それが原因で壁掛けテレビの位置を変更せざる得なくなる場合もございます。
早い段階から弊社にご相談くだされば、過去の経験から最も邪魔にならない、かつきちんとテレビで隠れる位置をご提案させていただきます。
お問い合わせはホームページの
「無料壁掛け診断」→「建築中 壁掛け診断」
をご利用ください。

参考データー
ハウスメーカー住友林業
壁の種類石膏ボード
テレビメーカー東芝
テレビ型番55X9400
棚の施工棚なし
■フロートテレビボードとの組み合わせが人気です
ここ数年、壁掛けテレビの工事ではフロートテレビボードとの組み合わせが増えてきました。テレビボードも壁掛けにすることで床には何も置かない、そしてルンバが通り抜けるスペースは空いている…という「壁掛け」を最大限に活かした組み合わせです。
テレビが壁掛けになれば、フロートテレビボードは(重たいテレビを支える必要はなくなりますので)薄くて軽量タイプのものでも良くなります。壁側にはテレビボード用の補強も必要になりますが、完成すればスタイリッシュなテレビ環境が出来上がります。

■神戸市でのテレビ壁掛け工事
今回ご紹介する工事pamouna(パモウナ)のフロートテレビボードとの組み合わせです。お客様はネットでカトー電器を見つけ、無料壁掛け診断からお問い合わせくださいました。
送っていただいたお部屋の写真を見るとご希望の壁に電源コンセントが見当たりません。代わりに90度対角の壁面にアンテナ端子を持つコンセントがあり、そこからどうやってテレビまで電源・アンテナ線を引っ張ってくるかが一番の問題となりました。

テレビボードの設置もあるため、施工当日はスタッフ3名が名古屋から神戸へ。お客様宅はマンション。90度対角のコンセントを分解し、壁内部を調べると何とか壁内配線で延長できそうです。(無理な場合は壁外配線+モールによる配線カバーになります)その旨をお客様にご説明し、テレビとパウモナ(テレビボード)の位置決めへと進みます。パウモナ用のコンセントパネルは2つ新設。テレビ用のコンセントは1つ新設。そして90度対角の壁に中継用のコンセント1つ、計4つのコンセントを新しく作ることになりました。
施工チームは壁内配線でコンセントを作る者と、壁内に補強を施す者とに分かれ、手際よく各作業を進めていきます。(プランと作業内容さえ確定すれば。弊社スタッフはスピーディーかつ手際よく工事を進めていけます。)

壁内の補強と各種コンセントが準備できたら、テレビ用の金具を取り付けます。今回使用したのは薄さを重視した角度固定式タイプ。水平・垂直に留意しつつ慎重に取り付けたら、パウモナ、そしてテレビの順に壁掛けしていきます。
最後に各種のケーブル類を接続し、動作確認が済めば工事は完了。写真のようにコード類が見えないすっきりとした美しい壁掛けテレビが誕生しました。

■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1160_29_c8724231e0.jpg&alt=神戸市で65インチの液晶テレビとパウモナのフロートテレビボードを壁掛け設置
(↑)神戸市の新築マンションで壁内部に補強を施し、65インチの液晶テレビとpaumona(パウモナ)のフロートテレビボードを壁掛けしました。ケーブル類が一切見えないスッキリとした外観が何よりの特長です。

thumbnail.php?id=1160_30_9b44966000.jpg&alt=この壁面にコンセントは無いため、右側の壁面コンセントから壁内経由で電源とアンテナ線を延長しています
(↑)この壁面には電源やアンテナ線のコンセントパネルが無いため右側90度対角の壁面から「壁内配線」で電源とアンテナ線を延長させています。壁内に十分な隙間が確認できたので壁内配線が可能でしたが、スペースがない場合は壁外配線での延長となります。

thumbnail.php?id=1160_31_9026a8b567.jpg&alt=テレビはカトー電器でご購入いただいたXRJ-65X90J
(↑)テレビはカトー電器でご購入いただいたソニーブラビアXRJ-65X90J。65インチの最新液晶テレビです。壁掛け時のサイズは横幅が1452mm、高さが834mm。本体の厚みは72mmです。重量は23kgほどあり、壁掛け金具の重量も考えると壁面にはしっかりとした補強が求められます。


thumbnail.php?id=1160_32_6ff4e6b94a.jpg&alt=床とテレビボードのあいだはルンバなども楽々通れます。
(↑)床とテレビボードのあいだにはルンバなどロボット掃除機が通れるだけの十分な高さを確保。もっともロボット掃除機に頼らずとも、モップ一拭きで汚れが取れるのは壁掛けならではです。

thumbnail.php?id=1160_33_7b6960cec4.jpg&alt=側面の様子。壁内部で補強しているため出っ張りが無いのがポイント
(↑)こちらはテレビと壁との接合面。壁の外側に板を貼るような補強と違い、壁の内部で補強を施すため接合面はフラット。薄さ重視の角度固定式金具と組み合わせれば、ここまで出幅を抑えることができます。

thumbnail.php?id=1160_34_c8df36cec4.jpg&alt=paumona(パウモナ)のフロートテレビボード接地面の様子
(↑)こちらはpaumona(パウモナ)のフロートテレビボード接地面。パウモナのためにテレビとは別で壁内補強を施してあります。

thumbnail.php?id=1160_38_20636f1044.jpg&alt=paumona内部のコンセント。HDMI端子を備えています。
(↑)パウモナの扉を開けると新設いたコンセントパネルが顔を覗かせます。このコンセントはHDMI端子を備えており、ここに録画機器やゲーム機を接続すれば65インチの大画面にテレビの映像やサウンドが出力される仕組みです。

thumbnail.php?id=1160_35_729975ea42.jpg&alt=こちらは90度対角壁の既存コンセント(手前側)。壁内をL字状に延長させるため奥に一か所コンセントを作りました
(↑)90度対角壁にある既存コンセント(手前)。このコンセントからアンテナ線と100ボルト電源を壁内経由でL字に状に延長させています。壁内に十分な隙間が確認できましたので、多少アクロバティックですが、見た目の良さを重視して壁内配線で処理させていただきました。 

thumbnail.php?id=1160_36_22a41c2d48.jpg&alt=こちらが施工前の壁面。コンセントが無いので担当者が頭を悩ませていました。
(↑)こちらは工事前の一枚。ご覧のようにご希望の壁面にはコンセントが一つもなく「わー。コンセントが無いよー!遠いよー!」と壁掛けプラン担当者が頭を悩ませていました。

thumbnail.php?id=1160_37_23cef67a5c.jpg&alt=工事開始直後の一枚。テレビとパウモナの位置決めが終わり、右側壁面ではコンセントを分解し、電気工事がスタートしました
(↑)工事時開始直後に撮影した一枚です。テレビとパウモナの位置決めが終わり、右側の壁にあるコンセントを分解。壁内配線と電気工事がスタートしました。


■初めての壁掛けテレビは経験値の高いカトー電器商会へ
テレビを初めて壁掛けされるのでしたら経験豊富なカトー電器商会にお問い合わせください。壁の補強や金具の種類、配線ルートやコンセントの位置決め、さらにはテレビボードや録画機器の置き場所など、これまでの施工経験を活かした緻密なアドバイスやご提案をさせていただきます。
まだマイホームを建築中でしたら「壁掛け診断(建築中)」、すでにお住まいでしたら「壁掛け診断(新規)」が便利です。現状の図面や写真を見せていただいたら、専門スタッフ陣がすぐに詳細なプランや見積もりを作成し、メールにてご連絡いたします。そちらをもとに家族会議を開いていただき、皆さんで更なるリクエストや疑問点を洗い出してみてください。

兵庫県神戸市で壁内補強を施し、65インチと液晶テレビ(XRJ-65X90J)とパモウナのフロートテレビボードを壁掛け

■HDMIコンセントのすすめ
壁掛けテレビをお考えでしたらHDMIコンセントも是非ご検討ください。HDMIコンセントとは床上の既存コンセントをカスタマイズし、壁掛けテレビと壁内配線でつながるHDMI端子を追加。ここにゲーム機などを接続すると壁掛けテレビに映像とサウンドが出力される仕組みです。ゲーム機は遊び終わったらケーブルを外し、所定の場所に片づけます。こうすることで壁掛けテレビの周りはいつもスッキリ。テレビボードを置かない広々としたスペースが確保できます。床上にコンセントが無ければ、電気工事士の資格を持つスタッフがHDMI端子を持つコンセントパネルを新規で設置します。

■鎌倉市での壁掛け工事
今回ご紹介するのは神奈川県鎌倉市でのテレビ壁掛け工事。お客様は「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。UPしていただいた写真を見るとマスキングテープが貼られ、寸法まで記入されています。
非常に使い勝手の良いHDMIコンセント。
スタッフA「145…これは65インチテレビ、123…、これは55インチですね。」
スタッフB「65インチと55インチで迷われていますね。いずれにせよ、どちらにも対応した金具と補強工事のご提案となりますね。」
と相談し、詳細なプランとお見積もりを作成。お客様にメールでご連絡し、工事のご予約をいただきました。

施工当日はスタッフ3名が名古屋から鎌倉へ。
テレビの位置はすでにお客様がお決めになっていましたので、すぐに工事に取り掛かりました。まずは壁内の補強と配線ルートの確保です。壁内部に補強を施し、テレビで隠れる位置に新しくコンセントパネルを作ります。100ボルトの電源、アンテナ線、それにHDMIケーブルなどを壁内部に通し、床上のコンセントにHDMI端子を追加します。(壁掛け工事ではテレビの取り付けシーンが最も注目されがちですが、実はそこに至るまでの配線作業こそが壁掛けテレビの真骨頂といえます。)
補強と配線という2つの下準備が出来上がったら、壁掛け金具の取り付けです。今回使用したのは角度固定式タイプ。こちらを慎重に壁面に固定し、最後に65インチの有機ELテレビを取り付けます。各種のケーブルを手際よく接続し、動作確認を終えれば工事は完了。
写真のように広々としたスペースの中に浮かぶ壁掛けテレビが完成しました。

■各部の写真と見ぢころポイント解説
以下、さまざまな角度から撮影した写真とポイント解説です。特に床上に設置されたHDMI端子を持つコンセントにご注目ください。

thumbnail.php?id=1152_10_6dea0148d9.jpg&alt=神奈川県鎌倉市で石膏ボードの壁内に補強を施し65インチ有機ELテレビを壁掛け
(↑)神奈川県鎌倉市でのテレビ壁掛け工事です。石膏ボードの壁内部に補強と配線工事を施し、65インチの有機ELテレビを壁掛けしました。

thumbnail.php?id=1152_11_8b066f5f28.jpg&alt=テレビは同時購入していただいたソニーのブラビア XRJ-65A80J
(↑)テレビは壁掛けとセットでご購入いただいたソニーのブラビア XRJ-65A80J。壁掛け時にはスタンドを外します。壁掛け時の本体サイズは横幅が1448mm、高さが836mm。厚みは53mmという薄さです。

thumbnail.php?id=1152_12_f007adf5de.jpg&alt=壁内部で補強と配線を行っているためコード類が見えないのがポイントです
(↑)壁内部で補強と配線処理を施しているため、テレビまわりにはコード類は一切見えません。見た目を重視される方には壁内配線がおすすめです。

thumbnail.php?id=1152_13_9b85ceca2f.jpg&alt=壁掛け金具は角度固定式タイプ
(↑)壁掛け金具は角度固定式タイプ。テレビで隠れる位置には専用のコンセントも新設しています。

thumbnail.php?id=1152_14_6a07872469.jpg&alt=テレビ背面に専用コンセントを新設し、録画用のハードディスクも設置
(↑)テレビの波面には録画用のハードディスクを設置。テレビボードを置きたくない方には録画用ハードディスクをご検討ください。

thumbnail.php?id=1152_15_10c4b4e952.jpg&alt=既存コンセントのアンテナ端子をHDMI端子に組み替えました
(↑)既存のコンセントパネルにテレビとつながるHDMI端子を増設。ゲーム機やDVDプレイヤーはここに接続して使うことになります。

thumbnail.php?id=1152_16_e84f7d522a.jpg&alt=お客様から送ってくださった写真。分かりやすくて助かりました。それ以上に壁掛けへの思いが伝わってきます。
(↑)こちらはお客様がお問い合わせ時に送ってくださった画像です。65インチと55インチのテレビの壁掛け位置を真剣に検討されているのがうかがえます。この位置決め写真はとても分かりやすく我々としても大いに助かりました。


■HDMIコンセントと一緒にテレビ裏に録画用HDDを
HDMIコンセントでゲーム機の抜き差しは可能になります。番組の録画・再生は録画用のハードディスクがおすすめです。壁掛けテレビの背面にハードディスクを設置すれば場所を取らず、レコーダーなどの置き場に悩むこともありません。カトー電器ではリクエストいただければテレビ背面に設置するハードディスクもご用意し、施工当日にお持ちします。
「テレビボードを置きたくない」
「お部屋を広くしたい」
という方は是非、HDMIコンセント+録画ハードディスクを組み合わせた壁掛けテレビをご検討ください。

神奈川県鎌倉市でソニー65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80J)を壁掛けしてコンセントにHDMI端子を追加

■壁掛けテレビと同時に壁紙クロスの貼り替えも
カトー電器商会ではテレビの壁掛けとセットで壁紙クロスの貼り替え工事も受け付けております。
「壁紙の汚れが目立ってきた」
「壁紙を変えてお部屋の雰囲気を一新したい」
などテレビ壁掛けを機会に壁紙も貼り替えたい方はカトー電器商会にご相談ください。
・壁内補強工事
・壁内配線工事
・クロス貼り替え工事
・テレビの壁掛け工事
これらの作業を一日で行い、夕方には完成させてしまいます。

■大阪市からお問い合わせ
今回の施工例は大阪市のお客様。マンションにお住まいで弊社ホームページの「無料壁掛け診断」からお部屋の写真をUPしてくださいました。写真を見ると赤い枠線でテレビの位置が描かれており、お客様の壁掛けに対する思いが伝わってきます。さっそく工事スタッフが詳細なプランとお見積もりを作成し、お客様にご連絡。クロスの品番決めなど何度かメールをやり取りし、正式なご予約をいただきました。

施工当日はクロス担当のスタッフも含め、3名が名古屋から大阪市へ。
まずは正式なテレビの位置決めをお客様とおこない、既存のクロスをはがすところからスタート。今回の壁面は壁掛けを想定しておらず下地補強が施されていないため、この時点で壁内部分補強の工事、および配線ルートの確保を済ませておきます。電気工事士の資格を持つスタッフが既存コンセントを分解し、100ボルトの電源やアンテナ線を手際よく新しく作られたコンセントに通していきます。
下地準備が終わったら、新しい壁紙を貼っていきます。今回使用した壁紙はサンゲツ社のアクセントクロス「FE74174」です。
https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/FE74174/
新しい壁紙が貼られたたら可動式タイプの金具を設置し、コンセントパネルも仕上げていきます。壁掛けテレビの工事の工事前や工事後に壁紙を張り替えると金具やコンセントの処理に悩みますが、同時に行えばこれらの処理は驚くほどスムーズに進みます。
最後にお客様ご用意の65インチ液晶テレビを取り付け、各種ケーブルを接続すれば工事完了。アクセントクロスを背景にした大型壁掛けテレビが誕生しました。

■各部の見どころを解説
これより以下、各部の写真と見どころ解説です。

thumbnail.php?id=1134_18_8f9c53a744.jpg&alt=大阪市のマンションで壁紙クロスを貼り替えたあとに65インチ液晶テレビを壁掛け
(↑)大阪市のマンションで壁紙クロスを貼り替え、65インチの液晶テレビを壁掛けしました。壁掛けテレビとクロスの貼り替え。同時に行えば工事は一日で完了します。

thumbnail.php?id=1134_19_2e5720507d.jpg&alt=テレビは東芝レグザ65Z740XS
テレビは東芝レグザの65Z740XS。お客様がご用意くださいました。壁掛け時の本体サイズは横幅が1453mm、高さが866mm、本体の厚みは91mmです。スタンドを外した重量は26.4kg。金具の重量もありますので壁面にはしっかりとした強度が求められます。

thumbnail.php?id=1134_20_5312403c1c.jpg&alt=壁掛け金具は上下左右に角度が変えられる可動式金具。テレビ用のコンセントは新しく作りました
(↑)金具は上下左右に角度が変えられる可動式タイプです。写真は金具を動かした背面の様子。新しく作られたテレビ用コンセントに各種ケーブル類がつながっているのがお分かりいただけると思います。

thumbnail.php?id=1134_21_3b29af53a7.jpg&alt=新しい壁紙と既存の壁紙の境界線には見切り材を貼っています。
(↑)新しく貼られた壁紙はサンゲツ社のアクセントクロス。既存の壁紙と接する箇所にはお客様リクエストにて見切り材を用いています。

thumbnail.php?id=1134_22_9fcafa961d.jpg&alt=お客様から送っていただいた写真画像。赤い枠もお客様によるものです。
(↑)ホームページ「無料壁掛け診断」からお客様がUPしてくださった壁面写真。テレビの位置をし示す赤い枠線も入っています。このように
「ここに壁掛けしたいです!」
とお客様の思い、本気度が伝わってくる写真は担当スタッフを奮い立たせます。


■壁紙もリニューアルしませんか?
経年変化やお子さんのお絵描き(子どもはどうしてあんなに壁に絵を描きたがるのか…)などで壁紙の貼り替えをお考えの方へ。壁紙と一緒にテレビ本体を壁掛けにしてみませんか?壁紙の種類はサンゲツのホームページから自由に選んでいただき、品番をご指名くだされば施工当日スタッフがご自宅までクロス壁紙を持参します。
ご相談やお問い合わせはお電話、もしくはホームページの無料壁掛け診断からどうぞ。壁紙クロスの他にもエコカラット同時施工も受け付けております。

大阪市のマンションで補強工事を施した上からアクセントクロスを貼り、65インチ液晶テレビ(65Z740XS)を壁掛け

■沼津市からお問い合わせ
静岡県沼津市で壁掛けテレビ工事です。お客様は弊社ホームページの「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。マイホーム建築の時点から壁掛けテレビを計画されており、壁はテレビや金具に耐えられる下地補強が施され、テレビ用のコンセントまで用意されているとのこと。
さっそく工事担当者がお見積もりを作成し、お客様にメールにてご連絡。お見積もりの内容にお客様もご納得され、即日工事のご予約をいただきました。(ありがとうございます)

■コンセントと金具の干渉を回避
施工当日はベテランのスタッフ2名が沼津市へ。お客様宅は戸建て住宅。ハウスメーカーは住友林業様です。ご挨拶のあとテレビの位置決めに入りましたが、ここで用意されたコンセントが壁掛け金具と干渉することが判明しました。テレビの取り付け位置や金具の種類が決まる前にコンセントが作られていると、工事の時点で両者がぶつかってしまうことが少なくありません。お客様とご相談し、今回は既存コンセントを一度分解、アンテナ端子などの位置を組み換えることで対応しました。
(場合によって金具やテレビの位置を何センチも上もしくは下にずらすことなりますので、コンセントは事前に作らず、壁掛け工事の時点で作られることをおすすめいたします。)
テレビや金具に干渉しないコンセントができれば一安心。上下左右に角度が調節できる可動式の金具を取り付け、お客様ご用意の55インチ有機ELテレビを慎重に設置します。アンテナ線やUSBケーブルなどをつなげ、録画用のハードディスクをテレビ背面に取り付ければ工事は完了。写真のようにさまざまな方向から視聴できる壁掛けテレビが出来上がりました。

■各部の見どころを解説
thumbnail.php?id=1133_16_2b8f00b8d1.jpg&alt=静岡県沼津市でのテレビ壁掛け工事
(↑)静岡県沼津市でのテレビ壁掛け工事です。補強済みの石膏ボード壁に55インチの有機ELテレビを壁掛けしました。

thumbnail.php?id=1133_17_7be8d0c12f.jpg&alt=金具は上下左右可動式金具。
(↑)金具は上下左右に角度が調節できる上下左右可動式金具を採用。写真のように角度を変えることで隣室などからも楽に視聴できるのが特長です。

thumbnail.php?id=1133_18_9540275f53.jpg&alt=テレビは東芝のレグザシリーズ55X9400。
(↑)テレビは東芝のレグザシリーズ55X9400。壁掛け時の本体サイズは横幅が1226mm、高さが738mmです。

thumbnail.php?id=1133_19_0b55a568e5.jpg&alt=マイホーム建築時から壁掛けを計画されており、壁は下地補強が行われていました
(↑)お客様はマイホーム建築の時点から壁掛けを計画されており、壁面はハウスメーカー様によって十分な下地補強が施されていました。

thumbnail.php?id=1133_21_13fb4d93dd.jpg&alt=テレビの背面。上部に見えるのが録画用のハードディスク。
(↑)テレビを手前に引き出して金具と壁面の様子を撮影。上部に見えるのは録画用のハードディスクです。

thumbnail.php?id=1133_24_58f49c821f.jpg&alt=お客様から送っていただいた工事前の写真。テレビを取り囲む柵から小さなお子さんがいらっしゃることが分かります。
(↑)お客様から送っていただいた工事前の一枚。テレビを取り囲む柵から小さなお子さんがテレビに興味津々なのがうかがえます。

thumbnail.php?id=1133_23_3ae1863f20.jpg&alt=お客様から送っていただいた写真2枚目。重たいテレビボードをずらしてコンセント位置を伝えてくださいました。
(↑)お客様から送っていただいた工事前の写真2枚目。コンセントの位置を伝えるため、重たいテレビボードをわざわざずらして撮影してくださいました。(ありがとうございます)壁掛けテレビに対するお客様の熱意が伝わってくる一枚です。

thumbnail.php?id=1133_25_d89e828bc2.jpg&alt=壁掛けテレビ用に用意されたコンセント。実はこれが金具と干渉することが分かりましたので
(↑)壁掛けテレビ用にあらかじめ用意されていた専用コンセント。テレビの位置決めの際、左側のコンセントが金具と干渉することが判明しました。

thumbnail.php?id=1133_20_f10e816309.jpg&alt=写真のように、左側のコンセントに電源とアンテナ線、壁内配線を組み替えることで対応しました。
(↑)そこで電気工事士の資格を持つスタッフが一度コンセントをばらして再度組み換えを実施。右側のコンセントパネルに電源、アンテナ線、各種ケーブルの出口を移すことで無理のない壁内配線を実現しました。

■新築中なら早めに壁掛け専門業者に相談を
マイホームを新築中で壁掛けテレビをお考えでしたら、早めの段階で壁掛けテレビ専門業者にご相談ください。テレビや金具が決まっていない段階で先にコンセントパネルを作られると、それが原因で壁掛けテレビの位置を変更せざる得なくなる場合もございます。
早い段階から弊社にご相談くだされば、過去の経験から最も邪魔にならない、かつきちんとテレビで隠れる位置をご提案させていただきます。
お問い合わせはホームページの
「無料壁掛け診断」→「建築中 壁掛け診断」
をご利用ください。

静岡県沼津市で石膏ボード壁に東芝55型有機ELテレビ(55X9400)を可動式金具で壁掛け

■最も自由度が高い「何もない壁への壁掛け工事」
補強も専用コンセントもない壁面に、今お使いのテレビを壁掛けする。
壁掛けテレビ工事では最も難しい工事になりますが、カトー電器にとっては最も「しやすい」工事でもあります。先に補強やコンセントが作られていないため、下地補強も最適な位置に施すことができ、コンセントも絶対にテレビに隠れる位置に作ることができます。
補強もコンセントも用意されていない壁こそが、自由度の最も高い壁掛け工事ができると言っても過言ではありません。

■愛知県豊田市でのテレビ壁掛け工事
今回紹介する工事もその一つ。お客様は49インチののテレビを使用中。小さなお子さんがいらっしゃることもあり、据え置きから壁掛けへの切り替えをご検討。ご希望の壁面には下地補強は無く、壁掛けテレビ用のコンセントパネルもありません。これはつまり、どこでも好きな位置に補強ができ、コンセントが作れるという意味でもあります。

専用フォーム「無料壁掛け診断」からUPされた写真を皆で確認し、スタッフの一人がすぐに壁掛けのプランを作成。壁面に壁内補強を施し、コンセントパネルを新設。床上コンセントから壁内経由で100ボルトの電源、アンテナ線を延長するという案です。各種ケーブルの必要となる長さまで計算し(写真を見れば大体の長さも算出できます)、お客様にお見積もりと併せてメールにてご連絡。数日後、ご予約をいただき施工の運びとなりました。

施工当日。スタッフ2名が豊田市へ。お客様宅は戸建住宅。ご挨拶のあと、さっそくテレビの位置決めが始まりました。49インチから将来60インチクラスへの切り替えもご検討中とのことでしたので、それに合わせテレビ・金具・コンセント、それぞれの位置を決めていきます。また床に座って視聴される機会が多いとのことからテレビの高さは少し低めに設定しました。

位置決めの次は壁内補強工事です。これは一度壁に開口を作り、壁の内部から補強工事を施します。DIYでは壁の前面にベニヤ板を貼ったりもしますが、余分な出っ張り(出幅)が生じ、また外観も美しくありませんので弊社では「壁内部分補強」を推進しています。
補強工事と同時進行で壁内部に電源ケーブル、アンテナ線を通し、テレビで隠れる位置に新しくコンセントパネルを作ります。ハウスメーカー様によって先にコンセントが作られていることもありますが、テレビでうまく隠せない位置にあったり、壁掛け金具と干渉したりすることも多く、思いのほか苦労してしまう箇所です。その点今回は私たちで好きな位置にコンセントが作れるため、テレビを買い替えても邪魔にならず確実に隠れる位置にコンセントを作らせていただきました。

壁の補強と配線経路が出来上がりました。次は金具の取り付けです。今回使用した金具は角度固定式タイプ。もちろん将来のインチアップ(大型テレビへの買い替え)も考慮に入れた金具となっています。こちらを慎重に取り付け、最後にお客様ご使用中のテレビを壁掛けします。脚部スタンドを取り外し、背面に専用金具を取り付け壁面に設置。アンテナ線、電源ケーブルを接続下ら工事は完了。
写真のように美しい壁掛けテレビが出来上がりました。

■各部の写真と見どころ解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。写真に写っているのは49インチですが、これが将来もう一回り大きくなるとイメージしてみてください。

thumbnail.php?id=1128_10_8f8d097252.jpg&alt=愛知県豊田市でのテレビ壁掛け工事
(↑)場所は愛知県豊田市。石膏ボード+クロス張りの壁面です。壁内部に補強工事を施しました

thumbnail.php?id=1128_11_b85e3f0e35.jpg&alt=壁面は石膏ボード壁。壁内部に補強を施しました
(↑)壁内部に100ボルトの電源コードとアンテナ線が通してあります。コード類をいかに見せないようにするかが壁掛けテレビを美しく見せるポイントです。

thumbnail.php?id=1128_12_f682313d31.jpg&alt=テレビはお客様がご使用中のソニーブラビアKJ-49X9000E。49インチの液晶テレビ
(↑)テレビはお客様がご使用中のソニーブラビアKJ-49X9000E。49インチの液晶テレビです。壁掛け時の本体サイズは横幅が1093mm、高さが631mm。本体の厚みは62mmになります。

thumbnail.php?id=1128_13_1c5e7b5e13.jpg&alt=将来60インチクラスへの乗り換えをご検討中とのことでそれらを見越した位置決めを行っています。
(↑)将来60インチクラスへの切り替えもご検討中とのことで、それらを見越した高さ設計をおこなっています。

thumbnail.php?id=1128_14_95ebd14238.jpg&alt=壁内部で補強をしているため壁と金具の接合面はフラットです。
(↑)壁内部で補強を完結させたため、壁と金具の接合面はフラット。薄さを重視される方には壁内補強工事+角度固定式タイプの金具がおすすめです。

thumbnail.php?id=1128_15_5a5f02ade4.jpg&alt=小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では手が届きにくい、テレビが倒れてこないと理由で壁掛けが人気です。
(↑)小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では「手が届きにくい」「テレビが倒れない」などの理由で壁掛けを選ばれる方が増えてきました。

thumbnail.php?id=1128_16_de7f08a4f0.jpg&alt=工事前の一枚。壁面にはコンセントも下地補強もありませんが問題なく壁掛け出来ます。
(↑)工事前の様子。ご覧のようにご希望の壁面にはテレビ用のコンセントがありません。下地補強も施されていませんが、このような壁こそ実は最も壁掛けしやすい壁面なのです。


■いまお使いのテレビを壁掛けに
現在お使いのテレビを壁掛けにすることでお部屋は思いのほかスッキリします。テレビボード裏のゴチャゴチャしたケーブル類は壁内を通ることで整理され、ホコリまみれになることもありません。また壁掛けになると小さなお子さんも手が届きにくくなり、勢い余ってテレビを倒してしまう心配もありません。
「我が家の壁でもできるものなの?」
とお思いでしたら、その壁面をスマホで撮影し、弊社ホームページの無料壁掛け診断から写真をUPしてみてください。経験豊富なスタッフ達が写真をチェックし、壁掛け可能かどうかを判断。壁掛け可能でしたら詳細なプラン、よく似た施工事例、それに概算のお見積もりを添えてメールにてご連絡いたします。その内容をご家族で吟味し、壁掛けへの夢を是非膨らませてみてください。

愛知県豊田市で壁内に補強を施し、専用コンセントを新設した上で49インチ液晶テレビ(KJ-49X9000E)を壁掛け

■大垣市からのお問い合わせ
大垣市でのテレビ壁掛け工事レポートです。
お客様はインスタグラムで弊社を見つけ、ホームページの無料壁掛け診断からお問い合わせくださいました。ケーブル類が見えない壁内配線をご希望です、可能ならば壁向こうの収納スペースにコンセントなどを新設、レコーダ機器などを移設したいとのこと。さっそくお見積もりを作成し、お客様にご連絡。しばらくして工事のご予約をいただきました。

■レコーダー機器は壁向こうの収納スペースに
施工当日、ベテランのスタッフ2名がお客様宅へ。さっそく反対側の壁面を見せていただくと大きな点検口が用意されていました。点検口のフタを外し壁内部を調べたところお客様のリクエストは実現可能と判断。その旨をご説明し工事に入らせていただきました。
テレビは49インチの液晶テレビ TH-49EX750。壁掛け金具は角度固定式の予定でしたが、お客様からのご希望で可動式金具へと変更し(弊社の車の中には数種類の金具を常備しています)、ご指定の場所に取り付け。壁内配線も同時進行で進み、ブルーレイレコーダーやNintendo Switchなどの機器類は壁向こうの収納スペースに設置させていただきました。
出来上がりは御覧の通り。壁掛けテレビの周囲には何もない広々としたスペースが誕生しました。


■ここが見どころ!写真解説
以下、各部の写真と解説です。

thumbnail.php?id=1121_18_6bcd021ec4.jpg&alt=大垣市で49型液晶テレビ壁掛け工事
(↑)岐阜県大垣市でのテレビ壁掛け工事。ブルーレイレコーダーやゲーム機などは壁向こうに用意された収納スペースに設置しており、テレビまわりは非常にスッキリしています。

thumbnail.php?id=1121_19_8b14622c3e.jpg&alt=テレビはビエラTH-49EX750。
(↑)テレビはパナソニックのビエラシリーズ TH-49EX750。49型の液晶テレビです。スタンドを外した壁掛け時本体サイズは横幅が1106mm、高さが644mm、厚みは65mmとなります。

thumbnail.php?id=1121_20_e9da154b8c.jpg&alt=レコーダー類は壁向こうの収納スペースに設置しています
(↑)配線はすべて壁内を経由する壁内配線のため、コード類が一切見えないのが何よりの特長です。床上のコンセントパネルにはテレビと接続するためのUSB端子を追加しています。

thumbnail.php?id=1121_21_8e1e73e6e2.jpg&alt=左側に収納スペースがあります
(↑)左側の通路が収納スペースへとつながっています。設計段階からハウスメーカー(地元の工務店様)にご依頼されていたとのことで、新築ならではの収納方法といえます。

thumbnail.php?id=1121_22_6e6cceed81.jpg&alt=金具は角度が変えられる可動式を採用
(↑)壁掛け側面の様子。金具は可動式タイプを取り付けており、上下左右に角度が変えられるようになっています。

thumbnail.php?id=1121_23_ac10d21d0b.jpg&alt=収納スペースの様子。ゲーム機などはここに設置
(↑)壁向こうの収納スペース。ここにゲーム機やブルーレイレコーダーなどが置かれています。壁一枚隔てたテレビとはカトー電器が得意とする壁内配線で接続しています。

thumbnail.php?id=1121_24_51ed8c128b.jpg&alt=階段下の空間なので斜めに傾いています
(↑)ここは階段真下のスペース。そのため左の壁は斜めに傾いています。壁掛けテレビではこうした空き空間にレコーダー機器を収納される例も増えてきました。

thumbnail.php?id=1121_25_4d86f7d9b5.jpg&alt=点検口が用意されておりここで壁の内部を確認できました
(↑)今回の工事で大いに助かったのがこちらの点検口でした。(工務店様に感謝!)この点検口のおかげで壁内を貫通させる配線工事を無事完了させることができました。


■設計・建築段階からのご相談も受付中
カトー電器商会ではマイホームの設計や建築段階からの壁掛け相談も承っております。
「壁掛けテレビにしたいけれど、レコーダー機器はどこに置いたらよいのか?」
「この場所に収納することはできるのだろうか?」
「ここだと何かまずいことがあるだろうか?」
などなど、初めての壁掛けで遭遇するさまざまな疑問に対し、ベテランの工事スタッフが丁寧にサポート。ご要望いただければハウスメーカーの担当者様とも直接連絡を取り合い、お客様に最適なプランをご提案し、壁掛け工事まで対応させていただきます。

岐阜県大垣市で49インチ液晶テレビを壁掛けし、壁向こうの収納スペースにレコーダー機器類を設置

■岐阜市でテレビ壁掛け工事
岐阜県岐阜市でのテレビ壁掛け工事レポートです。
お客様はLINEからお問い合わせくださいました。LINE経由で送っていただいた写真を見るとテレビ台が写っていますが壁掛けを機にテレビ台を無くされたいとのこと。そこで「壁掛けテレビ+ウォールシェルフ(棚)」の組み合わせでお話を進めさせていただきました。

お客様の中には
「写真だけで(=下見をしないで)わかるんですか?」
と聞かれる方もいらっしゃいますが、壁掛け工事の経験が豊富なため、ほとんどの案件は、写真さえ見せていただければ工事プラン+お見積もりの作成が可能です。

■可動式金具とウォールシェルフ(棚)の組み合わせ
施工当日はスタッフ2名が岐阜市へ。お客様宅は戸建て住宅。ちなみにハウスメーカーはAVANTIA様です。さっそくリビングを見せていただき、まずはテレビ台を動かすことからスタートしました。マスキングテープを使ってお客様と一緒にテレビと棚の位置を決めたら工事スタート。壁内に開口を設け、荷重の掛かる個所に壁内補強を施していきます。同時に金具と干渉しない位置にコンセントパネルも作ります。今回作るコンセントはテレビ裏と棚用との2か所です。電気工事士の資格を持つスタッフが手際よく作業を進め、滞りなく2つのパネルをご用意しました。
金具は上下左右に角度の調節ができる可動式タイプ。こちらを壁面に取り付けた後、55インチの液晶テレビ(ソニーブラビア)を慎重に取り付けます。アンテナ線やHDMIケーブルなどを接続し棚上の各種機器類と壁内経由で結線すれば、壁掛けテレビの完成です。テレビやレコーダーが壁面に移動したことで、リビングに広々とした空間が生まれました。

■写真と見どころの解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1120_20_b60994ea2d.jpg&alt=55インチ液晶テレビを壁掛け
(↑)テレビ壁掛け工事完了直後の一枚。55インチのソニー液晶テレビとウォールシェルフ(棚)との組み合わせです。レコーダー機器を棚上に置くことにより、リビングに広々としたスペースが生まれました。

thumbnail.php?id=1120_21_c9d4cf5275.jpg&alt=可動式金具で左右への首振り可能
(↑)金具は上下左右に角度を変えられる可動式金具を採用。御覧のように首を振らせることで隣接したお部屋などからも視聴が可能です。テレビの壁掛けで薄さを重視されるのでしたら角度固定式タイプを。利便性を求められるのでしたら可動式タイプがおすすめです。

thumbnail.php?id=1120_22_72132c95d6.jpg&alt=壁掛けテレビの裏側と新設コンセント
(↑)なかなか見る機会のない壁掛けテレビの裏側です。可動式金具と専用コンセントの位置関係がお分かりいただけると思います。コンセントには100ボルト電源とHDMIやアンテナ線を通すための経路が用意されています。

thumbnail.php?id=1120_23_3b04b18390.jpg&alt=テレビコンセントと棚との位置関係
(↑)コード類はいったん壁内に入り、上部のウォールシェルフ(棚)のコンセントへとつながっています。御覧のように、壁掛けテレビでは思いのほかケーブル長を必要とします。

thumbnail.php?id=1120_24_d11a99a1bc.jpg&alt=テレビ上に作られた棚の様子
(↑)ウォールシェルフの様子。小さなお子さんやペットがいるご家庭ではイタズラされにくい「テレビ上」の棚が特に人気です。レコーダー機器のほか各種ゲーム機の置き場としても有効です。

thumbnail.php?id=1120_25_32ddd3eed4.jpg&alt=テレビは薄型液晶テレビ
(↑)金具を折りたたみ、側面から見たところです。テレビはソニーのブラビアシリーズKJ-55X8550G。スタンドを外した本体サイズは横幅が1231mm、高さが713mm、厚みは52mmです。

thumbnail.php?id=1120_27_91de7d693a.jpg&alt=壁掛け工事前の様子
(↑)お客様がLINE経由で送っていただいた壁掛け工事前の写真です。テレビ台が無くなることでテレビまわりに広い空きスペースが生まれます。レコーダーの置き場でお悩みの方はぜひウォールシェルフ(棚)の利用もご検討ください。

■見た目の良いテレビ壁掛け工事ならカトー電器商会へ
可動式金具ではテレビ背面の見た目も気になるもの。
・壁面に板などを貼らない「壁内補強」
・専用コンセントパネルの新設
・ケーブル類を極力見せない「壁内配線」
これらによって、より美しいテレビ壁掛けが実現できます。

「壁掛けにするからには見た目もきれいに!」
とお考えの方は、専門店で経験豊富なカトー電器にお問い合わせ・ご相談ください。

岐阜市で壁内を補強し、55インチ液晶テレビとウォールシェルフを壁掛け

■別業者さんからお断りされた「エコカラットへの壁掛け」
滋賀県での壁掛け工事レポートです。お客様は当初「壁掛け工事の職人を紹介するWebサイト」にて別の業者様にご依頼されたそうですが、「エコカラットの壁には対応できない」と言われ、カトー電器にご相談くださいました。幸い弊社ではエコカラットの施工経験はとても多く、お客様の事例でも十分対応できると判断。詳細なプランとお見積もりをご提案し、工事のご依頼をいただきました。(ありがとうございます)

■エコカラット壁にコンセント新設してテレビ壁掛け
施工当日はスタッフ2名が名古屋から湖南市へ。お客様のお住まいは一戸建て。ちなみにハウスメーカーはセキスイハイム様です。ご希望の壁面を確認すると、さっそくテレビの取り付け位置についてお客様とご相談。マスキングテープを使って横位置を高さを詰めていきます。壁掛けテレビはリビングの主役という立ち位置からか「左右の位置は壁の中央」になることが多く、今回もエコカラット壁の中央とすることが早々と決定。対して高さはとても慎重に決められます。最終的には旦那様が背が高いことから、平均よりも少し高めの取り付け位置となりました。
テレビの位置が決まればいよいよ工事スタートです。下地補強が施されている壁のため、エコカラットの壁面に慎重に金具を取り付け、同時進行でコンセントパネルも作っていきます。配線はカトー電器お得意の壁内配線です。据え付けのテレビボードから電源とアンテナ線そしてHDMIケーブルを壁内配線で延長し、新設したコンセントと繋いでいきます。最後にお客様ご用意の75インチ液晶テレビを壁掛けし、各種ケーブルを繋いだら工事は完了。
御覧のようにエコカラットにマッチしたスタイリッシュな壁掛けテレビが誕生しました。

■各部の見どころ解説
以下、各部の写真とポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1106_14_469f0fdfc4.jpg&alt=エコカラットが貼られた壁面に75型液晶テレビを壁掛け
(↑)エコカラット(ヴァルスロック)の壁面にコンセントを新設し、75インチの大型液晶テレビを壁掛け。コード類は壁の内部を経由しているため、外観は御覧のようにスッキリしています。

thumbnail.php?id=1106_15_4180df5f25.jpg&alt=テレビはソニーのブラビアシリーズ KJ-75X8000H 
(↑)テレビはソニーのブラビアシリーズ  KJ-75X8000H。スタンドを外した壁掛け時の外寸は横幅が1686mm、高さが969mmという大画面になります。本体の厚みは72mm。重量は31.8kgにもなるため壁掛け時には十分な下地補強としっかりとした金具が求められます。

thumbnail.php?id=1106_16_fc5df1bda7.jpg&alt=配線はカトー電器がお得意の壁内配線
(↑)アンテナ線やHDMIケーブルなど各種のコード類はエコカラット壁内を経由。遠目で見ても近くに寄ってもコード類は一切見えないのがポイントです。

thumbnail.php?id=1106_17_fb61559f61.jpg&alt=角度固定式金具を使い隙間は最小限に
(↑)壁掛けの金具は75インチというサイズもあり、角度固定式タイプを取り付け。角度固定式金具はテレビと壁面戸の隙間を極力薄くしたい場合におすすめの金具です。

thumbnail.php?id=1106_18_8b39b26df4.jpg&alt=据え付けのテレビボードから電源やアンテナ線を延長しています
(↑)こちらは据え付けのテレビボード。ボード内にコンセントやアンテナ端子をが用意されていました。これを一旦分解し電源やアンテナ線を分岐させる工事が必要となります。

thumbnail.php?id=1106_20_82510fc6aa.jpg&alt=工事前にお客様が送っていただい画像。ここにコンセントパネルを作ります。
(↑)こちらは工事前にお客様から送っていただいた、いわゆる「Before」の一枚。こちらの壁面に電源とアンテナ端子を持つコンセントを作ることが本工事の最大のポイントとなります。

■下地の無いエコカラット壁でも対応します
今回は下地補強が施されているエコカラット壁でしたが、下地補強が施されていないエコカラット壁でも弊社が得意としている「壁内部分補強」によってテレビを取り付けることは可能です。「壁内部分補強」は文字通りエコカラット壁の内部に補強を施しますので、見た目を損なうことなく、しっかりとした強度を確保します。

滋賀県湖南市でエコカラット壁(ヴァルスロック)にコンセントを新しく作り、75インチ液晶テレビ( KJ-75X8000H)を壁掛け

■カトー電器はエコカラットも貼ります
カトー電器商会では、テレビの壁掛と一緒にエコカラット同時施工も承っております。石膏ボードの壁面に

1.壁内にしっかりとした補強を施し、
2.電源やアンテナ線の経路(コンセント)を作り
3.お好みのエコカラットを貼り
4.テレビ壁掛け工事

これを1日で終えるのが、カトー電器の「壁掛けテレビ+エコカラット同時施工」です。先に下地補強や電源ルートなどを作ってからエコカラットを貼るため、とても綺麗に仕上がるのが何よりの特長です。(金具のためにエコカラットの一部分を四角く空けておくということもありません)
今回はその同時施工を、横浜のお客様からご依頼いただきました。

■ご希望の壁面にコンセントが無い場合
カトー電器では自社サイトに「無料壁掛け診断」というページを設置しており、そこからお部屋の現状を写真をUPしてくださるようにお願いしております。お客様が送ってくださった写真を見ると、ご希望の壁面にはコンセントパネルが見当たりません。代わりに90度対角の壁面にアンテナ端子を持ったコンセントが写っています。ここから90度コーナーを曲がって目的の壁面にどうやって電源の経路を作るかが最大のポイントです。壁内に隙間があれば壁内配線で、隙間が無ければ壁外配線+配線カバー(モール)となります。本工事では運よく十分なスペースが確認出来ましたので、壁内配線で経路を確保でき、モールなどもないスッキリとしたコーナー部が実現しました。

■テレビも取り扱ってます
カトー電器商会ではソニーのブラビアシリーズと、シャープのアクオスシリーズを自社で取り扱っております。テレビの買い替えを機に壁掛けをご検討中の方は、テレビ同時購入プランも是非ご検討ください。壁掛けとセットでお申込みいただくと、通常価格から特別お値引きにて対応させていただきます。
同時購入の場合は壁掛け工事の当日にテレビをお持ちします。壁掛けが終わったら、巨大な段ボール箱や発泡スチロールなどはすべて回収しますので、すぐに快適な壁掛けテレビが楽しめます。

■写真と見どころ解説
ここからは各部の写真と見どころとなる箇所の解説です。
thumbnail.php?id=1102_20_d575fb974e.jpg&alt=エコカラット(グラナスヴィスト)を貼った上に55型の有機ELテレビを壁掛け
(↑)神奈川県横浜市のマンションで壁掛けテレビ工事。石膏ボード壁の壁面に壁内部分補強を施し、しっかり強度を確保してからエコカラットを貼らせていただきました。次に55インチの有機ELテレビを角度固定式タイプの金具で壁掛け。電源コンセントが無い壁でしたが、90度対角のコンセントから壁内経由で100ボルトの電源とアンテナ線を延長・分岐させています。

thumbnail.php?id=1102_19_1321a8f006.jpg&alt=コンセントが無い壁面でしたが90度高くの壁面から100ボルト電源とアンテナ線を壁内経由で延長しています
(↑)今回貼らせていただいたのはエコカラットプラスの「グラナス ヴィスト」。壁掛けテレビの位置決めを行い、下地補強など済ませた上で壁一面に貼らせていただきました。手前のレコーダーの後ろと、壁掛けテレビの背面には新しくコンセントを作ってあります。

thumbnail.php?id=1102_21_3ad78a8ac1.jpg&alt=テレビはソニーの有機ELテレビXRJ-55A80J
(↑)テレビはカトー電器でご購入いただいたソニーのブラビアXRJ-55A80Jです。詳細は下記のページをご参照ください。
https://www.cato.co.jp/shop/detail_tv.php?id=177
壁掛け時のサイズは横幅が1227mm、高さが712mm。本体の厚みは53mmという薄さを誇ります。壁掛け金具はカトー電器オリジナルの角度固定式タイプ。


thumbnail.php?id=1102_22_38e190235d.jpg&alt=奥に見えるのが90度対角壁のコンセント
(↑)今回の工事で一番難易度が高かったのが電源経路の確保です。写真奥クリスマスツリーの陰に隠れているのが既存コンセント。ここか壁内経由で90度曲がり、レコーダーの後ろのコンセントを新設。さらにそこから延長させて手前の壁掛けテレビにもコンセントを新設しました。このあたりは電気工事士の資格を持つスタッフが大活躍してくれました。

thumbnail.php?id=1102_23_aca92e28de.jpg&alt=エコカラットとの接合面。エコカラットの上から金具を取り付けています。
(↑)テレビと壁との接合面。壁の内部で下地補強を施しているため、エコカラットの上から直接金具を取り付けることが出来ています。壁掛けテレビの場合、金具の位置を考慮し、四角くエコカラットを貼らない施工もありますが、この場合テレビの位置決めがとてもシビアになりがちです。

thumbnail.php?id=1102_24_4453a6270c.jpg&alt=施工前の写真。ここにエコカラットを貼り、新しいテレビを壁掛けしたいとのご要望でした。
(↑)こちらは「無料壁掛け診断」からお客様がUPしてくださったお部屋の写真。壁面は石膏ボード壁。コンセントは左側の90度対角の壁にしかありません。ここに新たにコンセントを2か所作り、エコカラットを貼り、新しいテレビを壁掛けする工事を一日で行わせていただきました。

thumbnail.php?id=1102_25_3a499d1633.jpg&alt=簡単な配線経路図。点線の部分が壁内経由です。
(↑)配線経路のイメージ図です。左側の既存コンセントから壁内を90度グイッとカーブし、レコーダー用、テレビ用のコンセントへと繋がっています。

■さまざまなリクエストに対応します
「今お使いのテレビを壁掛けにしたい」
「テレビの買い替えを機に壁掛けテレビにしたい」
「壁掛けテレビを機会にエコカラットを貼りたい」
壁掛けテレビ専門店のカトー電器ならいずれのリクエストも対応可能です。壁掛け工事、テレビのお届け、エコカラット施工、いずれも自社で行うためお手続きも大変スムーズに進みます。

リビングの模様替えをお考え出来たらお気軽にご相談、お問い合わせください。

横浜市のマンションでリビングにエコカラットを貼り、55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛け

■東京都葛飾区からのお問い合わせ
お客様は東京都にお住まい。引っ越しを機会にテレビの壁掛けを考え、カトー電器にお問い合わせくださいました。送っていただいた写真を確認すると、ご希望の壁面にアンテナ端子がありません。アンテナ端子は90度対角の壁面にあり、ここからどうやってアンテナ線を引っ張ってくるかがポイントとなりました。アンテナ線の延長ルートは主に2種類。
壁内部に十分なスペースがあれば、壁内部で90度曲げて延長させる「壁内配線」。逆に壁内部に十分なスペースがなければ、壁の外側で延長し、モール(配線カバー)で目立たなくさせる「壁外配線」となります。壁内部の状況は、現地確認となりますので
「出来れば、見た目の良い壁内部に通したいね。」
とスタッフ同士で話し合いながら、東京へと向かいました。

■壁掛け工事スタート
お客様宅にご到着後、まずテレビの位置決めからスタート。マスキングテープを使い、あらかじめ調べておいた65型テレビの枠を作っていきます。お客様と話し合いながら、この枠を上に下に、右に左にとずらしてテレビの位置を詰めていきます。この位置決めこそ、お客様に参加していただく最も大事な作業と言えるのです。
位置が決まれば工事へと移ります。壁内部を調べ、壁内部分補強で強度を確保。さらに軽天(間柱)も使って壁掛け金具をしっかりと取り付けます。

■壁内配線+HDMIコンセント
金具の取り付けと同時進行で、テレビで隠れる位置に専用のコンセントパネルも新設します。壁内部を調べたところ、ある程度のスペースがあることが分かりましたので、100ボルト電源とアンテナ線は壁の内側経由で延長させることができました。
さらにHDMIコンセントを一か所追加し、ここにゲーム機などを接続すれば65インチの大画面に映像と音声とが出力されます。なお録画用のハードディスクはテレビの背面スペースに設置させていただきました。
出来上がリは御覧の通り。ケーブル類がなく、またテレビ下に何もない広々としたテレビ空間が誕生しました。

■各部のポイントを写真でご紹介
以下、各部のみどころを写真でご紹介いたします。

thumbnail.php?id=1101_21_94415d2aa6.jpg&alt=東京都のマンションで65型有機ELテレビを壁掛け
(↑)東京都のマンションで壁内に補強を施し、65インチの有機ELテレビを壁掛け。この壁面にはアンテナ端子がないため奥の90度対角の壁面からアンテナ線と100ボルトの電源を壁内経由で延長しています。HDMIコンセントを新設し、テレビの背面には録画用のハードディスクも設置。

thumbnail.php?id=1101_22_f58f3bf649.jpg&alt=テレビは東芝レグザ65X9400S。金具は角度固定式タイプ
(↑)正面から撮影。テレビは東芝のレグザシリーズ65X9400S。スタンドをつけない本体サイズは横幅が1457mm、高さが864mmです。65インチでは本体重量が30kgを超えるものも多く、壁掛け時にはしっかりとした下地補強が求められます。今回の施工では壁内部分補強と軽天(間柱)を併用して壁掛けさせていただきました。

thumbnail.php?id=1101_23_0af0e0cdb8.jpg&alt=側面から。壁掛けテレビ背面には録画用の小型ハードディスクを設置
(↑)壁掛けテレビの背面には録画用のハードディスクを取り付けています。テレビボード(テレビ台)を置きたくない方には「テレビ背面に録画用HDD」と「HDMIコンセント」の組み合わせが特におすすめです。

thumbnail.php?id=1101_24_2fb4d0e4b8.jpg&alt=HDMIコンセントを新設。
(↑)手前の壁面にHDMIコンセントパネルを新たに作りました。ここにゲーム機などを接続すれば、大画面の壁掛けテレビに映像と音声が出力される仕組みです。

thumbnail.php?id=1101_28_7aa18d06ef.jpg&alt=施工前の壁面の様子。この壁面にはアンテナ端子がないため、左側の壁面から壁内配線でアンテナ線と電源を延長しています。
(↑)施工前にお客様から送っていただいた写真。お客様がご希望される壁面にはアンテナ端子がなく、左の壁からどうやってアンテナ線を延長させるかが最大のポイントとなりました。

■壁掛け工事のプロがお伺いします
カトー電器のテレビ壁掛け工事は施工経験が豊富なスタッフがご訪問。お部屋の状況を確認し、お客様のリクエストに合わせて施工を行わせていただきます。電気工事士の資格を持つスタッフがおうかがいしますので
「ここにコンセントを新しく作れませんか?」
といったご要望もお気軽にご相談ください。

東京都葛飾区のマンションで東芝レグザ65インチ有機ELテレビ(65X9400S)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

■GL工法のマンション壁掛け
今回のお客様は静岡県のマンションにお住まいで弊社ホームページの「無料壁掛け診断」からお問い合わせいただきました。お客様は
「壁面への穴あけ工事は問題ないのですが、壁がGL工法となっています。GL工法での壁面でも壁掛け工事はできますでしょうか?」
カトー電器商会ではGL工法の壁面でも壁掛け施工を数多くこなしています。お客さまには当日現地で壁内環境をしっかり確認しコンサルさせていただくとご連絡し、詳細なお見積もりをご提案させていただきました。
それから数日後、お客様から追加資料としてGLボンドの位置と金具とのシミュレーション結果が届きました。このレポート(写真)は大いに参考になり、施工チームで改めてプランを協議。施工日当日スタッフ2名が名古屋から静岡へと向かいました。


■LGの極薄有機ELテレビの壁掛け
お客様宅に到着。ご挨拶の後、お客様とテレビの位置決めをおこないます。テレビはLGの65v型有機ELテレビ。壁掛け時の本体厚みは2cmを切る薄さです。そのため壁掛け金具もメーカー純正となります。
テレビの位置が決まれば壁内部の補強工事。開口部を作り、壁内部を調べるとお客様のシミュレーションと同じ位置にGLボンドが確認できました。これを避けるかたちで壁内部分補強を施していきます。補強が終われば壁紙を丁寧に戻して純正金具を設置します。なお今回取り付けた金具はLG純正 WB20GDです。
同時進行で金具の下に各種ケーブルの経路も作ります。今回はテレビが特殊(薄すぎる)なため厚みのあるコンセントパネルは避け、テレビ裏の配線は厚みを持つコンセントパネルではなく、開口部からの直接配線となりました。
出来上がりは御覧の通り。最新のテレビ、オーディオ機器と奥様手作りの作品(縫物)が並ぶ素敵な空間が誕生しました。

■各部の見どころ解説
以下、各部の写真とポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1100_14_4b9914474d.jpg&alt=静岡県御殿市でのテレビ壁掛け工事。LGの65インチ極薄有機ELテレビを純正金具で取り付けました
(↑)静岡県御殿市のマンションでテレビ壁掛け工事。LGの65インチ極薄有機ELテレビを純正金具で取り付けました。

thumbnail.php?id=1100_15_9d4f2c1304.jpg&alt=テレビはLGのOLED65G1PJA。本体厚みが2cmを切るため純正の金具での取り付けです。
(↑)テレビはLGのOLED65G1PJA。本体の厚みが2cmを切るため純正の金具での取り付けです。ブルーレイレコーダーやオーディオアンプ、CDプレーヤーなども接続されています。

thumbnail.php?id=1100_16_2974555ae1.jpg&alt=お客様宅はマンションで壁はGL工法。GLボンドの隙間を使って壁内補強を施しました。
(↑)お客様のマンション壁はGL工法。GLボンドの隙間を使って壁内補強を施しました。今回のように極薄型テレビではその特長を活かすべく壁の内部で補強する工事が欠かせません。

thumbnail.php?id=1100_13_91567cfd36.jpg&alt=テレビにつながる機器も多いのが本工事の特徴です。テレビ上と手前は奥様の作品(縫物)
(↑)テレビにつながる機器も多いのが本工事の特徴です。壁内にはアンテナ線や電源ケーブルの他、光デジタルケーブルやHDMIケーブル(3本)を通しています。テレビ上と手前は奥様の作品(縫物)です。

thumbnail.php?id=1100_22_3d9b0910b8.jpg&alt=テレビと接続される機器類
(↑)テレビの接続される機器類です。ブルーレイレコーダー、オーディオアンプ、CDプレイヤーなどです。接続機器が増える可能性のある場合は予備のHDMIケーブルなどを壁内に通しておかれることをおすすめしています。

thumbnail.php?id=1100_23_cc0b9cfe86.jpg&alt=工事前にお客様から送っていただいた一枚です。テレビの買い替えを機に壁掛けを考えられたそうです。
(↑)弊社ホームページ「無料壁掛け診断」から送っていただいた工事前の写真。このテレビの買い替えを機会に壁掛けを考えられたそうです。ぜひ完成後の写真と比較してください。

thumbnail.php?id=1100_24_c5759f6d93.jpg&alt=お客様によるGLボンドの位置と純正金具とのシミュレーション。この一枚がとても参考になりました。
(↑)お客様がご自分で行われたGLボンドとLG純正金具との位置決めシミュレーション。この写真は大変参考になりました。

■お時間があればぜひご自宅でのシミュレーションを
壁掛けテレビをご検討中でしたら、実際にマスキングテープや新聞紙でテレビの位置決めシミュレーションを実践してみてください。
「高さはこのくらいかな?(ソファに座るなど実際の視聴態勢で見てみましょう)」
「意外に小さく感じるね(テレビの位置が後退しますからね)」
「65インチを買ったらこんなサイズなんだ」
などなど想像とはちょっと違った具体的なイメージがわいてきます。
その状態をスマホで撮影し、弊社ホームページの「無料壁掛け診断」から写真を送ってくだされば、専任スタッフがもっと具体的なプランやお見積もりをメールでご連絡させていただきます。

静岡県御殿場市でLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65G1PJA)をGL工法のマンション壁面に壁掛け

■クリスマスの壁掛け写真は大忙し
クリスマスシーズンになりました。壁掛け工事の訪問先でもツリーをはじめとするクリスマス飾り付けに出会う機会が増えています。壁掛け工事に従事する施工スタッフは
「わー。クリスマスだ。」
とテンションが上がりますが、ホームページに写真を掲載する側はちょっと大変です。季節感満載の写真のため、何としてもこのクリスマスシーズン中にUPしなければいけません。千件を超える「公開待ち」の写真を差し置いて、最優先で記事を作りUPすることになります。

■名古屋市からの壁掛け工事相談
今回のお客様は名古屋市にお住まいでカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。エコカラット(グラナスルドラ)壁への壁掛け工事リクエストです。壁面に補強は施されておらず、壁掛けテレビ用のコンセントもありません。カトー電器が最も得意とする分野ですので、すぐにスタッフが詳細なプランとお見積もりを作成し、お客様にメールでご連絡。お客様もすぐにお返事をくださり、なんと翌日に工事に伺うというスピード対応となりました。

■下地補強の無いエコカラットにテレビを壁掛け
施工当日はスタッフ2名がお客様宅へ。お客様宅は一戸建てでハウスメーカーはセキスイハイム様です。ご希望の壁面は前述の通りエコカラットが貼られており、壁の向こう側は玄関となっています。スタッフは既存のコンセントパネルを外して壁の内部構造をチェックし、確実に壁掛けが出来ると判断し、テレビの位置決め相談へと移りました。マスキングテープを使ってお客様とご一緒にテレビの取付場所を決めていきます。壁掛けテレビの場合、左右に位置はすぐに決まりますが(ほとんどの場合「壁の中心」をご希望されます)、高さは身長やソファ、椅子などによって大きく変わってくるため入念な打ち合わせが求められます。
テレビの位置が決まれば壁内補強の工事です。エコカラット壁の内部から部分的に補強を行い強度を確保します。同時にテレビ用のコンセントパネルも作ります。このコンセントパネルは
「テレビで隠れること」
と
「金具やテレビに干渉しないこと」
の条件を満たす必要があります。テレビの位置が決まり、金具の種別も決まっているなら特に難しくはないのですが、ハウスメーカー様などによって先にコンセントが作られていると金具やテレビに干渉してしまうこともあるため注意が必要です。先に下地補強を行っていただくのはありがたいのですが、コンセントの位置については建築途中の段階でご相談いただければと思います。

金具の設置と壁内配線の準備が出来上がったら、いよいよテレビの取り付けです。テレビはお客様ご用意のアクオス60インチ。脚部を外し、背面に金具をねじ止めしたら慎重に壁掛け。出来上がりはご覧の通り。
写真のようにテレビの周囲にケーブル類が一切見えない素敵な壁掛けテレビが実現しました。

■各部の写真と見どころ解説
ここからは各部の写真と見どころの解説です。

thumbnail.php?id=1097_13_1824cf3410.jpg&alt=グラナスルドラが貼られた壁面に65型テレビを壁掛け
(↑)エコカラット グラナスルドラが貼られた壁面に壁内部から下地補強を行い、60インチのアクオス液晶テレビを設置しました。下地補強が施されていない壁面でのテレビは壁掛けできる好例です。

thumbnail.php?id=1097_14_9aad34f0b5.jpg&alt=テレビはシャープのアクオス液晶テレビLC-60US40
(↑)今回壁掛けしたテレビはシャープのアクオス60型 LC-60US40。脚部を外した本体サイズは横幅が1351mm、高さが788mm。本体厚みは69mmです。お客様は将来もう一回り大きいサイズへの切り替えも考慮されており、金具もそれに見合ったものを取り付けさせていただきました。

thumbnail.php?id=1097_15_622a091d48.jpg&alt=ケーブル類は壁内配線。テレビ下に黒いコードが見えないのが特徴
(↑)アンテナ線や電源、HDMIケーブルなどはすべて壁内経由の壁内配線。テレビ下から黒いコードなどが見えていないのが特長です。

thumbnail.php?id=1097_16_e897c37ee0.jpg&alt=テレビで隠れる位置に専用コンセントを新設
(↑)テレビで隠れる場所に専用のコンセントパネルも新設しています。見た目の美しい壁掛けテレビには壁内配線と専用コンセントが欠かせません。

thumbnail.php?id=1097_17_1d1c067ba8.jpg&alt=壁内部分補強と角度固定式金具とで薄さを実現
(↑)側面の様子。壁の補強方法としては壁の前面にベニア板を貼る「壁外補強」もありますが板の厚みの分だけ出幅が生じるのが難点です。今回は壁の内部で補強を行う「壁内補強」のため出幅を極力抑えることが出来ました。


■「実績のあるところ」で選んでいただけました
お客様にお聞きしたところ、ネット上で他の業者さんとも比較されたそうですが、「頼むなら実績のある方が良い」と思われ弊社を選んだくださったそうです。(ありがとうございます)
施工スタッフは社に戻り次第
「工事写真撮影してきました!クリスマスの飾り付け写っていますから、今月(12月)中に公開してくださいね」
とホームぺージ担当班に引き継ぎ。千件以上の「実績」(公開待ちデータ)を抱えるWeb担当者は大急ぎで公開作業に取り組むのでした。

名古屋市でエコカラット(グラナスルドラ)壁に壁内補強を施しシャープ60インチテレビ(LC-60US40)を壁掛け

■コンセントが無い壁面でのテレビ壁掛け
コンセントが無い壁へのテレビ壁掛けをご希望される案件も増えてきました。一見すると不可能なように思えますが、90度対角の壁面にあるコンセントから延長するなどすれば、テレビ壁掛けは実現できます。(時には天井裏や床下経由で延長させたりもします)
その配線経路をどのように処理するかがポイントとなります。この工事は100ボルトの電源部分をさわる工事になりますのでDIYでは難しく、電気工事士の資格が必須となりますが、反対に電気工事士の資格があれば、さまざまな選択肢をご提案できます。
今回の施工例もコンセントが無い壁面での壁掛け工事です。


■名古屋市での壁掛け工事
お客様は一戸建住宅。ちなみにハウスメーカーは愛知県を中心に展開している玉善(たまぜん)さま。壁掛けご希望の壁面にはコンセントがありません。そのため向かって90度対角の壁面から100ボルトの電源とアンテナ線を延長させていただくことになりました。電源だけでしたら市販の延長コードでも対応できますが、アンテナ線もとなると話は変わってきます。また延長のために貴重なコンセント口を一つ使ってしまうのは勿体ないので、コンセントパネルを一旦取り外し、壁内部で電源とアンテナ線を分岐させる手法で、両線を延長することにしました。
壁外を伝った配線は90度曲がり、壁掛けテレビの真下へと伸びていきます。そこで新たにコンセントを新設し、ここから先は壁の中へ。なおこのコンセントはちゃんと「生きて」おり、レコーダーやゲーム機などを繋げることも出来るようになっています。

壁面はアクセントクロスが貼られた石膏ボード壁です。壁内部に補強は無いため弊社が得意としている壁内部分補強を用いして強度をしっかり確保し、角度固定式タイプの金具を取り付けさせていただきました。そしてテレビで隠れ、金具の邪魔にならない箇所にテレビ用コンセントを作ります。コンセントが無い壁面でのテレビ壁掛け、このように床上とテレビ裏の2か所に新しくコンセントが生まれます。

金具の設置が終われば、次はテレビです。お客様ご用意の55インチ液晶テレビから脚を外し、代わりに背面に壁掛け用の金具をしっかりねじ止め。これを先ほどの台座に取り付ければ壁掛け工事は完了。各種配線を繋ぎで動作確認までおこなわせていただきました。

■各部の見どころをご紹介
以下、各部の写真と見どころを解説します。なお写真撮影時、スタッフがクリスマスツリーがとても気に入り、あえてツリーが入り込むアングルで撮影しています。

thumbnail.php?id=1091_17_78be6f89b4.jpg&alt=コンセントが無い壁面に55インチ液晶テレビを壁掛け
(↑)壁掛け工事完成直後の写真です。コンセントが無い石膏ボード壁面に55インチ液晶テレビを壁掛けしました。100ボルト電源とアンテナ線は向かって右側90度対角の壁から壁外配線+配線カバーで延長しています。

thumbnail.php?id=1091_19_e6bad759fc.jpg&alt=奥の90度対角の壁面から電源とアンテナ線を延長
(↑)ツリーの後ろにコンセントパネルとアンテナ端子があり、そこから90度曲がるかたちで100ボルトとアンテナ線を延長させています。ダークグレーのコンセントはカトー電器が新設しました。

thumbnail.php?id=1091_18_396a33e07e.jpg&alt=テレビはソニーのブラビアKJ-55X9500G
(↑)テレビはソニーの55インチ液晶テレビ KJ-55X9500G。お客様ご使用のものを壁掛けに切り替え。脚を外した本体のサイズは横幅が1228mm、高さが709mm。厚みは69mmです。視野角が広く斜めから見ても美しい映像美が楽しめます。

thumbnail.php?id=1091_20_5851c7fdd2.jpg&alt=壁内で補強を施しているため厚みは最小限におさえています。
(↑)壁とテレビとの接合面。壁内部で補強工事を行っておりフラットな壁面に金具が直接取り付けられています。金具が角度固定式タイプ。出幅を抑え厚みを極力抑えたい場合におすすめの金具です。使用した金具はソニー以外の各社メーカテレビにも広く対応しており、将来別メーカーのテレビに買い替えることになっても金具は交換することなく、そのまま流用できるようになっております。

thumbnail.php?id=1091_23_f9fa7e3eba.jpg&alt=90度対角の壁面から電源とアンテナ線を延長し、コンセント口が無駄にならない配線です。
(↑)ここから配線経路のご紹介。写真に写っているのは90度対角の壁面にある既存のコンセントパネル。ここから100ボルト電源とアンテナ線を分岐させ延長されるのですが、見た目を重視し分岐は壁内部で行い、コンセント下からケーブルを引き出すかたちで延長しています。4つのコンセント口はそのままで見た目的にもスッキリとした分岐配線となっている点にご注目ください。

thumbnail.php?id=1091_22_f8ea4bee94.jpg&alt=延長された電源とアンテナ線は90度曲がってテレビ下のコンセントへ。
(↑)延長された100ボルトケーブルとアンテナ線は90度曲がってテレビ下の新設コンセントへと伸びていきます。配線カバーは巾木(はばき)に合わせたホワイトを選択しました。

thumbnail.php?id=1091_21_9f850c0b29.jpg&alt=テレビ下のコンセントは壁紙クロスに合わせてダークグレーに、配線カバーは巾木(はばき)に合わせたホワイトを選択
(↑)テレビ下のコンセント。ここを中継点としケーブルは壁内部へと入っていきます。このコンセントもしっかり生きており、ゲーム機やレコーダー機器などを接続できるようになっています。カラーは壁紙に合わせたダークグレー仕様です。

■「無ければ作ります、コンセント」
壁掛けテレビ専門店カトー電器商会からお伺いするスタッフは電気工事士の資格を持っております。コンセントが無い壁面の場合
「…では、ここにコンセントを作りましょうか」
と、極力壁内配線を重視した経路とご提案させていただきます。せっかくの壁掛けテレビ。見た目を重視されたい方は是非カトー電器商会にお問い合わせください。

名古屋市でコンセントが無い壁面に55インチ液晶テレビ(KJ-55X9500G)を壁掛け

■壁掛け準備万端のマンション
名古屋市でのテレビ壁掛け工事レポートです。お客様はマンションにお住まいで弊社ホームページ「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。前のオーナー様がリフォームされる際に壁掛け用に準備されたとのことで、壁内の下地補強もあり、壁掛けテレビ用のコンセントが用意されています。
下地補強はもちろん、配線経路も完備されており、技術的には問題ありませんので、お客様のその旨お伝えしお見積もりをご提案。お客様もご納得され、工事のご予約をいただきました。


■既存コンセントが金具と干渉
施工当日はスタッフ2名がお客様宅へ。今回壁掛けするのはシャープのアクオス65インチ液晶テレビ。お客様と壁掛けの位置決めを相談したところ、お客様が壁掛けされたい位置に既存コンセントが干渉することが判明しました。通常ではカトー電器が「テレビや金具と干渉しない位置」なおかつ「テレビで隠れる位置」にコンセントを新規で作るのですが、すでに作られたコンセントなので移動させることもできません。そこで壁と金具のあいだにスペーサーをかませ、既存コンセントとの干渉を避ける方法で対応しました。
金具の取り付けが完了したら、テレビのスタンドを外し慎重に金具に取り付けます。各種配線を接続し、テレビ背面に録画用の小型ハードディスクを取り付けたら工事は完了。テレビまわりに何も置かないスッキリとした壁掛けテレビが出来上がりました。


■各部の写真とポイント解説
thumbnail.php?id=1089_17_7aa6c2a9cb.jpg&alt=マンションのアクセントクロス壁に65インチの液晶テレビを壁掛け
(↑)名古屋市のマンションでアクセントクロスが貼られた壁面に65インチ液晶テレビを壁掛けさせていただきました。

thumbnail.php?id=1089_18_daa80efc60.jpg&alt=前のオーナー様がリフォーム時に下地補強とコンセントパネルを新設
(↑)壁は下地秘補強、専用コンセントまで準備済み。お客様のお話では前のオーナー様がリフォーム時に下地補強+コンセント新設を施工されたとのこと。

thumbnail.php?id=1089_19_8a41db55c6.jpg&alt=テレビはシャープのアクオス4T-C65DL1
(↑)テレビはシャープのアクオス4T-C65DL1。65型の液晶テレビです。壁掛け時の本体サイズは高さが1446mm、横幅が847mm、厚みが89mmです。


thumbnail.php?id=1089_20_3f2c3aea55.jpg&alt=テレビ背面にはバング無録画用のハードディスクを取り付け
(↑)テレビの背面スペースを利用して番組録画用のハードディスクを取り付けています。

thumbnail.php?id=1089_21_70073bfcb9.jpg&alt=こちらは既存コンセント。テレビ回りは何もおかないため広々としたスペースが確保できます
(↑)床上の既存コンセントわまり。テレビ下には何も置かないため広々としたスペースが確保できます。お掃除も楽々です。

thumbnail.php?id=1089_22_8350c2a0ec.jpg&alt=こちらは施工前の一枚。前オーナー様によって壁掛け用コンセントまでご用意されていました
(↑)施工前の一枚。前オーナー様が作られた壁掛け用のコンセントが見えます。


■壁掛け用コンセントはテレビの取付位置が決まってから(がおすすめ)
新築などの場合、ハウスメーカー様が壁掛けテレビ用のコンセントまで作ってくださることもあると思います。ただテレビも金具も決まっていない段階で、コンセントだけ先に作ってしまうのは壁掛けテレビ専門業者としてはかなりリスクの高い行為です。壁掛け用のコンセントというのは本来脇役であり、テレビや金具の取り付け位置が決まってから、それらの邪魔にならない位置に作るのがベストなはず。それがテレビも金具も決まらない段階でコンセントを作ってしまうと、脇役のコンセントが原因で思い通りの位置にテレビや金具が取り付けられないという事態になりかねません。
マイホームを設計・建築中で壁掛けテレビを考えている方は、下地補強やコンセント位置に関しては十分ご注意ください。建築中の段階からカトー電器にご相談いただければ、経験豊富な施工チームがハウスメーカー様と直接話し合い、助言やアドバイスさせていただくことも可能です。
お問い合わせやご相談は専用フォーム「無料壁掛け診断」からお気軽にお問い合わせください。

名古屋市のマンションで既存コンセントとの干渉を避けつつ65インチの液晶テレビ(4T-C65DL1)を壁掛け

■千葉県からのご相談
壁掛けテレビの工事を良い機会ととらえ、同時工事エコカラット施工やクロスの張り替えまでご希望される案件が増えています。今回もご紹介するのもその一つ。テレビ壁掛けとエコカラットの同時施工案件です。

お客様は千葉県にお住まいで、カトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。新しく購入されるテレビを壁掛けにし、同時に壁面にエコカラットを貼られたいとのこと。工事担当者がさっそくプランを練り、お見積もりまで作成。お客様にメールでご連絡し、工事のご予約をいただきました。

■名古屋市から千葉県へ
施工当日は名古屋からベテランのスタッフ2名が千葉県へ。お客様宅は一戸建て住宅。ご挨拶が終わると、さっそくテレビの取り付け位置のコンサルが始まりました。壁掛けテレビではほとんどの場合、左右の位置決めはすぐに決まります。(壁の中央が圧倒的に多いのです)その代わり、上下(高さ)に関しては悩まれる方が多く、お客様の身長や視聴環境(椅子に座ってみる?ソファの高さは?など)に合わせて、少しずつ最適な高さを詰めていきます。

テレビの取り付け位置が決まれば工事スタート。まず既存の石膏ボード壁に下地補強を施し、テレビを支える十分な強度を確保します。(私たちは「壁内部分補強」と呼んでいます)同時に壁掛けテレビ用の電源経路も確保しなければいけません。とにかくエコカラットを貼るまでに壁掛けテレビに必要な下準備を整えておくのです。

十分な準備が出来たら、次はエコカラットを貼っていきます。部材はエコカラットプラスのストーングレースです。これを床から天井にかけて一枚ずつ丁寧に貼っていきます。

エコカラットを貼り終えたら、壁掛け金具の取り付けです。こちらは可動式タイプの金具です。下地補強は終えていますのでエコカラットの上から直接取り付け、しっかりと固定。さらにテレビを取り付け、各種のケーブルを接続すれば写真のようにスタイリッシュな壁掛けテレビが出来上がりました。

■各部の写真とポイント解説
各部の写真と見どころを解説していきます。

thumbnail.php?id=1088_10_d61697eedb.jpg&alt=エコカラットプラス ストーングレースを貼った上に可動式金具でテレビ壁掛け
(↑)事前に壁内にしっかりと補強工事を行ない、エコカラットプラス ストーングレースを貼りました。49型のテレビを可動式タイプの金具で壁掛けしています。左下に見えるのはダークグレー仕様のコンセント。

thumbnail.php?id=1088_11_b71f0f9dbe.jpg&alt=テレビはソニーのブラビアKJ-49X8500H。
(↑)テレビはお客様がご用意されていたソニーのブラビア KJ-49X8500H。49型の4K液晶テレビです。スタンドを外して壁掛けテレビとして利用しています。スタンドを外した本体サイズは横幅が1089mm、高さが644mm、奥行(厚み)が58mmです。重量は13.2kgになります。このテレビと金具を合わせた重量が負荷として掛かりますので、下地補強には十分な強度が求められます。

thumbnail.php?id=1088_12_fb080651c6.jpg&alt=テレビの裏側。エコカラットに合わせてコンセントもダークグレーに
(↑)金具を動かして接合面を撮影しました。壁内部で補強を済ませているためエコカラットの上から直接金具を取り付けています。余計なでっぱりやへこみなどもありません。コンセントはお客様のご希望もあり、ダークグレー仕様のものを採用しました。

thumbnail.php?id=1088_13_aea2a3f1ea.jpg&alt=床上のコンセントもエコカラットに合わせたダークグレーに
(↑)こちらは床上のコンセントです。こちらもダークグレー仕様。もともとあったコンセント(ホワイト)はエコカラットによって塞がれています。

thumbnail.php?id=1088_15_97fd54e59a.jpg&alt=お客様から送っていただいた工事前の写真。
(↑)こちらは工事前にお客様が送っていただいた現状写真。いわゆる「Before」の姿です。背面の壁が石膏ボード+壁紙クロス。ここにエコカラットを貼り、新しいテレビを壁掛けさせていただきました。

■リビングを見直すなら壁掛けテレビを!
おうちで時間が増え、家族が集うリビングをもう少し広くしたい、もっと快適にしたい、と思っていらっしゃらる方へ。
今お使いのテレビを壁掛けにしてテレビボードを無くすとリビングの一画に広々とした空間が誕生します。テレビに引き寄せられるお子さんに目が離せない親御さまも、この機会にぜひ壁掛けをご検討ください。お問い合わせはホームページのお問い合わせフォーム、またはお電話にても受け付けております。

千葉県流山市でエコカラットプラス ストーングレースを貼り、49インチの液晶テレビ(KJ-49X8500H)を壁掛け

■83インチ有機ELテレビの壁掛け
東京都での壁掛け工事レポートです。テレビはソニーブラビアのフラッグシップモデル XRJ-83A90J。83インチの大画面有機ELテレビで、ホームシアタースピーカーのHT-A9、、サブウーファーのSA-SW5とをあわせてご購入いただき、壁掛け工事にお伺いしました。
お客様は都内のマンション。壁は石膏ボードですが下地補強は無いため、カトー電器が得意としている壁内部分補強と間柱(軽天)を併用して強度を確保。そこにカトー電器オリジナルの角度固定式タイプの金具を取り付けさせていただきました。
金具の取付と並行して、電気工事班はテレビ裏にコンセントパネルを新設します。テレビで隠れる、かつ壁掛け金具と干渉しない位置ということで、今回は金具下に決定。ここに開口を設け、壁内部にケーブル類を通してからコンセントを作っていきます。
テレビは箱から取り出し、背面に金具を設置。慎重に壁掛けし、各種配線を繋げたら写真のような大画面の壁掛けテレビが誕生しました。

■各部の写真とポイント解説
以下、各部の写真とポイントです。

thumbnail.php?id=1087_14_4eee6cc183.jpg&alt=東京都北区での壁掛けテレビ工事。ブラビア83インチ有機ELテレビの壁掛け
(↑)ソニーブラビア有機ELテレビのフラッグシップモデル XRJ-83A90Jを壁掛けし、ホームシアターシステムと組み合わせたオーディオ空間。壁面はオーソドックスな石膏ボード壁ですす。壁掛けテレビ用の下地補強が無いため、壁内部分補強と間柱(軽天)を使ってしっかり補強した後、金具とテレビを取り付けさせていただきました。

thumbnail.php?id=1087_15_94203a8937.jpg&alt=手前に見えるのがホームシアタースピーカー、奥に見えるのがサブウーファーです。
(↑)テレビの手前に見えるのがホームシアタースピーカーHT-A9。奥に見えるのが圧倒的な重低音を生み出すサブウーファーSA-SW5です。

thumbnail.php?id=1087_16_3587c9cc07.jpg&alt=テレビはブラビアフラッグシップモデル XRJ-83A90J
(↑)有機ELテレビ XRJ-83A90J。スタンドを外した本体のサイズは横幅が1850mm、高さが1070mm。83インチというサイズながら本体の厚みは53mmという薄さを誇ります。重量は42kgとかなり重たく、金具の重量も考慮すると相当しっかりとした下地補強が求められます。

thumbnail.php?id=1087_17_9f1dc8c62d.jpg&alt=側面の様子。
側面から撮影。補強を壁内部で行い、壁掛け金具も角度個体式タイプの金具を用いることで出幅を最小限に抑えています。なおこのサイズのテレビになるとさすがに上下左右可動式の金具は推奨しかねます。

thumbnail.php?id=1087_18_8830f48818.jpg&alt=ソニー ホームシアターシステム HT-A9。ブラビアをセンタースピーカーとした臨場感あふれるサウンド空間を生み出します
(↑)テレビの両サイドに設置されたソニー ホームシアターシステム HT-A9。従来のスピーカー然とした外観ではなく、スマートスピーカーを思わせる形状がお部屋によくなじみます。

thumbnail.php?id=1087_19_bebaf15ef6.jpg&alt=スピーカー然としていない姿がちょっと可愛らしいです。
(↑)HT-A9はスピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクで自動計測。自分が置かれている空間を把握し、他のスピーカーと連携しながら広大な音場空間を創り出すのが特長です。360立体音響をご自宅で楽しみたい方に是非おすすめいたします。


■大型テレビの壁掛け案件が増えてきました
テレビの大型化に伴って、壁掛け工事でも大型テレビの案件が増えてきました。60インチクラスはもちろん、70インチや80インチのお問い合わせも多くいただいております。70インチを超えるとさすがに可動式タイプの金具は難しく、角度固定式タイプの金具が推奨となりますことをご理解ください。

東京都北区で83インチ大型有機ELテレビ(XRJ-83A90J)を壁掛け

■マンションで人気「フェイクウォール PIXY」
カトー電器商会のオリジナル商品フェイクウォールPIXYは、通常の壁掛けテレビと異なり、壁に開口部を作りません。本物の壁の手前にニセの壁(フェイクウォール)を設置することでテレビの壁掛けを実現します。そのため壁に加工が施せないマンションにお住まいの方から高い評価をいただくようになりました。今回のお客様もマンションにお住まいで弊社ホームページ「無料壁掛け診断(PIXY)」からお部屋の写真をUPしてくださいました。

■写真から伝わる意気込み
送っていただいた写真を見ると既にテープで位置決めをされています。近頃は、あらかじめテープや新聞紙などで位置決めし、
「ここ!ここに壁掛けしたいです!」
とお客様の本気度が伝わる写真をたくさんいただけるようになりました。この意気込みにお応えすべく、施工担当者も詳細なプランとお見積もりをすばやく計算。多数の参考写真も含めて、お客様にご提案させていただきました。お客様の反応も早く翌日にはお返事をいただき、とんとん拍子で施工のご予約を承りました。しかもテレビは同時購入です。(ありがとうございます)

■スタッフ3名大阪へ
施工当日、カトー電器から壁掛け施工スタッフ2名、そして内装工事のスタッフ1名が大阪府豊中市へ。ご指定の壁面と配線ルートを確認させていただき、さっそく工事を開始。PIXY本体を組み立て、外装となるクロス壁紙を丁寧に貼っていきます。今回のクロスはサンゲツ社のRE51296
https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/RE51296
落ち着いた色調のレンガ柄のアクセントクロスです。クロスを貼り終えたら床との接合箇所に巾木(はばき)を設置し、「壁」としての体裁を整えます。
同時進行で電器工事班は配線ルートを確保。PIXYの壁面にはコンセントが無いため、90度対角の壁面から壁外配線でケーブルを延長し、PIXY内部へと通していきました。
PIXY本体が出来上がれば、ここから先は普通の壁掛け工事と大差はありません。角度固定式タイプの金具を取り付け、金具と干渉せずテレビで隠れる位置に専用コンセントを作っていきます。最後に65インチの有機ELテレビを開梱し、PIXYに壁掛けすれば工事は完了。写真のようにケーブル類が見えないスマートな壁掛けテレビが実現しました。

■見どころ解説
以下、各部の写真と ポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1083_24_2536b1213b.jpg&alt=大阪府豊中市で壁掛けテレビ工事
(↑)施工完了後の一枚。豊中市のマンションでフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置して65インチの有機ELテレビを壁掛け。手前にはキャスター付きのテレビボード。お問い合わせ時のお客様からのご要望は「配線がごちゃごちゃしているので、全部テレビを設置する方にまとめてスッキリさせたいです。」とのことでしたが、ご覧のように実現できました。

thumbnail.php?id=1083_25_39be0463f6.jpg&alt=マンションにフェイクウォールPIXY
(↑)壁面はコンクリートで共用部と接しているため開口を設けるなどの加工は不可。しかしPIXYならば壁に直接加工せずとも設置は可能ということで工事のご依頼をいただきました。PIXY本体の外装はサンゲツのクロス壁紙仕様。テレビはカトー電器でご購入いただきました。(ありがとうございます)

thumbnail.php?id=1083_26_7896cd30c9.jpg&alt=テレビはソニーの有機EL65型
(↑)テレビはソニーの有機ELテレビ XRJ-65A80J。有機ELならではの美しい映像美はもとより、画面全体が振動してサウンドを生み出すアコースティックサーフェスは俳優さんの口元からセリフが聞こえるような錯覚に陥ります。壁掛け時の本体サイズは横幅が1448mm。高さが836mm。そして65インチのサイズですが、本体の厚みは53mmと薄く、角度固定式タイプの金具と組み合わせることで、出幅を極力抑えてスマートな壁掛けが実現できます。ちなみに本体重量は22.3kgです。

thumbnail.php?id=1083_27_b9396f51fc.jpg&alt=ケーブル類はPIXY内ですべて配線
(↑)設置した壁面にはコンセントやアンテナ端子が無いため、90度対角の壁面から電源やアンテナ線、それに光ファイバーケーブルを延長しています。これらのケーブル類は手前に見える白い配線カバーの中を通しています。

thumbnail.php?id=1083_29_d1e3e3ef97.jpg&alt=既存の壁との接合部
(↑)こちらはPIXY本体と既存の壁との接合部。PIXYが浮き上がることなく両者が共に溶け込み一体感を出している点にご注目ください。

thumbnail.php?id=1083_30_4ff23d492c.jpg&alt=床との接合面
(↑)こちらは床との接合面。そのまま床に接するのではなく、PIXY周囲に巾木(はばき)を付けることでひと手間加えた高級感を演出しています。

thumbnail.php?id=1083_31_501c21c63f.jpg&alt=90度対角のコンセントから延長
(↑)90度対角からアンテナ線や100ボルト電源、光ファイバーケーブルなどを延長。この経路もモールと呼ばれる配線カバーを使い、なるべく目立たないように処理しました。

thumbnail.php?id=1083_32_fe66d53d15.jpg&alt=無料壁掛け診断から送っていただいたた写真
(↑)弊社のホームページ「無料壁掛け診断」からUPしていただいたお部屋の写真。ご覧のようにお客様ご自身による位置決めが行われており、「ここに壁掛けしたいです」との意気込みと本気度が伝わってきます。こういう写真に施工班は弱く、スタッフもついつい張り切ってしまうのです。

■テレビ周りの配線が増え始めたら壁掛けをご検討ください
レコーダー機器やゲーム機などテレビ周りのケーブルが増えてきてゴチャゴチャし始めたら壁掛けテレビ+壁内配線をご検討ください。特に各種ケーブルを壁内に通すと想像以上にテレビ周りはスッキリとし、お掃除も楽になります。
お部屋の写真を送ってくだされば施工担当者がすぐにお見積もりを作成し、折り返しメールにてご連絡差し上げます。

大阪府豊中市でフェイクウォールPIXYを設置し65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80J)を壁掛け

■電気工事士による壁掛けテレビ工事
電気工事士の資格を持つ者がテレビの壁掛けを行うと、ためらいなくコンセントパネルを外します。中のケーブル類を引っ張り出し、ぽっかりとあいた開口から壁内を確認、そしてさまざまな工具を用いて壁内に各種のケーブルを通していきます。場合によっては新しいコンセントを作り、最後は元通り。スピードと経験、なにより確かな技術で綺麗な壁内配線が実現できるのが特長です。今回の壁掛け工事も電気工事士の資格と技術が存分に活かされました。

■鹿児島県霧島市からのご相談
お客様は鹿児島在住。弊社ホームページの「無料壁掛け診断(リトライ)」から写真をUPしてくださいました。メッセージ欄には
「テレビの後ろにコンセントを付けるのを、忘れてて下にしかありません。コードが見えないようにしたいのですが、電気屋さんに一度テレビの後ろにコンセント付けてもらったほうがいいですか?」
と書かれています。送っていただいた写真を見ると、エコカラットの壁掛けテレビですが、テレビ後ろにコンセントが無いためにケーブル類が丸見えの状態。テレビ裏にコンセントを増設し、同時に各種のケーブルを壁内経由でつなぎ直せばお客様のリクエストにお応えできそうです。
さっそくお客様に工事のプランとお見積もりを作成し
「お見積もり内容にご納得いただけるのでしたら、鹿児島の協力会社に取り次がせていただきます。」とメールでご連絡したところ、
「工事お願いします!」
とのご返事をいただき、工事確定となりました。

■鹿児島のプロスタッフ、霧島市へ
施工当日は協力会社のスタッフがお客様宅へ。お客様宅は戸建て住宅。ちなみにハウスメーカーは霧島市に拠点を置く継南建設さまです。
現状を確認したスタッフはまず65インチのテレビを慎重に外すことからスタート。壁掛け金具はそのままで、床上コンセントからテレビ裏まで配線が通せるかどうかを確かめます。問題なく通せる事が確認出来たら、エコカラット壁に開口を作り、100ボルトの電源やアンテナ線などを作る作業へと移行しました。電気工事士の資格を持つプロスタッフのため、テキパキと電源を分岐、金具と干渉しない箇所にコンセントパネルを作っていきます。壁掛け金具の隙間を活かしたコンセントが完成したら再度テレビを壁掛けし直し、各種配線作業。
出来上がりはご覧の通り。コード類が一切見えない美しい壁かけテレビへと生まれ変わりました。

■各部の写真とポイント解説
thumbnail.php?id=1082_6_6e2906b20c.jpg&alt=エコカラット壁にコンセントを新設し壁内配線への切り替え工事完了
(↑)工事完了直後の一枚です。テレビは65インチの有機ELテレビ KJ-65A8H。子の裏側にコンセントパネルを新しく作り、ケーブル類などを壁内経由でつなぎなおしています。テレビ下にコードが一切見えないのがポイントです。

thumbnail.php?id=1082_9_cb7dd81370.jpg&alt=お客様からの写真。上部に見えるのがテレビの一部
(↑)「無料壁掛け診断(リトライ)」からお客様が撮影し、送ってくださった写真がこちら。テレビの裏側にコンセントが無いため、電源をはじめアンテナ線やHDMIケーブルがテレビの下から降りてきています。エコカラット、それも下地補強が施された壁面ににコンセントを作るのは難易度が高く、業者さんによっては断られることも少なくないとか。そんな時は、電気工事士の資格を持ち、エアコン取付など壁面に対して十分な知識と経験を持つ業者さんをお選びください。

thumbnail.php?id=1082_10_3fcc3219dc.jpg&alt=お客様からの写真。テレビボード裏のコンセント
(↑)こちらもお客様から送っていただいた一枚です。テレビボードをわざわざどけて撮影してくださいました。(ありがとうございます)工事の際は、このコンセントも大胆に外し、各種ケーブルを通す作業を行います。

■選択肢も機材も豊富です
プロの電気工事士は経験も豊富ですし、専用の工具を取り揃えて現場に向かいます。そのため一見不可能そうな現場でも
「ここに〇〇すればなんとかできるのでは?
「ここは無理だけど、反対側に△△すればうまくいきそうですね。」
といった代替策をいくつかご提案します。DIYでは不可能な案件であってもプロの職人チームに見せていただければ「何とかなる」場合も少なくありません。量販店さんなどで壁掛け工事を断られた方も、よろしければ一度カトー電器にお問い合わせください。プロのスタッフが写真を確認し、さまざまな可能性を吟味し、可能な限り実現に向けた選択肢をご用意させていただきます。

鹿児島霧島市でエコカラット65インチ壁掛けテレビを壁内配線に切り替え

■大阪府箕面市からのお問い合わせ
お客様は大阪府在住。弊社ホームページの「無料壁掛け診断」より壁掛けのご相談をいただきました。無料壁掛け診断には自由記入欄をご用意しておりますが、そこに

・木造軸組2階建の1階リビング壁に設置希望
・新築時は当該壁に補強なし
・可動式で設置したい
・工事は土日より平日がありがたい
・購入予定のサウンドバーはテレビ台上に設置予定

…と非常に具体的なリクエストを書いてくださったため、お見積もりを作成する担当者は大助かり。可動式金具によるプランを手早く作成し、お客様にメールでご連絡。即日で工事のご予約をいただきました。(ありがとうございます)


■大阪府で壁掛けテレビ工事
施工当日、スタッフ2名が名古屋から大阪へ。お客様宅は木造の戸建て住宅。ハウスメーカーは関西地区を中心に展開されている富士住研さまです。
ご挨拶ののちに、ご指定の壁とテレビを見せていただき、お客様とテレビの取り付け位置についてのご相談。その際、壁掛けテレビとパソコンをつなぐためのHDMIコンセントの追加リクエストもいただきました。(壁掛け工事では、現地到着後にさまざまな追加リクエストをいただくことも多ため、工事車両には十分な部材を積み込んでいます。今回もあらかじめストックしていた部材を使い、お客様のご要望にお応えすることが出来ました。)

工事は弊社としてはオーソドックスな内容となります。まずは壁の内部に下地補強を施し、十分な強度を確保。その上で可動式タイプの金具を慎重に取り付けます。同時進行で金具と干渉しない位置に開口部を設け、テレビ用のコンセントを新設。電源はもとより、アンテナ線やHDMIケーブルなどをすべて壁内に通す「壁内配線」で、見た目の良い壁掛けテレビを実現しました。

■各部の見どころ解説
以下、各部の写真とポイントを解説していきます。

thumbnail.php?id=1081_17_949c2380f3.jpg&alt=大阪で60型のシャープアクオスを可動式金具で壁掛け
(↑)壁内部分補強を施した上で、シャープの60型液晶テレビを壁掛け。テレビ台は併用されるかたちです。テレビ台横の既存コンセントにはテレビとつながるHDMI端子を新たに追加しました。

thumbnail.php?id=1081_18_b5354175e0.jpg&alt=テレビボードとの併用。液晶テレビは4T-C60CN1
(↑)テレビはアクオス4T-C60CN1。スタンドを外した壁掛け時の本体サイズは横幅1350mm、高さが802mm。本体の厚みは86mmです。写真では少し右寄りに傾けています。

thumbnail.php?id=1081_19_a3ed7d9fc3.jpg&alt=金具の角度を変え、隣接したダイニングに向けたところ
(↑)隣接するダイニングからも視聴されたいとのリクエストから金具は上下左右に角度を変えられる可動式タイプを採用。テレビの周囲にコード類が見えない壁内配線となっています。

thumbnail.php?id=1081_20_12d557deb2.jpg&alt=テレビの背面。可動式金具の様子が分かります
(↑)テレビ背面の様子。可動式金具で角度をつけているのがお分かりいただけると思います。可動式金具の場合、テレビにつながるケーブル類には程よい「あそび」が必要です。その分各種ケーブルはかなりの長さを必要とします。

thumbnail.php?id=1081_24_733eb46a7b.jpg&alt=テレビを設置したところ。コンセントも完成しています。
(↑)テレビ本体が取り付けられました。コンセントパネルも完成し、横からのぞき込むと御覧のようにすっきりとまとまった配線が見えるばかりです。

thumbnail.php?id=1081_25_aaee55d7a8.jpg&alt=テレビボード横の既存コンセントにHDMI端子を追加
(↑)こちらはテレビボード横のコンセントパネル。アンテナ端子があった場所をHDMI端子に加工し、パソコンやゲーム機の映像・音声がテレビに出力できるようになりました。

thumbnail.php?id=1081_26_37a0bc0e8c.jpg&alt=奥に見えるのが壁掛けテレビからきている各種ケーブル類
(↑)テレビボードで隠れる所にもう一つコンセントパネルが見えます。これは壁掛けテレビにつながる各種ケーブルのためのコンセントです。テレビボード内に入りレコーダー機器などとつながっています。

thumbnail.php?id=1081_27_46e449139e.jpg&alt=工事前にお客さまから送っていただいたBeforeの写真
(↑)テレビ本体を壁掛けし、壁内配線で各種ケーブル類をまとめると、テレビボード背面のコード類は驚くほど少なくなります。またテレビ本体が30~40cmほど後退しますのでお部屋が広く感じられるのも壁掛けテレビならではのメリットとです。

大阪府箕面市で60インチシャープアクオス(4T-C60CN1)を可動式金具で壁掛けし、HDMIコンセント端子を追加

■マンション建築中のお客様
お客様は大阪府にお住まいでカトー電器の「建築中壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。入居予定のマンションは建築の真っ最中。壁掛けテレビをお考えですが、追加コンセントンなどのリクエストが出せる「カスタマイズオプション」に間に合わせるため、コンセント位置などどうしたらよいか、というご相談です。
ご質問の内容がとても明確で
「どれだけ弊社のホームページを読み込まれたの?」
と私の含め担当者一同驚きました。

マンションはまだ建築中ということなので、お客様とお電話にてご相談し、マンション業者様にお渡しする「事前カルテ(工事指示書)」サービスをご案内。お客様も納得されましたので、さっそく弊社チームが工事指示書を作成しお客様にお送りしました。それからメールで何度かご連絡し合い、

<マンション業者>
・壁内補強を担当
・壁内配線用の配管を準備
・テレビ予定位置にコンセントを専用新設

<カトー電器商会>
・エコカラット施工
・壁掛け金具取付
・テレビ壁掛け工事
・各種ケーブルの壁内配線作業

といった分担が出来上がりました。

■施工当日
施工当日はスタッフ3名が名古屋から大阪へ。ごあいさつの後、お客様と一緒にテレビ取付位置の最終確認をおこないました。場所が決まれば工事スタート。まずはエコカラットを床から天井へ丁寧に貼ってゆきます。エコカラットは人気のストーングレース。壁一面に施工したらその上から壁掛け金具を取り付けます。金具は将来テレビの買い替えも考慮した汎用型の角度固定式金具。エコカラットを傷つけないよう留意しつつ慎重に取り付けます。
最後にお客様ご用意のLG有機ELテレビを壁掛け。アンテナ線、LANケーブルなどを接続し、動作確認を終えれば工事完了。写真のようにエコカラットを背景にした、コード類を一切見せない美しい壁掛けテレビが誕生しました。

■各部の写真と見どころポイント
各部の写真と見どころポイントの解説です。エコカラットの上から金具を取り付けるのがカトー電器流。横から覗き込まれても見た目が自然で美しい仕上がりが特長です。

thumbnail.php?id=1077_14_0d6ad0cc6b.jpg&alt=大阪府豊中市のマンションでエコカラットを施工し、65インチテレビを壁掛け
(↑)大阪府豊中市のマンションでエコカラットを施工し、65インチテレビを壁掛けしました。マンション建築中の段階からご相談いただいたおかげで工事は大変スムーズに進みました。

thumbnail.php?id=1077_15_ff261bc7c0.jpg&alt=エコカラットは人気のストーングレース
(↑)エコカラットは人気のストーングレース。カトー電器g部材を調達し、壁掛けテレビの前に壁一面に施工しました。

thumbnail.php?id=1077_16_90f3d545f0.jpg&alt=テレビはLGの有機ELテレビ OLED65CXPJA
(↑)テレビはLGの有機ELテレビ OLED65CXPJA。壁掛け時の本体サイズは横幅が1449mm。高さが830mm、厚みは47mmという薄さを誇ります。

thumbnail.php?id=1077_17_1118a2e073.jpg&alt=本体の薄さが特長です。金具は汎用性の高い角度固定式タイプ
(↑)壁掛け金具は汎用性の高い角度固定式タイプ。将来一回り大きいテレビに買い替えられても、異なるメーカーでもそのまま流用可能な金具となっています。

thumbnail.php?id=1077_18_35720927bc.jpg&alt=マンション建築段階からご相談いただき、マンション業者様には工事指示書をお送りしました。
(↑)マンション建築段階からご相談いただきました。マンション業者様にはコンセント位置や補強の範囲を記した工事指示書をお送りしております。

thumbnail.php?id=1077_19_25e9555f77.jpg&alt=カトー電器の工事風景。エコカラットを貼っているところです。
(↑)カトー電器による工事風景。写真はエコカラットを貼っているところです。

thumbnail.php?id=1077_20_0fc19e8f6b.jpg&alt=エコカラットを貼り終え、壁掛け金具を設置したところ。テレビの壁掛けまでもう一息です。
(↑)エコカラットを貼り終え壁掛け金具を設置したところ。コンセントや金具の位置はしっかり考慮しないとテレビ背面と干渉したり、金具がはみ出る恐れがあります。DIYでチャレンジされる方は特にご注意ください。

■マイホームが建築中なら「事前カルテ(工事指示書)」が便利です
マイホームやマンションが設計中もしくは建築中の段階でしたら、ハウスメーカー様に壁内補強やコンセントについて指示を出す「事前カルテ」サービスが便利です。テレビの型番や金具の種類によって最適なコンセント位置は変わってきます。それらをカトー電器がまとめてプラニング。ハウスメーカー様にお渡しし、最適な位置に補強やコンセントを作っていただきます。こうすることで失敗のない、確実かつ美しい壁掛けテレビが出来上がります。
建築中の方はお早めに(少なくとも壁が出来上がる前に)カトー電器にご相談ください。

■エコカラット同時施工も人気です
テレビの壁掛けとセットでエコカラットも貼ってしまう「テレビ壁掛け+エコカラット同日施工」が人気です。お部屋の雰囲気が一新されモデルルームのような空間が誕生します。こちらは現在お住まいの壁にも対応できますので、壁掛けテレビを機会にお部屋の模様替えもお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

大阪府豊中市のマンションでエコカラット(ストーングレース)を貼り、LGの65型有機ELテレビ(OLED65CXPJA)を壁掛け

■フェイクウォールPIXYにニッチ(凹み)が登場
埋め込み式フェイクウォール PIXYのご案内です。カトー電器のオリジナル商品「PIXY」にテレビ用のニッチ(凹み)が可能となりました。写真のようにテレビよりも一回り大きいな凹みを設けることで、テレビ本体の出幅をぐっと抑えることが出来ます。
「テレビの出っ張りを極力抑えたい」
「なるべく目立たないようにさせたい」
といったリクエストにお応えできる製品です。作例はカトー電器商会のショールームにて展示中。テレビは実際に通電もしており、様々な角度からの視聴が可能となっています。

■お好みの壁紙クロス・エコカラットに対応
作例の外装はエコカラットプラス(ランド)仕上げですが、壁紙クロスによる外装も可能です。壁紙はサンゲツ社のホームページからお好きなものをお選びいただけます。

■壁一面対応OK
PIXY本体の出幅が気になる方には「壁一面」タイプのPIXYもおすすめです。こちらは文字通りご希望の壁面全体にPIXYを設置します。マンションなどで本来の壁に穴を開けられない、大掛かりな工事は出来ない方はおすすめです。

■ウォールシェルフ(棚)・コンセント追加も
作例はエコカラット仕上げとなっております。ご希望によりウォールシェルフ(棚)の追加設置や、コンセントパネルの増設なども承ります。レコーダーやゲーム機の置き場所が欲しい方、HDMI端子を持つHDMIコンセントがご希望の方はお気軽にご相談ください。

■各部の写真と解説
以下、各部の写真とポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1061_1_630f1a8ffd.jpg
(↑)フェイクウォールPIXYにテレビ用のニッチ(凹み)を設け、テレビ本体の出幅を極力抑えました。外装はエコカラットプラス ランド仕様です。

thumbnail.php?id=1061_2_4c6e82fcd4.jpg
(↑)反対側から撮影。エコカラットは外側だけでなく、ニッチ(凹み)の中まで施すことで統一感と高級感を演出しています。

thumbnail.php?id=1061_3_fd7dbf8246.jpg
(↑)作例では65インチのテレビを使用。横幅・高さともお部屋に合わせたサイズ対応が可能です。ご相談時にはあらかじめ天井高と横幅を調べておいてください。

thumbnail.php?id=1061_4_dd434ea53e.jpg
(↑)存在感の大きい大型テレビが、写真のようにくぼみにスッと収まることでお部屋の統一感が高まります。PIXYの横幅を広げ、壁一面に施すこともできます。

thumbnail.php?id=1061_5_dc3b6b97a7.jpg
(↑)レコーダー置き場としてウォールシェルフ(棚)の追加設置やコンセントの増設なども対応します。PIXY内部は配線の自由度が高く、お好みの位置にコンセントなどを増設できるのが特長です。

thumbnail.php?id=1061_6_e706b353f8.jpg
(↑)テレビ上部の拡大写真。写真はエコカラット使用ですが、お好みにより壁紙クロスでも製作できます。壁紙の種類はサンゲツ社のホームページよりお選びください。

■ご相談前には天井高とご希望の横幅をお調べください
PIXYのご相談やお問い合わせは専用フォームにて受け付けております。
https://www.cato.co.jp/wall_tv_upload/entry_pixy.php
その際、お部屋の写真と一緒に天井高を入力していただきますので、事前にご希望のお部屋の高さをお調べください。
・横幅
・外装(壁紙クロス・エコカラット)
・ウォールシェルフ(棚)の有無
・追加コンセントの有無
などもお伝えくださると、お見積もり作成などがよりスピーディーに対応できます。

埋め込み式フェイクウォール PIXYのご紹介

■金具はお客様にて購入済み
愛知県名古屋市でのテレビ壁掛け工事レポートです。お客様は既に可動式金具を購入されており、弊社は壁掛け工事と配線作業のご相談を承りました。
施工当日は工事スタッフ2名がご訪問。お客様ご希望の壁面を確認すると石膏ボードの壁面には壁掛けを想定し、下地補強および専用コンセントも既に用意されていました。
さっそく壁にマスキングテープを貼ってお客様にテレビの具体的な設置場所をヒアリング。先に作られているコンセントが上手くテレビで隠れる位置とし、壁掛け金具の設置作業に移りました。お客様が用意された金具は上下左右に角度が調節できる可動式金具です。水平垂直に留意しつつ、下地補強が施されている面に設置。そして65インチの液晶テレビを壁掛けさせていただきました。

■各部の写真とポイント
以下、各部の写真とポイント解説です。

thumbnail.php?id=1058_12_67239abc13.jpg&alt=工事完了後の写真
(↑)壁掛け工事完了後、可動式金具の特性を生かしてあえてテレビを引き出して撮影。角度固定式金具と比べると、可動式金具は折りたたんだ際に厚みが出てしまいますが、角度が変えられるのが何よりの強みと言えます。

thumbnail.php?id=1058_13_b73ffed803.jpg&alt=ジョワイユの65インチテレビ
(↑)リビングからではなく隣接しているキッチンからもテレビを視聴されたい方に可動式タイプはおすすめです。テレビはジョワイユの65インチ液晶テレビ。65TV4KUHDSW184。

thumbnail.php?id=1058_14_ec6f9aaabd.jpg&alt=コンセントはテレビに隠れる位置にきます。
(↑)正面から撮影。金具のアームを折りたたんだ際、既存のコンセントパネルはテレビで隠れるようになっています。

thumbnail.php?id=1058_15_13fa4b6fcc.jpg&alt=下地補強は壁の内側に施すと出幅を少なくできます
(↑)こちらは側面から。壁の内側に下地補強が施されているため壁面と金具の台座が直に接しています。下地補強が施されていない壁面でもカトー電器が得意とする「壁内部分補強」を施せば同じように出幅の少ない壁掛けテレビが実現できます。

thumbnail.php?id=1058_16_c74da7b2ae.jpg&alt=テレビで隠れる位置に既存のコンセントパネル
(↑)テレビの角度を変えると見えてくる壁掛けテレビ用コンセント。65インチとなると振り幅も大きくなるのでその分アンテナ線などもかなりの長さを必要とします。

thumbnail.php?id=1058_17_342a48d088.jpg&alt=金具台座と壁の接合面に注目
(↑)反対側から撮影。可動式金具ではご覧のように金具と壁の接合面が視界に入ってきますので、金具と壁の接合面をいかにスッキリ見せるかが工事のポイントとなるでしょう。

今回は既に下地補強が施されている壁面でしたが、下地が無い壁でも後から補強工事(壁内部分補強)を施すことで壁掛けテレビは実現できます。
「我が家の壁でも出来ないかな」
とお考えの方は、弊社ホームページの無料壁掛け診断
https://www.cato.co.jp/wall_tv_upload/
からお部屋の写真をUPしてみてください。工事担当者が写真を確認しスピーディーにお見積もりを無料作成。メールやお電話にて工事方法などを詳しくご説明させていただきます。

名古屋市で石膏ボード壁にジョワイユの65インチ液晶テレビ(65TV4KUHDSW184)を上下左右可動式金具で壁掛け

■壁掛けテレビの付け替え工事
壁掛けテレビが普及するに従い、テレビの買い替えに伴う付け替え工事のご依頼も増えてきました。今では各社メーカ委に広く対応した壁掛け金具が普及していますが、5~6年前はメーカ純正の金具がほとんどで、そのため付け替え時には壁掛け金具ごと交換しなければいけない例が少なくありません。今回の施工事例も金具ごとの交換となりました。
将来別メーカーのテレビに買い替えることを考慮するなら、さまざまなメーカーに広く対応した汎用タイプの金具をおすすめいたします。

■お客様は直接ご来店
お客様は名古屋市の弊社ショールに直接ご来店くださいました。お話を伺うと新しくテレビを購入し、現在壁掛けしているテレビと入れ替えたいとのこと。そこで新しいテレビとブルーレイレコーダーを弊社がご提案し、テレビ同時購入というかたちで付け替え工事のご依頼を承りました。

■テレビ付け替え工事
施工当日。スタッフ2名がテレビとブルーレイレコーダーを積んでお客様宅へ。ご指定の壁がエコカラット仕上げ。おそらくエコカラットを貼る際にテレビの壁掛けも同時に行われたのでしょう。壁掛け金具とコンセントの箇所はエコカラットが貼られておらず写真のように下地のみの状態となっていました。現状が確認出来たら作業開始です。まずは壁にかかっているテレビを取り外します。壁掛け金具はそのまま流用できれば良かったのですが、新しい75インチのテレビには適合しないため金具も外します。すると写真のように四角い下地面が現れました。ここに新しい金具を取り付けますが、通常の金具は長過ぎるため(=四角い面が思いのほか小さい)横幅が短い金具に切り替えて、これを設置。テレビが大きいためアンテナ線やHDMIケーブルもより長いものに入れ替えて、最後にテレビ本体を取り付けました。
出来上がりはご覧の通り。エコカラットにマッチした大画面の壁掛けテレビに生まれ変わりました。

■各部の写真とワンポイント解説
以下、各部の写真と詳細な解説です。

thumbnail.php?id=1057_22_3a6631baaa.jpg&alt=古い壁掛けテレビを外して75インチの液晶テレビを付け替え
(↑)エコカラット壁に取り付けられていた古いテレビと金具を外して新たに75インチの大型液晶テレビを新しく壁掛けさせていただきました。

thumbnail.php?id=1057_23_ea7a3312ca.jpg&alt=壁はエコカラット。75インチの画面が良いアクセントとなっています。
(↑)正面から撮影。エコカラットの壁面に75インチのテレビが良いアクセントとなっています。配線は壁の内部を通す壁内配線。こちらは既存の配線ルートを流用させていただきました。

thumbnail.php?id=1057_24_05621a6cac.jpg&alt=金具は新しく交換。配線は既存の壁内配線を流用。
(↑)テレビにはレコーダー機器やゲーム機など多くの機材が説臆されていますが、壁内は線のためテレビ周りに黒いコードは一切見えません。見た目を重視されるのでしたら配線は「壁内配線」がおすすめです。

thumbnail.php?id=1057_25_a3bcbc33a4.jpg&alt=テレビはソニーのブラビアXRJ-75X95J。カトー電器がご用意しました。
(↑)テレビはカトー電器でご購入いただいたソニーのブラビア XRJ-75X95J。75インチの大型液晶テレビです。横幅は1667mm、高さは961mm、スタンドを外した壁掛け時の本体厚みは61mmです。75インチということもあり壁掛け時の重量は36.8kgとかなり重く、十分な強度を持った下地補強が必要です。

thumbnail.php?id=1057_26_5f3f57dc03.jpg&alt=よく覗かれる壁掛けテレビの側面。角度固定式ならエコカラットが無い面も目立ちません
(↑)金具は角度固定式タイプを使い、テレビの出幅(ではば)が極力抑えました。この角度から覗き込んでもエコカラットが無い下地面はほとんど見えません。なお壁掛けテレビにされたお客様にお聞きすると、ご自宅を訪れたお友達や親戚はまず間違いなくこの側面を覗き込まれるそうです。

thumbnail.php?id=1057_30_9ce348ebc3.jpg&alt=テレビボードの内部。テレビが大きいためケーブル類はより長いものを壁内に
(↑)こちらはテレビボードの内部。壁内経由で新しく引き直したのはアンテナ線が2本、HDMIケーブルが4本。テレビが大きくなると所定の位置にケーブルを指すまでに相当な長さを必要としますのでご注意ください。

■古いテレビの行方は…
壁掛けテレビが完了しましたが、古いテレビは…というと、これは2階へ運んで引き続き壁掛けされることとなりました。壁掛けテレビにされると、
「スタンドはどうすればよいですか?」
と質問されるお客様もいらっしゃいますが、テレビの脚は大切に保管されておかれることをすすめしています。新しいテレビに買い替え、古いテレビを壁から外すことを考えるなら、脚部は大切に保管しておく方が絶対にお得です。


■テレビ買い替えに伴う付け替え工事もご相談ください
カトー電器ではテレビの買い替えなどに伴う壁掛けの付け替え工事も承っております。ホームページの「無料壁掛け診断(リトライ)」から現在の壁掛けの様子を撮影し、フォームから送ってくだされば壁掛け工事のスタッフが写真を確認し、折り返しメールにて詳細なプランとお見積もりをご連絡させていただきます。

名古屋市でエコカラットに壁掛けされていたテレビを外し、75インチ液晶テレビ(XRJ-75X95J)に付け替え

■壁掛け工事とエコカラットの同時施工
「テレビの壁掛けと一緒にエコカラットも貼ってもらえませんか?」
あるお客様からいただいたリクエストから、テレビの壁掛けと同時にエコカラット施工も行うサービスをスタートしたところ、お部屋の模様替えを考えているお客様から多くのご予約をいただくようになりました。(ありがとうございます)壁掛けテレビには下地補強が欠かせませんが、エコカラット同時施工の場合、

1.通常の壁に下地補強を施しコンセントも設置
2.それからエコカラットを全面に貼り
3.その上から金具とテレビを壁掛け

…という手順を踏むことで、美しいエコカラットと壁掛けテレビを実現いたします。すべての作業をカトー電器がワンストップで行うため、各種の手続きやご予約も簡単だと高い評価をいただいております。今回はそんなエコカラット同時施工のレポートです。

■大阪でエコカラット&壁掛け工事
施工当日はスタッフ2名がお客様宅へ。お客様宅は一戸建。ちなみにハウスメーカーは大阪府を中心に展開されている高橋開発様です。
まずはご希望の壁面を見せていただき、テレビの位置決め相談からスタート。75インチの液晶テレビの取り付け位置が決まると、次に壁内の補強作業に入ります。これはカトー電器が得意としている「壁内部分補強」を施し、テレビや金具を支えるだけの強度をしっかり確保しました。壁の外側に板を貼ったりするのではなく、壁の内側(内部)に補強を施すため、余分な出っ張りや厚みが生じないのが特長です。
壁内補強が完了したらエコカラットの貼り付け作業に進みます。エコカラットはストーングレース。専用のりを塗布し、床側から丁寧にかつ慎重に貼っていきます。明り取りの窓に合わせての貼り付け作業は特に注意し、小さくカットした部材を貼り進めていきました。
エコカラットの貼り付け作業は滞りなく終了したら、いよいよテレビの壁掛け工事です。
今回壁掛けさせていただくのはお客様がご用意されたソニーのブラビア75インチ液晶テレビ。金具は角度固定式タイプを使い、エコカラットの上から直接金具を設置・壁掛けさせていただきました。
壁内にアンテナ線やHDMIケーブルなどを通して壁掛け工事は完了。ご覧のようにケーブル類が一切見えない、美しい壁掛けテレビが出来上がりました。

■各部の見どころを解説
以下、各部の写真と見どころの解説です。

thumbnail.php?id=1056_26_74c756a458.jpg&alt=正面から撮影。エコカラットと壁掛け工事の同時施工です。
(↑)エコカラットを貼り、テレビを壁掛けを完了後に正面から撮影。ここまでで一日作業です。カトー電器なら一日あればエコカラット貼りからテレビの壁掛けまで出来上がります。

thumbnail.php?id=1056_27_01319ec480.jpg&alt=テレビ下のコンセントパネルはHDMI端子を持つものに組み替え
(↑)テレビ下のコンセントはHDMI端子を組み込んでおり、ゲーム機などをここに接続すると75インチの大画面に映像とサウンドが出力されるようになっています。

thumbnail.php?id=1056_28_aefa4a0139.jpg&alt=テレビはソニーの液晶テレビ75インチモデル
(↑)テレビはソニーのブラビアシリーズ KJ-75X8000H。75インチの大型液晶テレビです。壁掛け時の本体サイズは横幅が1686mm、高さが969mm、本体厚みは72mmです。重量が31.8kgとかなり重いため、壁内の補強はしっかりとした強度が要求されます。

thumbnail.php?id=1056_29_3a4ff6e62f.jpg&alt=ゲーム機などを接続できるHDMI端子を持つコンセント
(↑)HDMI端子を持つコンセントパネル。壁内を経由してテレビと繋がっています。DVDプレイヤーやゲーム機を繋ぐとテレビに出力され、使い終えたら機材は片づける…とすればテレビ周りはご覧のようにいつもスッキリ。

thumbnail.php?id=1056_30_1ca945a966.jpg&alt=エコカラットとの設置状態
(↑)テレビの側面を接写。エコカラットの上に直接金具を設置してテレビを壁掛けしています。壁内部で補強を施しているため、ご覧のように余分な出っ張りのない壁掛けが実現しました。

thumbnail.php?id=1056_34_43aeab2bf8.jpg&alt=窓枠を囲むようにエコカラットを小さくカットして貼り付け
(↑)明り取りの窓があり、それを避けるようにしてエコカラットを貼っていきます。ストーングレーズをカットし、サイズを調整しながら貼っていきます。

thumbnail.php?id=1056_35_2a865dc112.jpg&alt=壁の上辺も丁寧に貼っていきます。
(↑)天井と接する個所も全体のトーンを意識しながら丁寧に貼っていきます。

thumbnail.php?id=1056_38_034e2d3cb4.jpg&alt=工事前にお客様から送っていただいた現状の写真
(↑)お客様から送っていただいた壁掛け工事前の「Before」の写真になります。完成後の写真とぜひ見比べてみて下さい。

■エコカラットとの同時施工は1日で
通常のテレビ壁掛け工事だけでしたら半日もいただければ完了しますが、今回はエコカラットの施工もあるため一日仕事となりました。(それでも一日で終了します!)午前中からお客様宅へお伺いし、夕方にはエコカラット&壁掛けテレビが完成するプランです。興味のある方はお気軽にカトー電器にご相談ください。

大阪府枚方市でエコカラット(ストーングレース)を貼り、ソニーブラビア75インチ大型テレビ(KJ-75X8000H)を壁掛け

■グレのーコンセントとモール(配線カバー)
壁掛けテレビ工事では新たにコンセントを作ることが多いのですが、お部屋のデザインにあわせてダークグレーコンセントにすることも可能です。(オプション扱いとなります)お同じくモールと呼ばれる配線カバー部屋も、お部屋の色調に合わせて壁紙に合わせてブラックを選択できます。今回千葉県で施工させていただいたお部屋は、この効果が実に良いかたちで現れました。

■寝室での壁掛け工事
先のご紹介した千葉県野田市での壁掛け工事の続きです。
https://www.cato.co.jp/gallery_kabekake/detail.php?id=1055
前回はリビングでしたがこちらは寝室での壁掛け。テレビはソニーの75インチ、レコーダー置き場としてのウォールシェルフ(棚)の設置も承りました。
リビングと同じく工事はテレビの位置決めから入りますが、寝室では実際にベッドに座ったり、横になって視点を確かめていただくことが多く、リビング以上に慎重な位置決めが求められます。(「この態勢で見たらどうなる?」「こちらに頭を向けたらどう?」などリビング以上ににぎやかな相談になることが多いです)

■配線経路はホワイトとブラックの2種混在
テレビとウオールシェルフの位置が決まれば配線ルートの確保にうつります。今回ご指定の壁面にはコンセントが無く、右側90度対角の壁面から電源とアンテナ線を延長することとなりました。そのまま延長させるとライトとダーク2種の壁紙をまたぐことになりますので、あらかじめ用意しておいた2種類のモール(配線カバー)を使い分け、極力目立たないようにしました。
テレビ背面、ウォールシェルフ(棚)、中継点となるコンセントも壁紙に合わせたダークグレーのコンセントを採用し、お部屋の雰囲気を損なわない壁掛け配線とさせていただきました。
出来上がりがご覧の通り。リビング同様テレビ周りにケーブル類が一切見えないスタイリッシュな壁掛けテレビが実現しました。

■ここが見どころ!ポイント解説
以下、各部の写真と見どころの解説です。

thumbnail.php?id=1054_10_7e0f5a50e5.jpg&alt=千葉県野田市での壁掛けテレビ工事
(↑)工事完了後に撮影。ご希望の壁面に下地補強とコンセントは無かったため、カトー電器が壁の内部から部分補強を施し、間柱と併用で金具を設置させていただきました。アンテナ線と電源は90度対角の壁面から延長させ、グレーの壁面から壁内配線としています。壁のカラーに合わせて配線モール、コンセントの色を変えているのがポイントです。

thumbnail.php?id=1054_11_3fdc18fecd.jpg&alt=75インチ液晶テレビと棚を設置
(↑)寝室でのテレビ壁掛けでは、実際にベッドに腰掛けたり、横なっていただいたりして高さを決めます。就寝前に映画などを見るだけでなく、朝に天気予報やニュースをチェックすることもイメージしてご自分の視聴ポジションなどをご検討ください。

thumbnail.php?id=1054_12_38afc4c404.jpg&alt=テレビはソニーのブラビアKJ-75X8550G
(↑)テレビはソニーのブラビア 75インチ液晶テレビ KJ-75X8550G。スタンドを取り外して壁掛けにした際の寸法は横幅が1673mm、高さが963mm。75インチという大きさでありながら本体の厚みは54mmの薄さを誇ります。本例のように角度固定式タイプの金具と組み合わせると出幅を極力抑えた壁掛けテレビが実現します。

thumbnail.php?id=1054_13_db2f51da51.jpg&alt=右側90度対角の壁面から電源とアンテナ線を延長。このモールはホワイト
(↑)グレーの壁面にはコンセント(電源)が無いため、90度対角の白い壁面から電源とアンテナ線を延長しました。ケーブルは写真のようにモールと呼ばれる配線カバーで目立たないようにしています。

thumbnail.php?id=1054_14_b4bff6d45b.jpg&alt=ここでモールのカラーを切り替え
(↑)延長した電源とアンテナ線。90度曲がるとグレーの壁面になるため、お部屋の統一感をなるべく崩さないようにモールカバーもここから先はブラックに切り替え。

thumbnail.php?id=1054_15_0df779f7d7.jpg&alt=ダーク調の壁面ではブラックのモールとダークグレーのコンセント
(↑)こちらはグレーの壁面。ブラックの配線カバーとダークグレーのコンセントパネル。コンセントパネルのカラー変更はオプション対応にて可能です。

thumbnail.php?id=1054_16_67c0bd99a6.jpg&alt=壁とテレビの接合面
(↑)壁掛けテレビに欠かせない下地補強。今回も壁の内部で施工し、十分な強度を確保した上で金具を取り付けました。壁と金具がじかに接している点にご着目ください。

thumbnail.php?id=1054_19_672c78a2cf.jpg&alt=工事前の写真
(↑)お問い合わせ時にお客様から送っていただいたお部屋の写真です。壁掛けご希望の壁面はご覧のように下地補強、コンセントが無かったため、「壁内部分補強」「壁内配線」「コンセント新設×3」など施工スタッフの技術を存分に発揮させていただきました。

■家電量販店で断られ、ネットで弊社を発見?
お客様のお話では当初家電量販店で壁掛け工事を依頼したところ
「ご希望の壁面にアンテナ端子を持つコンセントが無ければ工事は出来ない(=90度対角の壁面からの延長は不可)」
と言われ、ネットやインスタグラムを検索し、弊社を見つけられたそうです。そのお話を聞き「インスタやっていて良かったー。」と撮影担当のスタッフも思わず笑顔になりました。

千葉県野田市で寝室に75インチ液晶テレビ(KJ-75X8550G)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

■IKEのベストーとの組み合わせが人気
壁掛けテレビと一緒にIKEAベストーのフロートテレビボードのご相談・ご依頼も増えてきました。レコーダー機器やゲーム機の置き場としてテレビボードの必要性は高く、けれど床の上には何も置きたくない(これはルンバなどお掃除ロボットの普及も影響しています)ということで、壁掛け出来るテレビボードとしてIKEAのベストーが良く選ばれています。今回施工においても、テレビと一緒にIKEAのフロートテレビボードを壁掛けさせていただきました。

■千葉県からのお問い合わせ
お客様は千葉県にお住まいでカトー電器の「壁掛け無料診断」からお部屋の写真を送ってくださいました。当初は寝室の壁掛けのみをご希望でしたが、同時施工でリビングも、ということとなり、
・リビングは70インチテレビとフロートテレビボードを壁掛け
・寝室は75インチとウォールシェルフ(棚)を壁掛け
というまるで壁掛けテレビの見本のようなご依頼をいただきました。

■リビングは70インチアクオス
施工当日。2か所同時施工そして場所が千葉県ということもあり、施工スタッフは入念に準備して千葉県へ。お客様宅は戸建て住宅。ちなみにハウスメーカーはタマホーム様です。ご指定の壁面は石膏ボード。まずはお客様とご一緒にテレビとベストーのの取付位置の相談に入りました。左右の位置は「壁の中心にそろえる」ということで。高さはこれまでの施工例などをお伝えしてお決めいただき、いよいよ工事スタート。まずはベストーの組み立てから入り、ベストーの壁掛け、そしてテレビの壁掛けへと進めていきます。
配線経路はベストーは既存のコンセントを利用し、テレビは新しくコンセントを新設。壁内配線で両者を結び、写真のようにアンテナ線やHDMIケーブルを通しておきます。
最後にお客様ご用意の70インチアクオス液晶テレビを取り付け、各種配線を繋げたら工事は完了。
フロートテレビボードと大画面の壁掛けテレビがリビングの主役として誕生しました。

■見どころとワンポイント解説
以下、各部の見どころとポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1055_8_7a56291654.jpg&alt=テレビはアクオスの70インチ液晶テレビ8T-C70BW1。フロートテレビボードはIKEAのベストー
(↑)テレビはアクオスの70インチ液晶テレビ8T-C70BW1。フロートテレビボードはIKEAのベストーで組み立てから壁掛け設置まで承りました。テレビで隠れる位置にコンセントを新設し、テレビにつなぐ各種のケーブル類はすべて壁内経由で接続しています。そのおかげでテレビ周りにはケーブルが一切見えないスッキリとした外観が何よりの特長です。

thumbnail.php?id=1055_9_d72d8792e1.jpg&alt=テレビは明り取りの窓に合わせるかたちで
(↑)正面から撮影。リビングの中心となる壁掛けテレビは左右の位置はすぐに決まります。今回は明り取りの窓に合わせるポジションで。高さに関しては明り取りの窓とフロートテレビボードとの兼ね合いも考え、三者がバランス良く見える高さに落ち着きました。

thumbnail.php?id=1055_10_a9f1d2509f.jpg&alt=壁内配線は電源、アンテナ線、HDMIケーブル目
(↑)壁内を通るケーブルは100ボルト電源のケーブル、アンテナ線、そしてHDMIケーブルが2本です。HDMIケーブルはベストー内に収納されたレコーダー機器に接続しています。

thumbnail.php?id=1055_12_c7eec640a2.jpg&alt=金具は薄さと強度を重視して角度固定式タイプ
(↑)側面の様子。金具は薄さと強度を重視して角度固定式タイプを取り付け。壁掛けテレビで薄さを重視される方は各種ケーブルが横サイドから差し込めるモデルがおすすめです。なお今回のテレビ8T-C70BW1は、壁掛け時の横幅が1564mm、高さが917mm。スタンドを外した本体の厚みは113mmです。


■寝室の壁掛けも承りました
本レポートではリビングでの施工例をご紹介しましたが、同時に寝室の壁掛けも施工させていただきました。寝室での工事レポートはこちら
https://www.cato.co.jp/gallery_kabekake/detail.php?id=1054
リビング+寝室、リビング+子供部屋など一度に複数個所の工事ご依頼の場合は特別お値引を適用させていただいております。
「せっかくだからあの部屋も壁掛けしてもらおうかな?」
とお考えでしたら、無料壁掛け診断から一部屋分ずつデータをUPして下さい。2回投稿という形になりますが、それぞれの詳細な工事プランおよびお見積もりを担当者がスピーディに作成。メールやお電話にて折り返しご連絡させていただきます。

千葉県野田市でアクオス70インチ液晶テレビ(8T-C70BW1)とIKEAベストーを壁掛け

■壁掛け工事とセットでテレビも販売しています
カトー電器商会ではソニーのブラビアシリーズとシャープのアクオス(TV)シリーズを取り扱っております。壁掛け工事とセットでテレビをご購入いただくと特別お値引きにご提供いたします。壁掛け工事の日にテレビをお持ちしますので巨大な段ボールが長期間お部屋を占領することもなく、また工事が終われば段ボールや発泡スチロ-ルなどはすべて回収させていただきます。
今回はそんなテレビ同時購入の工事レポートです。

■LINE経由でご質問
お客様は名古屋市在住。LINE経由にてお問い合わせくださいました。マイホームを建築中で壁掛けテレビをお考えとのことで、自由記入欄から多くのご質問をいただきました。
「取り付け方法は決めておりませんが、固定式か上下可動式かと考えております」
→どちらの金具でも対応可能です。

「テレビ裏に外付けハードディスクを付けたいのですが、対応可能でしょうか?」
→小型の2.5インチハードディスクでしたら対応可能です。

「壁掛け施工と一緒にテレビを貴社から同時購入すると、お安くなったりするのでしょうか?」
→はいっ!なります!頑張ります!(強調)

施工担当者が一つ一つの質問にお返事し、詳細なお見積もりを作成しお客様にお送りしたところ、近場ということでご来店のご予約を承りました。そこで改めて詳細なプランをご説明し、テレビ購入と工事のご予約をいただきました。(ありがとうございます)

■角度固定式金具で壁掛け
施工当日はスタッフ2名がお客様宅へ。ハウスメーカーはトヨタホーム様で、すでに壁内の補強や壁内配線の準備は用意されておりました。お客さまとテレビの位置について話し合ったらいよいよ工事スタートです。角度固定式タイプの金具を水平に気を付けながら慎重に取り付けていきます。次にHDMIケーブルを壁内に通し、右上のレコーダー機器と接続。最後にカトー電器が持参した液晶テレビを取り付けたら工事は完了。
写真のような美しい壁掛けテレビが出来上がりました。

■各部の写真と見どころ解説
以下、各部の写真とポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1043_12_26f9ac03ad.jpg&alt=新築戸建て住宅に65インチ液晶テレビを壁掛け
(↑)新築の戸建て住宅に65インチの液晶テレビを壁掛けさせていただきました。特徴的なのはレコーダーの設置場所。ハウスメーカー様によって専用のスペースが天井付近に作られていました。マイホームを設計中・建築中の方でレコーダー置き場にお悩みの方は是非参考にしてみてください。

thumbnail.php?id=1043_13_e6ab6aafc3.jpg&alt=天井近くのレコーダー置き場はハウスメーカ様によるもの
(↑)レコーダー置き場のスペースは写真のように壁全体に渡っており、100ボルトの電源コンセントもよういされていました。DVDの挿入・取り出しはちょっと大変かもしれませんが円盤メディアの視聴が少ない方にはおすすめかもしれません。

thumbnail.php?id=1043_14_8e9b836dee.jpg&alt=テレビはソニーブラビア KJ-65X8000H
(↑)テレビのお話も。テレビはカトー電器で御購入いただいたソニーのブラビアKJ-65X8000H。壁掛け時の本体サイズは横幅が1462mm、高さが841mm、厚みは71mmです。

thumbnail.php?id=1043_15_03efa62332.jpg&alt=ブルーレイレコーダーは右上の棚上に。壁内配線で接続しています。
(↑)右棚上のレコーダーとはハウスメーカ様の手による配管を使って接続しています。

thumbnail.php?id=1043_16_a1cda9879c.jpg&alt=壁掛け金具は角度固定式タイプを採用
(↑)テレビと壁の隙間の様子。金具は角度固定式金具を使うことで、壁との隙間を最小限に抑えています。

thumbnail.php?id=1043_17_4c3308d244.jpg&alt=ハウスメーカ様によるコンセントパネルを分解し、壁内配線の工事中
(↑)こちらは工事途中の一枚。ハウスメーカー様によるコンセントパネルを一旦取り外し、右上のHレコーダーとつなげるDMIケーブルを通しています。100ボルト電源に触れることになりますので、電気工事士の資格を持つスタッフが慎重に作業をおこないます。

thumbnail.php?id=1043_18_679b802788.jpg&alt=今回は先にコンセントが用意されていたため、金具はこの位置に設置させていただきました
(↑)HDMIケーブルを2本通したところ。この後いよいよテレビの取り付けと各種の配線工事です。

■先にコンセントが用意されると…
今回はハウスメーカー様によって壁掛けテレビ用のコンセントが2つ用意されていました。テレビの取り付け位置を決める際、金具がこのコンセントと干渉する恐れがあることが分かり、心持ち金具の取り付け位置を下げることで対応させえいただきました。新築のお客様の場合、壁掛けテレビ用のコンセントまであらかじめ作られる場合が多いのですが、テレビや金具が決まる前からコンセントをご用意されると場合によっては金具、テレビが思い通りの場所の取り付けられなくなる場合もございます。
テレビ用のコンセントはテレビや金具が決まったあとに専門業者に新設を依頼されることをおすすめいたします。

名古屋市の新築住宅で、同時購入いただいた65インチ液晶テレビ(KJ-65X8000H)を壁掛け

■建築段階からご相談
名古屋市での壁掛け工事レポートです。2か所壁掛けさせていただいたうちの「リビング編」になります。
お客様は弊社のホームページ「来店予約」フォームからお問い合わせくださいました。マイホームを建築中でリビングと寝室に壁掛けを検討しており、実物を見ながら相談をされたいとのことで、ご夫婦でご来店くださいました。図面を見せていただき、テレビのサイズや金具の種類、コンセントの位置や配線ルートなどを打ち合わせ。おおよそのプランが決まったところで、ハウスメーカー(オープンハウス様)向けの指示書を作成し、お客様にご連絡。設計プランはカトー電器が担当し、下地補強やコンセントの設置などはハウスメーカー様にお願いするかたちで準備を進めていただきました。

■施工当日はスタッフ2名でお伺い
お客様からマイホーム完成の知らせを受け、施工スタッフ2名がお客様宅へ。リビングにお邪魔すると打ち合わせ通りの位置にコンセントと配管ルートが用意されています。下地補強はもちろん、事前にテレビの取り付け位置も決めておいたため、さっそく工事をスタート。金具(角度固定式タイプ)とウォールシェルフ(棚)の設置作業に入らせていただきました。


■大迫力!75インチ液晶テレビ
今回取り付けたのはテレビはパナソニックの75インチ液晶テレビ ビエラ TH-75HX900です。おうち時間が増えたこともあって、70インチを超える大型テレビも急速に普及しています。こちらを壁掛けし、HDMIケーブルやLANケーブルを接続し、壁内に通したら工事は完了。
写真のように大画面の壁掛けテレビが完成しました。

■写真と見どころを解説
以下、各部の写真と見どころの解説です。

thumbnail.php?id=1040_9_46ead838eb.jpg
(↑)建築段階からご相談いただき、ハウスメーカー(オープンハウス様)と連携しながらの壁掛け工事です。ハウスメーカー様と連携することで、下地補強はもちろんのこと、金具やテレビと干渉しないコンセントなど、理想通りの壁掛けテレビが完成しました。

thumbnail.php?id=1040_10_dd4eb57fc1.jpg
(↑)テレビはパナソニックの75インチ液晶テレビ TH-75HX900。横幅1680mm、高さが
966mmの大画面です。壁掛け時の本体厚みは73mm。重量は53kgとこのクラスのテレビとしてはかなり重く、しっかりとした下地補強が要求されます。(パナソニックのテレビはかなり重ため)

thumbnail.php?id=1040_11_a1aaf426ff.jpg
(↑)レコーダー置き場として設置されたウォールシェルフ。テレビの後ろにもコンセントが用意されており、壁内の配管を経由してHDMIケーブル(2本)やLANケーブル(1本)が接続されています。

建築途中の段階でご相談くだされば、工務店様やハウスメーカー様と連携し、最適な壁掛け工事プランをご提案させていただきます。マイホーム設計中・建築中の方は「無料壁掛け診断(建築中)」からお気軽にお問い合わせください。

名古屋市でリビングの石膏ボード壁にパナソニック75インチ液晶テレビ(ビエラ TH-75HX900)とウォールシェルフを壁掛け

■リビングと寝室の同時施工
こちらは先のレポート「名古屋市でリビングの石膏ボード壁にパナソニック75インチ液晶テレビとウォールシェルフを壁掛け」の続編にあたります。リビングと合わせて寝室の壁掛け工事も承りました。
寝室は壁掛けテレビはベッドで横になって視聴される方が多く、テレビは「少し高めに設置し」「可動式金具で下方向に傾ける」のが人気です。こちらも建築段階からお話を伺っており、そのためハウスメーカー様と連携することで、最適な位置に下地補強およびコンセントを作っていただくことが出来ました。

リビングの壁掛けを終えたあと、スタッフが寝室にお邪魔し手早く壁掛け工事。テレビはお客様がお使いのシャープのアクオス40インチ、金具は上下可動式タイプを使っています。

■見どころとポイント解説
以下、各部の写真とポイントの解説です。

thumbnail.php?id=1041_9_cad71cf4a9.jpg
(↑)寝室の壁掛けテレビも少しずつ普及してきました。寝室は「ベッドで横になって視聴する」というリクエストが多く、そのためテレビ位置は少し高めになる傾向があります。金具は上下に角度が変えられるものを使い、少し下向きにセッティングするととても見やすくなります。

thumbnail.php?id=1041_10_d0201a3ed2.jpg
(↑)テレビはお客様ご使用の40インチ液晶テレビ(LC-40DZ3)です。横幅は967mm、高さが625mm。壁掛け時の本体厚みは114mmです。寝室のテレビは「夜にネット動画や深夜番組を見る」だけでなく「朝起きがけにニュースなどを見る」といった使い方もされています。

thumbnail.php?id=1041_11_8f23deca9c.jpg
(↑)金具は上下に角度が変えられる可動式地ぷを採用。カラーは壁に合わせたホワイトを採用し、で横から覗き込んだ時に目立たないようにしています。

thumbnail.php?id=1041_12_f9ba6e9739.jpg
(↑)反対側から。コンセント位置はこちらにすることで、寝室の出入りの際に(出入口は写真右奥)ケーブルなどが視界に入らないようにしています。下地補強、コンセント設置はハウスメーカー様(オープンハウス様)によるものです。

■2か所、3か所の同時施工承ります
リビングだけでなく、寝室やキッチン、子供部屋など一度に複数個所の壁掛け工事も承っております。ベテランのスタッフが手早く施工するため複数個所でも多くの場合、一日で施工は完了します。
「せっかくだからここも壁掛けを…」
とお考えの方は、ぜひ同時施工をご検討くださいませ。

名古屋市で寝室の石膏ボード壁にシャープ40インチ液晶テレビ(LC-40DZ3)を壁掛け

名古屋市で石膏ボード壁にパナソニック55インチ液晶テレビ(TH-55HX950)を壁掛けし、壁裏の棚にレコーダー機器と壁内接続

■金具メーカー「エースオブパーツ」様ご紹介案件
名古屋市でのテレビ壁掛け工事レポートです。提携している壁掛け金具メーカー「エースオブパーツ」様からのご紹介案件です。お客様は壁掛けテレビを想定し、既に下地補強、専用コンセント壁内配管までご用意されているとのことでした。「エースオブパーツ」様から金具も購入済みで、テレビの壁掛け工事と配線作業をご希望とのこと。早速お客様と日程の調整を行い、工事のスケジュールを組ませていただきました。

■上下左右可動式金具 A4041
施工当日はスタッフ2名がお客様宅へ。お客様宅は一戸建て。ちなみにハウスメーカーは積水ハウス様です、ご希望の壁面を見せていただくと確かに下地補強も専用コンセントも用意されています。さっそくお客様と一緒にテレビの位置コンサルを開始。ご用意いただいた金具がコンセントと接触しない位置にすることでテレビの取り付け位置が決まりました。
今回使用するのはお客様があらかじめ用意されたエースオブパーツ社のA4041。上下方向、左右に角度が変えられる可動式タイプの金具です。
https://www.ace-of-parts.com/product/2701
こちらの金具を慎重に壁に固定し、左下の既存コンセントカバーを外してHDMIケーブルなどを通していきました。

■壁の向こう側にレコーダー置き場
壁裏に収納スペースがあらかじめ用意されており、レコーダー機器類もそこに置きたいとのこと。配管は天井裏経由でつながっているとのことでしたので、長いHDMIケーブルを使って壁裏クローゼットのレコーダーまでの配線を確保しました。
最近ではマイホーム建築時に壁掛けテレビを検討し、レコーダー機器の置き場として壁の向こうに収納スペースを準備される方も増えてきました。弊社でも過去に数十件ほど例があります。それらの多くは建築段階からご相談を受け、最適な配管ルート、コンセント位置などをアドバイスさせていただいております。
https://www.cato.co.jp/gallery_kabekake/detail.php?id=300
https://www.cato.co.jp/gallery_kabekake/detail.php?id=1003

最後にテレビを壁掛けし、テレビ側の各種ケーブルを接続したら工事は完了。写真のようにお部屋のどこからでも視聴できる利便性の高い壁掛けテレビが出来上がりました。

■見どころとポイント解説
以下、各部の写真とポイント解説です。

thumbnail.php?id=1038_15_256eb4610c.jpg&alt=可動式金具で角度をつけて撮影した壁掛けテレビ
(↑)壁掛けテレビを想定し、建築時から下地補強、テレビ用コンセント、配管ルートまでご用意されたご家庭でのテレビ壁掛け工事です。金具は上下左右に角度が調節できるタイプ。右側に見えているクローゼット内にレコーダー機器類が収納されています。

thumbnail.php?id=1038_16_047a506f9f.jpg&alt=正面から撮影したテレビ壁掛け
(↑)真正面から撮影。テレビはパナソニックの55インチ液晶テレビ TH-55HX950。横幅は1234mm、高さが716mm。本体の厚みは72mm。重量は23.5kgです。

thumbnail.php?id=1038_17_bd036e4743.jpg&alt=斜め方向から撮影。手前のクローゼットにレコーダーが収納されています。
(↑)アームをたたんでみたところ。薄さを重要視されるのでしたら角度固定式タイプの金具を。隣接するキッチンからも視聴したいなど利便性を重視されるのでしたら可動式タイプの金具がおすすめです。

thumbnail.php?id=1038_18_cccd35f13b.jpg&alt=可動式金具は左右に角度を変えらるのが特長です。
(↑)こちらは金具の角度を変えてみたところです。右手側にキッチンがあるため、このよう使われることも多くなりそうです。

thumbnail.php?id=1038_25_64cb7eea8f.jpg&alt=クローゼット内のレコーダー機器。テレビとは天井裏配線で接続
(↑)クローゼット内に置かれたレコーダー機器類。外の壁掛けテレビとは天井裏配線でつながっており、「ビエラリンク」によってクローゼットの扉を閉めていても、リモコンでレコーダー機器を操作できるようになっています。

thumbnail.php?id=1038_24_5c31554905.jpg&alt=壁掛けテレビと壁裏のイメージ図
(↑)テレビとレコーダーの位置関係です。配線は天井裏を経由する配管を使っています。こうした壁掛けテレビ前提の設計はここ数年急速に増えてきました。

壁掛けテレビにしたいけれどレコーダー置き場でお悩みの方、マイホーム建築中でしたら作例のような壁掛けテレビの実現可能です。ご質問やご相談はホームページの「無料壁掛け診断(建築中)」からお問い合わせください。

名古屋市でパナソニック55インチ液晶テレビ(TH-55HX950)を壁掛けし、壁裏の棚にレコーダー機器と壁内接続