

ハウスメーカー | エスケーホーム |
---|---|
壁の種類 | エコカラット壁(その他) |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | XRJ-65A95K |
棚の施工 | フロートTVボード |

東京都世田谷区でエコカラット壁にソニーの65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A95K)とパモウナ テレビボードを壁掛け

鹿児島県姶良(あいら)市で補強済み壁に49インチパナソニック液晶テレビ(TH-49FX600)を可動式金具で壁掛け

大阪府松原市で新築戸建て住宅(一条工務店)の寝室に65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80K)を壁掛け

大阪府松原市で新築戸建て住宅(一条工務店)のエコカラット壁(ストーングレース)に77インチ大型有機 ELテレビ(XRJ-77A80K)を壁掛け

静岡県掛川市で漆喰(しっくい)壁に壁内補強を施し、TCLの50インチ液晶テレビ(50P615)を壁掛け

愛知県春日井市で壁掛けテレビ専用壁にLG 65インチ有機ELテレビ(LGOLED65B1PJA)を壁掛けし、壁の裏側に各種ケーブルをご用意

愛知県高浜市でソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛けしテレビ裏に専用コンセントを新設

大阪府堺市でマンションのコンクリート壁にPIXYを設置し、ソニーの75インチ液晶テレビ(KJ-75X8000H)を壁掛け

神奈川県相模原市でエコカラット(ノルディックカラー)が貼られた壁面にソニーブラビア有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を床下配線経由で壁掛け

千葉県袖ケ浦市で壁内補強を施し、東芝レグザ50インチ液晶テレビ(50M520X)を壁掛けしHDMIコンセント端子を増設

千葉県袖ケ浦市でエコカラット壁に東芝レグザ65インチ液晶テレビ(65M520X)とKEFのスピーカー3台を壁掛け

東京都江東区でマンションのコンクリート壁にPIXYを設置し、ソニーの65インチ液晶テレビ(KJ-65X80WK)とサウンドバーを壁掛け

名古屋市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、LG社製55インチ有機ELテレビ(OLED55E6P)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

三重県桑名市で75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X80K)を上下左右可動式金具で壁掛け

兵庫県明石市でコンクリート壁にフェイクウォール「PIXY」を壁一面に設置し、東芝レグザ65インチ有機ELテレビ(65X9900L)を壁掛け

東京都千代田区のマンションでソニーブラビア43インチ液晶テレビ(KJ-43X8500G)を壁掛け

東京都多摩市でエコカラット(ヴァルスロック)を施工し、東芝レグザ65インチ液晶テレビを壁掛け

東京都町田市でエコカラット壁(ディニタ)にLG65インチ有機ELテレビ(OLED65C2PJA)を角度固定式金具で壁掛け

愛知県田原市でソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X95J)を壁掛けし、HDMIコンセントを追加

愛知県愛知郡で壁内に補強を施し、ソニーブラビア65インチの液晶テレビ(XRJ-65X95J)を壁掛け

愛知県名古屋市で既存の壁掛けテレビをシャープ60インチ液晶テレビ(LC-60US40)に付け替え、ケーブル類を壁内配線に切り替え

三重県三重郡でソニーブラビア有機ELテレビ(KJ-55A9F)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

愛知県常滑市でハウスメーカ「新和建設」様と協力し、エコカラット(パールマスク)の壁面にシャープのアクオス55インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県豊明市の新築木造住宅で55インチ液晶テレビ(KJ-55X85J)を壁掛け

岐阜県美濃加茂市で壁紙クロスを貼り替え、65インチ液晶テレビ(TH-65LX950)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

愛知県名古屋市でテレビボード後ろの壁にパナソニック 55インチ有機ELテレビ(TH-55JZ1000)を壁掛け

愛知県春日井市でエコカラット ストーングレースが貼られた壁面にパナソニック 49インチ液晶テレビ(TH-49GX850)を壁掛け

愛知県知多郡でシャープアクオス 60インチ液晶テレビを壁掛け

大阪市のマンションでコンセントが無い壁面にエコカラット(ラフクォーツ)を貼り、55インチ液晶テレビ(XRJ-55X90J)を壁掛け

大阪府箕面市でソニーブラビア75インチ有機ELテレビ(XRJ-77A80J)を純正金具で壁掛け
■エコカラットが施された壁へ有機ELテレビとパモウナ テレビボードを壁掛け

(↑)東京都世田谷区でエコカラット壁にソニーの65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A95K)とパモウナ テレビボードを壁掛け

(↑)テレビはソニーブラビアXRJ-65A95K。65インチの最新有機ELテレビです。本体厚みも薄く壁掛けテレビに適したモデルです。壁掛け時の寸法は横幅が1444mm、高さ852mm、厚みが56mm。本体重量は27kg。金具と合わさるとかなりの重量になりますので壁補強は必須となります。

(↑)テレビ、サウンドバーは共にエコカラット壁内を通す壁内配線です。各種ケーブル類は壁内を通すことで驚くほど見た目がスッキリします。

(↑)側面から撮影。ソニーの有機ELテレビの薄さは固定式金具で際立ちます。

(↑)サウンドバー用のコンセントパネル(100V電源含)を新設致しました。

(↑)こちらは工事中の一枚。位置のイメージをしっかりとお出しし、約3時間で施工完了致しました。
今回は施工でのポイントは補強下地が入っていないエコカラットが施された壁への壁掛け工事という事です。
補強工事を含めてテレビとパモウナのテレビボードを壁掛けさせて頂いておりますが、エコカラットが施された壁への補強工事は難易度の高い施工となって参ります。
施工コンサルにての位置決めをしっかりとお客様と行い、壁内状況をコンセントより把握し、施工に取り掛からせて頂きました。
テレビボードの上にはサウンドバーを設置できるように専用コンセントを新設し、元々のコンセントはテレビボード内に収まるように壁掛けさせて頂きました。
パモウナのテレビボードは数多くの施工を経験し、エコカラット壁にても補強工事からご対応致しております。
■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。今回のサウンドバーはフロートタイプのテレビボード上に置くスタイル。(目立たないように作りましたので)目立ちませんが、サウンドバー専用の横向きコンセントにご注目ください。
■壁掛けテレビ用の取付はもちろん、パモウナ テレビボード用の補強工事含めた取付もお任せ下さい。
エコカラット壁への補強工事は難易度の高い工事となって参りますので、施工業者も数少ないように感じております。
その中でもパモウナ テレビボードを同時施工にてご依頼されるお客様が増えてきたようにも思いますので、特に業者探しには苦戦されるとの声を頂きます。
エコカラット壁へテレビの壁掛けは得意と致しておりますので、事前にお写真を頂けましたらほとんど施工イメージが可能です。
パモウナ テレビボードの取付に関しましても、エコカラットの種類によっては取付イメージが変わって参ります。
お問合せ頂きましたら施工事例も併せまして施工イメージをお伝えさせて頂きます。