ハウスメーカー | 分譲マンション |
---|---|
壁の種類 | コンクリート壁 |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-75X8000H |
棚の施工 | 棚なし |
愛知県豊橋市でエコカラット壁(グラナスヴィスト)に壁内補強を施しソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X95J)を壁掛け
大阪市でエコカラット(グラナスヴィスト)を貼り、東芝レグザ77インチテレビとパモウナのフロートテレビボードを壁掛け
東京都世田谷区でソニーブラビア有機ELテレビをご購入いただき、フロートテレビボードと一緒に壁掛け
東京都杉並区の戸建て住宅で東芝レグザ65インチテレビ(65X9400S)を可動式金具で壁掛け
東京都武蔵野市で壁内部に補強を施して東芝レグザ55インチテレビ55Z740X(55Z740X)を壁掛けしHDMIコンセントを追加
名古屋市でエコカラット(ネオトラバーチン)が貼られた壁に壁内補強を施し、ハイセンスの75インチ大型テレビ(75E6G)を壁掛け
名古屋市でエコカラットの壁にフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛け
愛知県豊橋市でお部屋のコーナー部に上下可動式金具で46インチ液晶テレビを壁掛け
名古屋市でパナソニック ビエラ55インチ液晶テレビ(TH-55LX950)を壁内配線で壁掛け
東京都足立区でソニーブラビア75インチ液晶テレビを購入いただき、壁内配線で壁掛け
千葉県印西市でエコカラット壁(ディニタ)に壁内補強を施し75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X80WK)を壁掛け
静岡県浜松市でエコカラット(グラナスルドラ)の壁にLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65G2PJA)をLG純正金具(WB22EGB)で壁掛け
東京都府中市でマンションのコンクリート壁にPIXY全面タイプを設置し、シャープのアクオス65インチ有機ELテレビ(4T-C65DS1)を壁掛け
東京都世田谷区でエコカラット壁にソニーの65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A95K)とパモウナ テレビボードを壁掛け
鹿児島県姶良(あいら)市で補強済み壁に49インチパナソニック液晶テレビ(TH-49FX600)を可動式金具で壁掛け
大阪府松原市で新築戸建て住宅(一条工務店)のエコカラット壁(ストーングレース)に77インチ大型有機 ELテレビ(XRJ-77A80K)を壁掛け
大阪府松原市で新築戸建て住宅(一条工務店)の寝室に65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80K)を壁掛け
静岡県掛川市で漆喰(しっくい)壁に壁内補強を施し、TCLの50インチ液晶テレビ(50P615)を壁掛け
愛知県春日井市で壁掛けテレビ専用壁にLG 65インチ有機ELテレビ(LGOLED65B1PJA)を壁掛けし、壁の裏側に各種ケーブルをご用意
愛知県高浜市でソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛けしテレビ裏に専用コンセントを新設
大阪府堺市でマンションのコンクリート壁にPIXYを設置し、ソニーの75インチ液晶テレビ(KJ-75X8000H)を壁掛け
神奈川県相模原市でエコカラット(ノルディックカラー)が貼られた壁面にソニーブラビア有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を床下配線経由で壁掛け
千葉県袖ケ浦市でエコカラット壁に東芝レグザ65インチ液晶テレビ(65M520X)とKEFのスピーカー3台を壁掛け
千葉県袖ケ浦市で壁内補強を施し、東芝レグザ50インチ液晶テレビ(50M520X)を壁掛けしHDMIコンセント端子を増設
東京都江東区でマンションのコンクリート壁にPIXYを設置し、ソニーの65インチ液晶テレビ(KJ-65X80WK)とサウンドバーを壁掛け
名古屋市のマンションでフェイクウォールPIXYを設置し、LG社製55インチ有機ELテレビ(OLED55E6P)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け
三重県桑名市で75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X80K)を上下左右可動式金具で壁掛け
兵庫県明石市でコンクリート壁にフェイクウォール「PIXY」を壁一面に設置し、東芝レグザ65インチ有機ELテレビ(65X9900L)を壁掛け
東京都千代田区のマンションでソニーブラビア43インチ液晶テレビ(KJ-43X8500G)を壁掛け
東京都多摩市でエコカラット(ヴァルスロック)を施工し、東芝レグザ65インチ液晶テレビを壁掛け
■横幅約3m、高さ約2.7mのフェイクウォール「PIXY」の設置です。
今回のフェイクウォール「PIXY」は広範囲での設置に加えましてエコカラット仕上げのため、今までの雰囲気から更に高級感の増した空間になりました。
天井面の段差にて施工面をお決め頂き、エコカラットを含めた外装を組み上げさせて頂きました。
同時にサウンドバーを壁掛けし、テレビボードを使う必要が無くなりました。
エコカラット一枚あたりの寸法が幅606mm × 高さ303mmを貼っていく中で、エコカラットの存在感をより感じるようにPIXYの施工範囲をご提案させて頂きました。
レギュラーサイズ(幅1600mm)では横幅に対してエコカラットを約2枚+半分と少々物足りなさを感じてしまいます。
今回は横幅に対して約4枚+半分を施工させて頂きましたので、エコカラットの仕上がりを十分に感じられる仕上がりになりました。
元々の壁から約7cmの出幅となりますが、テレビ及びサウンドバーを壁掛け設置にした事で、テレビ台を置くよりも結果的にはすっきり仕上がります。
テレビの裏側にある専用コンセントとサウンドバーへの配線用コンセントは壁内配線にて施工させて頂きました。
既存のコンセントは対角面にありますが、今回はフェイクウォール内へ隠ぺい配線が可能なシチュエーションでしたので、全て壁内で配線する事が出来ています。
壁掛け設置を始め、PIXYの技術にエコカラットの美しさ全てが凝縮されて完成致しました。
■各部の写真と見どころポイント解説
これより以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。エコカラット面に取り付けられたサウンドバーにご注目ください。
(↑)東京都江東区でフェイクウォールPIXYを設置し、エコカラット「ストーングレース」仕上げ、65インチ液晶テレビとサウンドバーを壁掛け
(↑)テレビはソニーのブラビアシリーズ KJ-65X80WK。65インチの液晶テレビです。壁掛け時の本体サイズは横幅1452mm、高さが836mm、奥行き(厚み)は72mm。本体だけで21kgありますが、PIXYは十分な強度があるため問題ありません。
(↑)PIXY側面はエコカラット用見切り材で仕上げます。断面部分も美しく仕上がります。
(↑)エコカラットは馬張りにて施工させて頂きました。「ストーングレース」は壁掛けテレビとの相性も良く人気の高い部材です。
(↑)サウンドバーを壁掛け設置して高級感が溢れる雰囲気です。ケーブル類はPIXY本体内部を経由しているためコード類は一切見えません。
(↑)元々のコンセントからPIXYへ壁内配線できる点もフェイクウォールの強みです。
■施工イメージを過去の施工事例よりご提案させて頂きます。
施工の際にお話しする中で、お客様はお部屋のリフォームも考えられる中で、壁掛けテレビへ憧れがありインターネットで弊社のPIXYをお知りになったとの事でした。
集合住宅であることで、元々のコンクリート壁へエコカラットや壁掛け設置は諦めざるを得なかったそうですが、PIXYの新たな壁を作る発想の中でテレビの壁掛け設置やエコカラット仕上げが可能な事も選ばれた理由だったとお伺い致しました。
施工にあたり過去に施工致しました施工事例を元にお客様への施工イメージをご提案させて頂きます。