壁の種類 | 石膏ボード |
---|---|
テレビメーカー | 東芝 |
テレビ型番 | 65X9400S |
棚の施工 | 棚あり |
大阪市のマンションで75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X8000H)とサウンドバーを壁掛けし、HDMIコンセントを追加
大阪市でパナソニックビエラ ウォールフィットテレビ(TH-55LW1)を壁内配線で壁掛け
岐阜県可児市でエコカラット壁(ラフクォーツ)に65インチXLEDテレビ(4T-C65DP1)を壁掛け
愛知県北名古屋市でエコカラット(ストーングレース)を貼り、49インチの液晶テレビを壁掛け
愛知県名古屋市のマンションでエコカラット壁(ストーングレース)に75インチの大型液晶テレビ(KJ-75X8000H)を壁掛け
愛知県瀬戸市で壁内に補強を施し、LGの液晶テレビ(55QNED80JQA)とサウンドバーを壁掛け
愛知県江南市で55インチ有機ELテレビ(FUNAIFE55U6030)を上下左右可動式金具で壁掛け
茨城県つくば市でエコカラット壁に壁内補強を施し、50インチ液晶テレビ(Z570K)を壁掛けし、床上にHDMIコンセントを増設
愛知県あま市で建築段階からご相談いただき、マイホーム完成後に75インチの大型テレビとサウンドバーを壁掛け
愛知県豊橋市でエコカラット壁(グラナスヴィスト)に壁内補強を施しソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X95J)を壁掛け
大阪市でエコカラット(グラナスヴィスト)を貼り、東芝レグザ77インチテレビとパモウナのフロートテレビボードを壁掛け
東京都世田谷区でソニーブラビア有機ELテレビをご購入いただき、フロートテレビボードと一緒に壁掛け
東京都杉並区の戸建て住宅で東芝レグザ65インチテレビ(65X9400S)を可動式金具で壁掛け
東京都武蔵野市で壁内部に補強を施して東芝レグザ55インチテレビ55Z740X(55Z740X)を壁掛けしHDMIコンセントを追加
名古屋市でエコカラット(ネオトラバーチン)が貼られた壁に壁内補強を施し、ハイセンスの75インチ大型テレビ(75E6G)を壁掛け
名古屋市でエコカラットの壁にフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)を壁掛け
愛知県豊橋市でお部屋のコーナー部に上下可動式金具で46インチ液晶テレビを壁掛け
名古屋市でパナソニック ビエラ55インチ液晶テレビ(TH-55LX950)を壁内配線で壁掛け
東京都足立区でソニーブラビア75インチ液晶テレビを購入いただき、壁内配線で壁掛け
千葉県印西市でエコカラット壁(ディニタ)に壁内補強を施し75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X80WK)を壁掛け
静岡県浜松市でエコカラット(グラナスルドラ)の壁にLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65G2PJA)をLG純正金具(WB22EGB)で壁掛け
東京都府中市でマンションのコンクリート壁にPIXY全面タイプを設置し、シャープのアクオス65インチ有機ELテレビ(4T-C65DS1)を壁掛け
東京都世田谷区でエコカラット壁にソニーの65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A95K)とパモウナ テレビボードを壁掛け
鹿児島県姶良(あいら)市で補強済み壁に49インチパナソニック液晶テレビ(TH-49FX600)を可動式金具で壁掛け
大阪府松原市で新築戸建て住宅(一条工務店)のエコカラット壁(ストーングレース)に77インチ大型有機 ELテレビ(XRJ-77A80K)を壁掛け
大阪府松原市で新築戸建て住宅(一条工務店)の寝室に65インチ有機ELテレビ(XRJ-65A80K)を壁掛け
静岡県掛川市で漆喰(しっくい)壁に壁内補強を施し、TCLの50インチ液晶テレビ(50P615)を壁掛け
愛知県春日井市で壁掛けテレビ専用壁にLG 65インチ有機ELテレビ(LGOLED65B1PJA)を壁掛けし、壁の裏側に各種ケーブルをご用意
愛知県高浜市でソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X90J)を壁掛けしテレビ裏に専用コンセントを新設
大阪府堺市でマンションのコンクリート壁にPIXYを設置し、ソニーの75インチ液晶テレビ(KJ-75X8000H)を壁掛け
■壁掛けテレビ前提の家づくりのポイント
壁掛けテレビを前提にマイホームを設計される方が増えてきました。カトー電器商会へのお問い合わせでも
「壁内部は補強してあります」
「配管ルート作ってあります」
「テレビで隠れる位置にコンセントあります」
といった準備万端のお客様が増えてきました。下地補強や配管ルートはこちらとしてもありがたいのですが、テレビで隠れる位置のコンセントに関しては「うーん、これは…」と思うことが少なくありません。なぜならテレビや金具の種類によって、最適なコンセント位置は大きく変わるからです。特に金具の種類と取付位置を決めるより前にコンセントが作られてしまうと、いざ金具を設置する際、金具台座とコンセントとが干渉してしまうことがあります。
そうなると
・しぶしぶ金具(テレビ)の位置をずらさざるえない。
・用意されたコンセントを使わず改めて新しいコンセントを作る
といったことになりがちです。
弊社が考えるベストな策としては、
・コンセントは壁掛けテレビの工事当日に作らせていただくか、
・マイホーム設計段階からカトー電器にご相談いただく
方法をおすすめしております。
■「コンセントがもうあります」
今回ご紹介するのは東京都にお住まいのお客様。カトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお部屋の現状写真をUPしてくださいました。写真を確認した施工チーム
「コンセント、もうありますね」
「…この場所か。うまくいくかな。」
「テレビのサイズと背面のネジ穴と、後は金具の組み合わせ次第ですね」
「これは施工時に金具数種類持って行った方がいいね」
と、話題はもっぱら「コンセントを上手く避けられるかどうか」に集中していました。「毎回思うけど、コンセントはこちらで作らせてほしいですね。」
「うん。絶対干渉しない場所に作るからさ。」
でもすでに作られてしまったものは仕方ありません。さっそくお客様に施工プランと詳細なお見積もりをメールでご連絡。施工のご予約をいただき東京への出張工事となりました。
■施工当日の様子
施工当日はスタッフ2名がお客様宅へ。テレビの取付位置はすんなり決まりましたが、金具の選定は少し時間を要しました。当初薄さ重視の「角度固定式タイプ」の予定でしたが、当日「将来、テレビに各種機器を接続する利便性」を考慮し、金具を角度腰定期タイプから、上下左右可動式タイプに変更。スタッフがストックで積み込んでいた可動式金具を取り出し、改めてこちらを設置することになりました。上下左右可動式タイプは写真のように台座の面積が広くそれなりのスペースを必要とします。ここで問題になったのが先に作られたコンセント。
「いけるかな_うまくいけるかな?」
と現物合わせで調整し、なんとか互いが干渉しない場所に金具を取り付けることが出来ました。金具を設置したら今度はテレビです。脚部スタンドを外し、背面に専用金具を取り付けて壁掛け。各種配線の長さを調節しながら接続し、動作確認まで出来たら工事は完了。上下左右に角度を変えられる利便性に富んだ壁掛けテレビが完成しました。
■各部の写真と見どころポイント解説
以下、各部の写真と見どころポイントの解説です。既存のコンセントと干渉しないように取り付けられた壁掛け金具の台座にご注目ください。
(↑)東京都の戸建て住宅で東芝レグザ65インチテレビを壁掛けしました。壁は補強済み。コンセントも用意されていました。
(↑)テレビは東芝レグザ65X9400S。65インチの有機ELテレビです。壁掛け時の本体サイズは横幅が1449mm、高さが864mm、奥行きが69mm。重量は31.9kgです。
(↑)壁掛け金具は上下左右可動式タイプ。施工当日にお客様から可動式タイプへのリクエストがあり、固定式タイプから可動式タイプへと変更になりました。壁掛け金具は複数種類ご用意しておりますので当日の変更や選定にも対応いたします。
(↑)すでに作られていた専用コンセント。施工スタッフによればこれとぶつからないように壁掛け金具の台座位置を決めるのがちょっと難しかったとのこと。コンセントは施工当日に作らせていただくと、テレビに隠れ、金具と干渉しない確実な位置に出来上がるのでより確実です。
(↑)金具のアームは折りたたみ可能。伸ばしても折りたたんでも、ケーブル類がテレビ下から顔を覗かせないようにするのが腕の見せどころです。
(↑)こちらはアームを折りたたんだ状態です。より薄さを求められる方には角度固定式タイプがおすすめです。
(↑)お問い合わせ時にお客様から送ってくださった画像。「コンセントがもうある」と社内で「協議」になりました
(↑)施工前と施工後の比較写真。
■壁掛けテレビで失敗しないために
壁掛けテレビでよくある失敗が「先に作ったコンセントがテレビや金具と干渉してしまう」というもの。Instagramの「壁掛けテレビ失敗」でもそのような記事を多く見かけます。考えてみればテレビや金具が決まっていない段階で確実なコンセント位置を決めることは不可能です。今回の施工例では経験豊富なスタッフが現場にて対応し問題なく美しい壁掛けテレビを実現できましたが、場合によってはこうした対応も難しいことがございます。
コンセントに関しては施工当日に作らせていただくか、マイホーム設計の時点でご相談・お問い合わせくださると、確実で失敗のない壁掛けテレビをお約束できます。