

ハウスメーカー | ヘーベルハウス |
---|---|
壁の種類 | エコカラット壁(ストーングレース・馬張り) |
テレビメーカー | ソニー |
テレビ型番 | KJ-65X80K |
棚の施工 | 棚なし |

東京都町田市でエコカラット壁(ディニタ)にLG65インチ有機ELテレビ(OLED65C2PJA)を角度固定式金具で壁掛け

愛知県田原市でソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X95J)を壁掛けし、HDMIコンセントを追加

愛知県愛知郡で壁内に補強を施し、ソニーブラビア65インチの液晶テレビ(XRJ-65X95J)を壁掛け

愛知県名古屋市で既存の壁掛けテレビをシャープ60インチ液晶テレビ(LC-60US40)に付け替え、ケーブル類を壁内配線に切り替え

三重県三重郡でソニーブラビア有機ELテレビ(KJ-55A9F)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

愛知県常滑市でハウスメーカ「新和建設」様と協力し、エコカラット(パールマスク)の壁面にシャープのアクオス55インチ有機ELテレビを壁掛け

愛知県豊明市の新築木造住宅で55インチ液晶テレビ(KJ-55X85J)を壁掛け

岐阜県美濃加茂市で壁紙クロスを貼り替え、65インチ液晶テレビ(TH-65LX950)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設

愛知県名古屋市でテレビボード後ろの壁にパナソニック 55インチ有機ELテレビ(TH-55JZ1000)を壁掛け

愛知県春日井市でエコカラット ストーングレースが貼られた壁面にパナソニック 49インチ液晶テレビ(TH-49GX850)を壁掛け

愛知県知多郡でシャープアクオス 60インチ液晶テレビを壁掛け

大阪市のマンションでコンセントが無い壁面にエコカラット(ラフクォーツ)を貼り、55インチ液晶テレビ(XRJ-55X90J)を壁掛け

大阪府箕面市でソニーブラビア75インチ有機ELテレビ(XRJ-77A80J)を純正金具で壁掛け

さいたま市でマンションのコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ有機ELテレビ(55X930)とサウンドバーを壁掛け

名古屋市のマンションでGL工法の壁内に補強を施し、パナソニックビエラ有機ELテレビ(TH-55GZ2000)を壁掛け

愛知県春日井市でアクセントクロスの壁にハイセンス75インチ液晶テレビ(75U9H)を壁掛け

愛知県半田市でエコカラット壁(ストーングレース)が貼られた壁に65インチ液晶テレビ(ソニーKJ-65X80K)を壁掛け

神奈川県横浜市で壁内に補強を施し、65インチ液晶テレビとウォールシェルフ(棚)を壁掛け

横浜市で壁内に補強を施し、パナソニック65インチ有機ELテレビ(TH-65HZ2000)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け

埼玉県北足立郡で65インチ液晶テレビを可動式金具で壁掛けし、HDMIコンセントを追加

さいたま市で壁にエコカラット(ストーングレース)を張り、その上から55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)とパモウナ テレビボードを壁掛け

東京都新宿区のマンションでコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置、同時購入のテレビを壁掛け

千葉市のマンションでコンクリート壁にフェイクウォール「PIXYスリム」を設置し、ソニーブラビア65インチ液晶テレビ(KJ-65X80K)を可動式金具で壁掛け

東京都東村山市でエコカラット(ネオトラバーチン)を張り、55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A90J)と飾り棚を壁掛け

名古屋市でコンセントが無い壁面にエコカラットを貼り、LGの65インチ液晶テレビ(65SM8100PJB)を壁掛け

岐阜県各務原市で3台同時施工 リビングに65インチ液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け

岐阜県各務原市で3台同時施工 洋室に65インチ液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け

岐阜県各務原市で3台同時施工 寝室に65インチ液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け

名古屋市でコンセントが無い壁面にエコカラットを貼り、シャープアクオス65インチテレビ(4T-C65DP1)を壁掛け

滋賀県長浜市で壁内に補強を施し、75インチ大型テレビとウォールシェルフ(棚)を壁掛け
■ハウスメーカー「ヘーベルハウス」様からのご紹介

(↑)愛知県半田市の新築住宅で65インチ液晶テレビを壁掛けしました。レコーダー機器やコード類が一切見えないのが特長です。

(↑)お客様宅は新築戸建て。ハウスメーカーのヘーベルハウス様からのご紹介案件です。壁面のエコカラット、配管ルートなどはハウスメーカー様によるもの。

(↑)テレビはソニーのブラビア KJ-65X80K。65インチの液晶テレビです。壁掛け工事とセットでご購入いただきました。(ありがとうございます)

(↑)壁面はエコカラット ストーングレース。壁内部は下地補強が施されており、エコカラットの上から直接壁掛け金具を取り付けさせていただきました。

(↑)壁掛け金具は角度固定式タイプ。可動式タイプに比べテレビの出幅(ではば)を抑えることができます。配線は壁内を経由させる壁内配線です。

(↑)テレビの向かい側の壁面に作られた収納棚。ここにレコーダー機器やゲーム機が置かれる予定です。

(↑)テレビからこちらの棚までは天井を経由しての配線となります。レコーダー用、ゲーム用、さらに予備として1本、計3本のHDMIケーブルを通しています。

(↑)配線の簡単なイメージ図。設計・建築段階からご相談いただくと図のような腹圧な配線処理も対応可能となります。
今回のお客様はハウスメーカー「ヘーベルハウス」様からのご紹介案件です。カトー電器では個人のお客様のみならず、多くのハウスメーカー様からも壁掛けテレビ工事のご相談やご依頼をいただきます。壁掛けテレビの情報が世の中に増えるにつれ、施主の方がも「テレビが壁掛けできるならあんなことをしてみたい!」「こんな風にできないか?」とリクエストを出される方が増えており、ハウスメーカー様とカトー電器が共同でそれにお応えする…という流れが一般的です。特にテレビと金具の相性、配線経路など一筋縄ではいかない場面では、弊社の専任スタッフが存分に力を発揮してくれます。
今回の施工場所はエコカラットが貼られた壁面です。そしてレコーダー機器は真向いの壁に作られた専用棚に設置される予定とのこと。テレビ壁掛けは通常通りですが、配線工事に若干手間取りそうです。
まずはテレビの位置をお客様とご相談。テレビの取付位置が決まったら配線作業と壁掛け金具の取り付け作業に入ります。壁掛け金具は角度固定式タイプ。こちらを慎重に取り付けHDMIケーブルを壁内にくぐらせ、離れた位置にあるレコーダー機器に接続します。
壁内に通すケーブルは3本。最初の不安はどこへやら。経験豊富なスタッフが無難にすべてのケーブルを通しきれいに接続することができました。
テレビはソニーのブラビア65インチ。カトー電器でご購入いただいた新品(ありがとうございます)を開梱し、背面に金具を取り付け慎重に壁掛け。各種ケーブル類を接続し、動作確認が出来たら工事は完了です。写真のようにコード類が一切見えない、機能性豊かな壁掛けテレビが出来上がりました。
■各部の写真と見どころポイント解説。
今回の見どころポイントはテレビの向かい側に用意されたレコーダー置き場。壁掛けテレビから天井内を通って、真向いの壁までHDMIケーブルが3本通しています。ハウスメーカー様と密に相談し合うことで、ご覧のような配線作業もスムーズに出来上がりました。
■カトー電器商会はソニーのブラビア、シャープのアクオスを取り扱い
カトー電器商会はテレビ壁掛け工事とあわせて、各種テレビの販売も承っております。壁掛けを機にテレビのお考えも計画中でしたら是非カトー電器商会にお見積もりご相談ください。ソニーのブラビアシリーズ、シャープのアクオスシリーズでしたら量販店に負けない価格で壁掛け工事プランをご提案させていただきます。