ハウスメーカー | オープンハウス |
---|---|
壁の種類 | 石膏ボード |
テレビメーカー | YAMAZEN |
テレビ型番 | QRT-49W4K |
棚の施工 | 棚なし |
名古屋市で補強済みの石膏ボード壁に東芝レグザ55型液晶テレビ(55M520X)を壁掛け
岐阜市で49インチ壁掛けテレビ(東芝レグザ 49Z730X)の背面に録画用ハードディスクの取り付け
壁掛けテレビ用に作られた専用スペースにパナソニックビエラ有機ELテレビ(TH-55EZ950)を壁掛け
愛知県名古屋市で寝室の壁面に49インチ液晶テレビ(QRT-49W4K)を壁掛けし、壁内配線でHDMIコンセントを増設
愛知県名古屋市でリビングに壁内補強を施し、75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X8000H)を壁掛け
愛知県豊田市で石膏ボード壁に55型有機ELテレビ(パナソニック ビエラ TH-55FZ950)を壁掛け
滋賀県草津市で85インチ液晶テレビ(KJ-85X9500G)とサウンドバーを壁掛け
岐阜県瑞穂市で石膏ボード壁に壁内補強を施し、75インチ大型液晶テレビ(KJ-75X9500H)を壁掛け
愛知県知立市での壁掛け工事。55インチ有機ELテレビ(TH-55GZ1000)とHDMIコンセントの組み合わせ・
神奈川県横浜市でエコカラット壁(ラフクオーツ)にLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65C9PJA)を壁掛け
岐阜県可児市でハウスメーカー(ネイエ設計様)と協調し、漆喰壁にソニー65型液晶テレビ(KJ-65X9500G)を壁掛け。レコーダー機器は壁裏に。
エコカラット壁にソニー・ブラビア「KJ-65X9500G」とサウンドバー「HT-X8500」を壁掛け
エコカラット「ストーングレース」とソニー・ブラビア「KJ-65X8550G」の壁掛けを同時施工させていただきました。
愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工
エコカラット壁にソニー有機ELテレビ「KJ-77A9G」の壁掛けとBOSEホームシアターの設置
エコカラット壁にPanasonic・VIERA「TH-55CX800N」の壁掛け
オーナー様ご自身でエコカラットを手掛けられた壁にソニー・ブラビア「KJ-65X9500G」を壁掛け施工
デザインウォールがとても美しく壁掛けテレビの事を考えられた空間にLG製・65インチ有機ELテレビ「OLED65C8PJA」を壁掛け
こだわりのウッドタイル壁と配線イメージに合わせてソニー・ブラビア有機ELテレビ「KJ-65A8F」を壁掛け
壁掛けされた60インチテレビを85インチテレビへ掛け替えさせていただきました。
エコカラット「グラナスヴィスト」に55インチ有機ELテレビとガラス棚を同時に壁掛け施工
ソニー・77インチ有機ELテレビ「A9Gシリーズ」の壁掛けとエコカラットを同時施工
エコカラット「ストーングレース」が施された壁に65インチ有機ELテレビ「KJ-65A8F」とサウンドバー、ブルーレイレコーダー用シェルフを壁掛け
エコカラット「ヴァルスロック」が施された壁にSHARP・AQUOSの55インチ液晶テレビを壁掛け
エコカラット「ヴィンテージオーク」に40インチ・アクオスを壁掛け施工させていただきました。
吹き抜けの天井まで施されたエコカラット壁にブラビア55インチ・有機ELテレビ「A8F」を壁掛け
フロートテレビボード「SORA」と60インチ・アクオスを壁掛け
アクセントクロスの張替とテレビの壁掛けを同時施工させていただきました。
エコカラット「ペトラスクエア」壁にパナソニック・ビエラ65インチ「TH-65GX850」を壁掛け
エコカラット「グラナスルドラ」にブラビア有機ELテレビ「KJ-55A9F」を壁掛け
■人気のHDMIコンセント
テレビの壁掛け工事とセットでHDMIコンセントが人気です。壁掛けテレビにあとからゲーム機などをつなげたい場合、テレビの側面にHDMIケーブルを差し込むのはなかなか面倒なもの。その点、床上にテレビとつながるHDMIコンセントがあれば接続作業はとても簡単です。ゲームも遊び終わったらコンセントから外し、所定の位置に片付ければテレビ周りはいつもすっきり。HDMIコンセントは基本的に「いまお使いのコンセントにHDMI端子を増設」しますが、既存コンセントが利用できない場合は「壁の空きスペースにパネルごとを新設する」方法もございます。
■寝室でのテレビ壁掛け工事
ご紹介するのは寝室でのテレビ壁掛け工事です。2か所同時施工の一つで、こちらは49インチの液晶テレビを取り付けさせていただきました。壁掛け金具は角度固定式タイプを使い、配線はカトー電器が得意とする壁内配線です。
テレビで隠れる位置に新しくコンセントパネルを作り、床上のコンセントから壁内経由で100ボルト電源、アンテナ線、そしてHDMIケーブルを通しています。HDMIケーブルの出口は床上コンセントを組み替えて写真のようなHDMI端子を増設。ここにレコーダー機器などを接続すると壁掛けテレビに映像やサウンドが出力されるようになっています。
壁内補強工事を想定しておりましたが、壁面はハウスメーカー様によってあらかじめ下地補強が施されており、工事そのものはとてもスムーズに進みました。
■各箇所の写真と見どころポイント
各部の写真と見どころポイントの解説です。
(↑)寝室の壁面に49インチ液晶テレビを壁掛けしました。テレビはYMAZENのQRT-49W4K。壁掛け時のテレビ本体のサイズは横幅1092mm、高さが667mm、奥行きが82mmです。
(↑)側面の様子。金具は角度固定式タイプです。
(↑)床上の既存コンセント。ここから壁内経由で100ボルト電源やアンテナ線を延長しています。右下の空きスロットを利用してHDMI端子を増設しました。
(↑)こちらは工事前の写真です。壁はハウスメーカー様によって下地補強が施されていました。
(↑)こちらは新設コンセントの場所を示すイメージ図です。テレビ隠れる位置(左下)にテレビ用のコンセントを新設しています。
(↑)HDMI端子を増設するのが難しい場合、もう一つコンセントパネルを新たに作りHDMI専用コンセントを新設することも可能です。写真は別の現場での施工事例。こちらの工事では2個口の端子を持ったコンセントパネルを作らせていただきました。
■HDMIコンセントには録画用HDDがおすすめ
HDMIコンセントとの組み合わせで人気なのが録画用HDD(ハードディスク)です。小型タイプのハードディスクを壁掛けテレビ背面の空きスペースに設置すれば、好きなタイミングで番組を録画・再生でき、なおかつ見た目も邪魔になりません。テレビ周りに何も置きたくない方、空きスペースを有効に使われたい方は「録画用の小型ハードディスク」+「拡張性に優れたHDMIコンセント」を是非ご検討ください。