愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工…

壁掛けテレビガイドのホームページへ戻る

問い合わせ

愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工
  • 愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工
  • 愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工
  • 愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工
  • 愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工
  • 愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工

愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工

愛知県岡崎市でも壁掛け工事です。お客様から送っていただいた写真には、すでに50インチのテレビが壁掛けされていました。今回のリクエストはケーブル類を壁内に隠すことと、同時にエコカラットの施工です。壁掛けテレビが普及するに従い、今回のような「壁掛けリトライ」案件も増えてきました。

エコカラットも同時施工ということでしたので、提携しているエコカラット職人さんと一緒に現地を訪問。テレビと金具を外し、カトー電器はコンセントと壁内配線の準備。エコカラット職人さんはエコカラットを貼り付ける工程からスタートしました。エコカラットは「パールマスクⅡ」 のパールバニラです。左右の端面がより美しく見えるように壁見切り材も使用しています。

これを機会に金具も角度が調節できるものご希望とのことでしたので、持参した上下左右可動式の金具を設置。テレビで隠れる位置にコンセントパネルを作り、テレビ台裏の既存コンセントと接続させました。

出来上がりはご覧の通り。エコカラットが壁面の良いアクセントとなり、その中心に壁掛けテレビが再配置されています。テレビの下にはケーブルはありません。テレビは左右に角度が調節できるようになり、お部屋のさまざまな位置から
鮮明な映像が楽しめるようになりました。

愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工の画像
(↑)工事完了後の写真です。エコカラットを貼り付けたあと、可動式の金具を取り付け。エコカラットは「パールマスクⅡ」 のパールバニラです。

愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工の画像
(↑)可動式金具のためテレビの向きを左右に振ることができます。お部屋のどのポジションからでも鮮明な映像が視聴できるようになりました。

愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工の画像
(↑)パールバニラの温かみのあるカラーが良いアクセントとなっています。テレビにつながっているアンテナケーブル、HDMIケーブル(4本)、USBケーブル(1本)などはすべて壁内を通してテレビ台裏のコンセントにつながっています。

愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工の画像
(↑)テレビはシャープのLC-50US40。エコカラットの貼り付け、壁内配線工事、テレビと金具の再設置など要した時間は6時間ほどです。

愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工の画像
(↑)お客様から最初に送っていただいた写真。ご要望は「エコカラット施工」「金具の付け掛け」そして「ケーブルを見えなくする」3点でした。


DIYでも壁掛けテレビにチェレンジする方が増えてきましたが、一番ネックとなるのが配線処理のようです。憧れの壁掛けテレビだからこそ見た目を第一に考え「ケーブル類を壁内に通したい」と考えている方は、電気工事士の資格を有し、経験豊富なカトー電器商会にご依頼ください。エコカラット施工も併せて、見た目にこだわった壁掛けテレビをお約束いたします。

壁掛けテレビのやり直し(リトライ)にも対応。
無料壁掛けお見積りフォームはこちらから
https://www.cato.co.jp/wall_tv_upload/

参考データー
壁の種類石膏ボード
テレビメーカーシャープ
テレビ型番LC-50US40
棚の施工棚なし
■愛知県知立市でのテレビ壁掛け工事
カトー電器商会では「壁掛け診断」という専用画面を用意しており、お部屋の写真を送っていただくことでお見積りを無料作成・ご連絡しております。今回壁掛け診断に送られてきた画像は壁に55インチサイズの新聞紙が貼られていました。
「ここです!この位置に壁掛けしたいです!」
壁掛けテレビが広まるにつれて、あらかじめ新聞紙やマスキングテープで位置決めをされるお客様が増えてきました。こうしたお客様からの熱いご要望には是非お応えしたいものです。

お見積りから何度かメールで打ち合わせの後、いよいよ施工となりました。テレビは既にご購入されていたパナソニックの有機ELテレビTH-55GZ1000。金具は角度固定式のタイプを使い、ご覧のようにイメージ通りのスタイルに仕上がりました。

ポイントはテレビ下のコンセントパネル。これも当初からのご要望で
「ゲーム機など用にHDMIコンセントをつけたいです。2つつけることも可能ですか?」を実現させていただきました。壁内を通してテレビのHDMI端子と繋がっており、ゲーム機はもちろんパソコンやDVDプレイヤーなども接続できます。

従来、こうした機器類は繋ぎっぱなしにしてテレビ台の上に置いておく主流でしたが、HDMIコンセントを導入することで「使い終わったゲーム機はケーブルを外して片付ける」という新たな選択肢が生まれます。一度始めたらなかなかやめられないゲーム遊びに一区切りつける上でも「使い終わったら外して片付ける」はなかなか有用な手段ではないでしょうか。


■各部の写真とポイント解説
以下、各部の写真と見どころポイント解説です

thumbnail.php?id=569_7_1b3e66addd.jpg&alt=愛知県知立市で55インチ有機ELテレビを壁掛け
(↑)愛知県知立市でのテレビ壁掛け工事。お客様宅は戸建て住宅。ハウスメーカーは住友不動産様です。石積み模様のアクセントクロスが貼られた壁面に55インチの有機ELテレビを壁掛けしました。

thumbnail.php?id=569_4_a28706823c.jpg&alt=テレビはパナソニックの有機ELテレビTH-55GZ1000
(↑)テレビはパナソニックのTH-55GZ1000。壁掛け時のサイズは横幅が1228mm、高さが713mm。本体の厚みは62mmです。

thumbnail.php?id=569_5_01647a5d9b.jpg&alt=床上にはテレビにつながるHDMI端子を2個口新設
(↑)床上に新しくHDMI端子を2つ持つコンセントパネルを新設。壁内経由でテレビと接続しており、ここにゲーム機を接続するとテレビ側に映像とサウンドが出力されます。遊び終えたらゲーム機は外して所定の位置に片付ければ、テレビ周りはいつもすっきり。

thumbnail.php?id=569_6_f0fcd0ddd4.jpg&alt=お客様は新聞紙をわざわざ貼って完成イメージを伝えてくださいました
(↑)お客様は写真のように新聞紙で位置取りして、その写真を弊社宛に送ってくださいました。お客様ご希望のテレビ位置が分かると必要となるケーブル長の計算もしやすくなります。この写真は壁掛け工事の内容をお客様と進めていく中で、とても参考になりました。ありがとうございます。

愛知県知立市での壁掛け工事。55インチ有機ELテレビ(TH-55GZ1000)とHDMIコンセントの組み合わせ・

神奈川県横浜市での壁掛け工事出張レポートです。

お客様はカトー電器のホームページ「無料壁掛け診断」からお問い合わせくださいました。送っていただいたお部屋の壁にはエコカラットが貼られていますが、壁掛けテレビ用のコンセントパネルは見当たりません。さらに
・テレビの型番はOLED65C9PJA。納品待ち状態(2週間程度かかります)
・テレビ台は後日納品予定のため、工事日には配線のみをご用意いただければと思います。
・壁掛け金具の用意はないため、特にこちらから金具の指定はございません。
・サウンドバーはテレビ台上に、ゲーム機器はテレビ台内の収納(右手側)に置く予定です。
など非常に具体的なプランも書き添えてくださいました。これには施工担当者は大助かり。早速お見積もりを作成し、お客様にメールにてご連絡させていただきました。

お客様から施工のご予約をいただき、当日スタッフ2名が名古屋から横浜市へ。お客様宅はマンションでご希望のエコカラット壁は予想通り下地は入っておりませんでした。
そこでスタッフが壁内から補強をおこない強度をしっかり確保。さらにテレビで隠れる位置に専用のコンセントを新設し、床上のコンセントまでHDMIケーブルなどを通していきます。

下地補強と配線経路が確保出来たら、壁掛け金具の台座取付です。今回使用したのは有機ELテレビの薄さを最大限活かしてくれる角度固定式タイプ。これをエコカラット面に直接取り付けていきます。「壁内補強」の場合、文字通り壁の内部で補強が行われているため、余分な出っ張りもなく厚みを最小限に抑えれるのが特長です。

最後にお客様ご使用中の有機ELテレビを取り付け、各種ケーブルを順次接続し終えたら工事完了。写真のようにエコカラット面にアクセントとなる壁掛けテレビが出来上がりました。

thumbnail.php?id=562_8_0cd612b947.jpg
(↑)神奈川県横浜市での壁掛け工事。壁面はエコカラットのラフクオーツが貼られていますが、壁掛けテレビ用の下地補強が無いため、カトー電器が壁の内側に補強工事をおこない強度を確保。その上で壁掛け金具とテレビ本体を取り付けています。テレビはLGの有機ELテレビ OLED 65C9PJA。壁掛け時の本体サイズは横幅が1449mm。高さが830mmという大画面。それでいて厚みは47mmという薄さです。この薄さを活かすのでしたら写真のような角度固定式タイプの金具がおすすめです。

thumbnail.php?id=562_9_da5eb4e120.jpg
(↑)お問い合わせ時にテレビやテレビ台の状況や、完成イメージを具体的にお伝えくださったため、以後のやり取りは大変スムーズに進みました。(ありがとうございます)テレビボードの中にはブルーレイレコーダーやPS(プレイステーション)4、Nintendo Switchなどが収納されており、壁内を通してテレビと接続されています。テレビ台の上にはサウンドーバーも配置。

thumbnail.php?id=562_10_1e4037a6a7.jpg
(↑)テレビとエコカラットの接合面。壁の内部(内側)で補強すれば御覧のように、エコカラット、壁掛け金具、テレビをそのまま接合することが可能です。手前に見えるのがエコカラット壁面に新設された専用のコンセントパネル。アンテナ線、HDMIケーブル3本、光ケーブル1本、USBケーブル1本がここから壁内を通り、床上コンセントへとつながっています。

thumbnail.php?id=562_11_4cc8ba7348.jpg
(↑)テレビ台の後ろに隠れている床上コンセント。壁掛けテレビから伸びてきた各種ケーブルがここから出て来ます。最近では将来の機器増設を見込んでHDMIケーブルなどを余分に通しておかれる方が増えてきました。


テレビ台を置きたくないという方には、HDMIコンセントがおすすめです。
https://www.cato.co.jp/gallery_kabekake/category_hdmi_concent.php
HDMIコンセントの場合、ゲーム機は
「遊ぶ時だけ繋ぐ」
「遊び終わったらケーブルを抜いて片付ける」
といった家庭内ルールが生まれえうので、お子さんが遊び過ぎてしまうことを防ぐことも可能です。

カトー電器の壁掛けテレビは御覧のようにさまざまなオプションをご用意しておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お客様に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。

神奈川県横浜市でエコカラット壁(ラフクオーツ)にLGの65インチ有機ELテレビ(OLED65C9PJA)を壁掛け

岐阜県可児市でのテレビ壁掛け工事レポートです。

お客様はカトー電器ホームページの「建築中壁掛け診断」より、マイホームの設計図面と完成予想図(パース)を送っていただきました。壁の真ん中に65インチのテレビを壁掛けし、壁の裏側(壁向こうのお部屋)にレコーダ機器を設置予定とのこと。壁の補強やケーブルを通す配管などはハウスメーカー(ネイエ設計様)が担当されるとのことです。

内容を把握した担当者がさっそくお見積もりを作成。メールにてお客様にご連絡させていただきました。するとお客様から
「直接詳しい話をうかがいたい。」
とのリクエストをいただき、弊社ショールームにて綿密な打ち合わせをさせていただきました。当日はお客様が持ち込まれた設計図面をつぶさに確認し、ハウスメーカーの担当者様ともご連絡を取り、

・テレビの壁掛け位置
・コンセントパネルの位置
・ケーブルなどの配線ルート
・壁裏に設置するレコーダーの置き場所

などを詰めていきます。

壁掛けテレビではレコーダー機器の置き場が問題となりますが、今回のような壁の向こう側のお部屋に設置するというのは、まさにマイホーム建築中ならではの解決策といえます。ただ「お部屋を貫通する」という一筋縄ではいかない工事となりますので、そこはハウスメーカー様との連絡連携が欠かせません。今回はネイエ設計様と共同で諸問題の解決にあたらせていただきました。

お客様宅が完成し、いよいよ壁掛け施工チームは岐阜県へ。現場を確認すると打ち合わせ通りの壁面となっています。さっそくテレビの最終位置決めからスタートし、壁掛け金具の設置、各種ケーブルの配線作業へと入らせていただきました。既に入念な打ち合わせが行われているため、作業はとてもスムーズに進みます。

テレビは同時購入していただいたソニーの液晶テレビKJ-65X9500G。背面に器具を設置して慎重に壁掛け。そして壁の向こう側に回り込んで、レコーダー機器などを接続していきます。壁のこちら側、あちら側を何度も行き来して工事は無事完了。木のぬくもりを感じさせるお部屋にスマートな壁掛けテレビが誕生しました。

thumbnail.php?id=300_7_537ed52db7.jpg
(↑)岐阜県可児市で漆喰壁に角度固定式タイプの金具を設置し、65型の液晶テレビを壁掛けさせていただきました。録画機器などは壁の向こう側のスペースに設置しているため見た目はとてもすっきり。マイホーム建築中にお問い合わせ・ご相談いただくと御覧のような壁掛けテレビも実現可能です。

thumbnail.php?id=300_9_d3022c5570.jpg
(↑)テレビはソニーのブラビアシリーズ KJ-65X9500G。カトー電器にてお買い求めくださいました。(ありがとうございます)本体のサイズは横幅が1447mm、高さが832mm、本体の厚みは69mm。スタンドを外しても本体重量が23.5kg、それに金具の重量も加わりますのでしっかりとした下地補強が必要です。今回の下地補強はハウスメーカ様のネイエ設計様があらかじめ壁面全体に施してくださいました。

thumbnail.php?id=300_14_c059aab97b.jpg
(↑)テレビの周囲に何もないように見えるのは、録画機器などを壁の反対側の空間に収納しているからです。配線ルートがネックとなりますが、マイホームが建築中・石器中でしたらこのような対応も難しくはありません。

thumbnail.php?id=300_10_eb5317c45f.jpg
(↑)壁掛けテレビではゲーム機やレコーダーの置き場所に頭を悩ませがちですが、マイホーム設計(建築中)ならば「壁の後ろに機材を収納」といった解決策もご提案できます。工事に関する細かな指示、打ち合わせなどはハウスメーカーの担当者様と直接やり取りさせていただきます。

thumbnail.php?id=300_11_86185664f2.jpg
(↑)壁の向こう側は御覧のように棚が設置されており、最上段にレコーダー機器などが置かれています。写真には写っていませんがアンテナ線やHDMIケーブルなどが壁を通ってテレビに接続されています。

thumbnail.php?id=300_12_bbf8dc474e.jpg
(↑)ブルーレイレコーダーはソニーのBDZ-FW2000。番組録画用に2TBのハードディスクを搭載しています。こちらもカトー電器でご購入いただきました。(ありがとうございます)DVDやブルーレイなどのいわゆる円盤メディアの出し入れが多い方は、ウォールシェルフ(棚)などでテレビと同じ壁面にする設置されることをおすすめいたします。

thumbnail.php?id=300_13_e52f68cba3.jpg
(↑)大まかな構成図。通常壁掛けテレビの工事は一日で終わりますが、今回のように壁の向こう側に機材を設置される場合は、施工当日よりもそこに至るまでのハウスメーカ様とのやり取りが重要になってきます。


カトー電器ではこれまでもハウスメーカー様とも連携し、より便利で快適な壁掛けテレビを多数実現してまいりました。マイホームを設計中、建築中の方で
「壁掛けテレビ…こんなことは出来ないだろうか?」
とお考えの方は、弊社ホームページの「建築中壁掛け診断」よりお気軽にお問い合わせください。

岐阜県可児市でハウスメーカー(ネイエ設計様)と協調し、漆喰壁にソニー65型液晶テレビ(KJ-65X9500G)を壁掛け。レコーダー機器は壁裏に。

広々としたリビングのエコカラットが施されたこだわりの壁にソニー・ブラビア「KJ-65X9500G」とソニー・サウンドバー「HT-X8500」を壁掛け施工させていただきました。

今までお使いのテレビが壊れてしまい、新しいテレビを購入する際にサウンドバーと合わせて壁掛けにしようと考えられたそうです。
壁にエコカラットが施されていて、補強下地もないという事もあり、量販店では「施工が難しい」と言われた経緯もありまして、テレビとサウンドバーの同時購入も含めて当店にご用命を頂けました。

テレビ壁寄せスタンドを用いてテレビとブルーレイレコーダーを設置されていましたが、意外とスペースを取ってしまう事とケーブル類が見えてしまう事がかなりマイナス点だったともお話しされていました。

別室へHDMIケーブルを送っている環境でしたので、ブルーレイレコーダーを別室に置き、テレビとサウンドバーの壁掛けでスタイリッシュな仕上がりをイメージされていましたので、追加でゲーム機などを繋げれられるようにHDMI端子付きコンセントをご用意させていただきました。
サウンドバーの壁掛け箇所にも壁内部分補強を用いる事で耐荷重を確保し施工致しております。

今までとは異なり、常時接続する周辺機器も無くなった事で、既存コンセントの電源も必要なくなり、1つのコンセント(テレビ下・左)にはメクラプレートを使い存在感を消しています。

テレビ裏には、外付けHDDを共架させていただき、番組録画の事もしっかりと配慮した仕上がりになっております。

テレビ周りに物を置きたくないというオーナー様のこだわりを一つ一つ形にさせていただいて、まさに理想的とも言える「スタイリッシュな壁掛けテレビ」にとても満足していただく事が出来ました。

エコカラット壁にソニー・ブラビア「KJ-65X9500G」とサウンドバー「HT-X8500」を壁掛け

マンションのリビングにエコカラット「ストーングレース」の施工と、テレビ上に新しくダウンライトを2基と照明スイッチをソニー・ブラビア「KJ-65X8550G」の壁掛けと合わせて施工させていただきました。

お引越しをきっかけにテレビを新規購入されて壁掛けテレビを構想する中で、エコカラットとダウンライトによるお部屋全体の高級感もイメージされて一貫して施工できるのかオーナー様よりご相談をお受け致しました。

事前にお部屋のお写真等で情報共有をさせていただきながらコンサルし、施工のご依頼を承らせていただきました。

既存のコンセントは壁掛け希望面に対角位置にございましたので、配線ルート確保の為に壁に一部開口を作り、壁掛けテレビ専用コンセント及びダウンライトと照明スイッチの入線を行い、エコカラットを施工させていただきました。
壁に作りました一部開口はエコカラットにより塞がりますので、後付け感を感じない美しい仕上がりを実現できます。

今回の仕上がりは壁掛けテレビとエコカラットを即日に同時施工できるカトー電器だからこそのメリットと考えております。

オーナー様はダウンライトにこだわられて、ご自身でお調べになり施工当日にご用意していただきました。

施工完了後には、高級感溢れる雰囲気に大変喜んで頂く事ができました。

エコカラット「ストーングレース」とソニー・ブラビア「KJ-65X8550G」の壁掛けを同時施工させていただきました。

愛知県岡崎市でも壁掛け工事です。お客様から送っていただいた写真には、すでに50インチのテレビが壁掛けされていました。今回のリクエストはケーブル類を壁内に隠すことと、同時にエコカラットの施工です。壁掛けテレビが普及するに従い、今回のような「壁掛けリトライ」案件も増えてきました。

エコカラットも同時施工ということでしたので、提携しているエコカラット職人さんと一緒に現地を訪問。テレビと金具を外し、カトー電器はコンセントと壁内配線の準備。エコカラット職人さんはエコカラットを貼り付ける工程からスタートしました。エコカラットは「パールマスクⅡ」 のパールバニラです。左右の端面がより美しく見えるように壁見切り材も使用しています。

これを機会に金具も角度が調節できるものご希望とのことでしたので、持参した上下左右可動式の金具を設置。テレビで隠れる位置にコンセントパネルを作り、テレビ台裏の既存コンセントと接続させました。

出来上がりはご覧の通り。エコカラットが壁面の良いアクセントとなり、その中心に壁掛けテレビが再配置されています。テレビの下にはケーブルはありません。テレビは左右に角度が調節できるようになり、お部屋のさまざまな位置から
鮮明な映像が楽しめるようになりました。

thumbnail.php?id=262_7_5c1706a3fc.jpg
(↑)工事完了後の写真です。エコカラットを貼り付けたあと、可動式の金具を取り付け。エコカラットは「パールマスクⅡ」 のパールバニラです。

thumbnail.php?id=262_5_26730f0727.jpg
(↑)可動式金具のためテレビの向きを左右に振ることができます。お部屋のどのポジションからでも鮮明な映像が視聴できるようになりました。

thumbnail.php?id=262_6_275f22c49f.jpg
(↑)パールバニラの温かみのあるカラーが良いアクセントとなっています。テレビにつながっているアンテナケーブル、HDMIケーブル(4本)、USBケーブル(1本)などはすべて壁内を通してテレビ台裏のコンセントにつながっています。

thumbnail.php?id=262_8_0330c4d05e.jpg
(↑)テレビはシャープのLC-50US40。エコカラットの貼り付け、壁内配線工事、テレビと金具の再設置など要した時間は6時間ほどです。

thumbnail.php?id=262_9_30266a02d8.jpg
(↑)お客様から最初に送っていただいた写真。ご要望は「エコカラット施工」「金具の付け掛け」そして「ケーブルを見えなくする」3点でした。


DIYでも壁掛けテレビにチェレンジする方が増えてきましたが、一番ネックとなるのが配線処理のようです。憧れの壁掛けテレビだからこそ見た目を第一に考え「ケーブル類を壁内に通したい」と考えている方は、電気工事士の資格を有し、経験豊富なカトー電器商会にご依頼ください。エコカラット施工も併せて、見た目にこだわった壁掛けテレビをお約束いたします。

壁掛けテレビのやり直し(リトライ)にも対応。
無料壁掛けお見積りフォームはこちらから
https://www.cato.co.jp/wall_tv_upload/

愛知県岡崎市で壁掛けテレビ(LC-50US40)の付け替え工事+エコカラット施工

エコカラット壁にフロート家具や既存コンセントの位置関係もあり、量販店に壁掛け施工を断られて弊社を紹介していただいた事が施工依頼のきっかけでした。
多くのエコカラット壁への壁掛け施工をさせていただいておりますので、事前コンサルにてイメージをしっかり共有する事で難易度の高い施工でしたが、完成度の高い仕上がりを実現致しました。

エコカラット「ストーングレース」とソニー・フラッグシップモデルの有機ELテレビ「KJ-77A9G」の高級感溢れる雰囲気に合わせて、オーナー様がご準備されたBOSEのホームシアターセット「LIFESTYLE650」の設置も承りました。

壁掛けテレビに際しましては、既存コンセントがフロートラック内にありましたので、壁内配線にてケーブルを隠す事ができております。
ホームシアターのフロントおよびセンタースピーカーもテレビ位置をうまく応用する事でケーブル露出の無い仕上がりに施工致しております。

オーナー様は量販店で一度断られた事もあり、壁掛けテレビにできるのか不安との事でしたが、実際の出来上がりをご覧いただき、壁掛けテレビとホームシアターの後付け感の無い仕上がりに大変喜んでいただく事が出来ました。

エコカラット壁にソニー有機ELテレビ「KJ-77A9G」の壁掛けとBOSEホームシアターの設置

吹き抜けの広々としたリビングで、部分的に施されたエコカラットの上に55インチのPanasonic・VIERA「TH-55CX800N」を壁掛け施工させていただきました。

施工難易度はかなり高く、断熱材と横方向に走る柱によって一見すると壁内配線ができない状況でした。
オーナー様はテレビが宙に浮いたイメージを強く意識されておりましたので、あらゆる方向から念入りに壁内をお調べさせていただきました。

壁の反対側は玄関となっており、靴箱からも壁内状況をご確認させていただき、時間を掛けてじっくりと配線経路を確保致しました。

ケーブルが壁内に配線できたときには、オーナー様からも思わず歓喜の声が上がりとても喜んでいただけました。

施工前の状況確認をじっくりと行う事で、エコカラットへ不用意に施工傷をつけることなくテレビ裏のあまり見えないところにおきましても、美しい仕上がりにこだわりました施工を致しております。

オーナー様は施工中お立ち合いくださった事で、難易度の高さを実際に見て頂いている分、壁にテレビが掛かった瞬間にはとても感動されて、壁掛けテレビにあまり乗り気でなかったオーナー様の奥様もイメージ以上の仕上がりに大変満足していただく事ができました。

エコカラット壁にPanasonic・VIERA「TH-55CX800N」の壁掛け

今回は、テレビ設置用に考えられたビルトインスペースにソニー・ブラビアの65インチ「KJ-65X9500G」を壁掛け施工させていただきました。

広々とした空間には、オーナー様ご自身で手掛けられたエコカラット「ストーングレース」が美しく仕上げられています。
壁掛けテレビ用の壁補強や専用コンセントをエコカラット貼り付け後に施工する事で、オーナー様もエコカラットを壁に施しやすかったとお話ししてくださいました。

施工当日に壁内をお調べしたところ壁の補強下地は部分的に入っていましたので、位置決めをしっかりと行いテレビ用コンセントを新設させていただき、ラック内の既存コンセントより周辺機器を露出しない設置ができることで、テレビだけが宙に浮いている理想的な仕上がりを実現できております。

オーナー様からリビング空間をとてもこだわったとお話しいただき、壁掛けテレビの高級感溢れる雰囲気がマッチした事と相まって大変喜んでいただけました。

弊社ではエコカラットの貼り付けと壁掛けテレビの同時施工も承っております。
エコカラット貼り付け前より壁補強をさせていただく事で、エコカラットに補強用の開口跡を残さない綺麗な仕上がりにもこだわらせていただいております。
同時施工を約1日でご対応できる事もオーナー様にとって大きなメリットと考えております。

壁掛け診断フォームよりご相談ください。
https://www.cato.co.jp/wall_tv/entry_upload.php

オーナー様ご自身でエコカラットを手掛けられた壁にソニー・ブラビア「KJ-65X9500G」を壁掛け施工

初めに頂いたお写真では、壁面にデザインウォールが施されていませんでした。
施工の際には美しく仕上がっておりまして、壁掛けテレビの事を強く意識されて、テレビ用のマルチメディアコンセントと金具固定を固定するスペースも確保されていました。

金具は、角度固定式と上下左右可動式で事前にご相談頂いておりましたが、オーナー様はテレビの出幅にこだわられて、角度固定式金具をお選びいただきました。
有機ELテレビの薄さを活かしたスタイリッシュな壁掛けテレビを意識されていましたので、しっかりとコンサルの上、仕上げさせていただきました。

又録画機器には省スペースの外付けHDDを接続させていただき、テレビだけが宙に浮いて存在する、まるで絵画のように美しい仕上がりにとても喜んでいただけました。

デザインウォールがとても美しく壁掛けテレビの事を考えられた空間にLG製・65インチ有機ELテレビ「OLED65C8PJA」を壁掛け

ウッドタイルがとても美しくオーナー様の強いこだわりを感じさせていただきました。

壁内配線も積水ハウス様のこだわりで今までにないアイデア配線での環境に仕上がっておりました。
私も数多く施工させていただいておりますが、見たことが無いイメージでしたので、意識の高さをとても感じさせて頂きました。

周辺機器の設置には階段下の収納スペースを活用して、テレビ正面からの見た目もスッキリとした印象にもこだわられていました。

オーナー様にはテレビの壁掛け位置および配線イメージを最終コンサルさせていただきました。
壁掛け後にもテレビ横からケーブル接続ができるように金具スペーサーで壁とテレビの隙間に手が入るようにもこだわらせていただきました。
事前にオーナー様のご要望をしっかりとコンサルさせていだだいた事にも大変満足していただけました。

綺麗な施工を求めて弊社にご依頼したとオーナー様よりお伺い致しまして、施工後にはイメージされていた以上の美しい仕上がりにも大変喜んでいただけました。

こだわりのウッドタイル壁と配線イメージに合わせてソニー・ブラビア有機ELテレビ「KJ-65A8F」を壁掛け

エコカラット「グラナスルドラ」にシャープ・60インチ液晶テレビが壁掛けされていましたが、85インチ液晶テレビ「KJ-85X9500G」を買い替えられて掛け替え作業をさせていただきました。
シャープの純正金具から、汎用性の壁掛け金具に変更したことで、次の買い替えの時に金具はそのまま使っていただけます。

前までは壁内配線ではなく、テレビ下からテレビ台までケーブルが露出していましたが、壁状況からテレビ用コンセントが新設できましたので、壁内配線も併せて施工させていただきました。

新築時にハウスメーカー様に壁掛けテレビのイメージをお伝えしていたそうで壁補強は施されていましたが、配線が手違いにより壁内配線ではなくケーブル露出でご対応されたとお伺い致しました。
掛け替え前の最終コンサルで見た目を美しく仕上げたいという事で急遽テレビ用コンセントパネルの新設施工を承らせていただきました。

壁掛け後には、85インチの大画面が宙に浮き、エコカラットとの一体感を強く感じる美しさに仕上がり、オーナー様には大変喜んでいただけました。

壁掛けされた60インチテレビを85インチテレビへ掛け替えさせていただきました。

エコカラット「グラナスヴィスト」が施された壁にソニー有機ELテレビ「KJ-55A1」を壁掛け施工させていただきました。
テレビの上側に取付させていただきましたガラス棚には、ブルーレイレコーダーおよび外付けHDDをスッキリと設置させていただきました。
コンセントパネルの新設位置や配線経路も壁状況に合わせてしっかりとコンサルさせていただきました。

オーナー様は壁掛けテレビとガラス棚によって感じられる「スッキリさ」に大変喜んでいただけました。

オーナー様より喜びのコメントを頂いております。
"見積もり連絡から、素早い対応をしていただいて、当日も、テレビの位置決めでイメージしやすいように何度もテープを貼り直してくださったり、事前説明通り丁寧にすすめてもらって、時間通りに完了して、仕上がりも綺麗にイメージ通りで、大変満足な出来上がりになりました。
本当に感謝しております。
遠いところありがとうございました。"

エコカラット「グラナスヴィスト」に55インチ有機ELテレビとガラス棚を同時に壁掛け施工

2019年ソニー・有機ELテレビのフラッグシップモデル「A9Gシリーズ」の77インチを壁掛け施工させていただきました。
同時に壁掛け面には、エコカラット「ラフクォーツ」も施工させていただきました。
エコカラット貼り付ける前に壁補強およびコンセント設置をすることで、エコカラットのカットも含めて綺麗に仕上がります。

テレビは本体薄さが約5cmほどとかなり薄いモデルになりますので、壁からの出幅をできる限り抑えたいというオーナー様のご要望にお応えしまして
事前の金具選定からしっかりとコンサルさせていただきました。

壁掛けテレビの仕上がりおよびエコカラットが醸し出すスタイリッシュな印象にオーナー様には大変喜んでいただけました。

ソニー・77インチ有機ELテレビ「A9Gシリーズ」の壁掛けとエコカラットを同時施工

エコカラット「ストーングレース」が施された壁にソニーの有機ELテレビ65インチ「KJ-65A8F」を壁掛けさせていただきました。
エコカラット貼り付け前に壁内部分補強を施させていただき、エコカラット貼り付け後に再度訪問致しまして壁掛け施工をさせていただきました。(計2回訪問です。)
事前に補強工事をさせていただける事で、エコカラットへの開口跡もなくなり補強されていない壁でも後付け感のない美しい仕上がりになるのが魅力です。

オーナー様はさらにこだわられてサウンドバーの壁掛けとブルーレイレコーダー用シェルフの壁掛け施工も合わせてご用命いただけました。

全てをエコカラット施工の前から準備することで、エコカラットへの傷も無く美しく仕上げさせていただきました。

見た目、迫力、使い勝手においてオーナー様には大変喜んでいただけました。

弊社でエコカラットと壁掛けテレビの同時施工をご用命の際には1回のご訪問で同様な施工イメージを最短即日でご対応させていただいております。

エコカラット「ストーングレース」が施された壁に65インチ有機ELテレビ「KJ-65A8F」とサウンドバー、ブルーレイレコーダー用シェルフを壁掛け

エコカラット「ヴァルスロック」に間接照明が美しく馴染んだ壁に55インチ液晶テレビを壁掛けさせていただきました。
リビングはオーナー様のこだわられた堀床に家具が溶け込み上品な空間を感じさせていただきました。
テレビ台からテレビへ接続する機器用のコンセントを新設させていただき、テレビ壁掛け後の使い勝手も損なわないように施工させていただきました。

エコカラット「ヴァルスロック」が施された壁にSHARP・AQUOSの55インチ液晶テレビを壁掛け

ヴィンテージのおしゃれな雰囲気を強く感じられるリビングに40インチ・アクオスを壁掛け施工させていただきました。
将来的にテレビが大きくなることも想定された位置決めと金具選定をさせていただきました。
随所にこだわれたお部屋に溶け込んだ仕上がりをオーナー様には大変喜んでいただけました。

エコカラット「ヴィンテージオーク」に40インチ・アクオスを壁掛け施工させていただきました。

吹き抜けの天井までの高さ一面に施されたエコカラットが印象的なリビングに55インチ・有機ELテレビを壁掛け施工させていただきました。
エコカラットは人気のある「グラナスヴィスト」が施されており、天井まで綺麗に施工されている光景には、オーナー様のこだわりを強く感じさせていただきました。
後付け感を感じさせないエコカラット壁への補強工事および壁掛けや露出のないケーブル配線の仕上がりにとても満足していただけました。

吹き抜けの天井まで施されたエコカラット壁にブラビア55インチ・有機ELテレビ「A8F」を壁掛け

今回はカトー電器オリジナルフロートテレビボード「SORA(ソラ)」を壁掛けさせていただきました。
スッキリとしたテレビの壁掛けと一緒に接続する機器設置のことまでカトー電器が随所にこだわり抜いたフロートテレビボードです。

「SORA(ソラ)」には60インチのSHARP・アクオスを壁掛けさせていただきまして、周辺機器にはケーブルテレビチューナー(外付けHDD含)、無線LANルーター、PS4も同時に設置させていただきました。
配線も全て「SORA(ソラ)」の中で完結し、私自身もその圧倒的な爽快感を改めて感じさせていただきました。

オーナー様には白を多く取り入れられたリビングということもあり、「SORA(ソラ)」のホワイトをご選択していただけました。

オーナー様より喜びのコメントを頂いております。
"HPに掲載されていたSORAに一目惚れし、即日現物を見に行き、即契約させて頂きました。
取り付けが完了し、その迫力に驚き感動しました!サイドの棚もとても便利で、配線も全て隠蔽されすっきりし、とても満足しています。
この度は誠にありがとうございました。"

大変喜んでいただけまして、こちらこそありがとうございました。

カトー電器オリジナルフロートテレビボード「SORA」はカトー電器ホームページにてご紹介致しております。
https://www.cato.co.jp/float_tv_board/

フロートテレビボード「SORA」と60インチ・アクオスを壁掛け

お部屋のインテリアにとてもこだわられてテレビの壁掛けをきっかけに壁紙も同時進行で張替させていただきました。
オーナー様よりご指定いただきましたクロスにて施工させていただきました。
白を基調とされたお部屋にアクセントが加わり施工前から大きく変わった印象にとても喜んでいただけました。
省スペースさにも意識されて壁掛けテレビのみのレイアウトがとてもスタイリッシュです。
オーナー様にはイメージ以上の仕上がりにとても満足していただけました。

クロス張替のためにエアコンの取外しおよび取付と、よりスッキリとした見た目を意識されてコンセントの位置変更も当店のワンオペにてご対応させていただきました。

電気工事士とクロス職人が連携することで、壁一面のリフォームを承りました。

アクセントクロスの張替とテレビの壁掛けを同時施工させていただきました。

エコカラット「ペトラスクエア」が施された壁に出幅を抑えて65インチテレビを壁掛け施工させていただきました。
かなり薄型のテレビをお選びになられていましたので、角度固定式金具をお勧めし壁との一体感を高めた仕上がりに大変喜んでいただけました。

エコカラット「ペトラスクエア」壁にパナソニック・ビエラ65インチ「TH-65GX850」を壁掛け

人気のエコカラット「グラナスルドラ」にソニーブラビア・有機ELテレビ「A9F」55インチテレビを壁掛け施工させていただきました。
壁掛け後の使いやすさ・画面の見やすさも意識されて上下左右可動式金具でご用命いただけました。
エコカラットへ補強した際のテレビ裏の仕上がりにもこだわられて、補強施工場所が隠せる金具をお選びになり、イメージ以上の仕上がりに大変喜んでいただけました。

エコカラット「グラナスルドラ」にブラビア有機ELテレビ「KJ-55A9F」を壁掛け

人気の高いエコカラット「ストーングレース」が一面に施されてクールなイメージを醸しだしているリビングに60インチ液晶テレビを壁掛け施工させていただきました。
大きな窓によってとても眺めも良く壁掛けテレビがより高級感を演出していると個人的に感じさせていただきました。
オーナー様にはエコカラットとマッチした壁掛けテレビの美しい仕上がりに大変満足していただけました。

大きい窓とエコカラットが美しいリビングに60インチ液晶テレビを壁掛け

リビングの広々とした壁は、2種類のエコカラットによってとても美しい雰囲気を醸し出されていました。
壁の中間層には、人気の高い「グラナスルドラ」をご選択されていました。
ハイセンスな空間に壁掛け壁掛けテレビがしっくりと馴染みますね。

2種類のエコカラットを基調にした壁に49インチ液晶テレビを壁掛け施工

オンラインゲームをよくプレイされるオーナー様は、お気に入りのチェアから最適な視野角を調整できるイメージで金具の選定からこだわられていました。
省スペースさも意識しながらテレビ視野角も自由自在でイメージ以上の快適空間に大変ご満足されていました。

お気に入りチェアからゆったりとゲームを楽しむために壁掛けテレビという選択肢。テレビはパナソニック有機EL(TH-65FZ1000)

エコカラットは「ヴァルスロック」が施されて、洗練されたリビングに85インチブラビアをご選択されました。
アンプとの接続でサラウンド音響環境に仕上がっていて、映画を鑑賞するにもゲームを楽しむにも贅沢な空間に。
85インチ用のテレビ台を選ぶことも大変ですので、壁掛けテレビにすることでお写真のような省スペースさを改めて感じていただけました。

エコカラット壁と壁掛けされた85インチ・ブラビア「KJ-85X8500F」

2019年3月新製品のエコカラット「ブルックリンボーダーⅡ」の引き締まった色合いとソニーの有機ELテレビ・フラッグシップモデル「A9F」がスタイリッシュな雰囲気を演出しています。
壁の補強から壁掛けテレビの施工とエコカラットの施工までを即日で同時にご対応致しました。

55インチ有機ELテレビの壁掛けとエコカラットの同時施工

「テレビは壁掛けで」と進めてくれば完成したときの嬉しさと美しさはとても大きいですよね。住宅デザイナー様の素晴らしいレイアウトに壁掛けテレビが最高のスパイスになりました。

壁掛けテレビの専用設計でハイグレードな空間をご堪能

2019年2月現行のブラビアでは、最大のテレビサイズになる85インチ・ブラビア「KJ-85X8500F」を壁掛け。
既に建築デザイナー様によって壁掛けテレビを想定されたところへの施工となりました。
お部屋の高級感を演出する85インチ・ブラビアはその大きさからテレビ台を探すのも大変かもしれません。
転倒してしまったりのリスクを考えると、壁掛け設置が安心ですよね。

85インチ・ブラビアを壁掛けで迫力ある存在感を演出しています。

明るく広々としたリビングのエコカラット壁に50インチテレビを壁掛け施工。高級感と存在感を強く感じていただけました。

エコカラット壁【ペトラスクエア】に50インチ4K液晶テレビを壁掛け