

| ハウスメーカー | 分譲マンション | 
|---|---|
| 壁の種類 | 石膏ボード | 
| テレビメーカー | ソニー | 
| テレビ型番 | XRJ-55A80J | 
| 棚の施工 | フロートTVボード | 
 
            
            愛知県田原市でソニーブラビア65インチ液晶テレビ(XRJ-65X95J)を壁掛けし、HDMIコンセントを追加
 
            
            愛知県愛知郡で壁内に補強を施し、ソニーブラビア65インチの液晶テレビ(XRJ-65X95J)を壁掛け
 
            
            愛知県名古屋市で既存の壁掛けテレビをシャープ60インチ液晶テレビ(LC-60US40)に付け替え、ケーブル類を壁内配線に切り替え
 
            
            三重県三重郡でソニーブラビア有機ELテレビ(KJ-55A9F)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設
 
            
            愛知県常滑市でハウスメーカ「新和建設」様と協力し、エコカラット(パールマスク)の壁面にシャープのアクオス55インチ有機ELテレビを壁掛け
 
            
            愛知県豊明市の新築木造住宅で55インチ液晶テレビ(KJ-55X85J)を壁掛け
 
            
            岐阜県美濃加茂市で壁紙クロスを貼り替え、65インチ液晶テレビ(TH-65LX950)を壁掛けし、HDMIコンセントを新設
 
            
            愛知県名古屋市でテレビボード後ろの壁にパナソニック 55インチ有機ELテレビ(TH-55JZ1000)を壁掛け
 
            
            愛知県春日井市でエコカラット ストーングレースが貼られた壁面にパナソニック 49インチ液晶テレビ(TH-49GX850)を壁掛け
 
            
            愛知県知多郡でシャープアクオス 60インチ液晶テレビを壁掛け
 
            
            大阪市のマンションでコンセントが無い壁面にエコカラット(ラフクォーツ)を貼り、55インチ液晶テレビ(XRJ-55X90J)を壁掛け
 
            
            大阪府箕面市でソニーブラビア75インチ有機ELテレビ(XRJ-77A80J)を純正金具で壁掛け
 
            
            さいたま市でマンションのコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置し、55インチ有機ELテレビ(55X930)とサウンドバーを壁掛け
 
            
            名古屋市のマンションでGL工法の壁内に補強を施し、パナソニックビエラ有機ELテレビ(TH-55GZ2000)を壁掛け
 
            
            愛知県春日井市でアクセントクロスの壁にハイセンス75インチ液晶テレビ(75U9H)を壁掛け
 
            
            愛知県半田市でエコカラット壁(ストーングレース)が貼られた壁に65インチ液晶テレビ(ソニーKJ-65X80K)を壁掛け
 
            
            神奈川県横浜市で壁内に補強を施し、65インチ液晶テレビとウォールシェルフ(棚)を壁掛け
 
            
            横浜市で壁内に補強を施し、パナソニック65インチ有機ELテレビ(TH-65HZ2000)とウォールシェルフ(棚)を壁掛け
 
            
            埼玉県北足立郡で65インチ液晶テレビを可動式金具で壁掛けし、HDMIコンセントを追加
 
            
            さいたま市で壁にエコカラット(ストーングレース)を張り、その上から55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A80J)とパモウナ テレビボードを壁掛け
 
            
            東京都新宿区のマンションでコンクリート壁にフェイクウォールPIXYを設置、同時購入のテレビを壁掛け
 
            
            千葉市のマンションでコンクリート壁にフェイクウォール「PIXYスリム」を設置し、ソニーブラビア65インチ液晶テレビ(KJ-65X80K)を可動式金具で壁掛け
 
            
            東京都東村山市でエコカラット(ネオトラバーチン)を張り、55インチ有機ELテレビ(XRJ-55A90J)と飾り棚を壁掛け
 
            
            名古屋市でコンセントが無い壁面にエコカラットを貼り、LGの65インチ液晶テレビ(65SM8100PJB)を壁掛け
 
            
            岐阜県各務原市で3台同時施工 寝室に65インチ液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け
 
            
            岐阜県各務原市で3台同時施工 リビングに65インチ液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け
 
            
            岐阜県各務原市で3台同時施工 洋室に65インチ液晶テレビ(KJ-65X80J)を壁掛け
 
            
            名古屋市でコンセントが無い壁面にエコカラットを貼り、シャープアクオス65インチテレビ(4T-C65DP1)を壁掛け
 
            
            滋賀県長浜市で壁内に補強を施し、75インチ大型テレビとウォールシェルフ(棚)を壁掛け
 
            
            名古屋市でダーク調のアクセントクロスに65インチ液晶テレビ(65U9H)を壁掛けしコンセントを新設






■エコカラット貼りとテレビ壁掛けの同日施工






通常の壁面に
1.下地補強を施し、
2.配線経路を作り
3.お好みのエコカラットを貼り
4.テレビを壁掛けする
「エコカラットと壁掛けテレビの同時施工」。お部屋の雰囲気が一新され、利便性もUPするためお客様から高い評価をいただいております。今回は埼玉県にお住まいの方からお問い合わせいただき、スタッフ3名が名古屋からお伺いしました。
■コンセントが無い壁面
お客様ご希望の壁面にはコンセントがありません。代わりに90度対角の壁面にアンテナ端子を持つコンセントがありました。そこから100ボルトの電源とアンテナ線をL字型に延長し、テレビ背面まで引っ張ってこなければいけませんが、壁外に這わすとケーブルが丸見えになってしまいます。そこで壁の内部でL字型に曲げて延長する案を採用。難易度はぐんとUPしますが見た目の良さは抜群です。電気工事士の資格を持つスタッフ勢が壁内を調べ、配線ルートも確保し、テレビ背面まで電源を引っ張ってくることに成功しました。
■補強してからエコカラット施工
補強が無い壁面にエコカラット同時施工を施す場合、真っ先に壁内部に下地補強を施します。テレビと金具を合わせると数十kgになるので、これを支えるための充分な強度を確保するためです。配線経路と同じく、こちらも壁の内側に施しますので、余計な起伏が生まれることはありません。
下地補強が済んだから床から天井にかけてエコカラットを丁寧に貼ってゆきます。今回使用したのはエコカラットプラスの「ストーングレース」。天井のL字型になる箇所も丁寧に処理し、壁一面をエコカラットで覆うことが出来ました。
■テレビとパモウナテレビボードの壁掛け
ここまで出来上がれば後はいつも通りの壁掛け工事。壁掛け金具をエコカラットの上から直接取り付け、お客様がご用意された55インチの有機ELテレビを壁掛けします。テレビ下にはパモウナのテレビボードも壁掛け。こちら重量がありますので取付面はしっかり補強を施してからの壁掛けとなりました。
工事は午前中からスタートし、夕方前にはエコカラットを背景にした壁掛けテレビが完成しました。
■各部の写真と見どころポイント解説
■コンセントも作れるのが電気屋の強み
今回はエコカラットの壁にテレビで隠れる位置にコンセントを一つ。パモウナで隠れる位置にもコンセントを一つ。計2つのコンセントを新設しました。カトー電器は本来電気工事を得意とする「まちの電気屋さん」ですので、この手の工事は大得意。壁掛けテレビとは特に関係がない場所でも、可能であればコンセントを新しく作らせていただきます。
「ここにコンセントがあるとスマホの充電が楽なのに…」
などという方は壁掛けの工事前にお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。壁掛け工事が終わり次第、ご希望の箇所に新しいコンセントも作らせていただきます。